【最新版】録画機能付き液晶テレビ・有機ELテレビ 人気売れ筋ランキング 8ページ目

ご利用案内

681 製品

281件〜320件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
HDD録画:外付け HDD録画:内蔵
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
お気に入り登録322BRAVIA KJ-32W500E [32インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA KJ-32W500E [32インチ]
  • ¥39,799
  • リンクストア
    (全10店舗)
312位 3.72
(19件)
55件 2017/8/22  32V型(インチ) ハイビジョン液晶テレビ 1366x768 LEDバックライト   2端子 ¥1,243
【スペック】
視聴距離(目安):1.1m バックライト:LEDバックライト 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDMI端子:2端子、ARC対応 USB端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:10W スピーカー数:フルレンジ:2個 有線LAN: 幅x高さx奥行:727x455x165mm 重量:5.3kg 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:53%(2026年度) 年間電気代:2052円 
【特長】
  • ノイズの少ない映像を再現する高画質技術「クリアレゾリューションエンハンサー」を採用した、32型液晶テレビ。
  • テレビ番組を見ながら裏番組が録画できる「外付けHDD裏番組録画」に対応。
  • 全体の音の大きさを変えず、声の音量を変えて声をより聞きやすくする「クリアボイス」機能を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
532型液晶テレビを画質で選ぶなら、「KJ-32W500E」

ソニーのBRAVIAを10年以上使っていましたが、ついに故障したので買い換えました 同じ32型の液晶テレビで現在販売されている製品を比較し、KJ-32W500Eが一番画質が良さそうなのでこの機種に決めました 音質だけは、大きなスピーカがついている以前の機種よりどうしても劣りますが、その他は特に違和感ありません 以前の機種は10万円以上したと思うので、その価格差を考えると大変満足です

5満足です。

15年使ったソニーのテレビの液晶に雲が出るようになったので、今回もソニーのテレビを購入。 まだ使い始めたばかりですが、耐久性は信用しています。 セットアップ迄特に問題なく進みましたが、初めて電源を入れたとき初期表示が中々でなくてちょっと不安になりました。「お待ちください」とでも出してくれると安心ですが・・・。  画質は、調整してよい感じになりました。音質は、耳が遠いのでクリアボイスを入れてみました。音量レベルをいくつか下げられました。 台所用ですが、よいテレビだと思います

お気に入り登録4250P745 [50インチ]のスペックをもっと見る
50P745 [50インチ] 312位 3.65
(3件)
32件 2023/5/11  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,368
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AlgoエンジンII バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM USB端子:1 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1112x699x253mm 重量:8.4kg 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:108%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2781円 
【特長】
  • 「Google TV」を搭載した広色域4Kスマートテレビ(50V型)。新エンジン「Algo Engine II」の採用により映像の質感や深みが向上している。
  • Dolby Vision/HDR10/HLGに対応。入力機器からのゲームプレイ映像情報を検出したら、ALLM(自動低遅延)対応で自動的にゲームモードに切り替える。
  • 立体音響を実現するDolby Atmosに対応。包まれるような音響体験を提供する。
この製品をおすすめするレビュー
5いろいろ書いたけど、結構気に入っている

特にほしかったわけではないが、もらったので自室に設置。 付属の脚は使用していない。 VESAマウントにモニタースタンドをマウントすることで、古いテレビ台にそのまま乗っけて使用。 【デザイン】特に問題は無い 【操作性】リモコンのボタンの押し心地がイマイチ 【画質】初4Kなので評価は甘いので参考程度 【音質】サウンドバー接続したので無評価 【応答性能】特に目立つ残像は無かったが、動体視力は低いのであてにはならない 【機能性】Google TV内蔵なので 【サイズ】無駄にかさばるところはないし、最近のテレビは軽くなったと思う 【総評】 設置場所にアンテナ線が出ていないので、ネット動画の視聴のみで使用。 テレビとしては若干クセがある気はするものの、慣れてくると結構良い感じ。 サウンドバー接続だと、音量の表示がプライマイナス表示しか出てこなくて分かりにくい。 (内蔵スピーカーだと値が出てくる) TV内蔵のOSがこの先何年更新されるのかは不明だが、そう遠くない未来にサポートが無くなる可能性は高い。 その場合、ChromecastやFire TV Stickを使い延命する必要があるはず。(それまでに故障しなければだが) もちろんこの製品に限った話ではないが、長く使うつもりならGoogle TVはあまりあてにしない方が良い。そのうち普通のTVとして使うことになると割り切った方が良い。 あと、リモコンについていくつか備忘。 スマホのGoogle TVアプリやGoogle Homeアプリでもリモコンが出るはずだが、私の使い方だとうまく出てこないことが多い。 そして付属のリモコンだが、設定を見るとBluetooth機器として登録されている。 なので、少なくとも内蔵のGoogle TVに関するボタンはBlueTooth経由で動作するものと推測。 いろいろ試した結果、スマホとTVとをBluetooth機器としてペアリングすると、Bluetooth Remoteアプリで操作できることが分かった。 個体差かもしれないが、付属リモコンの左矢印(←)ボタンの反応がイマイチ。 電源on/off、一時停止やスキップは付属のリモコンで、番組選択や検索はスマホアプリ経由で、それぞれ操作している。

3価格の割には良い出来だと思います

【デザイン】 【操作性】 本体スイッチが電源ボタン1個なので、各種操作をリモコン以外でどのように行うのかわかりにくい。 実質リモコンがないと操作ができない。 【画質】 少しきつい色合い 【音質】 音を確認する程度の使用 【応答性能】 特に問題なし 【機能性】 メニューの設定が分散されていてわかりにくい点があるので、まとめてあるとよいと思います 【サイズ】 50インチなのにコンパクトにまとまっていて良いが、電源ユニットが内蔵されているため厚い部位がる。電源ユニットを外に出してしまえばさらに薄型にできたのに・・・。 【総評】

お気に入り登録935REGZA 43Z670L [43インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 43Z670L [43インチ] 312位 4.14
(48件)
669件 2022/6/22  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥2,297
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:レグザエンジンZR II バックライト:全面直下LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:4K倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120P USB端子:2(録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:フルレンジ:2個、ツィーター:2個、トップツィーター:4個、ウーファー:1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 回転式スタンド:左右水平15度 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:965x589x216mm 重量:15kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:66%(2026年度) 年間電気代:3996円 
【特長】
  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載し、広色域量子ドット倍速液晶パネルを採用した4K液晶テレビ(43V型)。色鮮やかな高画質を実現。
  • 「重低音立体音響システムZ」を搭載し、実用最大出力合計値60Wのマルチアンプを採用。「Dolby Atmos」に対応し、立体的で迫力のあるサウンドを楽しめる。
  • 4Kチューナー2基、地上/BS・110度CSデジタルチューナー3基を内蔵。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画可能。
この製品をおすすめするレビュー
510年以上の進化ってすごいですね・・・。

