【最新版】温度設定ができる電気ケトル人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > 【最新版】温度設定ができる電気ケトル人気売れ筋ランキング

32 製品

1件〜32件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
温度設定:3段階〜 タイプ:電気ケトル
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  容量 温度設定 コードレス出湯  空焚き防止  蒸気レス 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 電気ポット・電気ケトル 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  容量 温度設定 コードレス出湯  空焚き防止  蒸気レス 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 電気ポット・電気ケトル 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順
お気に入り登録140ジャスティン ロック コントロール 1.2Lのスペックをもっと見る
ジャスティン ロック コントロール 1.2L
  • ¥8,487
  • ヤマダウェブコム
    (全33店舗)
11位 4.48
(6件)
0件 2023/9/ 6  電気ケトル 1.2L 8段階  
【スペック】
温度設定:8段階、(100℃/95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/40℃) 沸騰時間(カップ1杯):76秒 沸騰時間(満水時):5.8分 保温機能: 保温機能:○ 保温時間:60分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1250W 消費電力:定格消費電力:1250W 目盛付き窓: 蒸気セーブ: 転倒湯漏れ防止: 蓋の取り外し: サイズ:215x241x243mm 重さ:1.38kg 
【特長】
  • 倒れてもお湯がこぼれにくい「転倒お湯もれロック機能」が付いた温度コントロール電気ケトル(1.2L)。1250Wのハイパワーでカップ1杯分が約76秒で沸騰。
  • 40・60・70・80・85・90・95・100度の8段階の温度設定が可能。好きな温度で60分間保温できる。
  • 従来品と比較し、蒸気量を約50%まで削減した安心設計。取り外しできるフタを採用し、給水しやすく、内側の手入れもしやすい。
この製品をおすすめするレビュー
52019年モデルから2021年モデルへの買い替え、満足。

2019年モデル(KO7551JP)からの買い替えです。 2021年2月に購入して2024年の夏に故障。 基盤の不具合が原因だそうで修理に約7500円かかると連絡があり、それなら2023年モデル(KO823AJP)に買い換えよう、ということになりました。 (2024年9月に注文、税込送料無料8056円) 【デザイン】 2019年モデルはティファールらしい柔らかい流線型でしたが 2023年モデルはすきっと姿勢のよいデザインとなってます。 【使いやすさ】 以前と違って湯を注ぐ前にロックを解除する必要があり 以前よりワンアクション多いです。 そそぎ口が急須の口みたいになっていて、以前よりなめらかに湯が出ますが 最後には少し湯がばらけます。 蓋が外れるので水が入れやすいです。 操作部分がボタンからタッチパネルに変わったのでうっかり水滴を落としても大丈夫そう。 軽く触るだけで操作できるのが楽。 湯沸し完了のお知らせ音が温度にあわせたカウントダウンになっているのが面白い。 例えば以前は100度に達した後にお知らせ音がしたが、97度からカウント音がして100度まで合計4回「ピッ」と鳴る。 【静寂性】 蓋が完全にロックできるためか、沸騰時の音が以前より静かです。 【湯沸し力】 沸騰までの時間を公式サイトの数字で比較。向上しています。 コーヒー1杯分 = 2019年モデル1分55秒 → 2023年モデル1分16秒 カップラーメン1杯分 = 2019年モデル2分52秒 → 2023年モデル2分44秒 満水(1.2L) = 2019年モデル6分20秒 → 2023年モデル5分50秒 【手入れのしやすさ】 蓋が外れるのでお掃除しやすいです。 そそぎ口のフィルターがなくなたので、一手間省けます。 ただ、蓋をひっかけるためのフチがあるためお湯が完全には出切りません。 使用後に完全に空にするには、蓋を取って本体を真っ逆さまにする必要あり。 【サイズ】 幅×奥×高(mm) 2019年モデル = 160×210×230 2023年モデル = 215×245×241 若干大きくなっているので前よりちょっとだけ存在感があります。 まあ慣れると思います。 【総評】 温度設定が7段階から8段階に。 40度というぬるい湯が作れるので、薬をぬるま湯で飲みたい時やドライイーストの予備発酵に使えそうです。 蓋が完全にロックできるためか、湯沸し中の蒸気はほとんど出ません。 転倒してもお湯もれほとんでなし。 以前よりいろいろな点でグレードアップしていて嬉しいです。 注意点としては、最初は新品独特のプラスチック臭があります。 料理に使うなら気にならないけど、さ湯で飲むとわかります。 なので、購入したら満タンで100度沸騰して捨てるを何回かした方がいいです。

5注ぎ口に蓋があるためホコリが入りにくい

【デザイン】 スタイリッシュな見た目で気に入ってます。 温度設定ができる台が、IHヒーターのような見た目です。 【使いやすさ】 タッチパネルで、沸騰(100℃)をはじめ、40,60,70,80,85,90,95℃の8段階の設定ができます。 また、100℃はワンタッチで設定できますし、脇直しもワンタッチです。さらに60分の保温機能のボタンもあります。 【静寂性】 先日まで使っていわく子さんよりも静かです。 【湯沸し力】 さすがは1250Wです。パワフルであっという間にお湯が沸きます。 使っていたわく子さんよりも半分か三分の一程度の時間で沸きます。 【手入れのしやすさ】 蓋も完全に外れるので、ポット内が洗いやすいです。 【サイズ】 上から見ると台が本体よりもだいぶ大きいですが、置き場には困りません。 【総評】 某量販店で、8,800円という低価格で購入しました。現時点で、価格.comの最低は約9,600円なので、800円ほど安く購入できました。 8段階の温度設定もできますし、保温機能もついています。 さらに、注ぎ口に蓋があることで埃が入りにくく、ロックしておけば転倒時もお湯が溢れにくいため安全性にも優れています。 大満足です。

お気に入り登録2137SAFE+ PTQ-A100のスペックをもっと見る
7SAFE+ PTQ-A100 22位 4.24
(15件)
15件 2022/3/ 2  電気ケトル 1L 6段階
【スペック】
温度設定:6段階、(100℃/90℃/80℃/70℃/60℃/50℃) 沸騰時間(カップ1杯):45秒 沸騰時間(満水時):5分 保温機能: 保温機能:5段階、(90℃/80℃/70℃/60℃/50℃) 保温時間:5分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1300W 消費電力:定格消費電力:1300W 転倒湯漏れ防止: 二重構造: 蓋の取り外し: サイズ:154x212x264(本体のみ)、154x230x264(電源プレート含む)mm 重さ:1.1kg 
【特長】
  • 温度調節機能を搭載し、安心・安全と使い心地を追求したハイエンドモデルの蒸気レス電気ケトル(1.0L)。カップ1杯分が約45秒で沸騰する。
  • 「転倒お湯もれ防止構造」「給湯ロックボタン」「本体二重構造」「カラだき防止」「通電自動オフ」「蒸気レス」「傾斜ふたロック」を採用。
  • 飲み物や用途に合わせて温度目安を6段階に調節できる。「ドリップロジック構造」を採用し、心地よい注ぎを実現。
この製品をおすすめするレビュー
5お湯漏れを気にしてる人は注目

【デザイン】 いいねこれ。 良い意味で、日本のデザインっぽくない。 【使いやすさ】 温度設定して、押すだけ。 【静寂性】 今までのモノと比べて、とても静かです。 【湯沸し力】 なかなかに早い。 【手入れのしやすさ】 今使っているパナソニックに近い。 本体は洗うことができない。 【サイズ】 割と大きいかなと思う。 【総評】 現在パナの0.8Lとティファール1.8Lを併用してますが、パナが2011年製の為、入れ替えの為に購入しました。 パナは転倒した時に多少溢れるのですが、これは全く溢れません。 素晴らしいです。 意図的にグリップを持って口を下に向ければ少しは漏れてきますが、現実では起こらない状態だと思うので心配は要らないと思います。 まあ普通に倒れたくらいでは漏れることないので、なかなか素晴らしい設計だと思います。 不満があるとすれば、沸かし中のランプが小さい事くらいです。

5新生児のミルク用に購入。とっても便利!

ティファール T-fal BF203722 [電気ケトル(1L) ニューヴィデスプラス スカイブルー 1L]からの買い換えです。 【デザイン】 白黒以外の色があるのは嬉しいです。赤大好きなので、ちょっと調理場にカラーが欲しい人にはいいですね。 取っ手と一体型だったT-falからすると、ちょっと手が滑ったら怖いかな?という感じです。そして取ってが少しだけ飛び出ているので、今までより少しだけ飛び出しています。その代わり、手入れはしやすいです。 【使いやすさ】 T-falは片手でぽんぽんできましたが、こちらは水を注ぐときに蓋を取らないとならない煩わしさがあります。ただ、今回は子供が産まれたため、安全性に重点を置いたことから、倒れても零れない構造を重視したので満足しております。 温度も50〜100で選べるので、飲みたい物に応じて選べるのもとても楽です。 【静寂性】 とっても静かです!出来上がった時の音も聞こえないぐらい。色んな機械音などもテレビに負けるほど聞こえないので、隣の部屋で眠る子供の妨げにならないのが気にいっています。 【湯沸し力】 とても早いです。粉ミルク用70℃で、お湯を入れてスイッチを押し、哺乳瓶に粉ミルクを入れている間に出来上がっています。150mlぐらいだとしても1分ほどだと思われるので、重宝しています。 さすがに1リットルぐらい100℃となると多少はかかりますが、今まで使っていたものよりははるかに向上しており、助かっています。 【手入れのしやすさ】 蓋が丸々とれるため、楽々お掃除ができます。 【サイズ】 取っ手の分だけ少し飛び出しましたが、許容範囲です。 【総評】 少し高めですが、生後一週間の子供が泣く時間を大幅に減らせたので本当に買って良かったです! 総合的にとても満足しており、本当に買ってよかった!と思える商品は珍しいです。 蒸気もでないことから、食器棚が痛む事もないし、湯気で火傷することもないので安全に使えます。 一つネックなのは、温度設定とスタートがダイヤル式なので、いつまでもつかな〜ぐらいですが、壊れた時に考えたいと思います。

