スペック情報
大きい順 小さい順
多い順 少ない順
安い順 高い順
-位 1位 4.56 (61件)
655件
2024/1/31
2024/2/16
40V型(インチ)
フルハイビジョン液晶テレビ
1920x1080
LEDバックライト
2端子
¥1,073
【スペック】 視聴距離(目安): 1.5m 映像処理エンジン: レグザエンジンHR
バックライト: 全面直下LEDバックライト
YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Lemino: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ Rakuten TV: ○ 録画機能: 外付けHDD
自動録画機能: ○ 早見再生: 1.5倍速 地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
HDMI2.1規格対応機能: eARC対応、ALLM
USB端子: 2(録画専用1/汎用1)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 14W スピーカー数: フルレンジ:2個
ゲームモード: ○ スマホ連携: AirPlay 2、スクリーンミラーリング
スマートスピーカー連携: Google アシスタント、Amazon Alexa
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ ホームネットワーク機能: レグザリンク
DTCP-IP: ○ 幅x高さx奥行: 900x545x186mm
重量: 6kg 多段階評価点: 3.5
省エネ基準達成率: 118%(2026年度)
省エネ性マーク(緑): ○ 年間電気代: 1863円
【特長】 スタンダードモデルのハイビジョン液晶テレビ(40V型)。「ざんまいスマートアクセス」で、ネット動画も放送番組も好きなタレントの出演番組が見つかる。 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンHR」を採用。「クリア音声」により、人の声を強調し映画やドラマでも声が聞き取りやすくなる。 Apple AirPlay 2、スクリーンミラーリングに対応し、モバイルデバイスのコンテンツを大画面で楽しめる。「瞬速ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5 安すぎる
ちょうど欲しいサイズが安く売っていたので
満足度は5です。
無線設定も簡単でこのサイズにしては驚くほど
軽かったです。
設置したら安定性もあり、何より4万円程度で
買えたので、コストパフォーマンス最強です!
意外だったのが応答性能が優秀なこと
電源の入り、チャンネルレスポンスは今までで
一番速いです。ネット接続も割と速いです。
画質・サイズ・軽さ・レスポンスは満点です。
音質も個人的には問題ありません。
唯一の不満点はHDMI端子が2つしかないこと
あとは10年持ってくれれば言うことなしです。
5 扱い易い
東芝レグザ3台目。
前機種40V34はDVDプレイヤーが利用出来たが、40V35nは利用出来ない。
-位 5位 4.27 (32件)
655件
2024/1/31
2024/2/16
32V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
1366x768
LEDバックライト
2端子
¥1,031
【スペック】 視聴距離(目安): 1.1m 映像処理エンジン: レグザエンジンHR
バックライト: 全面直下LEDバックライト
YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Lemino: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ Rakuten TV: ○ 録画機能: 外付けHDD
自動録画機能: ○ 早見再生: 1.5倍速 地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
HDMI2.1規格対応機能: eARC対応、ALLM
USB端子: 2(録画専用1/汎用1)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 12W スピーカー数: フルレンジ:2個
ゲームモード: ○ スマホ連携: AirPlay 2、スクリーンミラーリング
スマートスピーカー連携: Google アシスタント、Amazon Alexa
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ ホームネットワーク機能: レグザリンク
DTCP-IP: ○ 幅x高さx奥行: 724x459x186mm
重量: 4.5kg 多段階評価点: 3.7
省エネ基準達成率: 73%(2026年度)
年間電気代: 1512円
【特長】 スタンダードモデルのハイビジョン液晶テレビ(32V型)。「ざんまいスマートアクセス」で、ネット動画も放送番組も好きなタレントの出演番組が見つかる。 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンHR」を採用。「クリア音声」により、人の声を強調し映画やドラマでも声が聞き取りやすくなる。 Apple AirPlay 2、スクリーンミラーリングに対応し、モバイルデバイスのコンテンツを大画面で楽しめる。「瞬速ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5 娘の部屋に。
大きさがちょうどよく、画質も綺麗です。
安く購入できたので良かったです。
5 YouTube観るのが楽しくなるテレビ
4畳半の和室用に購入!
【デザイン】
普通の液晶テレビのデザインだがスタンド幅が57.3cmあるので32型のわりには意外と場所をとる。
重さは4.5kgと超軽い!
【画質】
4Kではないが派手で濃い色目だ。原色も色鮮やかに出る。
パッと見キレイって思う色合いになっている。
ただ茶色が強いので映り方によっては人の顔色が悪く感じることがある。
ちなみに横から見ても白くはならない。
【音質】
デフォルトだと普通の音だが、イコライザーやサラウンド、低音増強などの音質設定を駆使すると薄型テレビとしては十分すぎるいい音になる。
サラウンドを効かせた時の臨場感もいい。
YouTubeなんかの音楽物もいい音で聴ける。
もちろん人の声を聞きやすくする機能もある。
これ以上音にこだわる人はサウンドバーやサラウンドシステムを構築した方がいいと思う。
【リモコン】
細身で手触りもよく持った感触もいい。
たくさんのボタンがあり使わないのもありそうだが、このくらいなら許容範囲だ。
VODへの一発ボタンがあるのも非常に便利。
ちなみに種類は下記のとおり。
ユーチューブ、TVer、ネットフリックス、hulu、ABEMA、プライムビデオ、U-NEXT、ディズニープラス、WOW WOW、DAZN、NHK+、マイチョイスの計12種類。
ちなみにマイチョイスとはよく使うネット動画を記憶させて使うボタン。
【機能】
こちらも小型テレビとは思えないほど充実している。
USBにブルートゥース、スマートスピーカー、HDMIもARCに対応。
またApple AirPlayが使えるのでiPhoneの動画や写真をワイヤレスで見ることができる。
低遅延ゲームモードにも対応してるのでゲーム機のモニターとしても使える。
【不満点】
リモコンに音声認識マイクがあればネット類がより使いやすくなる。
他社のように消画ができれば音楽物なんかを聞く時にラジオ代わりにでき消費電力を少しでも減らすことができる。
【総評】
ネット通販で5年保証付きで32000円で購入できたが32型とは言え、画質よし音よしでこれだけの機能があれば十分すぎると思う。
ネット動画ビューティーHDって機能が効いてるのかユーチューブなんかの画質もキレイです。
-位
9位
4.18 (32件)
747件
2024/3/21
2024/4/上旬
40V型(インチ)
フルハイビジョン液晶テレビ
1920x1080
LEDバックライト
2端子
¥738
【スペック】 視聴距離(目安): 1.5m パネル種類: VAパネル 映像処理エンジン: HI-VIEWエンジン2K
バックライト: 直下型LEDバックライト
YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Lemino: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ Rakuten TV: ○ 録画機能: 外付けHDD
早見再生: 1.3倍速 地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
HDMI2.1規格対応機能: eARC対応、ALLM
USB端子: 1(録画用)1(AV周辺用)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 14W スピーカー数: フルレンジ×2
ゲームモード: ○ リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: AnyviewCast、AirPlay 2
スマートスピーカー連携: Amazon Alexa
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ ホームネットワーク機能: ○
DTCP-IP: ○ 幅x高さx奥行: 900x565x182mm
重量: 5.5kg 多段階評価点: 3.5
省エネ基準達成率: 118%(2026年度)
省エネ性マーク(緑): ○ 年間電気代: 1863円
【特長】 ネット動画・ゲーム・エンタメを存分に楽しめる液晶テレビ(40V型)。映像をよりきれいに映し出す高画質エンジン「HI-VIEWエンジン2K」を搭載。 見たい動画配信をダイレクトに選べる「VODダイレクトボタン」を12個搭載し、ボタンを押すとテレビの電源が自動起動する。 スマートフォンの画面をテレビ画面に映し出してみんなで画面をシェアできる「スクリーンシェア」や、ゲームに適した「低遅延対応ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5 コスパはいいが、TVerの倍速視聴は不可
安くて、画質がよく、
コスパは最高です。
TVerの倍速視聴ができないこと以外は
問題なし。
5 安かろう、結構良かろう
最近まで何度かのパーツ交換を経て延命してきたWooo(プラズマ)の故障を機にようやく買い替えました。
【デザイン】
全体的にはシンプルでクセがなく良いと思います。
ど真ん中のハイセンスのロゴの主張だけは…以下略。
【操作性】
今どきのテレビはどれも似たようなものだと思います。
主に「操作性」に直結するリモコンですが、ボタンの押し心地も良好でBluetoothを有効にすれば向きを気にしなくて良いのがポイント高いです。(電源ON時を除く)
ただ、各ストリーミングサービスのボタンは無意識に押してしまうことがあるので、レグザのリモコンように上方に配置して欲しかったです。
機械音痴の(※アレルギーに近い)我がオヤジ=メインユーザー(ほぼ独占使用)がこれらのボタンにうっかり触れるとちょっとしたパニックになります。さらに扱いが荒いせいか過去に何台もリモコンを破壊してきた実績があるため、シンプルな互換リモコンを彼専用で使ってもらっています。(地デジとBSが視聴できれば本人満足なので)
【画質】【音質】
比較対象を並べて同時に視聴するとか、買い替え当日とかなら違いや違和感を感じることもあるでしょうが、数日使えばすぐに慣れます。今のところ画質に関する設定はデフォルトのままですが特に不満はありません。
視野角について指摘する向きもありますが、影響が無い角度の範囲でしか視聴していないせいか我が家的には不問です。