今年1月に購入したので在庫がほぼないと思われるタイミングでのレビューになりますが・・・。 37Z9000からの買い替えです。43Z670Nをお店で見た印象との比較も添えて書かせていただきます。 【デザイン】 可もなく負荷もなく。でも映像に集中するならこれでいいという感じ。 【操作性】 東芝製REGZAとTVS REGZAとの差が若干ありますが、慣れてしまえばほぼ問題ないと思います。 配信サービスのダイレクトボタンも付いてるのでかなりわかりやすいと思います。 HDDなどの録画に関してはちょっと回りくどい操作感になったかなとは思いますがここも慣れてしまえばと言ったところです。 【画質】 お店で流れている地上波の録画を見ると「4KパネルでFHDの動画走らせて大丈夫か?」という印象だったんですが、リアルタイムの放送を見るとそこまで酷くはなくほぼ違和感なく見られます。当たり前ですが10年以上前の高解像度技術よりかなり向上してました(汗 しかし、4K放送はバックライト制御の迷いがあるのか瞬間的に明るくなる場面があります。このあたりはファームウエアのアップデートなどで改善されるかAI画質補正でなんとかなるようになるのかなと思ったりします。 Z670NとZ670Lとの最大の差が「量子ドットパネル」を使っているかどうかの差ではあるんですが、お店で見た印象だと「ソフトでほぼ差が無くなっている」という感じでした。言われなければ分からないですしパネルの性能だけでは語れないレベルまで来ているとは思います。43インチモデルに関してはバックライトのエリア制御がZ670Nに載ったのでそのあたりも功を奏しているのかと思います。 倍速表示に関しては「オフ」の方が好ましいと思います。他社との比較は少し難しいのですが、補完しているコマの画質が明らかに粗く120コマで走らせようとすると動きに違和感があります。ポテンシャル自体はあるので、PS5やXBOX SeriesXなどの4K120Pで表示させることが出来るゲーム機で使ったほうがいいかと・・・。 【音質】 Z9000シリーズとは圧倒的な差が音質です。当時の東芝のテレビに関する評価はあまり良くなかった上に、実際に聞いてみると本当に良くなかったのでサイズ違いを買った実家ではヤマハのシアターバー内蔵テレビ台を買ったぐらいの状態でした・・・。が、Z670Lでは低音もしっかり出てますし、ドルビーアトモスのソースを再生してもそれなりに立体感のある音響を出してくるのでそれなりに満足です。(機能性で音質に関する拡張性について書きます) 【応答性能】 レスポンスはいいと思います。リモコンを押してワンテンポ遅れるという場面はありません。日常使っている分には文句のつけようがありません。 しかし、動画配信サービスのアプリに関しては「FireTV Stick 4K MAX」など更にいいレスポンスを出すツールがあるのでそっちの方がいいかと・・・。もちろんREGZAのリモコンでも操作出来るんですが、FireTVのリモコンの方がいいのでそっちをメインで使っています。 【機能性】 見逃し配信やサブスクでの配信の追跡に関してはZ670Nの方が優れていると思いますが、配信サービスをFireTVなど他のデバイスで視聴している場合だとどこまで機能するかわからない部分もあるので、使い方次第かなと。 物理的な機能の違いがZ670Nにスタンドの高さ調節が付いたことです。実はZ670Lを始めTVS REGZAのスタンドは低めに作られており、見る位置や高さによってシアターバーを置くと画面に重なる可能性があるという懸念がありました。Z570LやM550Lも候補に入れていましたが、シアターバーを入れて音質を上げようとすると、見る位置によってシアターバーが邪魔になるんじゃないかという懸念が拭いきれず、スピーカー数の多いZ670Lに決めたのですがZ670Nだと高い位置と低い位置の2段階に調整ができるので、テレビ台の上にシアターバーを直接置いても画面に重ならないというメリットがあります。音質をもっと良くしたいんじゃぁ!という方は無理に型落ちのZ670Lを探さずにZ670Nを買うことをおすすめしますw 【サイズ】 ベゼルが薄くなって絶対的なサイズは大きくなっているのに意外とコンパクトです。 スピーカーも画面の中に収められるようになったのも大きいと思います。 【総評】 量子ドットパネルを載せなかったことがどれだけネガティブになったのかと思いましたが、ソフト側補えるぐらいのポテンシャルはあると思います。Z570Lシリーズとの価格差が無くなっていたことを考えると必然的に統合されることは見えていたことなのかもしれませんが、Z670Lシリーズの魅力は後継のZ670Nにも引き継がれていると思います。タイムシフトマシンが載ってないことを除けば普段遣いとして見た目上の違いは少ないので、コスパ重視なら問題ないと思います。ゲームでのレスポンスもかなりいいと思いますので、ゲームモニターとしてもおすすめです。

5液晶で冷房効率が良くなった

【デザイン】 すっきりして見やすい 【操作性】 リモコンがプライムビデオ、YouTubeのワンタッチで使いやすい。初期設定も簡単にできた 【画質】 以前のプラズマテレビより今の4K液晶は綺麗に見える 【音質】 以前のテレビは聞き取りにくかったので未来スピーカーを使用していたが無くても聞き取れるので使わなくなった 【応答性能】 特に不自由なし 【機能性】 レグザナビはまだ使っていない 【サイズ】 標準的 【総評】 以前の古いプラズマテレビは本体が熱くなるので夏になると暖房器具のようだったが液晶はそれほど熱を発生しないので冷房効率が良くなったと思う 画像も明るくスポーツ番組も問題なく観えるので買い替えて良かったと思う

お気に入り登録72355U8K [55インチ]のスペックをもっと見る
55U8K [55インチ]
  • ¥99,800
  • コジマネット
    (全1店舗)
312位 4.67
(17件)
798件 2023/5/10  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥1,814
【スペック】
視聴距離(目安):1m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジン バックライト:Mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120P USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1230x747x300mm 重量:14.9kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:76%(2026年度) 年間電気代:4320円 
【特長】
  • Mini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(55V型)。従来の液晶テレビより小型のLEDバックライトを数多く敷き詰め明るく高コントラストな映像を実現。
  • ディテールまで豊かでリアルな色再現を行い、デジタルシネマ規格DCI-P3のカバー率は約95%以上。新4K/8K衛星放送で標準化されているBT.2020にも対応。
  • 「Dolby Vision IQ」と「Dolby Atmos」に対応している。動画配信会社の選択が手間なくできる「VODダイレクトボタン」を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5無難です

無難のひとことですが、購入価格をを考えると十分な性能と機能。 画質については部屋の設置状況に合わせて細かく調整すれば大丈夫でした。 音質については通常の視聴には問題ありません。 高音質が欲しい映画等は外部に繋げて聞いているので問題なし。 コスパ良いと思います。

5リモコンの傷

サイズ42の2画面レグザからの買い替えです。 もう1つリモコンがあれば使い勝手がよいので、ネットで購入しました。 付属のリモコンの裏、電池室の上あたりに、1か所すれ傷があります。 ネットで購入した、リモコンにも、同じ場所に同じ幅でカッター傷がありました。 何か理由があるのでしょうか。 些細なことですが、本体や梱包のクオリティは高いのに少し残念です。

お気に入り登録1955A300W [55インチ]のスペックをもっと見る
55A300W [55インチ] 312位 -
(0件)
0件 2025/1/14  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥2,749
【スペック】
視聴距離(目安):1m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AiPQ プロセッサー 3.0 バックライト:エッジ式LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 倍速機能:倍速120Hz BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K144Hz USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1238x721x29mm 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:79%(2026年度) 年間電気代:4185円 
お気に入り登録1iFFALCON 85U85 [85インチ]のスペックをもっと見る
iFFALCON 85U85 [85インチ] 312位 -
(0件)
0件 2025/8/22  85V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト   3端子 ¥2,101
【スペック】
視聴距離(目安):1.5m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AiPQ Pro プロセッサー バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 倍速機能:倍速120Hz BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画再生用)1(マルチメディア再生用、ソフトウェア更新用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 Dolby Atmos: 音声実用最大出力:50W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1890x1155x374mm 重量:34.8kg 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:108%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:5130円 
お気に入り登録463VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のスペックをもっと見る
VIERA TH-55MZ2500 [55インチ] 312位 4.47
(17件)
776件 2023/5/11  55V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     4端子 ¥3,781
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:ヘキサクロマドライブ プラス 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:150W スピーカー数:ラインアレイスピーカー:1セット、イネーブルドスピーカー:2、ワイドスピーカー:2、ウーハー:1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:TVシェア スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 回転式スタンド:前後15°(合計30°) 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:お部屋ジャンプリンク 幅x高さx奥行:1227x779x350mm 重量:24.5kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:87%(2026年度) 年間電気代:4914円 
【特長】
  • 「マイクロレンズ有機EL」による高コントラストと美しい色表現を実現した、フラッグシップモデルのマイクロレンズ4K有機ELテレビ(55V型)。
  • 上向き、横向きにスピーカーを配置し、正面にはラインアレイスピーカーを搭載した「360立体音響サウンドシステム+」により、すぐれたサウンド体験を実現。
  • さまざまなネット動画のアプリをインストール済みのため、4K HDRで配信されているコンテンツも高画質で美しく再現。独自の転倒防止機構を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5画質は最高です(旧モデルで十分)

昨年の12月30日にアーチホールセールにて270,754円で購入しました。 2007年に買ったプラズマテレビ(TH-42PX70)からの買い替えです。 地方なので、ケーブルテレビのセットトップボックス(STB)を接続しています。 テレビ本体のチューナーは使わないので旧モデルで十分と判断しました。 画質は、さすがマイクロレンズ有機ELだけあって素晴らしいの一言です。 ただ一つ、音質に不満があります。 旧テレビ(TH-42PX70)は、ウーハーを含むスピーカーが左右に2個づつ着いていて、音量が小さくても低音がしっかり出ていました。 それと比較するといわゆる「こもった音」に感じます。 サウンドバーまで着けるつもりはありませんが、音質だけは少し残念です。 その他の機能は問題なく非常に満足しています。 メーカーには、STB使用者専用モデルとして、チューナーレスの高機能有機EL大型モニターを販売してほしいものです。

5満足です!