お気に入り登録53アプレシア ロック コントロール 0.8L KO8401JPのスペックをもっと見る
アプレシア ロック コントロール 0.8L KO8401JP
  • ¥8,691
  • ヤマダウェブコム
    (全19店舗)
32位 4.00
(8件)
0件 2022/8/ 3  電気ケトル 0.8L 8段階  
【スペック】
温度設定:8段階、(100℃/95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/40℃) 沸騰時間(カップ1杯):68秒 沸騰時間(満水時):4.25分 保温機能: 保温機能:7段階、(95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/40℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1250W 消費電力:定格消費電力:1250W 目盛付き窓: 蒸気セーブ: 転倒湯漏れ防止: 蓋の取り外し: サイズ:170x210x220mm 重さ:1.27kg カラー:ホワイト 
【特長】
  • 倒れてもお湯がこぼれにくいロック機能を備えた容量0.8Lの電気ケトル。水あかが付きにくい「ウルトラポリッシュ底面」を採用。
  • 温度設定機能は8段階から選べて、タッチパネルで簡単に好みの温度のお湯を沸かすことができる。好きな温度で60分間の保温可能。
  • 従来品に比べ、お湯が沸くときの蒸気量を約50%まで削減した省スチーム設計。蒸気によるやけどのリスクを抑える。
この製品をおすすめするレビュー
5良い商品です

【デザイン】 なかなか、いい感じのデザインであり、色合いを含めてとても気に入っています。 【使いやすさ】 普段から、お湯を沸かすことが多いので、普段使いなら、とても使いやすく感じます。 【静寂性】 まったく気になるほどの音はしないし、無音では気づかないことがあるので、少しは音が必要です。 【湯沸し力】 使う分だけ沸かすので、時間はかからないし、多くてもすぐに湧き上がる感じです。 【手入れのしやすさ】 さっとふくだけで、すぐに綺麗になるのは、たいへん楽だと思います。 【サイズ】 ちょうどいいサイズで、あまり場所を取らないと思います。 【総評】 今回、この商品を購入してみて、いい買い物ができたと思っていますし、たいへん満足しています。

5温度設定、保温あり、転倒湯漏れ防止機能ありの高機能モデル

【デザイン】 清潔感のあるシンプルなデザインで良いです 【使いやすさ】 以前のモデルと違い、蓋が完全に分離するので水を入れるときに少し邪魔です。 ヒンジでくっついていてくれると操作はしやすいかもしれません。 【静寂性】 普通の電気ケトルと変わりません。 【湯沸し力】 1250Wなので普通です。 【手入れのしやすさ】 まだお手入れをしていないので無評価ですが、蓋が完全に分離するのでお手入れは楽だと思われます。 【サイズ】 操作パネルがある分、前に出っ張っています。 また、以前のモデルと比べてポット円周よりも一回り大きくなっているのが気になるところです。 ひょっとすると0.8L以上の大きいモデルが出るのかもしれません。 【総評】 全体的に満足しています。 温度設定や保温もできて満足です。

お気に入り登録14QUICK&SAFE+ PTV-A080のスペックをもっと見る
QUICK&SAFE+ PTV-A080
  • ¥9,073
  • Amazon.co.jp
    (全48店舗)
33位 -
(1件)
0件 2024/7/31  電気ケトル 0.8L 6段階
【スペック】
材質:樹脂・プラスチック 温度設定:6段階、(100℃/90℃/80℃/70℃/60℃/50℃) 沸騰時間(カップ1杯):57秒 沸騰時間(満水時):4分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1300W 消費電力:定格消費電力:1300W 目盛付き窓: 転倒湯漏れ防止: 二重構造: 蓋の取り外し: サイズ:161x169x213(本体のみ)、178x195x213(電源プレート含む)mm 重さ:0.74kg 
【特長】
  • 安全設計に加えて温度調節も可能な温調モデルで、容量0.8Lの蒸気レス電気ケトル。カップ1杯分(約140mL)が約57秒で沸騰する。
  • 独自技術の「蒸気キャッチャー構造」により、蒸気を本体の外に出さないので、蒸気によるやけどのリスクを減らし、置き場所にも困らない。
  • 「転倒お湯もれ防止」の搭載で、万が一、ケトルが倒れたときでもお湯漏れを最小限に抑え、やけどのリスクを減らす。
お気に入り登録269アイコナ KBOE1230Jのスペックをもっと見る
アイコナ KBOE1230J
  • ¥11,678
  • ソフマップ
    (全17店舗)
33位 4.67
(19件)
9件 2019/3/ 1  電気ケトル 1L 5段階  
【スペック】
材質:ステンレス 温度設定:5段階、(100℃/95℃/80℃/60℃/50℃) 保温機能: 保温機能:50/60/80/95℃ 保温時間:20分 注ぎ口形状:細口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 目盛付き窓: 蓋の取り外し: サイズ:270x250x220(本体+ベース)mm 重さ:1.4kg 
【特長】
  • 注ぎやすさにこだわった細口の電気ケトル。温度設定機能と保温機能が加わり、緑茶、ハーブティー、コーヒーなどを最適な温度で淹れることができる。
  • ヒーターの入り切りをしながら、設定された温度を20分間保つ保温機能を搭載しているため、慌てず落ち着いて茶器の準備ができる(100度設定時は除く)。
  • ケトル内が空または水が少ない状態になったら、自動的に電源が切れて空だきを防止する「自動電源オフ」「空だき防止機能」を搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
5使いやすく、特にコーヒー・お茶に使用上便利がいいです。

温度設定も出来て今まで使っていた他社製品は注ぐときに湯がこぼれ使用しにくかったのですが 注ぎやすく便利に使っています。配送もすぐ届き問題は有りませんでした。

5デザインも良し使い勝手も良し

【デザイン】 ホワイトでレトロなデザインで気に入っています。 【使いやすさ】 好きな設定温度で温められるので必要以上に沸かす必要もなく便利です。 【静寂性】 沸かしてる時の音は気にならないのですが、どちらかというと湧き上げが完了した際にピーピーと鳴るのですがその音がちょっとうるさいです。 【湯沸し力】 もう少し早く湧き上がるといいですが、容量もやや多いので仕方ないと思います。 【手入れのしやすさ】 しやすいです。 【総評】 総じて満足です。 デザインもレトロなので生活感が抑えられて気に入っています。

お気に入り登録27ヴィテス 2.0L BR3508J0のスペックをもっと見る
ヴィテス 2.0L BR3508J0 36位 1.00
(3件)
0件 2025/3/ 4  電気ケトル 2L 6段階    
【スペック】
温度設定:6段階、(70℃/75℃/80℃/85℃/90℃/95℃) 消費電力:1300W 消費電力:定格消費電力:1300W 転倒湯漏れ防止: 蓋の取り外し: サイズ:130x305x320mm 重さ:1.89kg カラー:ブラック系 
お気に入り登録17QUICK&SAFE+ PTV-A120のスペックをもっと見る
QUICK&SAFE+ PTV-A120 41位 5.00
(1件)
0件 2024/7/31  電気ケトル 1.2L 6段階
【スペック】
材質:樹脂・プラスチック 温度設定:6段階、(100℃/90℃/80℃/70℃/60℃/50℃) 沸騰時間(カップ1杯):57秒 沸騰時間(満水時):6分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1300W 消費電力:定格消費電力:1300W 目盛付き窓: 転倒湯漏れ防止: 二重構造: 蓋の取り外し: サイズ:166x213x224(本体のみ)、178x240x224(電源プレート含む)mm 重さ:0.85kg 
【特長】
  • 安全設計に加えて温度調節も可能な温調モデルで、容量1.2Lの蒸気レス電気ケトル。カップ1杯分(約140mL)が約57秒で沸騰する。
  • 独自技術の「蒸気キャッチャー構造」により、蒸気を本体の外に出さないので、蒸気によるやけどのリスクを減らし、置き場所にも困らない。
  • 「転倒お湯もれ防止」の搭載で、万が一、ケトルが倒れたときでもお湯漏れを最小限に抑え、やけどのリスクを減らす。
この製品をおすすめするレビュー
56段階で温度設定可能

沸騰スピードが速く、短時間で沸騰完了します。 朝とか時間のない時でもすぐに沸いてくれるのが 気に入っています。ケトルの容量は1.2Lあり、 一度にたっぷりのお湯を沸かせます。満水でだいたい 6分前後です。カップ1杯くらいの少量からでも沸かす ことができます。また、沸騰(100℃)のほかにも、 90,80,70,60,50℃に設定することも可能です。 本体は二重構造になっているので、お湯が沸いても ほとんど熱くならないので、手で触っても大丈夫です。 通電での保温機能はないですが、二重構造なので、沸いた 後も、冷めにく、保温性が高いです。水量窓付きなので ケトル内のお湯のだいたいの残量は、一目でわかります。 取っては持ちやすく、注ぎもしやすいです。

お気に入り登録28カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JPのスペックをもっと見る
カフェ ロック コントロール 0.8L KO9208JP
  • ¥10,180
  • ヤマダウェブコム
    (全25店舗)
41位 5.00
(3件)
0件 2024/10/ 3  電気ケトル 0.8L 8段階  
【スペック】
材質:ステンレス 温度設定:8段階、(100℃/95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/40℃) 沸騰時間(満水時):4.3分 保温機能: 保温機能:7段階、(95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/40℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:細口 消費電力:1250W 消費電力:定格消費電力:1250W 目盛付き窓: 転倒湯漏れ防止: 蓋の取り外し: サイズ:290x220x220mm 重さ:1.23kg カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5大きいがコーヒーが淹れやすい! 保温機能が便利!