4K以上のTVは購入したことがありませんが、この画面サイズならFHDでも充分ですね。
音質に関しても、音量充分で聞きづらいこともなく及第点です。
【応答性能】
特にチャンネル切替え時の応答は他社製含め上位機種を触ってみても、大差無いなぁという印象です。アナログ時代のようにパッパッと応答しないので「デジタルTVはこんなもん」と捉えています。
番組表の表示や録画再生についても「こんなもん」の範疇だと思っています。(過去に購入した某BDレコーダーより遥かに快適)
残像等は全く気になりません。
【機能性】
各ストリーミングサービス対応、録画機能、Wi-FiやBluetooth対応、ミラーリング機能 etc. …最近のTVでは当たり前なのでしょうけど、過去に購入したどのTVより高機能で満足です。前述の通り我が家のメインユーザーが地デジとBSが視聴できるだけで満足しているくらいなので宝の持ち腐れですね。
【サイズ】
50inch→40inchのサイズダウンなことと、フレームの細さも相まって従来比でかなり小さくなった印象です。とはいえ視聴しづらくなったと感じる程の差は無いですし、圧迫感が無くなり部屋が広々と感じられてむしろ気に入っています。
【総評】
ここ数年はTVに興味が無く浦島太郎状態でしたが、物価高騰のさなかでも安く感じました。安くてもチープさや物足りなさは感じられず良い製品だと思います。「安かろう、結構良かろう」ですね。
製品価格だけでなく、従来比で消費電力が1/7くらいになったのは嬉しいです。
「メーカー3年保証」をどう捉えるか…。
品質に対するメーカーの「自信の証」なら良いですけどね。
-位
12位
4.48 (66件)
747件
2024/3/21
2024/4/上旬
32V型(インチ)
フルハイビジョン液晶テレビ
1920x1080
LEDバックライト
2端子
¥774
【スペック】 視聴距離(目安): 1.1m パネル種類: IPSパネル 映像処理エンジン: HI-VIEWエンジン2K
バックライト: 直下型LEDバックライト
YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Lemino: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ Rakuten TV: ○ 録画機能: 外付けHDD
早見再生: 1.3倍速 地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
HDMI2.1規格対応機能: eARC対応、ALLM
USB端子: 1(録画用)1(AV周辺用)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 12W スピーカー数: フルレンジ×2
ゲームモード: ○ リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: AnyviewCast、AirPlay 2
スマートスピーカー連携: Amazon Alexa
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ ホームネットワーク機能: ○
DTCP-IP: ○ 幅x高さx奥行: 721x472x159mm
重量: 3.9kg 多段階評価点: 3.5
省エネ基準達成率: 121%(2026年度)
省エネ性マーク(緑): ○ 年間電気代: 1620円
【特長】 ネット動画・ゲーム・エンタメを存分に楽しめる液晶テレビ(32V型)。映像をよりきれいに映し出す高画質エンジン「HI-VIEWエンジン2K」を搭載。 見たい動画配信をダイレクトに選べる「VODダイレクトボタン」を12個搭載し、ボタンを押すとテレビの電源が自動起動する。 スマートフォンの画面をテレビ画面に映し出してみんなで画面をシェアできる「スクリーンシェア」や、ゲームに適した「低遅延対応ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5 耐久性はわかりませんがとても良い商品です。
開墾しテーブルに置いています。1つだけあったらよいのは本体が
上下に少し角度が調節できると、なおよいと思います。
5 サイズ感も操作性もとても良いです!
【デザイン】
HiSense初めてですがシンプルでとても良いです
【操作性】
リモコンの操作性や、番組表がREGZAに似てるのか思いのほか使いやすくて良かったです。
【画質】
十分綺麗です。
【音質】
5畳の部屋で使ってますが、結構ダイレクト感があり聴きやすいです。
【応答性能】
パッと付いて、チャンネル切り替えも反応良いです。
【機能性】
4Kは見れませんが、地上波、BS、CS、YouTube、Netflix、Hulu、もう十分です。
録画は1番組だけですがリストも分かりやすいので良いです。
【サイズ】
テレビがW721mmでIKEAのチェスト(W800)に綺麗に乗ってて理想通りです。
【総評】
32インチが25,000円で買えて昨日も十分すぎるので子供は大喜びで親としても嬉しい限り。
リモコンの操作性が良いのが良かったです!
2025.08.12取付完了!
-位
19位
4.07 (52件)
126件
2021/9/21
2021/10/22
32V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
1366x768
LEDバックライト
2端子
¥1,124
【スペック】 視聴距離(目安): 1.1m パネル種類: VAパネル バックライト: LEDバックライト
録画機能: 外付けHDD
早見再生: 1.3倍速 地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 10W スピーカー数: フルレンジ×2個
有線LAN: ○ ホームネットワーク機能: お部屋ジャンプリンク
幅x高さx奥行: 733x478x184mm
重量: 6kg 多段階評価点: 4
省エネ基準達成率: 83%(2026年度)
年間電気代: 1323円
【特長】 裏番組録画ができる、地デジチューナー2基搭載のハイビジョン液晶テレビ(32V型)。別売りのUSBハードディスクに裏番組を手軽に録画できる。 「あざやか色再現回路」を搭載し、地デジなどの映像の色を美しく鮮やかに再現。リビングなど明るい環境でも細部まではっきりと美しい映像を楽しめる。 「お部屋ジャンプリンク」対応機器をLANでつなぐことで、別の部屋の録画番組を見られる。
この製品をおすすめするレビュー
5 日本メーカーのテレビを応援したい
4K画像にこだわらない人には、お値段とパナソニックの商品は故障が少ない(と個人的には思っているので)おススメです
設定もとても簡単でしたよ
日本のメーカーということでも、応援したいです
5 いい買い物ができて満足
【デザイン】
割と薄型ベゼルのデザインでサイズ以上に小さく感じます。
【操作性】
リモコンの反応も早く、2世代前のビエラとは雲泥の差です。
【画質】
初期設定ではイマイチでしたが、詳細設定で追い込むことでかなり綺麗な絵作りができました。
斜め方向からの視聴でも色が抜けたり白飛びすることもありません。(個体差かも)
【音質】
期待はしていなかったのですが、想像以上にハッキリと聞こえます。
低音はスカスカですが、ニュースの音声は明瞭に聞き取れます。
【応答性能】
ゲームをしないのでなんとも言えませんが、映画や地デジ・BS視聴では残像が気になったことはありません。
【機能性】
LAN接続やHDMI(ARC)接続も出来るので不満は感じません。
【サイズ】
思っていた以上にコンパクトな印象。
【総評】
この価格なら納得できる性能で、大満足ています。
-位
30位
4.21 (22件)
655件
2024/1/31
2024/2/16
24V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
1366x768
LEDバックライト
2端子
¥1,133
【スペック】 視聴距離(目安): 0.9m 映像処理エンジン: レグザエンジンHR
バックライト: 全面直下LEDバックライト
YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Lemino: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ Rakuten TV: ○ 録画機能: 外付けHDD
自動録画機能: ○ 早見再生: 1.5倍速 地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
HDMI2.1規格対応機能: eARC対応、ALLM
USB端子: 2(録画専用1/汎用1)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 12W スピーカー数: フルレンジ:2個
ゲームモード: ○ スマホ連携: AirPlay 2、スクリーンミラーリング
スマートスピーカー連携: Google アシスタント、Amazon Alexa
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ ホームネットワーク機能: レグザリンク
DTCP-IP: ○ 幅x高さx奥行: 553x361x186mm
重量: 3kg 多段階評価点: 4.4
省エネ基準達成率: 94%(2026年度)
年間電気代: 1026円
【特長】 スタンダードモデルのハイビジョン液晶テレビ(24V型)。「ざんまいスマートアクセス」で、ネット動画も放送番組も好きなタレントの出演番組が見つかる。 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンHR」を採用。「クリア音声」により、人の声を強調し映画やドラマでも声が聞き取りやすくなる。 Apple AirPlay 2、スクリーンミラーリングに対応し、モバイルデバイスのコンテンツを大画面で楽しめる。「瞬速ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5 コストと性能最高です。
この価格で上位機種と同じソフトウエアが使えるテレビとしてお勧めです。
5 小型TVは設置場所に配慮した製品作りが必要
希望通りの商品であったが
小型TV(24型)の割にはTVの足部分の間が離れすぎていて、は置き場所
が小さかった場合には(設置に要する台が50p以上必要)置け
ないので改良の余地がある。
29位
53位
4.00 (2件)
0件
2025/2/ 6
2025/2
19V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
1366x768
LEDバックライト
2端子
¥1,381
【スペック】 バックライト: LEDバックライト
録画機能: 外付けHDD
地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 6W スピーカー数: フルレンジ×2個
有線LAN: ○ 幅x高さx奥行: 443x294x108mm
重量: 3.2kg 多段階評価点: 4.4
省エネ基準達成率: 94%(2026年度)
年間電気代: 972円
【特長】 外光や照明の映り込みを低減して見やすい「低反射パネル」や、音を前面に届けるリフレクター構造を採用した19V型液晶テレビ。 裏番組録画ができる「デジタル2チューナー」を搭載。テレビの番組表から録画したい番組を選ぶだけで、簡単に予約できる。 USB端子やHDMI入力端子(1080/24p対応)を2系統搭載。ヘッドホン端子はテレビ前面に搭載されているため、簡単に接続が可能。
この製品をおすすめするレビュー
4 今のテレビはこんなもの
キッチンの対面カウンターに置いて使っていたテレビがいよいよ点灯しなくなったため買い替えです。
このサイズは選ぶほど種類がないんですね。
AQUOSの16型からの買い替えですが、設置面積などに大差なく特に問題なく使用できてます。
以前のモデルの方が音質はよかった?