旧モデルでしたが、全く問題ありません!画像がきれい!音が良い!DIGAと連携されていて操作性も高い!

お気に入り登録103REGZA 77X9900M [77インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 77X9900M [77インチ] 312位 5.00
(1件)
468件 2023/4/ 6  77V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     4端子 ¥5,581
【スペック】
視聴距離(目安):1.4m 映像処理エンジン:レグザエンジンZRα YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:4K倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:9 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120P USB端子:4(タイムシフトマシン専用2/通常録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:90W スピーカー数:フルレンジ:2、ツィーター:2、サイド・トップツィーター:各2、ウーファー:1、スクリーンスピーカー:1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1719x1023x391mm 重量:41kg 多段階評価点:1.4 省エネ基準達成率:97%(2026年度) 年間電気代:9180円 
【特長】
  • 「レグザエンジンZRα」を搭載した「レグザ」最高峰モデルの4K有機ELテレビ(77V型)。「タイムシフトマシン」で放送済みの番組をいつでも見られる。
  • 「ネット動画ビューティPRO」「ナチュラルフェイストーンPRO」「地デジAIビューティPRO」など、さまざまな高画質技術にも対応。
  • 実用最大出力合計値90W、マルチアンプ駆動の「重低音立体音響システムXHR」を搭載。ハイレゾオーディオにも対応している。
この製品をおすすめするレビュー
5テレビを超えたテレビに感動!!

長年愛用してきたKURO50型がいよいよ寿命を迎え、引っ越しを期に買い替えました。 【デザイン】 ベゼルの薄さに感動。チューナー一体型はもはや当たり前?接続端子も分かりやすくまとめられていて良い。 【操作性】 電源ONなどいくつかの操作にタイムラグが大きいと感じることがありますが許容範囲と受け止めています。 【画質】 素晴らしい!圧倒的な感動の画質です。彩度のメリハリがある発色、暗部や黒色の深さ、驚異的です。DolbyVision作品はとくに息を呑む美しさです。 【音質】 すごい迫力です。音質のメニューもいくつもの設定項目があり、好みのチューニングをいろいろ試すことができます。とくに、シネマ系の設定でDolbyAtomosを観るともう映画館並みの迫力です。 【応答性能】 動画に関しては全く問題なし。 リモコン操作については前述のとおり。 【機能性】 画質、音声に様々な設定が可能。 ネット接続もスムーズで、YOUTUBEとのリンクやスマートフォンからのキャストも設定や操作が容易です。 リモコンを使っての音声検索もなかなか便利です。 タイムシフトの録画可能チャンネルがあと一つ欲しいのが惜しいところ。 【サイズ】 20畳のリビングにちょうど良いサイズ感です。置いた最初はやや小さいかなとも思いましたが、迫力満点の映像で、視聴環境としてはジャストサイズでした。 【総評】 映像も音響も格段の進化を遂げていてビックリです。 迫力満点かつ繊細な映像と音で、家族との団欒で観るドラマや野球、一人で部屋を暗くして観る映画、子どものゲーム、どんなシーンでも最高の映像体験を届けてくれる素晴らしいテレビです。東芝REGZA、ありがとう!

お気に入り登録5SP-20TVD-01 [20インチ ブラック]のスペックをもっと見る
SP-20TVD-01 [20インチ ブラック] 324位 -
(0件)
0件 2024/10/ 3  19.5V型(インチ) ハイビジョン液晶テレビ 1600x900 LEDバックライト   1端子 ¥769
【スペック】
パネル種類:VAパネル バックライト:直下型LEDバックライト 録画機能:外付けHDD 地上デジタル:1 HDMI端子:1端子、ARC対応 USB端子:1(録画用) ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:6W スピーカー数:2個 幅x高さx奥行:474x347x159mm 重量:2.16kg 多段階評価点:3.9 省エネ基準達成率:79%(2026年度) 年間電気代:1161円 
お気に入り登録1255C655 [55インチ]のスペックをもっと見る
55C655 [55インチ] 324位 -
(0件)
79件 2024/4/19  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 3端子 ¥1,341
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:AIPQエンジン III バックライト:直下式LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 倍速機能:倍速駆動 120Hz対応 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K144Hz USB端子:2 LAN端子:1 Dolby Atmos: 音声実用最大出力:35W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1224x770x292mm 重量:11.3kg 多段階評価点:2 省エネ基準達成率:72%(2026年度) 年間電気代:4590円 
【特長】
  • 約10万時間の有効発光能力を持ち、量子ドット技術の改良により光変換効率が向上し、明るさが25%増加した量子ドット4K液晶テレビ(55V型)。
  • 豊富なデータベースを活用して放送やネット配信映像の画質を分析する「AiPQ プロセッサー 3.0」を搭載。
  • 「DTS-HD」「DTS Virtual:X」に対応。周り、上や横、後ろから現れるかのような包括的なサウンドを提供し、どんな部屋でも没入感のある体験を実現する。
お気に入り登録12AQUOS 4K 4T-C43GJ2 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C43GJ2 [43インチ] 324位 -
(0件)
0件 2024/12/ 6  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,855
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist L1 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:971x632x245mm 重量:9.6kg 多段階評価点:2.7 省エネ基準達成率:92%(2026年度) 年間電気代:2889円 
【特長】
  • 外光や照明の映り込みを低減して見やすい低反射パネルや、画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。
  • 低域から高域まで豊かな高音質を再現する「バスレフ型スピーカーボックス」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 「Google TV」が映画や番組などのコンテンツをアプリやサブスクリプションからまとめ、好みに合わせて整理する。
お気に入り登録16AQUOS OLED 4T-C42HQ2 [42インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS OLED 4T-C42HQ2 [42インチ] 324位 -
(0件)
0件 2025/5/14  42V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     4端子 ¥4,714
【スペック】
視聴距離(目安):0.7m 映像処理エンジン:Medalist S6 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:倍速駆動パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120Hz USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:ツィーター×2個、フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Google アシスタント 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:933x603x238mm 重量:17kg 多段階評価点:2.7 省エネ基準達成率:80%(2026年度) 年間電気代:2862円 
お気に入り登録4OL24CD500 [24インチ]のスペックをもっと見る
OL24CD500 [24インチ]
  • ¥17,780
  • 見てね価格
    (全14店舗)
330位 3.00
(1件)
0件 2024/11/25  24V型(インチ) ハイビジョン液晶テレビ 1366x768     2端子 ¥740
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDMI端子:2端子、ARC対応 USB端子:1(録画用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:6W スピーカー数:フルレンジ×2 有線LAN: 幅x高さx奥行:553x370x145mm 重量:2.7kg 多段階評価点:3.4 省エネ基準達成率:63%(2026年度) 年間電気代:1539円 
この製品をおすすめするレビュー
3価格差なりの性能差はある

【デザイン】 特に特徴もないオーソドックスなデザインです。 【操作性】 リモコンを押して若干待たされる感じがあります。 リモコン自体は操作しやすいです。 【画質】 画質は24インチと言うこともあり悪くない画質です。 【音質】 音質だけはいただけません。 音が割れ気味で聴いていられない感じです。 外部スピーカーに繋いで対応しました。 【応答性能】 ちょっと遅く感じます。 【機能性】 外部HDDで録画できます。これ以上求めるのは酷かなと思いました。 【サイズ】 足の間隔がよく、このテレビにしました。 【総評】 一流メーカーと比べると今一歩の感は否めません。 価格差なりの性能差はあります。