【デザイン】 全体的に金属パーツでマットの黒が高級感あります。注ぎ口がグースネックで細く曲がっていて、普通の電子ケトルと比べて特別感があります。 【使いやすさ】 タッチパネルですがマークが発光しているので暗いところでもわかりやすいです。 温度調節が1ボタンなので一方向にしか変化しませんが、8段階なのでまあギリギリ面倒くさいレベルではないでしょう。 【静寂性】 高温で沸く時は若干音が大きくなりますが、まあこんなものでしょう? 目的温度の直前でカウントダウンのブザー音が鳴ります。分かり易くて問題はないと思いますが、静寂性という観点ではマイナスかもしれません。 【湯沸し力】 パワフルで、満水量(0.8L)でも80秒という高速さです。 【手入れのしやすさ】 注ぎ口部分の掃除はできそうもないので、汚さないように気を付けた方が良さそうです。 本体内は継ぎ目等少なくて金属なので、洗いやすいと思います。 【サイズ】 容量(0.8L)の割に大型です。半分ぐらい余っている感じです。しかしこれは安全性のためにこうなっているようです。 【総評】 今使っている象印のケトルが10年を超え、そろそろリプレースを考えていたところにポイント消化の必要が出たため、本機を購入しました。 コーヒーは在宅勤務での勤務時間直前にほぼ毎日ハンドドリップ淹れて飲んでいて、南部鉄瓶で沸かしてコーヒー用ケトルに移し替えてから淹れているのですが、淹れるまでに若干手間がかかり時間が惜しいので、コーヒー向けの電気ケトルで代替しようと考えていました。 バルミューダのケトルと悩みましたが、あちらの方が若干容量が少ないようなので、こちらにしました。 ちょっと大型ではありますが、注ぎ口が細くコントロールが楽なので、かなり良い感じです。機能的にもコーヒーケトルとしては申し分ないです。 細い注ぎ口の電気ケトルはバルミューダをはじめいくつか出ていますが、多分一番細いように思います。細いとコントロールしやすいですが、少ない時間でざっと注ぐには不向きなので万能というわけではないです。もちろんコーヒーだけでなく普通の湯沸かしにも使っていくつもりですが、一般的な電気ケトルと違ってドバドバとお湯が出ないので、むしろこの注ぎ口のメリットの方が大きいのではないかと考えています。 温度調節が細かくできるのは良いのですが、あまり切り替える機会は少ないように思います。それよりは本器は「保温機能」があり、これはとても助かります。例えばお湯を沸かしつつ別の調理(オーブンやレンチンなど)を平行するというケースで、お湯の方を先に沸かした場合に今までの電気ケトルだと温度が下がり気味でしたが、保温機能でキープができます。 注意点もいくつかあります。 まず、本体は断熱ではなく、沸騰させると熱くなります。触るとやけどになりますので注意! それと、これはほかのティファール製品や電子ケトル系特有かもしれませんが、使い始めは特有の新品臭があります。1回沸騰させて捨てて2度目でコーヒーを淹れてみたのですが、匂い移りはなさそうですが… お茶とかだと違うかもですが、これも気を付けた方が良い点です。気になるようであればクエン酸洗浄ですかね… 耐久性は使い始めたばかりなので分かりませんが、また10年ぐらいもつと嬉しいです。 今のところは良い買い物です!

58段階の温度設定と保温機能

8段階で温度のコントロールができる高機能なケトルに なっています。ブラック単色でシックで落ち着いた外観 です。本体の正面の下部にシルバー色T-falのロゴが あります。グリップは握りやすい形状なので、持ちやすい です。注ぎ口は、細い形状になっているので、コーヒーの ドリップもしやすいです。注いだ時にお湯だれもほとんど ないです。1250Wのパワーがあるので、沸騰時間は速いです。 800mlの容量で、最小だと300mlから沸かせます。沸かす温度は 40,60,70,80,85,90,95, 100℃から選べて、60分の保温機能も あり、高機能です。設定温度はデジタル表示されるので わかりやすいです。

お気に入り登録90EGL-C1281のスペックをもっと見る
EGL-C1281
  • ¥7,980
  • Amazon.co.jp
    (全2店舗)
45位 4.64
(5件)
1件 2023/2/14  電気ケトル 0.8L 7段階  
【スペック】
温度設定:7段階(95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/50℃)、1℃単位(50℃〜100℃) 沸騰時間(満水時):4.5分 保温機能: 保温機能:7段階(95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/50℃)、1℃単位(50℃〜96℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:細口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 蓋の取り外し: サイズ:285x225x180mm 重さ:0.9kg 
【特長】
  • 細口ノズルと握りやすいハンドルでハンドドリップに適した容量0.8Lの電気ケトル。
  • 前モデルに比べてふたが取り外しやすく、温度設定範囲が50〜100度に拡大。1度単位で設定できる。
  • 操作盤は見やすいデジタル表示で、タッチパネルで操作が可能。保温機能付きで設定温度をそのままキープする。
この製品をおすすめするレビュー
5デザインもいい

基本的には使いやすいです。 当然,コーヒーにお湯を落とす時も細く出てくれます。 温度が1度単位で設定できるので便利です。 ただし,最初から90度設定にするのではなく,いったん沸騰させてから温度が下がってきて90度になったらコーヒーのサーバーに注ぐという使い方をしています。 フタを落としてしまった時に,上の取っ手が割れました。 その時に気付いたのですが,プラスチックだったのですね。そりゃ当たり所が悪けりゃ割れますね。

5買ってよかった。お気に入りのもの。

コーヒーが好きで、先の細いものを選びました。 【デザイン】 そんなにオシャレでもないけれど、悪くもないです。 ブラックなので、夫が選んできました。 我が家は、ブラックのキッチン家電ばかりなので、統一感はあります。 【使いやすさ】 とても使いやすいです。 温度設定があるのが便利で、よく使い分けて使用しています。 簡単な操作で助かっています。 ポチッとしたら働いてくれます。 【静寂性】 特に気にならないです。 【湯沸し力】 ぼちぼち早いです。 キッチンで作業していると直ぐに湧いてくれているといった印象です。 目を離していられるのは、とてもありがたいですね。 【手入れのしやすさ】 ノズルが手入れしにくいです。水しか沸かさないので、まぁいいのかな。。。? フラットなところにホコリが溜まると目立ちます。お掃除こまめになります。 【サイズ】 コンパクトで場所をとりません。 【総評】 大満足です。 毎日ヘビーユーズですが、まったく壊れません。もう何年目だろう。。。?とにかく丈夫です。 買った当初は、蓋のところを触ると安っぽい?感じで気になりましたが、頑張ってくれています。 塗装のハゲもありません。 あと、何年活躍してくれるか楽しみです♪

お気に入り登録82ディスプレイ ロック コントロール 0.8L KO8568JPのスペックをもっと見る
ディスプレイ ロック コントロール 0.8L KO8568JP
  • ¥9,425
  • デンキチWEB
    (全43店舗)
45位 4.22
(7件)
1件 2024/2/ 6  電気ケトル 0.8L 5段階  
【スペック】
材質:樹脂・プラスチック 温度設定:5段階、(100℃/95℃/90℃/80℃/60℃) 沸騰時間(カップ1杯):63秒 沸騰時間(満水時):4分 保温機能: 保温機能:4段階、(95℃/90℃/80℃/60℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1250W 消費電力:定格消費電力:1250W 転倒湯漏れ防止: 二重構造: 蓋の取り外し: サイズ:162x225x209mm 重さ:1.34kg カラー:ブラック系 
【特長】
  • 温度が本体に直接表示されるデジタルディスプレイを搭載した、5段階の「温度コントロール機能」付き電気ケトル(0.8L)。
  • 60・80・90・95・100度の5段階の温度設定が可能。好きな温度で60分間保温できるので、2杯目も沸かし直さず、すぐに楽しめる。
  • 1250Wのハイパワーでカップ1杯分(140mL)のお湯が約63秒で沸騰。倒れてもお湯がこぼれにくい「ロック機能」付き。
この製品をおすすめするレビュー
5重くて使いづらいです。

ティファールの温度設定出来るタイプのケトルを使ってましたが、スイッチの反応が悪くなり、こちらのステンレスタイプに買い替えました。 ステンレスで清潔感があるのとボディに大き目の文字で温度や設定状況が表示されるのでとてもオシャレで近未来感のあるデザインは気に入っています。 しかしながら重量があるので重くて使いづらい。 それに今は真冬なのでステンレスの素材のせいもあり沸騰するのに時間が掛かります。 それと何より困るのがカップにお湯を注ぐ時にスムーズに出ず、必ずこぼれますね。 それにどんなに傾けても少しポットにお湯が残っています。 全部出すためには蓋を外さないと出ません。 この蓋も重くて外しづらいし面倒です。 こんな基本的で肝心な事が出来ないポットは残念でしかありません。 躯体がオシャレなだけに こんな基本的で肝心な事がスムーズに出来ないなんて不思議な製品です。 メリットは温度表示が大きくて鮮明に見える事と、ステンレスの清潔感の2点です。(耐久性も良好と思われますね) 使い勝手はプラスティック製の安いタイプの方に軍配が上がります。