慣れるまで聞き取りづらい感じはしました。
以前のものはスイーベル機能が付いていましたが、今はそんな機能のついたテレビが見当たらなかったのでテレビ回転台を追加購入しました。
昔と比べると随分と安く購入でき概ね満足です。
4 シンプル
シャープのAQUOS 2T-C19GE1は、19インチのハイビジョン液晶テレビで、低反射パネルを採用しており、照明や外光の映り込みを低減して見やすい画面を提供します。コンパクトなサイズで、プライベートルームやキッチンなど、限られたスペースにもぴったりです。基本的なテレビ機能に加え、HDMI端子やUSB端子も備えており、外部機器との接続も簡単です。価格も手頃で、シンプルなデザインと使いやすさが魅力です[43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-9-981daa162054 "2")。日常使いに最適な一台です。
23位
56位
4.59 (5件)
1件
2025/1/21
2025/2/ 7
40V型(インチ)
フルハイビジョン液晶テレビ
1920x1080
LEDバックライト
2端子
¥982
【スペック】 視聴距離(目安): 1.5m 映像処理エンジン: レグザエンジンHR
バックライト: 全面直下LEDバックライト
録画機能: 外付けHDD
早見再生: 1.5倍速 地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
HDMI2.1規格対応機能: eARC対応、ALLM
USB端子: 2(通常録画専用1/AV周辺機器専用1)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 14W スピーカー数: フルレンジ:2個
ゲームモード: ○ 有線LAN: ○ ホームネットワーク機能: レグザリンク
DTCP-IP: ○ 幅x高さx奥行: 900x545x186mm
重量: 6kg 多段階評価点: 3.5
省エネ基準達成率: 118%(2026年度)
省エネ性マーク(緑): ○ 年間電気代: 1863円
【特長】 使いやすさと省エネを追求したエントリーモデルのハイビジョン液晶テレビ(40V型)。高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンHR」を搭載。 「おまかせオートピクチャー」が昼でも夜でも映像を常に適切画質へ自動調整する。「地デジビューティ」により、番組の気になるノイズを抑え高画質にする。 バランスのよいクリアな高音質で映像体験を心地よくする「レグザパワーオーディオシステム」、人の声をより聞き取りやすくする「クリア音声」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5 いたって普通のテレビ。テレビ自体で動画配信見ない人に良いかも
いたって普通のテレビだと思います。
リモコンも普通。画質や音質も普通。コスパも普通だと思います。
ネット機能が無い分安いし、不要な人に良い選択肢だとと思います。
5 TV視聴のみならお勧めです
16年使ったREGZA 37H9000からの買い替えです。
サイズ感:狭ベゼルのお陰で37Hと同じ横幅で一回り大きいサイズで没入感が高いです。
画質:37Hと比べるとやや派手な色できれいです。字幕等はくっきりする感じがします。
視野角:37HのIPSに対し、VA(たぶん)ですが、±45度位の角度までなら特に白っぽさは感じません。
音質:37Hと大差なく特に悪くはないが、音楽や映画を本格的に楽しむなら別にスピーカーが必要。
操作性:37Hとほぼ同じ操作です。操作に対する反応が良い分快適です。
少し不満な点:
(1)録画時のチャプターがCMを判定してくれない。(但し37Hも同じ)
(2)録画予約、録画中等のLEDインジケーターがない(37Hはあった)
ネット連携機能があるV35Nと悩みましたが、店頭価格で5千円差あったことと、ネット視聴はPCでやるのでこちらに決めましたが正解でした。ネット価格だほぼ同価格なので現状はV35Nがおすすめかもしれません。
-位
58位
2.82 (3件)
747件
2024/3/21
2024/4/上旬
24V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
1366x768
LEDバックライト
2端子
¥815
【スペック】 視聴距離(目安): 0.9m パネル種類: VAパネル 映像処理エンジン: HI-VIEWエンジン2K
バックライト: 直下型LEDバックライト
YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Lemino: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ Rakuten TV: ○ 録画機能: 外付けHDD
早見再生: 1.3倍速 地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
HDMI2.1規格対応機能: eARC対応、ALLM
USB端子: 1(録画用)1(AV周辺用)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 12W スピーカー数: フルレンジ×2
ゲームモード: ○ リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: AnyviewCast、AirPlay 2
スマートスピーカー連携: Amazon Alexa
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ ホームネットワーク機能: ○
DTCP-IP: ○ 幅x高さx奥行: 553x375x164mm
重量: 2.8kg 多段階評価点: 4.1
省エネ基準達成率: 85%(2026年度)
年間電気代: 1134円
【特長】 ネット動画・ゲーム・エンタメを存分に楽しめる液晶テレビ(24V型)。映像をよりきれいに映し出す高画質エンジン「HI-VIEWエンジン2K」を搭載。 見たい動画配信をダイレクトに選べる「VODダイレクトボタン」を12個搭載し、ボタンを押すとテレビの電源が自動起動する。 スマートフォンの画面をテレビ画面に映し出してみんなで画面をシェアできる「スクリーンシェア」や、ゲームに適した「低遅延対応ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
4 正面から見ればきれい
映像は、画面の正面から見ると、きれいに映りだされています。そして、画面に字幕がでているときも、正面から画面を見ているときには、字幕の字も、きれいに見えます。ただ、すこし、画面を横から見ると、映像がみえづらくなったり、字幕が見えづらくなったり、さらには、字幕が見えなくなることもあります。みんなで一緒に見るテレビなら、気になるかもしれませんが、ひとりで画面の正面から見るテレビとしてなら、気にしなくてもよいかもしれません。リモコンのボタンは、まるいデザインのボタンがおおいです。よくつかうリモコンのボタンは、おおきめでよいとおもいます。リモコンのボタンの数字が、見やすくてよいです。音声については、なにを言っているのかが分かるし、値段とサイズをおもえば、わるくはないだけの音声だとおもいます。このままの音声でも、つかいつづける人もいるとおもいます。スタンドが、真ん中ではなく、両サイドにあります。それなので、今までつかっていたテレビ台に、スタンドが乗らないこともありますので、事前に調べてから買ったほうがよいかもしれません。重さは軽いので、取り扱いは、そのぶんしやすいです。
3 価格機能は十分であるが日本では使いずらい
デザイン
悪くない
画質
肌色の発色がが極めて悪い。いなかのばあさんと化粧した女優の顔色がほとんど一緒。日本メーカーと画質を比べると異常に差が大きい、しかし緑系はきれい。これは日本人と中華人の好みの差であろうか??
音質
ある程度の低音は出るが音がこもる。好みで大きく分かれる、
機能性
この価格でこれだけの多機能はすごい。
半面連ドラ録画予約ができない。回避方法あるるようであるがこんなもの初めからできなれば次からは買わないであろう。
Mr Maxのテレビも同じであったが中華系の悪い共通仕様なのか?