お気に入り登録3キュリオム QRTN-32W2K [32インチ ブラック]のスペックをもっと見る
キュリオム QRTN-32W2K [32インチ ブラック] 330位 -
(0件)
0件 2024/12/26  32V型(インチ) ハイビジョン液晶テレビ 1366x768 LEDバックライト   2端子 ¥618
【スペック】
視聴距離(目安):1.1m パネル種類:VAパネル バックライト:直下型LEDバックライト 録画機能:外付けHDD 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDMI端子:2端子、ARC対応 USB端子:2(録画専用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:10W ゲームモード: 有線LAN: 重量:3.8kg 多段階評価点:2.8 省エネ基準達成率:47%(2026年度) 年間電気代:2322円 
お気に入り登録58AQUOS 2T-C32AC2 [32インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 2T-C32AC2 [32インチ] 330位 3.40
(2件)
10件 2019/2/ 6  32V型(インチ) ハイビジョン液晶テレビ 1366x768 LEDバックライト   2端子 ¥1,056
【スペック】
視聴距離(目安):1.1m バックライト:エッジ型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 地上デジタル:1 BSデジタル/110度CSデジタル:1 HDMI端子:2端子、ARC対応 USB端子:1(USBハードディスク/USBメモリー(写真)用) LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:10W スピーカー数:フルレンジ×2個 有線LAN: 幅x高さx奥行:731x520x196mm 重量:5.4kg 多段階評価点:3.4 省エネ基準達成率:65%(2026年度) 年間電気代:1701円 
この製品をおすすめするレビュー
5概ね満足です

以前のシャープの液晶テレビは台座に耐震用のネジが付けられましたが、こちらはラックに固定できないのが残念でした

3お手頃

お手頃な大きさかなあと思われました。大きすぎないし、かといって、小さすぎもしない。ただ、50インチだとか60インチだとかの大きさの画面になれていると、32インチを小さく感じることと思われます。シャープですから、大きなマイナスになることはないだろうと思いました。コンパクトで、よいですね。掃除するときも、パパっと動かせますし、移動するのも、そんなに、難しくはないです。使いかっても簡単だと思います。寝室向けかなあと思いました。テレビの映像もみるけど、ラジオのように、音声を流すだけなら、大画面は必要ないしという感じでの使い方もよいかもしれません。

お気に入り登録1743C655 [43インチ]のスペックをもっと見る
43C655 [43インチ] 330位 4.00
(1件)
79件 2024/4/19  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 3端子 ¥1,251
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:AIPQエンジン III バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM USB端子:2 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:24W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:クロームキャスト 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:956x600x185mm 重量:6.7kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:100%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2673円 
【特長】
  • 約10万時間の有効発光能力を持ち、量子ドット技術の改良により光変換効率が向上し、明るさが25%増加した量子ドット4K液晶テレビ(43V型)。
  • 豊富なデータベースを活用して放送やネット配信映像の画質を分析する「AiPQ プロセッサー 3.0」を搭載。
  • 「DTS-HD」「DTS Virtual:X」に対応。周り、上や横、後ろから現れるかのような包括的なサウンドを提供し、どんな部屋でも没入感のある体験を実現する。
この製品をおすすめするレビュー
4良いと思う。

何年持つかわかりませんが、寝室用として、20年ほど前に購入した液晶がダウンしたため導入しました。 画質は多少調整しましたが、2日ほどで落ち着きました。4K放送は、イマイチ。 あえて不満点だけ書くと、 HDMI接続機との連動が電源OFFのみで多少不便。 Android TVや電源の応答スピードが遅い。 この値段で、この価格そして常時見るわけではないので、満足です。 あとは故障等の耐久性ですね。

お気に入り登録7FL-50UF560 [50インチ]のスペックをもっと見る
FL-50UF560 [50インチ]
  • ¥65,890
  • ヤマダウェブコム
    (全1店舗)
330位 -
(0件)
0件 2024/5/31  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160     4端子 ¥1,317
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:クリアピクス2 NEO YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: Fire TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速駆動 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM、4K120p USB端子:1(HDD録画)1(AV周辺機器用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:30W スピーカー数:フルレンジ×2、ウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay スマートスピーカー連携:Amazon Echo 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ 幅x高さx奥行:1120x709x291mm 重量:13kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:76%(2026年度) 年間電気代:3969円 
お気に入り登録52noName PN-70TV1 [70インチ]のスペックをもっと見る
noName PN-70TV1 [70インチ] 330位 -
(0件)
14件 2022/1/19  70V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥997
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m バックライト:直下型LED方式 録画機能:外付けHDD 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:1(録画用外付けHDD用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:16W ゲームモード: 有線LAN: 幅x高さx奥行:1568x959x321mm 重量:28.7kg 
【特長】
  • 日本メーカー製パネル・エンジンを搭載したシンプルな4K液晶テレビ(70V型)。激しい動きに強いゲームモードを搭載。
  • HDR対応(HDR10、HLG)ディスプレイを採用し、鮮やかな映像を再現。外付けUSBハードディスクに対応する。
  • オンスクリーン表示により、映像調整、音声調整などを設定できる。自動的に電源を設定できるオンタイマー/オフタイマー付き。
お気に入り登録124AQUOS QD-OLED 4T-C55GS1 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS QD-OLED 4T-C55GS1 [55インチ] 330位 5.00
(5件)
31件 2024/5/17  55V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160   4端子 ¥4,178
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist S5X 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:100W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個、ハイトツィーター×2個、ハイトミッドレンジ×2個 ゲームモード: スマホ連携:Chromecast built-in 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1225x770x304mm 重量:31kg 多段階評価点:1.4 省エネ基準達成率:72%(2026年度) 年間電気代:5940円 
【特長】
  • 「量子ドット有機ELパネル」や、AIプロセッサーを採用した画像処理エンジン「Medalist S5X」を搭載した4K量子ドット有機ELテレビ(55V型)。
  • 100Wの高出力の映像と音の一体感をもたらす音響システム「AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応する。
  • 録画番組を時短で効率的に視聴できる「早見・早聞き再生」など便利な録再機能が充実。視聴位置に合わせて画面角度が変えられる「回転式スタンド」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5QD-OLEDパネルで明るく自然な画質

【デザイン】シンプルでいい 【操作性】普通 【画質】有機ELなので斜めから見てもキレイ。派手すぎず、自然に近い色彩。AIオート画像機能も選べるが、自分好みの画質に調整した。 【音質】普通 【応答性能】入力切換の時に、もたつく事もある 【機能性】普通 【サイズ】ちょうどいい 【総評】40インチから55インチに買替え。大画面で迫力のある映像です。初めての有機ELでしたが、暗いところがベタッとせずQD-OLEDの採用で自然な明るさで良かった。

5C/Pがよい製品!

価格に比して性能はよい。画質、音質、デザイン、操作性。 大きさは55インチにしたがチョット」大きかったかな!設定で少し戸惑った。BSアンテナ電源の設定が切になっていて最初、BSが映らなかった。オンラインマニュアルが少し見にくく手間取った。重量が少しあり過ぎて一人で組み立て移動が困難。(年のせいもあるが...)

お気に入り登録306BRAVIA XRJ-48A90K [48インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA XRJ-48A90K [48インチ] 330位 3.94
(10件)
139件 2022/6/10  48V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     4端子 ¥6,182
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:XR、超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:倍速駆動パネル BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120fps USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:25W スピーカー数:アクチュエーター×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1069x629x225mm 重量:16.5kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:75%(2026年度) 年間電気代:4212円 
【特長】
  • 映像と音が一体となる独自技術と、認知特性プロセッサー「XR」搭載のコンパクトな4K有機ELテレビ(48V型)。
  • 画面自体を振動させて映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にし、映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
  • 「Google TV」機能を搭載しネット動画や音楽、ゲームなどのアプリに対応。HDMI2.1に規定される4K/120fps対応や入力遅延を抑えるゲームモードを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5買ってよかった!最上級と思える映像クオリティ。