5カッコ良いです^^/

【デザイン】 かっこいいと思います。 【使いやすさ】 シンプルで解り易いです。 台にコードを巻き付けて長さを調節できるのが良いと思います。 【静寂性】 以前のケトルよりは少し静かかなと思います。 【湯沸し力】 問題なく早いほうだと思います。 【手入れのしやすさ】 蓋がパカンと外せて洗いやすいと思います。 【サイズ】 店頭では大きく見えましたが自宅では、ごく一般的な大きさだと思いました。 【総評】 今までは樹脂製の物を使用しておりましたが安全性を考えてガラス製にしようと思いまして店頭で確認したんですが取っ手が細くて丸かったので、そのうち倒したりするのでは?と思いましてステンレス製の、こちらの商品を選びました。 選んだ理由は、ほぼ見た目がカッコ良かったのと黒色で手あかが目立って、小まめに清掃出来ると思ったからです。 やや不満に思った事は、やや重たい事とお湯を注ぐ時に思った以上に傾けないといけない事、台のゴムが二個しか付いていなくて滑らないかと少し不安になった事くらいです。 まだ購入して間もないのですが安全性(転倒ロック)も含めて、今のところは買って良かったと思いますし、嬉しく思っております。

お気に入り登録38テイエール ロック コントロール 1.5L BJ8158JPのスペックをもっと見る
テイエール ロック コントロール 1.5L BJ8158JP
  • ¥9,464
  • Amazon.co.jp
    (全25店舗)
49位 4.28
(5件)
0件 2024/2/ 6  電気ケトル 1.5L 8段階  
【スペック】
材質:ガラス 温度設定:8段階、(100℃/95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/40℃) 沸騰時間(カップ1杯):82秒 沸騰時間(満水時):7.6分 保温機能: 保温機能:7段階、(95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/40℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1250W 消費電力:定格消費電力:1250W 目盛付き窓: 転倒湯漏れ防止: 蓋の取り外し: サイズ:173x266x233mm 重さ:1.627kg カラー:ブラック系 
【特長】
  • お湯を沸かすだけでなく、緑茶や紅茶を淹れられる「温度コントロール機能」を採用した電気ガラスケトル(1.5L)。
  • 付属の「茶こし」を使えばいつもの緑茶を、「煮出し機能」を使えばハーブティー、豆茶、薬膳茶などさまざまなお茶のレシピを楽しめる。
  • 1250Wのハイパワーでカップ1杯分(140mL)のお湯が約82秒で沸騰。倒れてもお湯がこぼれにくい「ロック機能」付き。
この製品をおすすめするレビュー
5外装がガラスなので重い。それ以外はOK

【デザイン】 特段良くはない わかりやすいポット 【使いやすさ】 沸かす時は温度ボタン→沸かすボタンでOKとわかりやすい。 保温する時は一度沸かしてからそのまま保温ボタンを押す必要がある。 一度使ってから保温をする場合もう一度沸かす必要があり少々手間取った。 【静寂性】 普通のティファール BEEP音が高めの音で気になる人はなる 【湯沸し力】 少量の水を沸かす時はかなり早く感じる。 【手入れのしやすさ】 蓋をガバっと外せるので掃除はしやすい。 【サイズ】 でかい! 【総評】 たっぷりの容量をわかせて保温出来るこのモデルをチョイス。 一度沸かしてから40℃保温などができてミルクに使いやすく良いです。 気になるのは外装がガラスなので水をたっぷりいれると女性では扱いにくい重さになります。

51.5Lは便利でも2Lにして欲しい。

前はアプレシア プラス 0.8Lで何度も湯沸かしましたが何回も沸かすので負担を考えこちらにしました。 湯を沸かすだけなので使う前に中を濯ぐだけ、湯沸かした後は逆さにしタオルで水けを取って戻しふたを取った状態の余熱で乾かします。 息子が使用後全体を洗ってましたがダメだよと注意。(下の接点を濡らすと壊れるらしい) ふたのスイッチはちょぼちょぼ出なのでふたを開けてごそっとポットイン ガラスが不安でしたがプラスチックが保護しており安心、しかも清潔 2台のポットが2Lの為1.5Lでなくて2Lでも良いかも  ポットの保温も0.8Lより1.5Lの方が保温時間が明らかに長く感じます。 うちは深夜の電気料金が1/3なので深夜と早朝に2台ポットへ沸かします。 一か月前 楽天daily-3(デイリースリー)12,480 円で購入 P1500 当時底値でした。

お気に入り登録9アプレシア ロック コントロール 0.8Lのスペックをもっと見る
アプレシア ロック コントロール 0.8L 50位 5.00
(1件)
0件 2025/7/29  電気ケトル 0.8L 9段階  
【スペック】
温度設定:9段階、(100℃/95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/50℃/40℃) 沸騰時間(カップ1杯):60秒 保温機能: 保温機能:8段階、(95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/50℃/40℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1250W 消費電力:定格消費電力:1250W 目盛付き窓: 蒸気セーブ: 転倒湯漏れ防止: 蓋の取り外し: サイズ:224x214x153mm 重さ:0.79kg 
この製品をおすすめするレビュー
5高機能な電気ケルト

機能性の高い電気ケルトなので大満足です。容量は0.8Lと なっています。水量窓付なので残量が一目ですぐにわかります。 取っ手(グリップ)は。太くてがっちりしているので、 持ちやすくなっています。温度設定は、40℃から100℃まで9段階 で設定が可能です。沸騰後は、自動電源オフ機能が働きます。 沸騰力はかなりあるので、お湯が沸くまでの時間も短いです。 60分の保温機能が搭載されているので、沸いた後も冷めにくく なっています。

お気に入り登録3Cook Mug plus HAC-LEP01のスペックをもっと見る
Cook Mug plus HAC-LEP01
  • ¥4,390
  • [Amazon] あぼ照明
    (全7店舗)
67位 5.00
(2件)
0件 2024/12/16  電気ケトル 0.5L 3段階      
【スペック】
温度設定:3段階、(45℃/60℃/100℃) 保温機能: 保温機能:45℃〜70℃の間で5℃間隔で設定可能 保温時間:480分 消費電力:400W 消費電力:定格消費電力:400W 蓋の取り外し: 調理機能: サイズ:100x165x133mmmm 重さ:0.45kg 
この製品をおすすめするレビュー
5マグカップ型の電気ポット

マグカップ型の電気ポットになっており、そのまま 飲めて使い勝手が抜群です。お湯が沸いたら、自前のカップに 必要分だけ注いで飲むこともできます。 サイズは500MLで小型なので、狭いスペースでも使えます。取っ手は 大きくて持ちやすいです。 保温モードがあり、45℃から70℃の間で5℃間隔で保温温度を設定 でき、時間も最大8時間まで設定できて便利です。また、お湯を 沸かしたり、保温のほかにも、煮込みモード、スープモード、 レトルトモード、手動モードが選べます。時間や温度を細かく設定 できるようになっています。本体にアイコンがあり、軽くタッチする だけで設定できます。蓋つきで、電源コードはたっぷり1.5mあります。

お気に入り登録10Modere KTK-10のスペックをもっと見る
Modere KTK-10
  • ¥2,418
  • Amazon.co.jp
    (全13店舗)
75位 5.00
(1件)
0件 2024/7/23  電気ケトル 1L 5段階  
【スペック】
温度設定:5段階、(40℃/70℃/80℃/90℃/100℃) 保温機能: 保温機能:○ 保温時間:120分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:800W 消費電力:800W 二重構造: サイズ:210x215x150mm 重さ:1kg 
【特長】
  • 40〜100度まで5段階で温度調節が可能な電気ケトル。保温機能は120分まで設定できる。
  • 好みの温度を記憶するメモリー機能と、水が入っていないと自動でOFFになる空焚き防止機能を搭載。
  • 加熱中に触ってもやけどしにくい二重構造。沸騰までの経過もひと目でわかるLEDディスプレイを採用。
この製品をおすすめするレビュー
5温度調節機能付き

容量は1リットルあるので、一度にたっぷり湯沸かしができます。 耐熱ガラスが採用されていて、樹脂との二重構造となっているので 沸騰しても表面の温度は高くならないので火傷の心配はないです。 温度の調整が細かくできるのが、おすすめです。40℃から100℃まで 5段階で設定ができます。メモリー機能も使えます。また、保温機能 があるので、沸騰後も温度をキープできるので便利です。最大120分の 保温ができます。空焚き防止機能があるので、安全面もしっかり しています。

お気に入り登録5ENFINIGY 電気ケトル プロ 1L 53110-201 [ブラック]のスペックをもっと見る
ENFINIGY 電気ケトル プロ 1L 53110-201 [ブラック]
  • ¥9,618
  • Amazon.co.jp
    (全9店舗)
98位 4.48
(2件)
0件 2024/3/ 5  電気ケトル 1L 6段階    
【スペック】
材質:樹脂・プラスチック 温度設定:6段階、(40℃/60℃/70℃/80℃/93℃/100℃) 保温機能: 保温機能:○ 保温時間:30分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1000W 消費電力:定格消費電力:1000W 二重構造: サイズ:200x243x204mm 重さ:1.45kg カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
5温度設定と保温機能がお気に入り

ツヴィリング社の電気ケトルを購入し、早速使いはじめ ました。マット感のあるブラックのケトルで、高級感が あります。1Lサイズのポットなので、容量的にも丁度良い です。最も気に入っている機能は、6段階で温度設定できる 点と保温機能がある点です。温度設定は、0℃、60℃、 70℃、80℃、93℃、100℃ででき、保温は30分間できるので お湯の温度が冷めないです。どちらもタッチパネルで簡単に 操作できます。ポット内部は、ステンレス、外側は プラスチックの二重構造になっているので、構造的にも 冷めにくいです。広口設計なので、手入れも楽々です。