・リモコンは多機能あるが文字が小さく見えにくい、高齢者にはきつい
-位
64位
4.37 (18件)
126件
2021/9/21
2021/10/22
24V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
1366x768
LEDバックライト
2端子
¥1,279
【スペック】 視聴距離(目安): 0.9m パネル種類: VAパネル バックライト: LEDバックライト
録画機能: 外付けHDD
早見再生: 1.3倍速 地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 6W スピーカー数: フルレンジ×2個
有線LAN: ○ ホームネットワーク機能: お部屋ジャンプリンク
幅x高さx奥行: 562x409x180mm
重量: 5kg 多段階評価点: 4.1
省エネ基準達成率: 83%(2026年度)
年間電気代: 1161円
【特長】 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ(24V型)。「裏番組録画」が可能で放送中の番組を見ながら別の番組を録画できる。 別の部屋の録画番組を見られる「お部屋ジャンプリンク」に対応。「あざやか色再現回路」により、明るい部屋でもくっきり表示。 リモコンの「らくらくアイコン」ボタンを押すと画面に「ビエラリンク」「ジャンル検索」などの機能アイコンが表示され、目当ての便利機能がすぐに使える。
この製品をおすすめするレビュー
5 6畳くらいの寝室、自室用に丁度良いサイズ
【操作性】
不満ありません。
【画質】
綺麗です。少しギラギラしています。
【音質】
不満ありません。
【応答性能】
レスポンスは良好です。
【機能性】
テレビを見る目的に特化しています。
リモコンにネット利用のボタンはありません。(←不要なのでプラス材料)
【サイズ】
6畳くらいの寝室、自室用に丁度良いサイズです。
【総評】
実家の両親用に購入しております。
ネット利用をしないので不要なボタンがリモコンにない本機を選びました。
国産メーカーという安心感もあります。
5 さすがはPanasonic
さすがはPanasonicです。デザイン、見た目のよさ、質感、操作性、リモコンや本体の操作のしやすさ
、映像の鮮明さなど、音質の良さ、応答性能、動画などで残像が残らないか、機能が充実しているかのすべてにおいて平均点以上です。
-位
65位
3.50 (2件)
17件
2023/7/28
-
32V型(インチ)
チューナーレステレビ
1920x1080
LEDバックライト
2端子
¥525
【スペック】 視聴距離(目安): 1.1m パネル種類: VAパネル 映像処理エンジン: AlgoエンジンLite
バックライト: 直下型LEDバックライト
YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ TELASA: ○ HDR方式: HDR10、HLG
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1(動画再生/写真再生)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 10W ゲームモード: ○ リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: クロームキャスト
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ 幅x高さx奥行: 716x468x180mm
重量: 3.5kg
【特長】 直下型LEDバックライトを採用し、画面全体が明るく高画質を実現したフルハイビジョンチューナーレステレビ(32V型)。 HDR10/HLGに対応し、HDR映像の美しさを引き出し、より自然でリアルな映像美を実現する。金属製の極細フレームのベゼルレスデザイン採用する。 「Google TV」の搭載で、豊富なネット動画サービスに対応し、Chromecast機能を内蔵。Google アシスタントにも対応。
この製品をおすすめするレビュー
5 手頃な値段の割には使いやすく画像も綺麗
手頃な値段の割には使いやすく画像も綺麗でした。登録等も簡単で値段的にはいい商品だと思います。 DAZNが見れるチューナレステレビが案外なかった中で、お手軽価格で非常に助かりました。 とても軽く壁掛けにちょうどよいが、WIFIが2.4GHZ帯しかダメでした。テレビは見ないがアニメなどの配信見たい人にとって、ちょうどよい商品だと思う。PCに繋がずとも綺麗な画面で配信されているアニメ/ドラマが観られるし、けれどチューナーレスなので余計な契約はしなくてよい。
17位
70位
3.60 (5件)
40件
2025/3/25
2025/4/ 5
32V型(インチ)
フルハイビジョン液晶テレビ
1920x1080
LEDバックライト
2端子
¥1,535
【スペック】 視聴距離(目安): 1.1m バックライト: LEDバックライト
録画機能: 外付けHDD
早見再生: 1.3倍速 地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 10W スピーカー数: フルレンジ:2個
有線LAN: ○ 幅x高さx奥行: 733x467x188mm
重量: 5kg 多段階評価点: 3.2
省エネ基準達成率: 102%(2026年度)
省エネ性マーク(緑): ○ 年間電気代: 1917円
【特長】 使い勝手も充実させたフルHD液晶テレビ(32V型)。高画質技術「クリアレゾリューションエンハンサー」により、自然な色合いでノイズの少ない映像を再現。 裏番組録画に対応し、CM前後やシーンの切り替わりなどで番組を自動で区切る「オートチャプター」、短時間で視聴できる「1.3倍早見再生」なども搭載。 見たいチャンネルボタンを押すだけで電源が入り、番組をすぐ見られる「チャンネルポン」、声をより聞き取りやすくできる「クリアボイス」を備えている。
この製品をおすすめするレビュー
5 ネット視聴は非対応だが、画質だけは最高品質
12年以上使っていた
パナソニック製 TH-L39C60 でしたが、
色が最近悪くなり、買い換えを決意。
いまは39インチが売っていないので、
部屋の狭さを考えて32インチの
フルハイビジョン[FHD]機を探しました。
32インチは売れ筋ではないので、
各社とも力を入れておらず、
ほぼ、【絶滅危惧種】です。
しかもほんどがハイビジョン[HD]機。
32インチのFHD機と言えば、
ハイセンス、TCL、LGだけでしたが、
最近、ソニーが久しぶりにFHD機を出しました。
実は我が家には、2年間に買ったLG製の
32LX7000PJB がありますが、
視野角が狭く、色合いも不自然なため、
LG製は候補から除外。
いくら安くても私は中国製は嫌いなので、
消去法でソニー機に決定。
-----------------------------------------------
10年ほど昔に、この旧モデルである
KJ-32W730C を7年間ほど使っていたことがあります。
ソニーらしく高画質が魅力でした。
今回買ったのは、待望の後継機というわけです。
------------------------------------------------
■良かった点
・画質はさすがソニー。とてもきれい。
・おそらくVAパネルでしょうが、
視野角の狭さはそれほど気にならないレベル。
・むしろ、VAパネルの利点である
黒のしまりや色再現性、コントラストは優秀。
・我が家にはほかに、
パナソニック製の有機ELテレビもあるが、
5万円程度のテレビと考えれば、
「有機ELテレビに引けを取らない」
と言えば褒めすぎか?
・「クリアボイス」の機能は、
聴力の衰えた年配の我々にはうれしい。
・説明書を何も見なくても、簡単に設定できた。
■残念な点
・何と言っても、YouTubeやTVerなどの
VOD[ビデオオンデマンド]に非対応。
今の時代、これは【致命的欠陥】と言えます。
・なぜ今時、ソニーはこんな製品を出したのか理解できない。
・5万円以上という値段が高い。
ハイセンスやTCLなら3万円以下で買える。
・音もよくない。ほかにも特筆すべき魅力がない。
----------------------------------------------
・欠点ばかりを書きましたが、
じゃ、なぜ本機を買ったのか?
・それは「画質を重視した」の一言に尽きます。
・私はサウンドバーや Fire TV Stick を持っているので、
悪い音質やネット非搭載の欠点は解消できるからです。
・ソニーはなぜこんな中途半端な製品を出したのか
最初は理解に苦しみましたが、
おそらく、多くの人が Fire TVなどを
すでに所有していることを念頭においた製品なのでしょう。
・願わくば、パナソニックのように
最初から Fire Stick TV を内蔵してほしかったです。
・値段は高く、メリットの少ない製品ですが、
ソニーブランドの安心感と、
優れた画質を求める人にはお勧めの機種です。
4 画質が良い一昔前のシンプルなテレビ
32型FHDテレビで画質がキレイな機種が欲しかったので購入してみました。
【画質】
色合いが自然でとても良いですね。人の顔の色も自然で良いです。(売却した32A4Nではこの自然な色合いはどう調整しても出せなかったです)
VAパネルですが視野角も気になりません。
画質設定のライブカラーはオンオフのみで、上位機種のようにオン時の弱/中/強の設定がありません。
オン時は派手な色合いになるのでパッと綺麗に見えますが、どぎつい色になるのでオフにしています。
【音質】
音は薄型小型テレビの割には聞けるように調整されていますが、外付けスピーカーをつけることをオススメします。
【その他】
・TV本体の電源ボタンはSONYロゴの下にあります。(それ以外のボタンは無し)
・一応FirestickTVはテレビのリモコンで操作できます。
・ゲームには向いていないテレビかと思います。
■残念な点
・機能の割に価格が高い。(コスパが悪い)
・FireTVStickをテレビに直刺しでNetflixなどを観ていますが、音声出力がPCM固定なこと。(HDMI入力端子があるサウンドバーを買えばよい話ですが…)
・たまに電源オンした後にサウンドバーやアクティブスピーカーとの連携ができていないのを確認(サウンドバーから音は出ているがリモコンでボリューム操作するとテレビ本体の音量の上げ下げになり、サウンドバーとテレビの両方から同時に音が出る現象)
↑パナソニックのVIERAではこの挙動は出なかったのでこの機種の問題かと。(K-32W840の仕様が古いのかも?)