【デザイン】 シンプルで好きです。 また、テレビの裏側がすっきりしていて配線が隠せるのがいいですね。 配線位置もとても良く分かりやすいです。 【操作性】 意識せずおしたい場所がおせるリモコンは使いやすいです。 テレビ近辺に障害物があるとリモコンからのコマンドを受信しないです。 【画質】 これ以上はないと思えるほど素晴らしい色彩です。 SHOGUN、推しの子、ベルリンフィルのコンサートなどを見ましたが、どれも素晴らしい色彩表現で映像の世界に引き込まれます。生々しさ、ファンタジー感、ライブ感どれも素晴らしい。 映像の動きもスムーズで目が疲れにくいと思います。 強引な言い方ですがサイズ55インチの液晶を買うならこの48インチの有機ELの方が満足度が高いのではないでしょうか。 またブラビアコアというアプリに、映像の「IMAXエンハンスドモード」があり、映画の映像の意図がダイレクトに味わえるので、もうこれはおうち映画館です。 レビューや他社有機ELテレビ実機から、画面が暗いのかと心配していましたが、「明るさセンサー」を最初に切ったからか、全く暗くないです。その点も安心しました。 【音質】 BOSEサウンドバー600を使用しているので無評価とさせて頂きます。 eARCで接続しています。 【応答性能】 早い方だと思います。 【機能性】 他社(パナ)レコーダーと接続していますがそちらの電源をいれるとテレビの外部入力が自動で切り替わってくれるのがいいですね。 googleTVも扱いやすいです。 テレビを見すぎると、そのお知らせをしてくれるモードがあるのはユニークだと思いました。 【サイズ】 横幅120センチのテレビ台に107センチ幅の48インチは無理なくフィットして丁度よかったです。 【総評】 久々にソニー製品を購入しましたが、ソニーのUIはやはり超優秀ですね。扱いやすく没入できる。 また、絵作りも"作品を重視"したものでクオリティが高いですね。 自宅でこの色調で映像が見れるなんて超贅沢です。 早くソニーの有機ELテレビを買っていればよかったです。 少なくともメインのテレビとしては液晶テレビはもう買えないなと思いました。

5画質よし

有機ELはやはり凄い。店頭で液晶と比較したが、断然きれいでした。今まで気にならなかったしわまでくっきり見えます。 リモコンに関しては以前使っていたもののほうが操作性が良い。使ううちに慣れてくるとは思いますが。

お気に入り登録328BRAVIA XRJ-65A80L [65インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA XRJ-65A80L [65インチ] 330位 5.00
(3件)
321件 2023/4/10  65V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     4端子 ¥4,874
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:XR、超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:倍速駆動パネル BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120fps USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:50W スピーカー数:アクチュエーター×3、サブウーファー×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1448x862x327mm 重量:24.2kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:107%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:5778円 
【特長】
  • 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(65V型)。人が目で感じる自然な美しさと、サラウンドと定位感が向上した音の臨場感で没入体験を実現。
  • 独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオ プラス」を採用し、画面自体を振動させて、映像と音が一体となるリアルな視聴体験が可能。
  • 独自のコンテンツサービス「BRAVIA CORE(ブラビア コア)」により、最新映画や大ヒット映画を映画館のような迫力ある映像と音質で堪能できる。
この製品をおすすめするレビュー
5思い切って買い替えてよかったです。

大きすぎるかと思いましたが、 そんなこともなく、 今となってはもっと大きくても 良かったのではないか?と思えるほどです。

5とっても明るく綺麗です 95Kでなくても大満足

10年ぶり、SHARPAQUOS60インチからの買い替えでした。 10年の進歩というものは、恐ろしいくらいです(笑) ケーブルを差し込まなくても、Wi-Fiでネットやファイヤースティックがなくても、ネット動画にサクサク繋がるし、そもそもリモコンに今まで主に視聴している動画のチャンネルボタンがある…ま、今時のテレビとしては当たり前なのですが。 本題に入ります。今回は、65インチのBRAVIAを買おう!と、決めて色々と店舗を周りました。 一番迷ったのは、有機ELかミニLED液晶かでした。K'sの販売員は有機EL推し、YAMADAは液晶推しだったので尚更でした。 あまりにも「有機ELの画面は暗い!」という「悪評」が多いですもんね。デモ画像ではその辺はほぼわからないと思い、多店舗を周り、やっと外から日光が差し込み、展示しているどのテレビも若干反射している条件の店舗にたどりつきました。しかも、そこでは、嬉しいことに、デモ映像ではなく、地デジを映してくれていたのですよ。 「あれま、全然暗くないじゃないか!どのメーカーのテレビも多少の反射はあるし、液晶が有利という映りのものはないじゃないか!」という事で、有機ELを購入することに決めました。 私がテレビを視聴しているリビングは、朝は南から、日中は東側から直射日光が差し込む、とても明るい場所なのです。液晶にしようかと悩んだ理由もそこにありました。 でも、実際に設置して観ていると、10年前の液晶よりも遥かに明るく、明るさの設定も標準で十分鮮明に観ることができます。 さすが、有機ELだと思いました。 音質は予想通り?薄っぺらな音でしたので、サウンドバーを買い足しました。薄型テレビの宿命でしょうね。 設置は、以前ジャパネットで購入していた、シアターラックです。サウンドバーとテレビを置いてピッタリジャストサイズといったところですね。 あ、あと唯一気になるのは、私、よくリモコンの「番組表」ボタンを使うのですが、「入力切替」ボタンの方が目立ち過ぎていて、しょっちゅう押し間違いをしています(私だけ?) 購入から2ヶ月が過ぎてしまってからのレポートでした。

お気に入り登録iFFALCON 98U85 [98インチ]のスペックをもっと見る
iFFALCON 98U85 [98インチ] 330位 -
(0件)
0件 2025/8/22  98V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト   3端子 ¥4,061
【スペック】
パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AiPQ Pro プロセッサー バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 倍速機能:倍速120Hz BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画再生用)1(マルチメディア再生用、ソフトウェア更新用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 Dolby Atmos: 音声実用最大出力:45W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:2178x1285x420mm 重量:48.3kg 多段階評価点:3.6 省エネ基準達成率:141%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:4860円 
お気に入り登録97REGZA 85Z970M [85インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 85Z970M [85インチ] 330位 5.00
(1件)
384件 2023/4/ 6  85V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥5,105
【スペック】
視聴距離(目安):1.5m 映像処理エンジン:レグザエンジンZRα バックライト:mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:4K倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:9 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120P USB端子:4(タイムシフトマシン専用2/通常録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:82W スピーカー数:フルレンジ:2個、ツィーター:2個、サイドスピーカー:2個、トップスピーカー:2個、ウーファー:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1906x1129x441mm 重量:56kg 多段階評価点:2 省エネ基準達成率:73%(2026年度) 年間電気代:7641円 
【特長】
  • 「タイムシフトマシン」を搭載したフラッグシップモデルの4K Mini LED液晶テレビ(85V型)。ハードウェアAIエンジン「レグザエンジンZRα」を搭載。
  • 風景をリアルな奥行きで表現する「AI ナチュラル フォーカス テクノロジーPRO」や、立体的に包み込む「重低音立体音響システムZHD」を採用。
  • 「タイムシフトマシン」により、最新のニュースや見逃したドラマを楽しめる(別売りのタイムシフトマシン対応USBハードディスクが必要)。
この製品をおすすめするレビュー
5往年のREGZAの最新技術の結集

【デザイン】 シンプルなデザインで高級感は有ります。 ベゼルが比較的狭いタイプで大きな画面にも関わらず無駄なスペースが少ないので無駄なく設置出来ます。 【操作性】 前機種に比べるとリモコンの反応時間が早くなった気がする。サクサク動いている印象、但しボタンが小さくなったので押し間違いが多くなりそうです。複数の動画配信に対応したボタンが有るので便利だが一つ一つのボタンが小さいので押し間違いしそうです。 【画質】 繊細な画質というよりあっさりした普段使いの画質といった感じです。 但し、MINILEDのおかげか黒の沈み込みが深く映画とかよく見るので重宝しています。 色々過去の映画も見直してみたいですね。 【音質】 聞きやすい中音域重視の音質といった感じです、特別高音質かと言われれば普通です。 【応答性能】 ゲームモードもあり、これは遅延が無く早く出来るのがREGZAの特徴ですね。 【機能性】 機能てんこもりといった感じです。ハードディスクを追加すれば24時間全番組録画も出来るし、まるごとCH機能、ざんまい機能で好きなTV番組をセレクトしてくれたり、TV視聴するには至れり尽くせりです。 後、新機能のAirplayはとても楽しいですね、IPHONEの画面を巨大スクリーンに投影出来て自分で撮った写真や動画等を皆で共有しながらワイワイ出来るし新しいTVの楽しみ方が増えました。 【サイズ】 85インチはやっぱりデカい梱包時のサイズ感は異常にデカくて、ちょっとこれで良かったのか躊躇した位(笑)けどやっぱりデカい画面は良い、映画もド迫力だし普通のTVも特別感出ます。 置ける場所は限られるが、満足感は凄いです。 【総評】 久々に買って良かったと思います。最新の映像エンジンで快適な明るさやノイズの除去、明暗部分の諧調表現の向上により、同じ映画を見ても満足感が上がります。 MINILEDによるコントラスト、諧調表現の向上は思ったより良かったです。 後は値段が高いのだけネックですね