4電気ケトルとして必要な機能は十分備わっています。

【デザイン】 ドイツブランドらしい無駄のないデザインです。 【使いやすさ】 ワンタッチで蓋が大きく開くので使いやすいです。T-falの電気ケトルは注ぐときに盛大に注ぎ口からもれますが、これは水切れ良く垂れたりしません。 温度調節のボタンが、100、80、70、60は数字なのに、90度はコーヒードリッパーのマーク、40度は哺乳瓶マークになっています。面白いですが、説明書を見ないと?となります。 【静寂性】 音は気になりません。T-falの低価格機より静かです。 【湯沸し力】 1Lなので満杯にするとそれなりに時間はかかりますが、内部がステンレスで伝導性がよいのか、早い方だと思います。 【手入れのしやすさ】 1Lなのでやや深いですが、口が大きく開くので問題ないです。内部はオールステンレスで清潔感があります。 【サイズ】 低面積はそれほど大きくないですが、高さがあります。 【総評】 温度調節も、保温機能もあり、水切れも良く満足して使っています。

お気に入り登録917106JPのスペックをもっと見る
7106JP 98位 4.49
(5件)
0件 2020/7/27  電気ケトル 0.6L 7段階  
【スペック】
温度設定:7段階、(50℃/60℃/70℃/80℃/90℃/95℃/100℃) 保温機能: 保温機能:7段階、(50℃/60℃/70℃/80℃/90℃/95℃/100℃) 保温時間:30分 注ぎ口形状:細口 消費電力:800W 消費電力:800W 蓋の取り外し: サイズ:195x205x135(ケトル本体)、205x230x185(台座込み)mm 重さ:0.76kg 
【特長】
  • 50〜100度まで7段階の調整が可能な電気ケトル。好みの温度に沸かした後も電源台に置けば、設定温度をキープする。
  • 水が入っていない状態でスイッチを入れても電源が切れる空焚き防止機能付き。保温時間が終了したら自動的に電源がオフになる。
  • 180度可動のアーチハンドルを採用。本体の給水口が11cmと広いため、給水や手入れが簡単。
この製品をおすすめするレビュー
5操作に戸惑ったが慣れれば大変便利、所々細かな気遣いを感じる

【デザイン】 形状に無駄がなくスッキリしていておしゃれ 蓋を開けないと中が見えないため、外からお湯の量を確認できないところは不便だか、デザイン的には窓がないほうがかっこいいため、それはそれで良い。 【使いやすさ】 今までずっとボタンひとつで沸かすタイプを使用していたため、取説なしでは操作が全くわからなかった。2回タッチでお湯を沸かすのに最初はかなり抵抗があったが、何度か使っているうちに慣れたのでそれほど問題はない。 慣れてくるとお湯の温度設定機能が大変便利で、コーヒーや緑茶が美味しくなった。 わかせる量は2から4杯分でお茶を飲むには困らない。 保温機能機能のオンオフもなにげに便利。コーヒーや緑茶を蒸らすときとか。 ステンレスの細めの注ぎ口はお湯が散ることなく狙ったところにお湯を注ぎやすい。 持ち手は持つところの太さを変えて持ちやすく工夫がある お湯を入れるとき蓋を外さないといけないので、そこは煩わしい。その代わり手入れはしやすい。慣れればさほど問題はない。 (追記)連続してお湯をわかす場合、蓋を外すときの蒸気でやけどしそうになる。     水を追加して蓋をするとき、蓋があついためやけどしそうになる。     蓋が完全に外れる欠点ですね。 (追記)容器内に最大のお湯のラインはあるのに、最小のお湯のラインがない。     最小ラインも明記してあるとよかった。 【静寂性】 本体がステンレスで重めなので、比較的静かではないかと思います。 【湯沸し力】 ティファールより消費電力がだいぶ低いので遅くなるかと思っていたが、蓋がしっかりしていて蒸気が漏れにくいせいかあまり遅いとは思わなかった。 【手入れのしやすさ】 スレンレスなので?汚れはつきにくい。蓋もはずせて形状に無駄がなく拭き取りやすい。 【サイズ】 わかせるお湯の量にみあったサイズかと。大きすぎず小さすぎず。 (追記)飲む用途以外にお湯が大量に必要になる場合は、600mlだと少し物足りないかも。 【総評】 最初操作に戸惑いがあり失敗したかなと思ったが、使っているうちに慣れ、温度設定も思ってた以上によく使うし、扱いやすく大変重宝しています。後は何年壊れずに使えるかでリピートが確定。5年以上もったらありがたい。

5デザインも使い勝手も二重丸

【デザイン】とにかく気にいるかどうか、です。見た目が気に入ったので、即買いました。 【使いやすさ】コーヒードリップによく使うので、注ぎ口が気がかりでしたが、慣れで解決しました。私は手持ちネルドリップなのでフィルターを回して、ポットは定位置でキープ。下向きに支えやすいグリップが使いやすいです。 【静寂性】他と違いは感じません。 【湯沸し力】一人暮らしで沸かす量では充分です。 【手入れのしやすさ】蓋が大きいので洗いやすい。 【サイズ】ピッタリ 【総評】デザイン、使いやすさ共に私には満点です。

お気に入り登録YRGB-S600(B)のスペックをもっと見る
YRGB-S600(B) 132位 -
(0件)
0件 2025/5/21  電気ケトル 1.2L 3段階  
【スペック】
温度設定:3段階、(沸騰/90℃/60℃) 注ぎ口形状:三角口 消費電力:600W 消費電力:600W 蓋の取り外し: 調理機能: サイズ:185x195x240mm 重さ:1kg カラー:ブラック系 
お気に入り登録20COOKMUG HAC-EP02のスペックをもっと見る
COOKMUG HAC-EP02 132位 5.00
(1件)
0件 2023/3/28  電気ケトル 0.35L 3段階    
【スペック】
温度設定:3段階、(45℃/60℃/100℃) 保温機能: 保温機能:45℃モード:45℃、60℃/100℃モード:60℃ 保温時間:480分 消費電力:275W 消費電力:定格消費電力:275W 蓋の取り外し: 調理機能: サイズ:128x130x94mm(取っ手を含む)mm 重さ:0.44kg 
【特長】
  • 材料を入れてスイッチを押すだけで、スープや味噌汁を手軽に作れるマグカップ型電気なべ。スイッチ1つで温め直しや保温ができる。
  • スイッチは「Boilモード(沸かす)」「Stewモード(煮る)」の2種類。それぞれタッチ操作で好みの温度に切り替えられる。
  • Boilモード(沸かす)は45/60/100度の3段階で選択できる。Stewモード(煮る)は10/40/70分の3段階のタイマーを設定可能。
この製品をおすすめするレビュー
5沸かす、煮るの二刀流

お湯を沸かす他にも、スープとかを煮たり、それから保温機能 もついた電気なべです。外観は大きなマグカップのような 形をしています。沸かす時だと350ml、煮込み系の時だと300ml を調理できます。操作パネルは、本体下部にあり、タッチ式 なので、操作性が良いです。沸かすときは、45,60,100℃で設定でき、 設定温度に達した後は、自動的に保温モードに切り替わってくれる のが良いところです。煮込みモードの時は、温度ではなく、 時間を10,40,70分で設定するようになっています。 取っ手付きなので、調理後は、直接、飲んだり食べたりできるのが 便利です

お気に入り登録10Number Edition IKE-C601Tのスペックをもっと見る
Number Edition IKE-C601T
  • ¥6,780
  • ヤマキシ
    (全17店舗)
132位 3.51
(4件)
2件 2023/2/ 8  電気ケトル 0.6L 3段階  
【スペック】
温度設定:3段階、(100℃/90℃/70℃)、5℃単位(60℃〜95℃) 保温機能: 保温機能:5℃単位(60℃〜95℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:細口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 蓋の取り外し: サイズ:266x222x223(電源プレート含む)、266x187x130(電源プレート含まず)mm 重さ:0.7kg 
この製品をおすすめするレビュー
5注ぎ口が長いので転倒すると注ぎ口が破損するのでは

Number Edition IKE-C601T-HA 【デザイン】 ドリップタイプのケトルで注ぎ口が細く、注ぐお湯の量をコントロールしやすく注ぎやすいので、コーヒーや紅茶を入れるのに最適 【使いやすさ】 温度調節機能付きで、60℃〜100℃まで5℃刻みでの温度調節や保温温度(60℃〜95℃)も調節が可能 【静寂性】 特に問題なし 【湯沸し力】 早くもなく遅くもなく 【手入れのしやすさ】 蓋のポッチがネジで固定されているがさびてしまい、頻繁に拭き取っている 固定としてネジは必要だがなんとかしていただきたい 【サイズ】 温度調節機能付なので仕方がないが台座が大きい 【総評】 注ぎ口が長いので転倒すると注ぎ口が破損するのではと危惧する

3まだまだ改良の余地あり。

【デザイン】 デザインは可愛いく、購入の決め手となりました。 【使いやすさ】 デザイン性を高くしたため取手の部分が握りにくい。女性、高齢者には親を入れると重くて滑ってしまう。 【静寂性】 設定時、湯沸かし完了時の電子音が耳障りでうるさい。 【湯沸し力】 湯沸かしは、早く、満足だが、設定温度を必ずオーバーしてしまうので冷めるまでの待ち時間が必要。 コーヒーを飲むため設定温度90℃で湯を沸かすが、95℃くらいになってしまう。 【手入れのしやすさ】 特に問題なし。 【サイズ】 夫婦で使用しているが丁度良いサイズ感である。 ただ、台座は大きめなのでもう少し小さいと助かる。 【総評】 湯沸かし後、ドリップコーヒーのために数回に分けてお湯を注ぎます。 2回目以降は、温度表示がリセットされてしまい湯温度が分からなくなるので非常に不便。 (ティファールは、常に現在のお湯温度が表示されていた) 他社製品にも搭載されている、蒸らし時間カウンターもあると便利だと思いました。 ただ、コスパは良く、デザイン性が高いので満足度は65点です。