他の方もおっしゃる通り「VODは無くても、とにかく32型の画質が良いテレビ」が欲しいという方にはオススメです。
27位
81位
3.59 (2件)
1件
2025/1/21
2025/2/ 7
32V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
1366x768
LEDバックライト
2端子
¥977
【スペック】 視聴距離(目安): 1.1m 映像処理エンジン: レグザエンジンHR
バックライト: 全面直下LEDバックライト
録画機能: 外付けHDD
早見再生: 1.5倍速 地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
HDMI2.1規格対応機能: eARC対応、ALLM
USB端子: 2(通常録画専用1/AV周辺機器専用1)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 12W スピーカー数: フルレンジ:2個
ゲームモード: ○ 有線LAN: ○ ホームネットワーク機能: レグザリンク
DTCP-IP: ○ 幅x高さx奥行: 724x459x186mm
重量: 4.5kg 多段階評価点: 3.7
省エネ基準達成率: 73%(2026年度)
年間電気代: 1512円
【特長】 使いやすさと省エネを追求したエントリーモデルのハイビジョン液晶テレビ(32V型)。高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンHR」を搭載。 「おまかせオートピクチャー」が昼でも夜でも映像を常に適切画質へ自動調整する。「地デジビューティ」により、番組の気になるノイズを抑え高画質にする。 バランスのよいクリアな高音質で映像体験を心地よくする「レグザパワーオーディオシステム」、人の声をより聞き取りやすくする「クリア音声」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
4 サブ用テレビに購入しました
【デザイン】 薄いパネルと枠が小さいためスッキリとしたデザインで気に入りました。
【操作性】 今までレグザを使用してきたため特別難しいことはありません。
【画質】 4K対応ではないが、地上波・BS波が十分楽しめる画像です。
【音質】 クリア音声モードで使用しているため特には気にしていません。
【応答性能】 スポーツ系をあまり見ないので現在の性能で満足しています。
【機能性】 地上・BS2チューナ仕様ですが、録画が1チューナ対応であり少し物足りません。
【サイズ】 横幅に制限がありましたので32インチといたしました、ニュースやバラエティなどを視聴するには十分です。
【総評】 最新モデルと云う事とお手頃価格のため購入しました。購入して1か月以上経過しましたが満足しています。
3 テレビにこだわりがなければこれで十分
実機を見てみたが画質、音質ともに普通のテレビ。
画質や音にはごだわらない。テレビでYouTubeなんかも観れなくてもいい。
狭い個室なので40型では大きすぎるって人向け。
ただ4kではなくハイビジョンテレビなのでご注意を!
-位
82位
4.23 (54件)
211件
2021/1/28
2021/2/13
32V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
1366x768
LEDバックライト
2端子
¥1,030
【スペック】 視聴距離(目安): 1.1m バックライト: 直下型LEDバックライト
画面分割(2画面機能): ○ 録画機能: 外付けHDD
早見再生: 1.5倍速 地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1(USBハードディスク/USBメモリー(写真)用)1(USBメモリー(写真)用)
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 10W スピーカー数: フルレンジ×2個
有線LAN: ○ ホームネットワーク機能: ○
幅x高さx奥行: 730x457x129mm
重量: 5.4kg 多段階評価点: 3.4
省エネ基準達成率: 65%(2026年度)
年間電気代: 1701円
【特長】 プライベートルームにも適したハイビジョン液晶テレビ(32V型)。前方に音を届ける音抜けのよいリフレクター構造を採用し、音声が聞き取りやすい。 人の声をさらに聞き取りやすい、音声「くっきり」ボタンを搭載。ダブルチューナー搭載で、USB外付けHDDに裏番組を録画可能。 リモコンに「番組検索」ボタンを備え、番組を絞り込んで検索できる「簡単サクッと検索」が可能。スタンド取り付けがネジ1本でできる。
この製品をおすすめするレビュー
5 使いやすさ
サイズが置きたかった場所に丁度よかった。
黒が壁とのコントラストにあっている。
5 貴重なセンタースタンド
【デザイン】
足幅を気にしなくてよいセンタースタンドがいいです
【操作性】
特に問題はありません
【画質】
綺麗です
【音質】
バックスピーカーなので★3つで
【応答性能】
特に問題無し
【機能性】
ネットテレビの機能はありません
【サイズ】
フレームが細いのでほぼ画面というのが良いです
【総評】
ネットテレビ無しで良いならこのテレビをおすすめします
リモコンは昔の大きいタイプの方が使いやすかったです。
26位
83位
2.73 (3件)
31件
2024/10/30
2024/12
32V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
1366x768
LEDバックライト
2端子
¥1,312
【スペック】 視聴距離(目安): 1.1m 映像処理エンジン: Medalist L1
バックライト: 直下型LEDバックライト
YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Lemino: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ TELASA: ○ 録画機能: 外付けHDD
地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDR方式: HDR10、HLG
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 10W スピーカー数: フルレンジ×2個
リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: Chromecast built-in
スマートスピーカー連携: Google アシスタント
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ 幅x高さx奥行: 731x459x129mm
重量: 5.6kg 多段階評価点: 4.4
省エネ基準達成率: 95%(2026年度)
年間電気代: 1161円
【特長】 外光や照明の映り込みを低減して見やすい「低反射パネル」や、画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載したスマートハイビジョン液晶テレビ(32V型)。 スピーカー開口部には音を前面に届けるリフレクター構造を採用。「Google TV」がコンテンツをユーザーのアプリやサブスクリプションからまとめて整理。 地上デジタル放送やBS・110度CSデジタル放送の裏番組録画ができる(別売りのUSBハードディスクが必要)。
この製品をおすすめするレビュー
4 画質がボァ〜としてます
今回、寝室用に購入を致しました
3年ほど前に、購入をしたシャープの32インチが
食卓に有るのですが
今回、購入をした商品は以前のテレビに比べ
ボァ〜とした画質で、食卓に有る
シャープの32インチの方が、画質がシャキッとしていて
映り方も輪郭等が、ハッキリしていて
観ていて、充実感&迫力が有りますが
今回の商品は、色々と画質調整をしても
なかなか、思うようにクッキリ&シャキット感が出ません
まぁ〜なんとなく観ている分には
気になりませんが、以前のシャープと比べてしますと
やっぱり、見劣り感がしますので
購入に際は、必ず 店舗にて視聴をしてからの方が良いと思います
-位
120位
5.00 (1件)
56件
2024/5/17
2024/6/22
42V型(インチ)
4K有機ELテレビ
3840x2160
4端子
¥3,447
【スペック】 視聴距離(目安): 0.7m 映像処理エンジン: Medalist S5
画面分割(2画面機能): ○ YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Lemino: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ TELASA: ○ 録画機能: 外付けHDD
早見再生: 1.5倍速 倍速機能: 倍速液晶
BS 4K/110度CS 4K: 2
地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDR方式: HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG
HDMI端子: 4端子、ARC対応
HDMI2.1規格対応機能: eARC対応、VRR、ALLM、4K120p
USB端子: 2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ Dolby Atmos: ○ 音声実用最大出力: 50W スピーカー数: ツィーター×2個、フルレンジ×2個、ハイトツィーター×2個
ゲームモード: ○ リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: Chromecast built-in
回転式スタンド: 左右計約30°、水平方向
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ ホームネットワーク機能: ○
DTCP-IP: ○ 幅x高さx奥行: 933x603x238mm
重量: 17.5kg 多段階評価点: 2.2