お気に入り登録1832A48N [32インチ]のスペックをもっと見る
32A48N [32インチ]
  • ¥29,800
  • エディオンネットショップ
    (全2店舗)
341位 -
(0件)
0件 2024/7/ 2  32V型(インチ) フルハイビジョン液晶テレビ 1920x1080 LEDバックライト   2端子 ¥931
【スペック】
視聴距離(目安):1.1m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:Rエンジン2K バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDMI端子:2端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:12W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:721x472x159mm 重量:3.9kg 多段階評価点:3.5 省エネ基準達成率:121%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:1620円 
お気に入り登録1843A68K [43インチ]のスペックをもっと見る
43A68K [43インチ] 341位 -
(0件)
0件 2025/4/ 4  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,297
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:Rエンジン バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(AV周辺用)1(録画用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:14W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:963x606x221mm 重量:7kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2646円 
【特長】
  • 「Rエンジン」搭載、BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ(43V型)。Apple Airplay2、Anyview Castに対応し、スマホの画面をテレビに映せる。
  • 「低遅延ゲームモード」を搭載し、ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少ない。HDMI 2560×1440 60p出力のPCゲームに対応。
  • 「AIネット映像高画質処理」により、ネット配信のコンテンツを分析し、高いコントラストと自然な色彩で表情豊かに再現。
お気に入り登録LUCA LT-50UGX-F1 [50インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LUCA LT-50UGX-F1 [50インチ ブラック] 341位 -
(0件)
0件 2025/6/ 9  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,296
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m パネル種類:VAパネル バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:ドルビービジョン HDMI端子:3端子、ARC対応 USB端子:1(録画用)1(メディア/サービス用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:2チャンネル リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1110x698x269mm 重量:8.4kg 省エネ基準達成率:78%(2026年度) 年間電気代:3861円 
お気に入り登録45REGZA 65C350M [65インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 65C350M [65インチ] 341位 -
(0件)
32件 2024/3/28  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,846
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:レグザエンジンZR バックライト:全面直下LEDバックライト 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1453x891x318mm 重量:16.5kg 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:3915円 
【特長】
  • テレビもネット動画も大画面で美しく楽しめる、法人向けエントリーモデルの4K液晶テレビ(65V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZR」を搭載。
  • 無線LANを内蔵し、多彩なネット動画に対応。リモコンにはさまざまな動画配信サービスのダイレクトボタンを配置している。
  • 従来機種からの年間消費電力量削減と高画質を両立。自然で明瞭な音を再現する「レグザパワーオーディオシステム」を搭載している。
お気に入り登録144VIERA TV-42Z85A [42インチ]のスペックをもっと見る
VIERA TV-42Z85A [42インチ] 341位 4.20
(4件)
68件 2024/5/ 8  42V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     4端子 ¥3,804
【スペック】
視聴距離(目安):0.7m 映像処理エンジン:ヘキサクロマドライブ プラス 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Fire TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144p USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:30W スピーカー数:フルレンジ:2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:お部屋ジャンプリンク 幅x高さx奥行:933x599x250mm 重量:17.5kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:64%(2026年度) 年間電気代:3537円 
【特長】
  • 「ヘキサクロマドライブ プラス」と「新世代 AI 高画質エンジン」を備えた4K有機ELテレビのスタンダードモデル(42V型)。「転倒防止スタンド」を搭載。
  • 有機ELパネルの特性に合わせて参照するポイントを設定して色を補正。3D-LUTの補正量を動的に変化させる独自技術により、明部でも階調と色彩を忠実に再現。
  • スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
この製品をおすすめするレビュー
5TH-43GX855から買い替え。42インチの有機ELを検討中ならお早めに

TH-L37DT3→TH-43GX855→TV-42Z85Aと パナソニックを買い換えています TH-43GX855の時はこんな風に感じました https://review.kakaku.com/review/K0001193836/ReviewCD=1276637/ 【デザイン】  GX855同様、すっきりしたデザインです。各社ベゼルもほぼ極限まで  狭くなっているので、これ以上の進化は無さそうな気がします。  耐震スタンドは相変わらず便利 【操作性】  FireTVOSになり、それに対応したリモコンになりました。スッキリ  しましたが、パナソニックのリモコンに慣れていたので当初は使い  ずらかったですが慣れれば問題ないです。  最初、設定変更について、都度、ホームを経由しないと出来ないと  思っていたので不便でしたが、リモコンのクイック設定ボタンに  気づいてからは設定変更も素早くできるようになり快適になりました。 【画質】  このために買い換えたと言っても過言ではないです。流石に有機EL  なのでGX855より発色が良いです(特にHDや4K)地デジは元が  1.44Kなのでアップコンバートがそこまで効かないのでGX855よりは  綺麗ですが、そこまで顕著ではないかも。  個人的には、やや、色合いがやや緑っぽく感じたので色温度を  「低1」にしたところ、自分の好みの色合いになりました 【音質】  5.1chのアンプにつないでいるので無評価です。 【応答性能】  相変わらず滑らかで、ほぼ残像は気になりません  ただ、電源オンとチャンネル切り替えなどが若干遅くなった気が  します。GX855は手元に亡くなったので比較できないですが・・・ 【機能性】  早起きする時に時々、オンタイマーを使っていたのですが無くなって  しまったのが残念。それ以外は多機能ですし不満点は無いです。  YouTubeやamazonプライムビデオなどで、アレクサで音声検索  出来るのはかなり便利 【サイズ】  43インチ→42インチになりましたが1インチなのであまり気にならない  です 【総評】  以前から有機ELのテレビが欲しかったのですがスペース的に43インチが  限界で断念していました。  2022年にパナソニックなど4社から42インチが発売されたのですが  流石に20万オーバーは二の足を踏んでいたのですが、徐々に値下がりし  TH-42LZ1000は一時期ほぼ14万まで値下がり(この時買えば  よかった…)したのですが、悩んでいる内に大手量販は在庫切れ。  価格コムでも値上がり傾向になりTV-42Z85Aが発売。GX855も十分  綺麗だし42Z85Aも見送り、数年後に後継機種で良いかなと考えていた  のですが、42インチはソニーが撤退。パナソニックはTV事業を売却  希望。  後継機種の発表も無しと42インチ有機ELは今後発売されなくなる恐れが  出てきたので(シャープとLGは継続しそうではありますが)思い切って  購入しましたが非常に満足しています。  15万2000円が底値で値上がり傾向(2025/3/25時点で163,000円)  なのでパナソニックの42インチ有機ELTVが欲しいのであればお早目の  購入をお勧めします。

5有機ELで42インチは希少

前のテレビから十数年ぶりの買い替えだったが画質に関したは隔世の感があり優れていると感じた。音に関しては外付けでスピーカーを使用するため重視してはいなかったのだが、普通に番組を見る程度であれば全く問題はない。操作メニューは若干使いづらいと思う。

お気に入り登録12AQUOS 4K 4T-C75GL1 [75インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C75GL1 [75インチ] 341位 5.00
(1件)
3件 2024/10/16  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,705
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:Medalist L1 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1675x1024x330mm 重量:36.5kg 多段階評価点:2.4 省エネ基準達成率:84%(2026年度) 年間電気代:5589円 
【特長】
  • 外光や照明の映り込みを低減して見やすい「低反射パネル」や、新開発の画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
  • 低域から高域まで豊かな高音質を再現する「バスレフ型スピーカーボックス」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 画面の明るさを控えめにし、消費電力を抑制できる画質モード「節電」を搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
54Kで75インチで実質16万5000円になりました。アクオスGOOD