お気に入り登録1Cook Mug TGM20Aのスペックをもっと見る
Cook Mug TGM20A
  • ¥5,980
  • ヨドバシ.com
    (全7店舗)
171位 4.00
(1件)
0件 2025/8/19  電気ケトル 0.35L 3段階      
【スペック】
温度設定:3段階、(45℃/60℃/100℃) 保温機能: 保温機能:2段階、(45℃/60℃) 保温時間:480分 消費電力:275W 消費電力:定格消費電力:275W 蓋の取り外し: 調理機能: サイズ:128x130(取っ手含む)、カップ直径94mm 重さ:0.44kg 
この製品をおすすめするレビュー
4マグカップ型電気なべ

マグカップ型電気なべでいろんな場面で使えて便利です。 大きさは350mlなので、おおきめのカップみたいな感じです。 お湯を沸かすのはもちろんですが、他にも、煮たりすることも できます。保温機能も付いています。沸かすモードでは、 45,60,100℃で温度設定できます。設定温度になったら 自動で保温モードになります。煮るモードだと10,40,70分の タイマーで調理できるようになっています。

お気に入り登録52EKG-C801のスペックをもっと見る
EKG-C801
  • ¥7,180
  • Amazon.co.jp
    (全3店舗)
171位 4.47
(2件)
0件 2023/3/28  電気ケトル 0.8L 7段階  
【スペック】
温度設定:7段階(95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/50℃)、1℃単位(50℃〜100℃) 保温機能: 保温機能:7段階(95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/50℃) 注ぎ口形状:細口 消費電力:1000W 消費電力:1000W 蓋の取り外し: サイズ:285x240x190mm 重さ:0.98kg 
【特長】
  • 温度調節機能付き細口電気ケトル(0.8L)。50〜100度まで1度単位で温度設定が可能で、飲み物に合わせた最適温度でお湯を沸かせる。
  • 手軽なワンタッチ沸騰ができ、保温機能を搭載。取り外しやすいふたに改良されている。
  • 空焚き防止機能を搭載。わかりやすいデジタル表示。
この製品をおすすめするレビュー
5気持ち美味しいコーヒーが・・・。

そこまでコーヒーにこだわりは有りませんが、良さそうなので購入してみました。 T-fal アプレシアエージー・プラスコントロールを使っていますが、お湯の注ぎ方が上手くいかないのでレビューを参考にこれにしました。 表示部も見やすくて軽いタッチで操作できます。 お湯の注ぎもいい感じでドリップができてコーヒーも美味しく感じます。

4お洒落なデザイン。沸騰までが早い。湯量コントロールも容易。

【デザイン】 スマートなシルエット。 カッパー色は落ち着きがありオシャレで映える。 【使いやすさ】 液晶パネルは視認性がよく説明書がなくても感覚的に操作ができる。 1℃単位で温度設定できるのも便利。 保温機能付き。 ノズルは細口。 湯量コントロールは抜群にしやすく点滴注湯もやりやすい。 オートオフ機能は助かる。 【静寂性】 沸騰するときはどうしても湯が沸く音がする。 【湯沸し力】 1000W。 十分に早くストレスを感じない。 沸騰時間の目安は約5分(カタログ値。室温25℃、水温25℃、水量800mlの場合)。 より短時間で沸騰させたいなら1200WのEGL-C1281(室温、水温同条件時、水量800mlの場合約4分30秒)。 【手入れのしやすさ】 ノズルの付け根が底面よりやや上に付いているので利用後に少量の湯が残ってしまう。 上部開口部周りには返しがついているので本体を逆さにしても全ての湯を出し切ることはできない。 上部開口部は狭く手が入らないので底面の掃除は柄の付いたスポンジ等が必要。 また内部の全ての水滴を拭き取るには菜箸等を駆使する必要あり。 【サイズ】 幅285×奥行190×高さ240(mm)。 台座含め十分にコンパクト。 質量は980g。ちなみにEGL-C1281は900g。 【総評】 2023年の最新モデル。 定格容量800mlモデルとしてはYKG-C800(2018年)の後継機種。 沸騰までが十分に早い。 湯量コントロールが容易でドリップしやすい。 1℃単位での温度設定もできる。 他社のライバル製品と比較するとコストパフォーマンスも良い。 コーヒーケトルとしてはかなり優秀。

お気に入り登録393ジャスティン プラス コントロール 1.2Lのスペックをもっと見る
ジャスティン プラス コントロール 1.2L 171位 4.03
(26件)
33件 2019/8/ 7  電気ケトル 1.2L 7段階  
【スペック】
温度設定:7段階、(100℃/95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃) 沸騰時間(カップ1杯):115秒 沸騰時間(満水時):6.3分 保温機能: 保温機能:6段階、(95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1250W 消費電力:定格消費電力:1250W 目盛付き窓: サイズ:160x230x210mm 重さ:1.15kg 
【特長】
  • 7段階の温度設定ができる電子ケトル。60、70、80、85、90、95、100度で温度を設定でき、ティータイムやお湯を使う料理シーンで便利。
  • 好みの温度で60分間保温ができ、2杯目も沸かし直さずすぐに飲める。最大でカップ約8杯分のお湯が沸かせる大容量タイプ。
  • 見やすい「目盛り付き窓」、空炊き防止機能、水あかがつきづらい「ウルトラポリッシュ底面」、自動電源オフ機能などを装備している。
この製品をおすすめするレビュー
55度感覚で最適な温度に調節できる!

温度調節ができるのがこの商品の最大の特徴であり利点。飲み物に応じて温度を調節できるため非常に便利です。

5温度設定と保温が便利。

以前はシンプルなティワールのケトルを使用しておりましたが、壊れたのでこれを買いました。 【デザイン】 可愛らしくてとても良いです。 【使いやすさ】 とても使いやすいです。 温度を決めて沸かしたり保温機能があったりと、この辺の機能がとても便利です。 カップラーメン、コーヒー、お茶、それぞれ違う温度で使用しています。 【静寂性】 特に煩くないです。 こういうケトルで煩い物って存在するんでしょうか? 【湯沸し力】 すぐに湧きます。 素晴らしい! 【手入れのしやすさ】 ケトルの作りはシンプルなので、問題なく手入れできます。 【サイズ】 シンプルなケトルに比べると、台座がすこし場所を取ります。 沸かせる湯の容量は十分です。 【総評】 満足度の高い商品です。 毎日使っています。

お気に入り登録6ENFINIGY ヨーロピアンティーケトル 53103-800のスペックをもっと見る
ENFINIGY ヨーロピアンティーケトル 53103-800 171位 4.48
(2件)
1件 2022/3/22  電気ケトル 1.7L 6段階    
【スペック】
材質:ガラス 温度設定:6段階、(40℃/60℃/70℃/80℃/93℃/100℃) 保温機能: 保温機能:5段階、(40℃/60℃/70℃/80℃/93℃) 保温時間:30分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1000W 消費電力:定格消費電力:1000W 目盛付き窓: 蓋の取り外し: サイズ:220x260x200mm 重さ:1.7kg カラー:ホワイト 
【特長】
  • 匂いや色が付きにくい耐熱ガラスを採用した容量1.7Lの電気ケトル。そのままお茶が作れるステンレス製ストレイナーとトレイ付き。
  • 40/60/70/80/93/100度の6段階の温度設定が可能。蒸らし時間用タイマーは最大10分、保温機能は最大30分。
  • 空焚き防止、自動電源オフ機能を搭載。ミルクの温め、煮沸消毒(哺乳瓶ホルダーは別売り)にも適している。
この製品をおすすめするレビュー
5ガラス製の電気ケトル、 ストレーナ付き

【デザイン】 耐熱性ガラス製の電気ケトルなので美しいです。 ケトルの中に入れた水や沸いている状態が見えるのも楽しいです。 【使いやすさ】 ステンレス性のストレーナ(紅茶や日本茶の葉っぱを入れるところ)が ついているの、ケトルで直接、紅茶や日本茶が作れます。レシピ ブックが付属されていました。 【静寂性】 高温設定で沸かすときには、ちょっと音がする程度です。 【湯沸し力】 温度は、40,60,70,80,93,100℃で細かな設定ができるので便利です。 30分の保温機能も付いています。 【手入れのしやすさ】 ケトルの中に手を入れることができるので、手入れはしやすいです。 【サイズ】 1.7Lの大容量サイズです。

4ガラス製で機能も良し

十数年使ったティファールが壊れたので買い替え。 気分を変えてガラス製で探し、次のポイントが気に入って本品に決めました。 ・一度沸騰させてから目的の湯温に設定出来ること ・保温中に本体を外しても、ベースに戻せば自動的に保温が再開すること ・茶こし内蔵で沢山のお茶や紅茶が自動で作れること 特に、湯温設定で一度沸騰させてくれるのは、カルキを飛ばしたい自分にとって重宝しています。 また、お湯が沸く様を眺められるのは、意外と久しぶりで新鮮でした(笑 見るものがあるキッチン道具って良いですね。 (理科の実験でビーカーで水を沸騰させた時以来かも…) 大きさもバランス良く、下手に狭い所がないので手入れも楽だと感じています。 半年ほど毎日使っていますが、とくに不便を感じる点はありません!