省エネ基準達成率: 69%(2026年度)
年間電気代: 3321円
【特長】 AIプロセッサーを採用した画像処理エンジン「Medalist S5」搭載の4K有機ELテレビ(42V型)。Google TVが映画や番組などを好みに合わせて整理。 映像と音の一体感をもたらす音響システム「AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応する。 録画番組を時短で効率的に視聴できる「早見・早聞き再生」など便利な録再機能が充実。視聴位置に合わせて画面角度が変えられる「回転式スタンド」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5 初の有機EL、サイズも機能もマル、ズーム2画面が便利
【デザイン】
狭額縁で今流行のフラットなデザインでスッキリしています。
【操作性】
2画面必須の40型4Kテレビを探していたのですが、42型か43型が
4Kテレビの最小サイズと言うことでこれにしました。
前のテレビがシャープの40型4Kだったので、使い方は迷うことは
ありません。
2画面の操作が十字キーで直接操作切り替えとサイズ切り替えが
出来るようになったのは地味に便利です。
(今までは、2画面ボタンを押してから階層が深かった)
【画質】
前のテレビが倍速では無かったのと、エッジLEDだったので
比べものになりません。
黒の表現がやはり自発光の良さですね。
地デジはまあそこそこですが、Youtubeで4kコンテンツを見ると
ホント綺麗です。
【音質】
あまり期待してませんでしたが、ハイトツイーターがついてるので
広がりを感じます。
ただ、大音量を出さないので、あまり恩恵はないかもです。
【応答性能】
チャンネル切り替え時にちょっともたつく感じがしましたが、
今は慣れました。
【機能性】
GoogleTVなので拡張性があるので、使っていこうと思います。
2チューナーなので、2番組同時録画が出来ないのが最後まで
悩みでしたが、リビングのBDレコーダーが3チューナーなので、
そちらで録画してDLNAで見ることにしました。
【サイズ】
机の上に置くので、ホントは40型幅90センチが欲しかったのですが、
43型では97センチで画面も高いので見るのに疲れるため却下、
ギリギリ42型でも置けたので良かったです。
【総評】
もう少し安くなってから買おうかと思ってましたが、9月半ばに
東京のBカメラでネット価格に合わせポイント12%つけますよと
言われ迷ってました。(当時のネット最安217,000円くらい)
地元のks電気へ行ってその話をしたら、うちはポイント無いんで
決算セールとあわせその分現金値引きしますと言うことで、
5年保証付きで端数値引きの19万円ジャストで即決してしまいました。
欲しい時が買い時なので、結果的にイイ買い物をしたと思います。
-位
123位
3.92 (54件)
147件
2019/10/ 4
2019/10/12
42V型(インチ)
フルハイビジョン液晶テレビ
1920x1080
LEDバックライト
3端子
¥1,034
【スペック】 視聴距離(目安): 1.5m バックライト: 直下型LEDバックライト
画面分割(2画面機能): ○ 録画機能: 外付けHDD
早見再生: 1.5倍速 地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 3端子、ARC対応
USB端子: 1(USBハードディスク/USBメモリー(写真)用)
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 10W スピーカー数: フルレンジ×2個
有線LAN: ○ ホームネットワーク機能: ○
DTCP-IP: ○ 幅x高さx奥行: 956x607x247mm
重量: 8.7kg 多段階評価点: 3.1
省エネ基準達成率: 93%(2026年度)
年間電気代: 2430円
【特長】 USB外付けハードディスク(別売り)への裏番組録画に対応した、使いやすさ重視のスタンダードモデルの薄型液晶テレビ(42V型)。 直下型LEDバックライトを搭載し、鮮やかな色、明るいクリアな映像を再現。 高音や低音を調整し、人の声や会話などを聞きやすくする「くっきり」ボタンを搭載。リモコンの「番組検索」ボタンで見たい番組を簡単に検索できる。
この製品をおすすめするレビュー
5 軽くて薄くて満足
4年落ちを中古で1万円ほどで購入
それまでは東芝レグザの10年くらい前に買った物を使ってました
以前の物に比べてインチアップしたけど本体の軽さに驚き
壁掛けで使ってるので壁に負担が少なそうで安心感があります
前は外付けHDDをテレビ裏に貼り付けて使っていましたが重いのでたまに落下してました
こちらだと名刺入れサイズのSSDを繋げて裏に忍ばせて使ってます
これまた軽くてコンパクトで良いです
東芝のレグザはスピーカーの性能が非常に悪くて嫌でしたが
こちらはそれに比べるととても良い
画面もレグザは赤味が強かったけど
こちらにすぐ慣れました、問題なし
1万円程度で中古で購入したので全てにおいて非常に満足です
5年使えれば御の字かと
朝昼晩の食事時にニュースを流す程度なので必要充分です(録画もほぼしない)
5 いい買い物でした
【デザイン】まずまず
【操作性】問題なし
【画質】普通
【音質】普通
【応答性能】ばっちり
【機能性】バツグン
【サイズ】もう少し大きくても良かったかな
【総評】最高
-位
123位
- (0件)
58件
2024/6/ 6
2024/6/26
42V型(インチ)
4K有機ELテレビ
3840x2160
4端子
¥2,782
【スペック】 視聴距離(目安): 0.7m 映像処理エンジン: α9 AI Processor 4K Gen7
画面分割(2画面機能): ○ 録画機能: 外付けHDD
BS 4K/110度CS 4K: 2
地上デジタル: 3
BSデジタル/110度CSデジタル: 3
HDR方式: HDR10、ドルビービジョン、HLG
HDMI端子: 4端子、ARC対応
HDMI2.1規格対応機能: eARC対応、VRR、ALLM、4K 120Hz、4K 144Hz
USB端子: 3
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ Dolby Atmos: ○ 音声実用最大出力: 20W スピーカー数: フルレンジ:2個
ゲームモード: ○ リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: LG ThinQ、AirPlay 2、Chromecast built-in
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ 幅x高さx奥行: 932x577x170mm
重量: 10.1kg 多段階評価点: 2
省エネ基準達成率: 63%(2026年度)
年間電気代: 3618円
【特長】 「α9 AI Processor Gen7」を搭載し、AIパフォーマンスが「α5 AI Processor」の1.5倍に向上した4K有機ELテレビのハイグレードモデル(42V型)。 AIがコンテンツを診断しノイズを除去する「AIスーパーアップスケーリング」でフレーム単位で解像度をアップスケーリングし低解像度の映像も高画質にする。 付属の「マジックリモコン」で、画面上のカーソルを、リモコンを振るだけで操作できるので、文字入力や動画の早送りがスムーズに行える。
48位
130位
3.40 (2件)
0件
2025/2/ 6
2025/2
32V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
1366x768
LEDバックライト
2端子
¥1,131
【スペック】 視聴距離(目安): 1.1m バックライト: 直下型LEDバックライト
録画機能: 外付けHDD
地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 10W スピーカー数: フルレンジ×2個
有線LAN: ○ 幅x高さx奥行: 731x459x129mm
重量: 5.6kg 多段階評価点: 4.5
省エネ基準達成率: 100%(2026年度)
省エネ性マーク(緑): ○ 年間電気代: 1107円
【特長】 外光や照明の映り込みを低減して見やすい「低反射パネル」や、音を前面に届けるリフレクター構造を採用した32V型液晶テレビ。 裏番組録画ができる「デジタル2チューナー」を搭載。テレビの番組表から録画したい番組を選ぶだけで、簡単に予約できる。 USB端子やHDMI入力端子(1080/24p対応)を2系統搭載。チャンネル/選局/音量など、よく使うボタンを大きく配置したリモコンが付属する。
この製品をおすすめするレビュー
5 コストパフォーマンス、
狭いテレビ台にちょうど良い。
リモコンの操作性が良い。
デザインはどのメーカーも同じである
89位
141位
- (0件)
0件
2024/12/26
-
24V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
¥740
52位
145位
4.48 (4件)
0件
2025/2/ 6
2025/2
24V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
1366x768
LEDバックライト
2端子
¥1,415
【スペック】 視聴距離(目安): 0.9m バックライト: 直下型LEDバックライト
録画機能: 外付けHDD
地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 6W スピーカー数: フルレンジ×2個
有線LAN: ○ 幅x高さx奥行: 553x354x113mm
重量: 3.6kg 多段階評価点: 4.6
省エネ基準達成率: 100%(2026年度)
省エネ性マーク(緑): ○ 年間電気代: 972円
