2016年12月22日 発売
OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]
- AF/AE追従で最高18コマ/秒の高速連写を実現した、「OLYMPUS OM-D」シリーズのフラッグシップ機となるミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルから3.5倍高速化した新開発画像処理エンジン「TruePic VIII」や新開発121点オールクロス像面位相差センサーを採用。
- 最大5.5段の補正可能な5軸手ぶれ補正も備え、ボディは防塵・防滴・耐低温(-10度)設計ながら小型・軽量となっている。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1641
OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月22日
OM-D E-M1 Mark II ボディ [ブラック] の投稿画像・動画

この製品に投稿された画像・動画
- この製品で撮影された写真
[ 7601枚中 1−20枚 まで表示 ]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
johndoe*さん |
okikeiさん 冨郷渓谷 |
okikeiさん 大轟の滝 |
サンディーピーチさん 中古品を購入 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サンディーピーチさん ほぼ未使用品に近い |
サンディーピーチさん 上段がキツくシルバーの金属が狭い感じ |
サンディーピーチさん ラベルにスリ傷が・・・・ |
okikeiさん |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
okikeiさん |
okikeiさん 大轟の滝 |
okikeiさん ニコ渕 |
麻生さくやさん 光源が弱くても手持ちでバッチリ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベイブリッジではなくゲートブリッジ(若洲)ですが... |
東京駅・丸の内駅舎と東京駅ホーム |
下に降りて、新丸ビルを... |
くらはっさんさん ハマの定番夜景、帆船と観覧車。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
遮光器土偶さん 明石海峡大橋、フルサイズ24ミリ、F4、SS1/25、ISO12800 |
くらはっさんさん 震災直後の、開業前のスカイツリーを下から。 |
WIND2さん レインボーブリッジ橋脚、足元は地面なので船上からはSSを速くする必要があります。 |
WIND2さん 地上200mmからでこんな感じ、スカイツリー展望デッキは350m。 |
前のページへ|次のページへ