お気に入り登録11エクレティカ KBY1210Jのスペックをもっと見る
エクレティカ KBY1210J
  • ¥14,196
  • ヤマダウェブコム
    (全7店舗)
171位 5.00
(2件)
0件 2024/9/13  電気ケトル 0.8L 9段階  
【スペック】
温度設定:9段階、(100℃/95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃/50℃/40℃) 保温機能: 保温機能:○ 保温時間:20分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 目盛付き窓: 蓋の取り外し: サイズ:200x200x150(本体)、220x230x200(本体+電源ベース)mm 重さ:0.7kg 
この製品をおすすめするレビュー
5高機能電気ケトル

高機能な容量0.8Lの電気ケトルで、高級感もあります。 機能性も非常に高くてとても気に入っています。 特に、湯沸かしの温度をきめ細かに設定できるのが 良いです。40,50,60,70,80,85,90,95,100℃の9段階設定 できるのがすごいです。パワーもあるので、お湯が沸くのも 早いです。お湯が沸いたらビープ音がなるのですぐに わかります。音量を変えたり、オフにするのも可能です。 保温機能(20分まで)が搭載されているのでお湯が沸いた後も、 お湯が冷めにくいです。操作部は、タッチパネル式の ディスプレイなので、操作しやすいです。

お気に入り登録27IKE-D1000Tのスペックをもっと見る
IKE-D1000T
  • ¥6,580
  • ヨドバシ.com
    (全16店舗)
-位 3.00
(3件)
0件 2019/10/29  電気ケトル 1L 3段階  
【スペック】
材質:ステンレス 温度設定:3段階、(100℃/90℃/70℃)、5℃単位(60℃〜100℃) 保温機能: 保温機能:5℃単位(60℃〜95℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 目盛付き窓: サイズ:225x225x223(電源プレート含む)、215x190x136(電源プレート含まず)mm 重さ:0.6kg カラー:ブラック 
【特長】
  • 温度調節機能を備えたシンプルな電気ケトル。60〜100度まで5度刻みでの温度調節や保温温度(60〜95度)も調節が可能。
  • 自動メニューボタン付きで、ボタン1つでコーヒーやお茶に合った温度で沸かせる。沸騰すると自動でスイッチが切れる「自動電源オフ機能」を搭載。
  • 容器内が空の状態で電源スイッチを入れても電源が自動的に切れる「空焚き防止機能」付き。本体と電源プレートがセパレート式で持ち運びがしやすい。
この製品をおすすめするレビュー
3温度機能付きのモノとしてはコスパ良いです。

コーヒーを最適に入れる温度90℃にしてくれるケトルを探していましたが、注ぎ口がS字になっている細口のものではない方が、破損したり中を洗ったりできるので扱いやすいと思っています。 これまで使用していた、ティファールのジャスティンプラス1.2Lとの比較ですが、本体は一回り小さくとてもコンパクトで、場所をとりません。一回に沸かせる量も1Lあるので充分と言えます。湯沸かし時間はそれ程違いはありませんでした。色は黒でデザインも気に入っています。  これまではタンク部分はプラスチックだったので劣化や安全面はどうかなと思いましたが、こちらは中も外もステンレス製なので安心できる反面、熱伝導率が良いので沸かした直後は、表面に触れるとかなり熱いです。あと、設定した温度ですぐに保温ボタンを押さないと数秒で5度くらい下がってしまいます。なので、こちらの湯沸かしタイミングをはかって他を準備する必要があります。

3温度指定可能なものを選びました。

私は既に電気ケトルを所有してはいたんですが、なんか最近ラーメンがすぐに冷めるような気がしてたんですよね。 で、電気ケトルって100度まで沸騰させるとは明記してないものが多い。 これってひょっとして、本当は100度になってないのでは? と思い、温度指定が可能なこいつを購入しました。 結論から言うと前から使っていた機種とはそんな変化を感じず…。単純に冬だから冷めやすいのか、歳で舌が衰えたかのどっちかでしょうか…? こうなってくると、電気ポットも購入して本当に五感によるものなのか、それとも電気ケトルが構造上完璧に沸騰したお湯を用意するのが難しいのか確認したくなるところではあります。 それにしても製品画像にもある通り、取っ手の内側にある目盛りが見にくくて仕方ありません…。しかも取っ手の本体付近の箇所は高熱になっていて、持ち方次第ではかなり危険とも感じました。電気ケトルの性能的に既に所有していたものと大差無いとわかった今なら、購入したばかりで恐縮ですが、先に処分するのはこっちでしょうね…。 追記 ようやく原因がわかったような気がします。100度まで沸騰させている事自体は間違いないのでしょうけど、保温力に問題があるんだと思います。沸騰完了してから、色々準備していざお湯入れるぞ!ってなった時に数分かそこらしか経ってなかった筈なのに、液晶の表示では97度になってました。 やはりそういうところで厚い外殻で守られてる電気ポッドと差が出てしまうのでしょう。 うーん…電気ケトルからの買い替えだったので、本品が粗悪なのではなく、電気ケトルが大抵そういうもの。という事はわかってはいるのですが、正直がっかりですね…。

お気に入り登録1白湯里 OB-SYK08のスペックをもっと見る
白湯里 OB-SYK08
  • ¥7,980
  • コジマネット
    (全6店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/2/25  電気ケトル 0.8L 7段階  
【スペック】
温度設定:白湯モード:60℃/65℃/70℃、温度調節モード・煮沸モード:60℃/65℃/70℃/75℃/80℃/85℃/90℃ 保温機能: 保温機能:白湯モード:60℃/65℃/70℃、温度調節モード・煮沸モード:60℃/65℃/70℃/75℃/80℃/85℃/90℃ 保温時間:300分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1300W 消費電力:1300W 目盛付き窓: 転倒湯漏れ防止: カルキ抜き機能: 再沸騰機能: 蓋の取り外し: サイズ:222x201x143(本体のみ)、222x222x143(電源プレート含む)mm 重さ:1kg カラー:ベージュ系 
お気に入り登録18COOKMUG HAC-EP01のスペックをもっと見る
COOKMUG HAC-EP01
  • ¥8,819
  • イーデンキ
    (全1店舗)
-位 4.00
(1件)
0件 2022/2/15  電気ケトル 0.35L 3段階    
【スペック】
温度設定:3段階、(45℃/60℃/100℃) 保温機能: 保温機能:45℃モード:45℃、60℃/100℃モード:60℃ 保温時間:480分 消費電力:275W 消費電力:定格消費電力:275W 蓋の取り外し: 調理機能: サイズ:128x130x94mm(取っ手、ふたを含む)mm 重さ:0.45kg 
【特長】
  • 材料を入れてスイッチを押すだけで、スープや味噌汁を手軽に作れるマグカップ型電気鍋。デスクに置いてもじゃまにならないコンパクトサイズ。
  • 1杯分(350mL)だけお湯を沸かしたり、飲み物を淹れたりするのにも適している。温め直しや長時間の保温ができる。
  • 冷凍食品やインスタント食品なども簡単に調理が可能。スイッチは「Boilモード(沸かす)」「Stewモード(煮る)」の2種類。
この製品をおすすめするレビュー
4手軽に味噌汁やスープが作れるのは良いですね。

【デザイン】 蓋付きの普通のマグカップのようなデザインです。蓋には蒸気が逃げる穴が開いています。側面の下部に電源プラグ差し込み口があります。沸かす、煮込むの操作パネルが側面の下部にあります。 【使いやすさ】 操作は簡単です。 @沸かす場合は、「Boil」のMAX目盛りを超えない様に水や具材を入れる。  煮込む場合は、「Stew」のMAX目盛りを超えない様に水や具材を入れる。 A電源コードを差す。 B沸かす場合は、操作パネルの「Boil」ボタンで40℃→60℃→100℃に温度変更が可能です。(設定した温度に達すると音で知らせてくれて自動的に停止します。運転停止後、8時間は保温動作を継続します。)  煮込む場合は、操作パネルの「Stew」ボタンで10分→40分→70分に時間変更が可能です。(設定した温度に達すると音で知らせてくれて自動的に停止します。) 付属の電源コードの長さが1mで微妙な長さの上、コードが太目で硬いので取り回ししづらいです。 【静寂性】 それ程、うるさくはないが沸騰している時の音とカチッ、カチッとスイッチが切り替わるような音がします。 【湯沸かし力】 問題なく沸かす、煮込むが出来ています。コーヒーやココアなど手軽に沸かして飲んでいます。あと、味噌汁を煮込んで作ったりしています。PCのある机の上でできるため、とても便利です。しかし、一つ注意する事があります。飲み口が金属のため、沸騰後はとても熱くなります。しばらく冷ます必要があります。 【手入れのしやすさ】 容器の内部は水洗い可能。しかし、側面の下部の電源プラグ差し込み口は、ゴムキャップで塞がれているが、容器の外部はやわらかい布やキッチンペーパーを水に浸して拭きます。 【サイズ】 少し大き目のマグカップといった感じです。 製品寸法:幅(取っ手含む)128 ×高さ130mm ※カップ直径94mm。 質量:約450g(電源コード含む) 【総評】 手軽に飲みものを沸すことができるのが便利です。飲み口が金属のため、金属製のスプーンやフォークのような独特の金属の味がします。しかし、手軽に味噌汁やスープが作れるのは良いですね。

お気に入り登録80SK-D171のスペックをもっと見る
SK-D171
  • ¥9,979
  • eightloop plus
    (全18店舗)
-位 3.51
(7件)
1件 2020/5/11  電気ケトル 0.8L 6段階  
【スペック】
温度設定:6段階、(95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃)、1℃単位、(60℃〜100℃) 沸騰時間(満水時):5.7分 保温機能: 保温機能:6段階(95℃/90℃/85℃/80℃/70℃/60℃)、1℃単位(60℃〜96℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:細口 消費電力:900W 消費電力:900W 蓋の取り外し: サイズ:257x165x142(本体のみ)、165x49x218(電源プレートのみ)mm 重さ:0.595kg カラー:ブラック系 
【特長】
  • 1度単位の細やかな温度調節ができる電気ケトル。0.8Lタイプでたっぷり使えて、満水でも約5分40秒でお湯が沸く。
  • 一度沸騰してから冷ますこともできるので赤ちゃんの粉ミルクにも使える。先端部分が細くなっているため、コーヒーのドリップも細く途切れず注げる。
  • お湯を沸かすだけの「沸とうモード」、設定した温度まで加熱して保温する「加熱モード」、沸とうした後設定温度で保温する「煮沸モード」が選べる。
この製品をおすすめするレビュー
5スタイリッシュ