【特長】 外光や照明の映り込みを低減して見やすい「低反射パネル」や、音を前面に届けるリフレクター構造を採用した24V型液晶テレビ。 裏番組録画ができる「デジタル2チューナー」を搭載。テレビの番組表から録画したい番組を選ぶだけで、簡単に予約できる。 USB端子やHDMI入力端子(1080/24p対応)を2系統搭載。ヘッドホン端子はテレビ前面に搭載されているため、簡単に接続が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5 ネット機能がいらなければ十分
【デザイン】
センタースタンドがGOOD
【操作性】
昔のシャープのリモコンは大きかったですが
この機種は少し小さいです
【画質】
普通にきれいです
【音質】
音は多少聞きづらい感はあります
【応答性能】
今は点きは早いです
【機能性】
ネットワーク機能は無し
【サイズ】
我が家のすきまにピッタリ
【総評】
置き場所の関係でセンタースタンドは制限なく設置出来るのが
良いと思います
5 シンプルで良いのではないでしょうか
【デザイン シンプルです
【操作性】簡単です
【画質】悪くない
【音質】悪くない
【応答性能】良好
【機能性】良好
【サイズ】部屋に合わせて選びました
【総評】 シンプルなので使い勝手がいいです。生活になじみます
90位
159位
- (0件)
0件
2024/11/21
2024/11/21
32V型(インチ)
チューナーレステレビ
1366x768
2端子
¥493
【スペック】 視聴距離(目安): 1.1m YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ HDMI端子: 2端子
USB端子: 2
音声実用最大出力: 20W リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: Chromecast built-in
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ 幅x高さx奥行: 716x465.5x198.2mm
重量: 3.87kg
【特長】 チューナーレスのハイビジョンスマートテレビ(32V型)。「Google TV」搭載で、サブスクリプションの映画、コンテンツをホーム画面から選べる。 「DTS Virtual:X」が2次元オーディオを多次元サウンドステージに変換し、映画館のようなオーディオ体験が可能。 「360°Bluetoothリモコン」で、シームレスかつ快適に操作が可能。ショートカットボタンを使えば、好きなアプリをワンタッチで開ける。
76位
176位
4.33 (2件)
0件
2024/11/25
-
32V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
1366x768
2端子
¥587
【スペック】 視聴距離(目安): 1.1m 録画機能: 外付けHDD
早見再生: 1.3倍速 地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1(録画用)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 10W スピーカー数: フルレンジ×2
有線LAN: ○ 幅x高さx奥行: 733x481x181mm
重量: 4.2kg 多段階評価点: 3.4
省エネ基準達成率: 63%(2026年度)
年間電気代: 1755円
この製品をおすすめするレビュー
5 綺麗に映ります。
キッチンで壁掛けテレビで使っています。映像が明るく綺麗です。価格も安く買えた。
3 普通に良いが音が残念。
テレビにこだわりは無いので安くて普通に視聴できればと購入。税込¥19800
画質等は問題なしだが、音声は調整してもこもってる感じで駄目。ダイソーの300円ミニスピーカーをイヤホンジャックに繋げてみたら多少良くなった。
107位
185位
- (0件)
0件
2024/12/26
-
32V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
¥556
-位
193位
4.10 (16件)
148件
2023/3/23
2023/3/23
32V型(インチ)
フルハイビジョン液晶テレビ
1920x1080
LEDバックライト
2端子
¥793
【スペック】 視聴距離(目安): 1.1m パネル種類: VAパネル 映像処理エンジン: AlgoエンジンLite
バックライト: 直下式LEDバックライト
YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ Rakuten TV: ○ TELASA: ○ 録画機能: 外付けHDD
地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDR方式: HDR10、HLG
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 14W ゲームモード: ○ リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: Chromecast built-in
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ 幅x高さx奥行: 716x468x180mm
重量: 3.5kg 多段階評価点: 3.4
省エネ基準達成率: 114%(2026年度)
省エネ性マーク(緑): ○ 年間電気代: 1728円
【特長】 「Google TV」を搭載したフルHDスマートテレビ(32V型)。視聴履歴や好みに合わせて、おすすめのコンテンツをホーム画面に一括表示。 映像解析アルゴリズム「Algo Engine Lite」を採用し、テレビ放送とネット動画配信サービスなどの映像を解析、質感の高い映像美を表現する。 クリアな音質と迫力のあるサウンドを届ける「Dolby Audio」に対応。「クロームキャスト機能」を内蔵しスマホで見ている映像やゲームをテレビで楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5 ワンルームでの使用は一番かな?
【デザイン】
特に良くもなく、悪くもなく。
テレビにデザイン差はそれほどないと思ってます。
【操作性】
レスポンスは、実家のSONY製よりも良いです。
サクサクとは言いませんが、普通にストレスなく使えます。
【画質】
このサイズで、4Kとか不要で、この画質で充分です。
【音質】
まぁ、良くは無いけど、問題ないです。
気に入らなければ、ホームシアターを追加すれば良いだけですしね。
【応答性能】
普通にボヤけることなく見れますので、必要十分だと思います。
【機能性】
ネットに繋げば、いろいろ見れますし、
機能は良いのでは無いですかね。
【サイズ】
この機能で24インチがあれば良かったのですが、
そのような商品が無いので、仕方なく32インチ選択です。
【総評】
一人暮らしのワンルームでは、必要充分です。
脚が真ん中にあれば、置き場所の自由度がもっと上がるので良いと思います。
これもスタンドを別に買えば解決出来ますけどね。
5 選んで良かった
届いてから楽しみで、すぐに設定しました。簡単に出来、全て◎です
-位
193位
3.76 (7件)
33件
2023/6/ 1
2023/6/10
42V型(インチ)
4K液晶テレビ
3840x2160
LEDバックライト
4端子
¥1,535
【スペック】 視聴距離(目安): 0.7m 映像処理エンジン: Medalist S4
バックライト: 直下型LEDバックライト
YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Lemino: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ TELASA: ○ Android TV: ○ 録画機能: 外付けHDD
2番組同時録画: ○ 早見再生: 1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K: 2
地上デジタル: 3
BSデジタル/110度CSデジタル: 3
HDR方式: HDR10、ドルビービジョン、HLG
HDMI端子: 4端子、ARC対応
HDMI2.1規格対応機能: eARC対応、ALLM
USB端子: 2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ Dolby Atmos: ○ 音声実用最大出力: 20W スピーカー数: フルレンジ×2個
ゲームモード: ○ リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: Chromecast built-in
スマートスピーカー連携: Amazon Alexa
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ ホームネットワーク機能: ○
DTCP-IP: ○ 幅x高さx奥行: 956x607x246mm
重量: 10kg 多段階評価点: 1.9
省エネ基準達成率: 70%(2026年度)
年間電気代: 3699円
【特長】 AI高画質/高音質プロセッサーを搭載した、スタンダード4K液晶テレビ(42V型)。画像処理エンジン「Medalist S4」が自動で映像と音を最適化する。 「Dolby Atmos」に対応し、劇場で体験できるような立体音響を家庭で手軽に楽しめる。映り込みを抑えて見やすい、高精細「低反射パネル」を採用。 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから、映画や番組などを選んで整理。「Wi-Fi6」に対応し、通信速度、接続安定性がアップ。
この製品をおすすめするレビュー
5 期待感ない方が良い
総合的に、DJよりは良いって感じです。
ですが、4Kから液晶に戻れないです。
8Kは少し待ったら、激下がりだと思います。
おかしな時代です…
直すより買った方が安いですから。
5 最高!
先週買いました。
前に使っていたテレビもシャープだったのでまた同じメーカーから購入しました。
【デザイン】
今風の巨大テレビですね。
【操作性】
リモコンの操作は従来と変わらず。
【画質】と【音質】
最高です。画質も音も綺麗!
【応答性能】
正直な話分かりませんw大昔のテレビじゃあるまいし残像って出ることあるの?
