R-P145
- デジタルチューナーにより、簡単に選局できる「らくらくチューニング」機能を搭載した「AM 1バンドラジオ」。
- 暗い場所でも便利な「蛍光色ポインター&光るダイヤルパネル」を搭載。停電時なども蓄光ダイヤルパネルが光り、ポインター位置が見えやすくなる。
- 持ち運びしやすい「ハンドストラップ」付き。乾電池が付属しているため、購入後すぐに使えて便利。
R-P145 のスペック・仕様・特長

- デジタルチューナーにより、簡単に選局できる「らくらくチューニング」機能を搭載した「AM 1バンドラジオ」。
- 暗い場所でも便利な「蛍光色ポインター&光るダイヤルパネル」を搭載。停電時なども蓄光ダイヤルパネルが光り、ポインター位置が見えやすくなる。
- 持ち運びしやすい「ハンドストラップ」付き。乾電池が付属しているため、購入後すぐに使えて便利。
機能 | |||
---|---|---|---|
手回し充電 | ソーラー充電 | ||
防水・防滴 | ライト | ||
自動電源オフ | 録音機能 | ||
ヘッドホン端子 | ○ | USBポート | |
消費電力 | スリープタイマー | ||
チューニング方法 | |||
アナログ | シンセチューニング | ○ | |
電源 | |||
AC | 乾電池 | 単3×2 | |
充電池 | |||
受信バンド | |||
受信バンド | AM | ワイドFM ![]() | |
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 120x68x30 mm | 重量 | 98 g |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
パナソニックは、ラジオの新モデルとして、ポケットラジオ4機種「RF-P155」「RF-P55」「R-P145」「R-P45」と、リビングラジオ2機種「RF-2450」「R-2255」を発表。「RF-P155」「RF-P55」「RF-2450」「R-2255」を11月25日より、「R-P145」「R-P45」を2017年1月20日より、発売する。
いずれも、AFC(自動周波数制御)によりAMラジオの受信幅が広がり、チューニングの操作が簡単な「らくらくチューニング」搭載のラジオ。チューニングを厳密にしなくても、自動で最寄りの放送局に合わせる。
また、選局中ノイズを低減し、快適に聴取可能。さらに、暗い場所での選局を考慮し、ダイヤルパネルには見えやすい蛍光色ポインターを採用。停電時などの暗い時にも、蓄光によりダイヤルパネルが光りポインター位置が見えやすい。
このほか、「RF-2450」「R-2255」は、直径10cmのスピーカーを搭載し、大きな音でしっかりと聴き取れるという。「RF‐P155/P55/2450」はAMラジオ番組がFM放送で聴ける「ワイドFM」に対応する。
本体サイズは、「RF-P155」「R-P145」が、115(幅)×68(高さ)×28(奥行)mm、「RF-P55」が67(幅)×117(高さ)×28.5(奥行)mm、「R-P45」が64.5(幅)×111.5(高さ)×26.8(奥行)mm、「RF-2450」「R-2255」が本体サイズは210(幅)×120(高さ)×62(奥行)mm。
重量は、「RF-P155」が162g、「RF-P55」が159g、「R-P145」が145g、「R-P45」が135g、「RF-2450」が756g、「R-2255」が740g(いずれも電池含む)。
価格はいずれもオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
パナソニック、AFCチューニング機構を採用したポケット/リビングラジオ6機種2016年10月18日 16:10掲載