価格\175,000でポイントだなんだで還元されると実質16万5000円。 おー安いね4Kアクオスで75インチなんて10年前ぐらいだと100万円以上したんでないかな? 初期のころの4K AQUOS60インチもそろそろ買い替えしようと思って 安くなったのでぽちりした。 これでSTAR WARSみたらまあいいですね。 壁掛けか壁びた付け設置ですね。 ただ前回のスイーベル台座が便利だったので残念ではあるが 大きさを優先した結果なので大満足。 この調子で次は100インチが手ごろな値段になって AI解析で画像のアップスケーリングなりコンテンツの8K化が スタンダードな時代になるまではこれで十分ですね。 ただでかいだけに発する熱は尋常ではないですね。あちーし電気代すごそうだな。 有機ELはまだ高いしとても良い買い物でした。 動作はもう少し早くならないのかな?UIは使いづらいという声もありますが、 慣れてますので◎ BDレコーダーはいい加減PS5みたいにSSD簡単に入れ替えできるようになれば OKですな。他社製スティック型SSDぶっさせば問題はないですけど。

お気に入り登録77AQUOS XLED 4T-C65GP1 [65インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS XLED 4T-C65GP1 [65インチ] 341位 4.11
(5件)
18件 2024/5/17  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥3,720
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:Medalist S5X バックライト:miniLEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:100W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個、ハイトツィーター×2個、ハイトミッドレンジ×2個 ゲームモード: スマホ連携:Chromecast built-in 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1443x897x302mm 重量:37kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:69%(2026年度) 年間電気代:5751円 
【特長】
  • 高輝度、広色域を実現する「N-Black Wideパネル」と「アクティブmini LED駆動」を採用した4K mini LED/量子ドットテレビ(65V型)。
  • AIプロセッサーを採用した画像処理エンジン「Medalist S5X」を搭載。録画番組を時短で効率的に視聴できる「早見・早聞き再生」など便利な録再機能が充実。
  • 100Wの高出力の映像と音の一体感をもたらす音響システム「AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5SHARPの液晶のmini-Led 結構綺麗です

【デザイン】SONYと同じく、エッジの仕上げが綺麗です。下部のスピーカーが隠れている方が好みでした。パネルの厚みは、有機ELと比べて有りますが問題や気になるほどでは無いです。 【操作性】Panasonicとの比較になりますが、リモコンの反応が少し遅いです。ストレスになるほどではありません。 【画質】XLED(エックスレッド)という通り、赤みが強い表示です。今、画質はAIを選択していますが、人物の顔が赤いと強く感じます。でもこれは慣れてしまうと「そんなもん」になると思います。 発色はものすごくいいと思います。この赤みの具合が好みのわかれるところと思います。 (SONYやREGZAは当機よりナチュラルできれい・・メリハリでは色が薄い感もあります) 黒の表現は結構綺麗です。あと斜めから見ても、見劣りしません(パネルの特性ですね)。 感激した部分もあります。自分が撮影した4K動画ですが、かなり綺麗です。今まで(Panasonic)の有機ELより明るく綺麗なのは「おおっ!」と声が出ました。(沖縄の海などが特に綺麗でした) 【音質】これは、思ったほどではありません。やはりREGZAの970Nの方が良いみたいです。 低音はダメですが、高音は良く抜けた感じです。人の声は、やや聴きやすくなりました。 【応答性能】例えば、チャンネルを変えた時など、すぐに切り替わりません。TV側がなんか準備をして表示しようとしているのかな?と思いました。 【機能性】まだ全く使いこなしていませんが、通常使い(YouTubeや地デジ)では何ら問題ありません。あと、wi-fi(無線)では前機より遅延が少なく早くなりました。GoogleTVとして音声検索など確りできました。アレクサの接続は失敗?してか使えてません。 【サイズ】これは、65型として標準ですね。重さは、比較したREGZA Z970Nよりは少し軽いようです(設置スタンド取付時前の重量は、30.5s)55型からの65型ですが、すごく大きくなったという程では無いかと思ってます。(老眼には見易いです) 【総評】 前機は、Panasonicの有機EL(FZ950)でしたが、画面の不良(良くある事例)が4年目で発生し、我慢ならず買い替えしました。有機より画質が落ちるであろう液晶(mini-led)にしました。 電気店を回り、比較を色々しましたが、自宅に来て見て店舗で見るより良い買い物ができたと思います。(当初、SHARP機を買うなど全く思ってませんでした) 画像の調整などやってみて、機能面も確認して行きたいと思います。 しかし、パネルは堺工場じゃないし、どこ製?の質問にはわからないという回答でした。

4映像は綺麗で動作がもっさり

60インチのSHARPテレビが故障したので買い替えました 同じサイズはもう生産してないということでインチアップして本製品を購入 映像がとても綺麗でスピーカーがテレビの上部と下部についております音質も満足しています 電源を入れてから映像が映るまで10秒程度かかるのがかなりのストレスです リモコンの電波届かなかったかな?と思い電源ボタンを更に押して永遠に付かないループに陥りました 機能がたくさん増えた事でリモコンからの応答性能が酷く低下したのでしょうか その犠牲にするんだなぁという感想です

お気に入り登録10OLED55C5PJA [55インチ]のスペックをもっと見る
OLED55C5PJA [55インチ]
  • ¥274,796
  • ヤマダウェブコム
    (全13店舗)
341位 -
(0件)
0件 2025/7/ 1  55V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     4端子 ¥4,996
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:α9 AI Processor 4K Gen8 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K 120Hz、4K 144Hz USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ:2個、ウーファー:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1222x757x230mm 重量:16kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:84%(2026年度) 年間電気代:5076円 
お気に入り登録20OLED55G5PJB [55インチ]のスペックをもっと見る
OLED55G5PJB [55インチ]
  • ¥405,898
  • ヤマダウェブコム
    (全12店舗)
341位 5.00
(1件)
3件 2025/7/ 1  55V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     4端子 ¥7,379
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:α11 AI Processor 4K Gen2 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K 120Hz、4K 144Hz USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、ウーファー×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 重量:22.1kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:89%(2026年度) 年間電気代:4779円 
この製品をおすすめするレビュー
5高画質でとにかく明るい

とにかく高画質で明るい。唯一無二であるマジックリモコンが便利で他メーカーのテレビに戻ることができません。

お気に入り登録2585U9R [85インチ]のスペックをもっと見る
85U9R [85インチ] 341位 -
(0件)
11件 2025/4/24  85V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥5,327
【スペック】
視聴距離(目安):1.5m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:Mini LED Xバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:110W スピーカー数:フルレンジ(2スピーカー)×2、センター×2、サイド×2、トップ×2、サブウーファー(2スピーカー)×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 重量:54.6kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:105%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:5265円 
【特長】
  • すぐれた輝度とコントラストを表現する「Mini-LED X」を採用した、Mini-LEDフラッグシップモデルの4K液晶AIテレビ(85V型)。
  • 新AIエンジン「HI-VIEW AIエンジンPRO」を搭載。「5.1.2ダイナミックサラウンド」により、AIが110W音響の潜在能力を解放、映画館のような音を味わえる。
  • 「VIDAA OS」を採用し、パワーオン、レスポンス、切り替えが速い。さまざまななHDRフォーマットに対応し、制作者の意図を忠実に再現した映像を楽しめる。
お気に入り登録92BRAVIA XRJ-55A95L [55インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA XRJ-55A95L [55インチ] 341位 5.00
(1件)
267件 2024/7/12  55V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160   4端子 ¥8,484
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:XR、超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:XR OLED モーション BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120fps USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:アクチュエーター×2、サブウーファー×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1224x737x275mm 重量:19kg 多段階評価点:2 省エネ基準達成率:93%(2026年度) 年間電気代:4590円 
【特長】
  • 「QD-OLED」パネルを搭載した4K有機ELテレビ(55V型)。広色域を実現し、従来の有機ELパネルよりも明るく色鮮やかな映像を描き出す。
  • 独自のコンテンツサービス「SONY PICTURES CORE」を搭載し、スタジオ画質モードにより、映画の制作者の意図通りの画質で楽しめる。
  • 独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオ プラス」を採用し、画面を震わせ音を出す。多様な設置環境に対応する「2-Wayスタンド」を装備。
この製品をおすすめするレビュー
5すこぶるキレイ!