【デザイン】 スタイリッシュです。別に保有しているラッセルホブスの電気ケトルと同様の注ぎ口のデザインが気に入っています。 【使いやすさ】 カップラーメンやドリップコーヒーでお湯を注ぎやすい注ぎ口の形状で、非常に使いやすいです。保温もでき、お湯の温度が常時確認できるのも便利です。 なお、細かく温度を設定できますが、あまり使わないですね。 【静寂性】 お湯を沸かした際の音はどうしてもそれなりに出ますので、どの電気ケトルでもさほど差はないと思います。 【湯沸し力】  早く沸きます。 【手入れのしやすさ】 手入れはほぼ必要ないです。 【サイズ】 お湯の温度などの液晶部が全面に張り出していますが、コンパクトにまとまっていると思います。 【総評】 デザインもよく何より早く沸くので満足しています。

5あの電気ケトルよりも使いやすかった

いつものように動画にまとめています。 ご参考にどうぞ。 ↓ https://youtu.be/TE_lYL_Fc9c 【デザイン】 注ぎ口の根元が少し不格好だが、適度に長すぎず、収納しやすいことを考えれば許容できます。 黒がいいです。 【使いやすさ】 ティファールは注ぎ口が丸くてコーヒーには不向き。 こちらはもう少し細くてもよかったが、概ね注ぎやすいです。 温度調整も簡単にできました。 【静寂性】 ティファールよりは静かです。 【湯沸し力】 200ccで比較したところ ティファールは1分25秒 シロカは1分43秒 でした。 【手入れのしやすさ】 フタが外しやすく、外れにくい。 絶妙な締まり具合です。 中は突起物がなく手入れしやすいです。 【サイズ】 ティファールと比べると操作パネル部分だけ奥行きが大きいだけで 幅はほぼ一緒で収納は困らないので、ちょうどいいです。 【総評】 シロカの電気ケトルを購入した決め手は ・注ぎ口が細くてお湯が垂れない ・細かい温度設定ができる ・フタが開けやすく、外れにくい ・軽い ・場所を取らない ティファールより少しお湯を沸かす時間がかかりますが それ以外は大満足です。

お気に入り登録53おりょうりケトル ちょいなべ SK-M251のスペックをもっと見る
おりょうりケトル ちょいなべ SK-M251 -位 5.00
(3件)
5件 2020/11/ 2  電気ケトル 1L 4段階  
【スペック】
温度設定:4段階、(40℃/60℃/80℃/100℃) 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 蓋の取り外し: 本体丸洗い: 調理機能: サイズ:280x190x200mm 重さ:1.8kg 
この製品をおすすめするレビュー
5もう少し大きいサイズも欲しい

沸くのは遅いけどテーブルの上で鍋が出来る 熱々で食べれる 具を入れて味付けしたら放置 食べ終わったら食洗機にポイッ 何故かキッチンに立って鍋作るより楽に感じる

お気に入り登録3おりょうりケトル ちょいなべ SK-M153のスペックをもっと見る
おりょうりケトル ちょいなべ SK-M153
  • ¥10,980
  • カメラのキタムラ
    (全6店舗)
-位 -
(0件)
0件 2021/11/17  電気ケトル 1L 4段階  
【スペック】
温度設定:4段階、(40℃/60℃/80℃/100℃) 保温機能: 保温機能:4段階、(40℃/60℃/80℃/100℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 蓋の取り外し: 本体丸洗い: 調理機能: サイズ:280x190x200mm 重さ:1.8kg 
お気に入り登録2mosh!電気ケトル M-EK1のスペックをもっと見る
mosh!電気ケトル M-EK1 -位 3.42
(2件)
0件 2022/3/ 9  電気ケトル 0.8L 3段階  
【スペック】
温度設定:3段階 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1000W 消費電力:1000W サイズ:190x230x160mm 重さ:0.9kg 
この製品をおすすめするレビュー
4おしゃれケトル

【デザイン】 〇 インテリアとして置けるのでとてもおしゃれでいいです 【使いやすさ】 普通のケトルと同じ使用感です 800mlの容量が少ないとみるかどうかで変わるかもしれません 【静寂性】 静かではないですが、一般的なケトルと同じくらいだと思います 【湯沸し力】 これも普通ですかね? 【手入れのしやすさ】 上フタをかんぜんに取り外すことができ、間口もじゃっかん広めなので、洗いやすいと思います 【サイズ】 思ったよりもコンパクトです 【総評】 全体期には満足ですが、お値段と性能があっていないかもしれません、、、 見た目重視で、温度設定などを細かくしたいなどがなければいいと思います ケトルにスイッチがなく、ベースでの操作なのはいいと思います (ケトルにスイッチがついているものを使って、落としたりぶつけて何度もスイッチ部分を破損させているので)

3インテリアのようなポット

可愛らしいミルクタンクのデザインが特徴的な0.8Lの容量の電気ケトルです。 カラーは三色あり、どれも家具になじむ感じの色合いです。とてもかわいらしいです。 家電っぽくなくてどちらかと言うとインテリアっぽいデザインです。 温度設定は3段階で、タッチ操作で簡単に設定できます。また、空焚き防止機能があり、お湯が沸いたらピッピッピッと知らせる機能も備えています。安心して使えるという点は良かったです。 保温も1時間してくれるのでいいと思いました。 サイズ約 幅190mm×奥行き 160mm×高さ 230mm( 電源ベース含む ) 重さ約 920g( 電源ベース含む ) 容量約 0.8L コード長約 0.75m 電源AC100V 50/60Hz 消費電力1000W 素材ポリプロピレン [ 内部 ] 側面:ポリプロピレン、ABS樹脂 底面:ステンレス 機能・温度調節3段( 70度・80度・90度 ) ・保温機能( 1時間 ) ・転倒湯漏れ防止構造 ・沸騰ストップ機能 ・空焚き防止機能

お気に入り登録128おりょうりケトル ちょいなべ SK-M151のスペックをもっと見る
おりょうりケトル ちょいなべ SK-M151
  • ¥11,605
  • ポパイネット
    (全1店舗)
-位 2.54
(5件)
1件 2018/12/14  電気ケトル 1L 4段階  
【スペック】
温度設定:4段階、(40℃/60℃/80℃/100℃) 保温機能: 保温機能:4段階、(40℃/60℃/80℃/100℃) 保温時間:60分 注ぎ口形状:三角口 消費電力:1200W 消費電力:1200W 蓋の取り外し: 本体丸洗い: 調理機能: サイズ:282x183x182mm 重さ:1.8kg 
この製品をおすすめするレビュー
4ちょっとデカいけど機能的

【デザイン】一般的なケトルよりも横幅が広くて平ぺったいので、少しだけ場所をとります。1.5倍ぐらいでしょうか。注ぎ口も横幅がデカイですが、漏れることなく注げます。 【使いやすさ】少し大きいので、女性にはやや重く感じるかも知れませんが、特に不便なほどではありません。 【静寂性】沸騰中も静かで、他ごとをしていると忘れるぐらいです。 【湯沸し力】1−2分で湧きますが、もの足りない場合は再沸騰させてます。 【手入れのしやすさ】台座と離せるので、洗うのは容易です。 【サイズ】横幅がややデカイということに不満を感じなければ、問題ないと思います。 【総評】まだ水を湧かしただけなので、他の料理には使っていませんが、使い勝手はよさそうです。

4型落ちみたいですが安いなら買いです。

【デザイン】電気鍋を沢山みたが、一人用としては、優れたデザイン。 【使いやすさ】スイッチはレバーでOFFから 温度設定をするだけ。 【静寂性】静かですが、設定温度に達したときの電子音は一瞬大きく感じるかもしれないが、最初だけかもしれない。 【湯沸し力】電気ケトルよりはパワーはないかもしれないが、使えないわけではない。 【手入れのしやすさ】鍋、フタは外せて、洗剤で丸洗いできます。 【サイズ】分厚い辞書2冊分 【総評】一人用鍋としてはとても使いやすい。カセットコンロを使う選択肢もあるかもしれないが、小さいテーブルだと小型鍋は助かります。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

電気ポット・電気ケトル なんでも掲示板

電気ポット・電気ケトルに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

電気ポット・電気ケトルの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「PCT-A120」「PCT-A150」 タイガー、電気ケトル「スゴ軽」シリーズから大容量1.2L/1.5Lモデル2025年9月3日 8:22
タイガー魔法瓶は、軽量とコンパクトが特徴の電気ケトル「スゴ軽」シリーズから、大容量タイプの1.2Lモデル「PCT-A120」と1.5Lモデル「PCT-A150」を発表。9月21日に発売する。  軽量とコンパクトが特徴の電気ケトル「スゴ軽」シリーズの大容量タイプ。本体のみ...
「CK-PA08」 象印、暮らしになじむデザインの「STAN.」シリーズの電気ケトル「CK-PA08」2025年8月18日 17:21
象印マホービンは、「STAN.」シリーズから新型電気ケトル「CK-PA08」を9月1日に発売する。  「STAN.」シリーズとは、機能性と使いやすさ、暮らしになじむシンプルなデザイン性を兼ね備える製品。「CK-PA08」は、シリーズの理念に加え、“もしも”の時に備えた6...
象印マホービン「CK-VB12」(ホワイト) 象印、ほこりの入りにくい大容量電気ケトル「CK-VB12・15」を9月に発売2025年8月17日 7:00
象印マホービンは、大容量タイプの電気ケトルの新モデルとして、1.2Lの「CK-VB12」と1.5Lの「CK-VB15」の2モデルを発表。9月に発売する  ほこりの入りにくい「注ぎ口ほこりブロック」機構を採用。ロックボタンと連動して注ぎ口が開閉するため、ほこりなどが入り...
電気ポット・電気ケトルの新製品ニュースはこちら