AVR-X1700H スペック・仕様・特長

> > > > > スペック・仕様・特長
2021年11月下旬 発売

AVR-X1700H

  • 8K Ultra HD、HDR10+、eARCなどの機能と高音質を兼ね備えた7.2ch AVサラウンドレシーバー。3入力/1出力のHDMI端子が8K/60Hz、4K/120Hzに対応。
  • Dolby Atmos、DTS:X、MPEG-4 AACのほか、Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS Virtual:Xに対応している。8Kアップスケーリング機能を搭載。
  • Amazon Music HDやAWA、Spotify、SoundCloudなど幅広い音楽ストリーミングサービスに対応し、Amazon Alexaによる音声コントロールが可能。
AVR-X1700H 製品画像

プロダクトアワード2022

最安価格(税込):

¥58,180

(前週比:-400円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥58,905

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥58,180¥70,616 (28店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

店頭参考価格帯:¥58,180 〜 ¥58,905 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:6系統 HDMI端子出力:出力×1 オーディオ入力:2系統 AVR-X1700Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • AVR-X1700Hの価格比較
  • AVR-X1700Hの店頭購入
  • AVR-X1700Hのスペック・仕様
  • AVR-X1700Hのレビュー
  • AVR-X1700Hのクチコミ
  • AVR-X1700Hの画像・動画
  • AVR-X1700Hのピックアップリスト
  • AVR-X1700Hのオークション

AVR-X1700HDENON

最安価格(税込):¥58,180 (前週比:-400円↓) 発売日:2021年11月下旬

  • AVR-X1700Hの価格比較
  • AVR-X1700Hの店頭購入
  • AVR-X1700Hのスペック・仕様
  • AVR-X1700Hのレビュー
  • AVR-X1700Hのクチコミ
  • AVR-X1700Hの画像・動画
  • AVR-X1700Hのピックアップリスト
  • AVR-X1700Hのオークション

AVR-X1700H のスペック・仕様・特長



  • 8K Ultra HD、HDR10+、eARCなどの機能と高音質を兼ね備えた7.2ch AVサラウンドレシーバー。3入力/1出力のHDMI端子が8K/60Hz、4K/120Hzに対応。
  • Dolby Atmos、DTS:X、MPEG-4 AACのほか、Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS Virtual:Xに対応している。8Kアップスケーリング機能を搭載。
  • Amazon Music HDやAWA、Spotify、SoundCloudなど幅広い音楽ストリーミングサービスに対応し、Amazon Alexaによる音声コントロールが可能。
サラウンドフォーマット
DTSDTS:X
DTS-HD Master Audio
DTS-HD High Resolution Audio
DTS-ES Matrix 6.1
DTS-ES Discrete 6.1
DTS-ES
DTS 96/24
DTS Express
DTS
DTS Neural:X
DTS Virtual:X
DOLBY DIGITALDolby Atmos Height Virtualizer
Dolby Atmos
DOLBY TrueHD
DOLBY DIGITAL Plus
DOLBY DIGITAL EX
DOLBY DIGITAL
Auro-3D  AAC
THX    
出力情報
フロント出力80W(2ch、20Hz〜20kHz、8Ω)
120W(1kHz、6Ω)
センター出力80W(2ch、20Hz〜20kHz、8Ω)
120W(1kHz、6Ω)
サラウンド出力80W(2ch、20Hz〜20kHz、8Ω)
120W(1kHz、6Ω)
サラウンドバック出力80W(2ch、20Hz〜20kHz、8Ω)
120W(1kHz、6Ω)
サラウンドチャンネル7.2 ch インピーダンス4〜16Ω
入力端子
HDMI端子入力入力×6 オーディオ入力2 系統
コンポーネント入力  光デジタル入力2 系統
映像コンポジット入力2 系統 同軸デジタル入力 
出力端子
HDMI端子出力出力×1 コンポーネント出力 
基本仕様
周波数帯域10Hz〜100kHz チューナーFM/AM
ワイドFM HDCP2.2
HDCP2.3 4K伝送120Hz対応
8K伝送60Hz対応 ARC対応 
eARC対応 HDR対応
HDR方式HDR10
ドルビービジョン
HLG
HDR10+
Dynamic HDR
自動音場補正Audyssey MultEQ XT
USBUSB-A(フロント)×1 カラーブラック系
ネットワーク
BluetoothBluetoothバージョン 4.2、Class1 BluetoothコーデックSBC
Wi-Fi スマートスピーカー連携Alexa
AirPlay  AirPlay 2
HEOS radiko 
DLNA   
ストリーミングサービス
Amazon Music Spotify
AWA SoundCloud
Deezer    
対応音声入力フォーマット
量子化ビット数WAV・FLAC・ALAC:16、24bit サンプリング周波数WMA・MP3・MPEG-4 AAC:32、44.1、48kHz
WAV:32、44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz
FLAC・ALAC:44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz
DSD ハイレゾ 
サイズ・重量
幅x高さx奥行き434x151x339 mm 重量8.6 kg
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