【デザイン】 スリムでスタンドの高さがほとんどなく非常にスタイリッシュ。 ただスタンド幅が122.3cmあるのでテレビ台の大きさには注意が必要。 またサウンドバースタイルと言って、サウンドバー設置用に画面の高さを約6cm上がることができる。 【画質】 スタンダードモードで地上デジタルとBS4Kを観てみたが、画質はかなりキレイ。 他社みたいにAIモードはないがダイナミックモードだと画面が光輝き、スタンダードモードにするとしっとりと落ち着いた画質になる。 さすがソニー有機のフラッグシップモデルだ。 【音質】 ソニー独自のアコースティックサーフェイスオーディオプラスという音響技術が使われており、画面自体から音が出るようになっている。 もちろん音質や広がりはいいが映画館のような重低音を求める人は物足りないないかもしれない。 【応答性能】 BS4Kでチャンネル変更時、ネットに繋がらない時に輪っかがグルグル回るようになるのが気になった。 【機能性】 ゲームはもちろんGoogleテレビなのでネットとの連携も便利。 ハンズフリー機能もあり至れり尽せりだ。 【総評】 画質はかなりいいが、価格が高いだけにコスパはいいとは言えないので、候補にする人は値段に見合う高画質かどうかは実機で確認した方がいいと思います。

お気に入り登録16BRAVIA 5 K-98XR50 [98インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA 5 K-98XR50 [98インチ] 341位 -
(0件)
99件 2025/5/12  98V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト   4端子 ¥10,081
【スペック】
映像処理エンジン:高画質プロセッサー:XR、超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング バックライト:Mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:倍速駆動パネル、XR モーション クラリティー BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120fps USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、トゥイーター×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:2199x1325x488mm 重量:71.4kg 多段階評価点:3.2 省エネ基準達成率:116%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:5886円 
【特長】
  • 明るさと高コントラストを両立、Mini LED搭載のスタンダード4K液晶テレビ(98V型)。独自のコンテンツサービス「SONY PICTURES CORE」を搭載。
  • プロセッサー「XR」とバックライト制御技術によりMini LEDバックライトを緻密に制御、明るさと引き締まった黒を両立しすぐれたコントラスト表現が可能。
  • 4基のスピーカーにより、迫力のサウンドを実現した「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載。PlayStation 5(別売り)との連携機能に対応する。
お気に入り登録2732E30K [32インチ]のスペックをもっと見る
32E30K [32インチ] 359位 5.00
(1件)
10件 2023/12/ 4  32V型(インチ) ハイビジョン液晶テレビ 1366x768 LEDバックライト   2端子 ¥675
【スペック】
視聴距離(目安):1.1m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:NEOエンジン2K バックライト:直下型LEDバックライト 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDMI端子:2端子、ARC対応 USB端子:1 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:12W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 幅x高さx奥行:721x472x159mm 重量:3.9kg 省エネ基準達成率:67%(2026年度) 年間電気代:1647円 
この製品をおすすめするレビュー
5満足です。

量販店のネットショップで購入、2ヶ月待ちましたが本日届きました。音質は★3ですが特に問題ありません。画質はとてもきれいで倍速に劣りません。このサイズでは4KもFHDも必要ないと思います。

お気に入り登録142AQUOS 2T-C24EF1 [24インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 2T-C24EF1 [24インチ] 359位 4.40
(3件)
152件 2023/1/13  24V型(インチ) ハイビジョン液晶テレビ 1366x768 LEDバックライト   2端子 ¥1,474
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HLG HDMI端子:2端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応 USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:6W スピーカー数:フルレンジ×2個 リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:552x381x196mm 重量:2.9kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:48%(2026年度) 年間電気代:1998円 
【特長】
  • 小さいけれどパワフルで多彩な動画やアプリを楽しめる液晶テレビ(24V型)。高画質画像処理エンジンを搭載し、HDRにも対応する。
  • リモコンの上段に「アプリダイレクトボタン」を備え、テレビの電源がオフの状態でも、ダイレクトボタンを押すだけで動画サービスをすぐに起動できる。
  • 裏番組録画ができる「デジタル2チューナー」を搭載し、番組を視聴しながら放送中の裏番組録画が行える。音声操作に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5小さいTVが欲しかった。VOD多彩で満足です。

大型化する薄型テレビ市場ですが、 田舎の大きな一軒家なら良いでしょうが、 集合住宅にはアンマッチなサイズで、小さくVOD機能多彩で 信頼できるメーカーを探していました。 結果、この機種が当てはまり、価格的にも機能的にも満足しています。 そもそも22型でもブラウン管テレビは5メートル離れて見ないと 目が悪くなると言っていたのが、55インチが試聴距離僅か1.5メートル というのはおかしな話です。 あんな大画面テレビを至近距離でゲームしたり見ていたら 目が悪くなって当然に思います。 大画面化は商業ベースに載せられている気がします。

4地上波を観るだけのサブ機としてなら及第点

義実家のダイニングキッチンのテレビが映らなくなったので買い替えを検討。 設置場所の関係からサイズは24inch限定なので、製品の選択肢はこれしかなかった。 半年程度使用してのレビューとなる。 【デザイン】 最近の薄型テレビ同様にベゼルは薄く、また、脚もシンプルで設置場所を選ばない。 【操作性】 リモコンの操作ボタンは他の薄型テレビと同じで、操作性に不満はなし。 【画質】 暗いシーンでは細部が潰れて、とても高画質とはいえない。 が、地上波を見る程度なら及第点。 【音質】 非常に薄っぺらい音質で、昔のラジオを聞いているよう。 ただ、これも地上波を見る程度なら耐えれるレベル。 【応答性能】 番組表表示、チャンネル切り替えともに不満はないレベルの反応。 【機能性】 この画面サイズで、裏番組を録画できる2チューナー搭載はオーバースペックな気がする。 リビングでメインに利用するサイズとは思えないので、この手の機能は最低限とし価格を抑えて欲しい。 【サイズ】 ベゼルが薄いので画面サイズ≒本体サイズでありコンパクト。 【総評】 24inchサイズでの選択肢はこれしかなかったが、地上波を見る程度でサブの使い方なら、同製品を選んで正解だった。

お気に入り登録1650C655 [50インチ]のスペックをもっと見る
50C655 [50インチ] 359位 -
(0件)
79件 2024/4/19  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 3端子 ¥1,156
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:AIPQエンジン III バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM USB端子:2 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:30W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:クロームキャスト 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1110x708x295mm 重量:9.4kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:100%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:3024円 
【特長】
  • 約10万時間の有効発光能力を持ち、量子ドット技術の改良により光変換効率が向上し、明るさが25%増加した量子ドット4K液晶テレビ(50V型)。
  • 豊富なデータベースを活用して放送やネット配信映像の画質を分析する「AiPQ プロセッサー 3.0」を搭載。
  • 「DTS-HD」「DTS Virtual:X」に対応。周り、上や横、後ろから現れるかのような包括的なサウンドを提供し、どんな部屋でも没入感のある体験を実現する。
お気に入り登録3FL-55UF370 [55インチ]のスペックをもっと見る
FL-55UF370 [55インチ]
  • ¥61,490
  • ヤマダウェブコム
    (全1店舗)
359位 2.00
(1件)
0件 2024/5/31  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160     3端子 ¥1,118
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:クリアピクス2 YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: Fire TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 USB端子:1(HDD録画)1(AV周辺機器用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay スマートスピーカー連携:Amazon Echo 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ 幅x高さx奥行:1237x752x230mm 重量:12.2kg 多段階評価点:2 省エネ基準達成率:72%(2026年度) 年間電気代:4563円 
お気に入り登録1350UT8000PJB [50インチ]のスペックをもっと見る
50UT8000PJB [50インチ] 359位 -
(0件)
5件 2024/6/ 6  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,264
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:α5 AI Processor 4K Gen7 バックライト:LEDバックライト 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:1 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10 Pro、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2、Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1121x713x231mm 重量:11.9kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:82%(2026年度) 年間電気代:3672円 
【特長】
  • 「HDR10 Pro」で、細部まで輝度を調整し、色鮮やかな生き生きとした映像を実現する4K液晶テレビ(50V型)。
  • 映像ジャンルを判別し、サウンドを最適化する「アダプティブサウンドコントロール」や空間を包み込む立体サウンドを楽しめるバーチャル9.1.2chに対応。
  • 照度センサーで部屋の光を感知し、画面の明るさを調整する「AI輝度」で、日中も夜も鮮やかでクリアな映像を楽しめる。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。