2022年 5月21日 発売
SA-RS5 [ペア]
- サウンドバーと組み合わせて360立体音響を楽しめるリアスピーカー。バッテリー内蔵で、フル充電で最大10時間の再生ができ、急速充電にも対応。
- サウンドバー「HT-A7000」と組み合わせると、それぞれのスピーカー間や天井までの距離を内蔵マイクと測定波で自動計測し、音場を最適化する。
- 本体上部に搭載したイネーブルドスピーカーは、天井の反射を利用し臨場感を高めることで、より立体的な音場を形成。
価格帯:¥75,000〜¥90,039 (30店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
HT-A7000専用リアスピーカーです。
購入の際は販売本数をご確認ください
SA-RS5 [ペア] のスペック・仕様・特長

- サウンドバーと組み合わせて360立体音響を楽しめるリアスピーカー。バッテリー内蔵で、フル充電で最大10時間の再生ができ、急速充電にも対応。
- サウンドバー「HT-A7000」と組み合わせると、それぞれのスピーカー間や天井までの距離を内蔵マイクと測定波で自動計測し、音場を最適化する。
- 本体上部に搭載したイネーブルドスピーカーは、天井の反射を利用し臨場感を高めることで、より立体的な音場を形成。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
タイプ ![]() | 形状 | ||
販売本数 | 2本1組 | WAY ![]() | |
搭載ユニット数 ![]() | 3 | 出力音圧レベル | |
インピーダンス ![]() | 許容入力 ![]() | ||
再生周波数帯域 | ハイレゾ | ||
カラー | ブラック系 | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 145x250x134 mm | 重量 | 2.4 kg |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース ソニー、サウンドバーと組み合わせて楽しむリアスピーカー「SA-RS5」を本日5/21発売
2022年5月21日 10:59掲載
![]() |
![]() |
ソニーは、サウンドバー「HT-A7000」(別売り)と組み合わせて、360立体音響を楽しめるリアスピーカー「SA-RS5」を本日5月21日に発売する。なお、360立体音響を楽しむためには、「HT-A7000」の最新ソフトウェアへのアップデートが必要となる。
具体的には、ソニー独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」に対応。「SA-RS5」と「HT-A7000」を組み合わせると、それぞれのスピーカー間や天井までの距離を内蔵マイクと測定波で自動計測し、音場を最適化。その位置情報に基づき、スピーカーから音波を重ね合わせ、複数のファントムスピーカーを最適な位置に生成するという。
「SA-RS5」の仕様面では、本体上部にイネーブルドスピーカーを搭載。さらに、バッテリーを内蔵し、フル充電で最大10時間の再生に対応。10分の充電で最大90分使用できる、急速充電にも対応する。 加えて、「SA-RS5」本体を移動して設置した場合でも、本体天面にあるオプティマイズボタンを押すだけで、簡単に音場を最適化できるとのことだ。
このほか、リアスピーカーL/リアスピーカーR共通で、本体サイズは145(幅)×250(高さ)×134(奥行)mm、重量は2.4kg。
市場想定価格は75,000円前後。
- 価格.com 新製品ニュース
ソニー、サウンドバーと組み合わせて楽しむリアスピーカー「SA-RS5」を本日5/21発売2022年5月21日 10:59掲載
ソニー、別売りサウンドバーと組み合わせて360立体音響を楽しめる無線リアスピーカー2022年4月15日 10:58掲載