AVR-X1700H
DENON

AVR-X1700H

最安価格(税込):¥58,180発売日:2021年11月下旬 価格.comの安さの理由は?

AVR-X1700Hをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
新製品ニュース デノン、7.2ch AVアンプ「AVR-X1700H」を77,000円で11月下旬発売
2021年10月18日 06:35掲載
「AVR-X1700H」 「AVR-X1700H」 「AVR-X1700H」

デノンは、7.2ch AVサラウンドレシーバー「AVR-X1700H」を11月下旬に発売すると発表した。

2020年発売「AVR-X2700H」などの上位機種と同様に、8K/60Hz、4K/120Hz映像信号のパススルーに対応したというモデル。HDRは、従来のHDR 10、Dolby Vision、HLGに加えて、HDR 10+、Dynamic HDRに対応。テレビからのマルチチャンネルリニアPCM信号やDolby Atmos、DTS:Xなどのイマーシブオーディオ信号の入力を可能にするeARC、ゲーミング&VR体験の質を向上させるALLM、VRR、QMS、QFTなどHDMI 2.1の最新機能もサポートする。

また、HDMI端子は、6入力/1出力を装備し、そのうち3入力(HDMI 4/5/6)が8K/60Hzおよび4K/120Hzのパススルーに対応。8K/60Hz、4K/120Hzの両方で、非圧縮の信号とDSC(Display Stream Compression)による圧縮信号を実現。全端子がデジタル映像コンテンツの著作権保護技術「HDCP 2.3」、そして、従来HD映像の2倍以上の広色域表現を可能にする「BT.2020」のパススルーに対応した。

加えて、ネットワークオーディオのプラットフォームに「HEOS」を搭載。「Denon Home 150」「Denon Home 250」などのHEOS Built-inスピーカーやサウンドバー、ミニシステム等をシステムに追加して、ワイヤレス・マルチルーム環境を簡単に構築できるという。AirPlay 2、Bluetoothの利用も可能だ。

このほか、スマートフォン/タブレットでAVレシーバーの操作と設定を行える「Denon 2016 AVR Remote」に対応。Wi-Fiは2.4/5GHzのデュアルバンド、MIMOおよびIEEE802.11a/b/g/n/acに対応。FM/AMチューナーも備え、FM補完放送「ワイドFM」も利用できる。簡単に初期設定できるようにガイドする「セットアップアシスタント」や、日本語GUIのアップデートなど、使いやすさにもこだわったという。

仕様面では、搭載パワーアンプ数が7ch、定格出力(8Ω、20Hz 〜 20kHz、THD 0.08%、2ch駆動)が80W+80W、実用最大出力(JEITA: 6Ω、1kHz、THD 10%、1ch駆動)が175W。適合インピーダンスが4〜16Ω、周波数特性が10Hz〜100kHz(+1,-3dB、ダイレクトモード時)、S/N比が98dB(IHF-A、ダイレクトモード時)。

本体サイズ(フット、端子、つまみ、アンテナを含む)は、アンテナを立てた場合が434(幅)×215(高さ)×339(奥行)mm、アンテナを寝かせた場合が434(幅)×151(高さ)×339(奥行)mm。重量は8.6kg。ボディカラーはブラック。

価格は77,000円。

ページの先頭へ