【機能性】
地上波以外も見られるっぽいんですが(ネットに繋いで)、地上波見られればそれでいいです。
【サイズ】
大画面で良いんですけど、コンパクト性とかはないですね〜
間取って☆3でしょうか
【総評】
超満足です。しかし大きいんで掃除が大変そうですw
-位
193位
4.67 (5件)
316件
2023/6/ 7
2023/7/ 5
42V型(インチ)
4K有機ELテレビ
3840x2160
4端子
¥2,607
【スペック】 視聴距離(目安): 0.7m 映像処理エンジン: α9 Gen6 AI Processor 4K
画面分割(2画面機能): ○ TVer: ○ Hulu: ○ 録画機能: 外付けHDD
BS 4K/110度CS 4K: 2
地上デジタル: 3
BSデジタル/110度CSデジタル: 3
HDR方式: HDR10、ドルビービジョン、HLG
HDMI端子: 4端子、ARC対応
HDMI2.1規格対応機能: eARC対応、VRR、ALLM、4K/120Hz
USB端子: 3
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ Dolby Atmos: ○ 音声実用最大出力: 20W スピーカー数: フルレンジ:2個
ゲームモード: ○ リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: LG ThinQ、AirPlay 2
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ 幅x高さx奥行: 932x577x170mm
重量: 10.1kg 多段階評価点: 1.9
省エネ基準達成率: 59%(2026年度)
年間電気代: 3834円
【特長】 独自のAI対応映像エンジン「α9 AI Processor 4K Gen6」があらゆるコンテンツに合わせ、高いレベルの映像を映し出す4K有機ELテレビ(42V型)。 「AI Sound Pro」(9.1.2chバーチャルサウンド)で臨場感のあるクリア音声が部屋を包み込む。それぞれのコンテンツに応じたサウンドを実現。 極薄ベゼルが背景に溶け込み、一体感を作り出す。
この製品をおすすめするレビュー
5 ps5で使うには最高コスパ
【画質】
7万円台でこの画質は大満足です。
書斎や8畳程度の個室で使う分には十分ですが、リビングで使うには物足らないかもしれません。
【音質】
あんまり良くないです。
中から高音域はそれなりですが、低音域はほぼ出てないです。
ヘッドホンや外部スピーカーの使用を推奨します。
【応答性能】
ps5上では全く気にならないです。
PCで高画質に高FPSを出したい方はゲーミングモニターの方が良いかもしれません。
【総評】
物価高の昨今に有機ELがここまで安くなったのかと驚いています。
コスパは最高に良いかと。
安価で高画質のゲームを体験したいと思う方には良い選択肢になると思います。
5 ”液晶テレビはもういらない”
【デザイン】
シンプルに徹しています。足がスクエアでかっこいいです。
全前のどこにもLGのロゴが無く、メーカー不明感があります。
【操作性】
ポインタマウス+押しボタンという個性的な仕様。
ポインタマウスから一般ボタンモードにはすぐ変更できるので問題ないかと。
【画質】
綺麗ですが、結構白飛びを起こす印象があります。白の階調が若干惜しい。
あと、空の色のコントラストが良く見るとスムーズではなく少しづつ色が変わっていっているとわかります。この2点は色々いじっても改善しなかったです。
まぁ気にならないといえば気になりませんがシビアに見ればという事で。
【音質】
必要十分。設定でイコライザー付き。
【応答性能】
さすがでございます。この値段でよくやって下さいました。
【機能性】
HDMI端子4つ、eARC、光デジタルアウト、イヤフォン端子など。十分です。
【サイズ】
最近のサイズ感と同等だと思います。
【総評】
「安くて鮮やかな有機ELテレビ」といえばLG一択ではないでしょうか。
私は日本メーカーの有機ELテレビも持っていて、そちらの方が画像エンジンは綺麗なのですが、比較をしなければこのLGので大満足だと思います。
71位
204位
4.00 (1件)
31件
2024/10/30
2024/11
24V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
1366x768
LEDバックライト
2端子
¥1,614
【スペック】 視聴距離(目安): 0.9m 映像処理エンジン: Medalist L1
バックライト: 直下型LEDバックライト
YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Lemino: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ TELASA: ○ 録画機能: 外付けHDD
地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDR方式: HDR10、HLG
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 6W スピーカー数: フルレンジ×2個
リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: Chromecast built-in
スマートスピーカー連携: Google アシスタント
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ 幅x高さx奥行: 553x354x113mm
重量: 3.7kg 多段階評価点: 4.4
省エネ基準達成率: 94%(2026年度)
年間電気代: 1026円
【特長】 外光や照明の映り込みを低減して見やすい「低反射パネル」や、画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載したスマートハイビジョン液晶テレビ(24V型)。 スピーカー開口部には音を前面に届けるリフレクター構造を採用。「Google TV」がコンテンツをユーザーのアプリやサブスクリプションからまとめて整理。 地上デジタル放送やBS・110度CSデジタル放送の裏番組録画ができる(別売りのUSBハードディスクが必要)。
この製品をおすすめするレビュー
4 初ネットTV
はじめてのネットTV。
設定(物理的、wify接続)は簡単でした。
今まで、wowowオンデマンド、youtubeはPCで見ていました。
TVで寛いで見れて嬉しい。もっと早く買えば良かった。
画像もキレイで満足です。
68位
204位
- (0件)
18件
2025/5/12
2025/6/20
42V型(インチ)
4K有機ELテレビ
3840x2160
4端子
¥5,233
【スペック】 視聴距離(目安): 0.7m 映像処理エンジン: ヘキサクロマドライブ プラス
画面分割(2画面機能): ○ YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ TELASA: ○ Fire TV: ○ 録画機能: 外付けHDD
自動録画機能: ○ 2番組同時録画: ○ 倍速機能: オブジェクト検出 倍速表示
BS 4K/110度CS 4K: 2
地上デジタル: 3
BSデジタル/110度CSデジタル: 3
HDR方式: HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG
HDMI端子: 4端子、ARC対応
HDMI2.1規格対応機能: eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144p
USB端子: 3
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ Dolby Atmos: ○ 音声実用最大出力: 60W スピーカー数: フルレンジ:2、ウーハー:1
ゲームモード: ○ リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: AirPlay 2
スマートスピーカー連携: Amazon Alexa
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ ホームネットワーク機能: お部屋ジャンプリンク
重量: 18kg 多段階評価点: 2.1
省エネ基準達成率: 65%(2026年度)
年間電気代: 3510円
【特長】 自発光ならではのコントラストと色表現ができる、ハイグレードモデルの4K有機ELテレビ(42V型)。「自発光有機ELパネル」を搭載。 「ダイナミックサウンドシステム」を採用し、前向きスピーカーと新ウーハーでクリアで迫力のある音を実現。 「Fire TV」を搭載し、テレビ番組もネット動画も同じ画面で表示し、サクサク選べる。地震がきても倒れにくい安心設計の「転倒防止スタンド」を装備。
92位
220位
- (0件)
9件
2024/12/26
-
32V型(インチ)
チューナーレステレビ
1920x1080
2端子
¥559
【スペック】 視聴距離(目安): 1.1m YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ Rakuten TV: ○ TELASA: ○ HDMI端子: 2端子、ARC対応
HDMI2.1規格対応機能: eARC対応
USB端子: 2
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 12W リモコン(音声操作): ○ 有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ 幅x高さx奥行: 720x476x223mm
重量: 4.1kg
-位
223位
2.67 (4件)
39件
2023/6/13
2022/5/18
32V型(インチ)
フルハイビジョン液晶テレビ
1920x1080
LEDバックライト
2端子
¥712
【スペック】 視聴距離(目安): 1.1m 映像処理エンジン: AlgoエンジンLite
バックライト: 直下式LEDバックライト
YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ Rakuten TV: ○ TELASA: ○ 録画機能: 外付けHDD
地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDR方式: HDR10、HLG
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1(PVR録画再生/写真再生)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 14W リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: クロームキャスト
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ 幅x高さx奥行: 716x468x180mm
重量: 3.5kg 多段階評価点: 3.4
省エネ基準達成率: 114%(2026年度)
省エネ性マーク(緑): ○ 年間電気代: 1728円
【特長】 「Google TV」を搭載したフルHDスマートテレビ(32V型)。Google AIが視聴履歴や好みに合わせて、おすすめのコンテンツをホーム画面に一括表示する。 映像解析アルゴリズム「Algo Engine Lite」を採用し、テレビ放送とネット動画配信サービスなどの映像を解析、質感の高い映像美を表現する。 クリアな音質と迫力のあるサウンドを届ける「Dolby Audio」に対応。「クロームキャスト機能」を内蔵しスマホで見ている映像やゲームをテレビで楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5 1080pですが、OK
【デザイン】
昔の四角いテレビからの乗り換えですので、とても薄い、未来感あります。
【操作性】
これは特に大丈夫です。
【画質】
4kでは無いですが、きれいに映ります。
4kが今は当たり前ですが、見るものは映画とかではないのでこれで十分。
【音質】
しっかりと声を聴き取れるのでokです。
【応答性能】
【機能性】
【サイズ】
自分の部屋で使うので、そこまで大きいものは必要無いと感じ、30インチほどにしました。
【総評】
無理言って子供に買わせて設置もさせましたので、大切に使います。(もちろんお金は私からです)
3 コンパクトで軽い
【デザイン】軽くて 良いです
【操作性】 良いです
【画質】 輝度、色彩を調節しても気に入った画質にならない
【音質】 全体に音質が悪いです。音楽番組は最低、低音が出てない
【応答性能】スムースで良いです
【機能性】 スムースで良いです
【サイズ】 10年前は約20kg有ったのに今は4kgを切りました。6畳間には最適です
【総評】 機能の設定でTCLに問い合わせしたら、TVに詳しく解る者と代われと言う。居ないから
そちらに電話したじゃないですか。対応がいまいちです。
購入ショップ の イートレンドは、受取人住所の下部が抜けた状態で発送し、佐川で配達出来ない始末、佐川側は電話番号の記載が有るにも拘わらず問い合わせも無く、こちらから送り状NO.で問い合わせしてようやく配達になった。イートレンド、佐川共最低です。
146位
233位
- (0件)
0件
2024/12/26
-
40V型(インチ)
フルハイビジョン液晶テレビ
1920x1080
LEDバックライト
2端子
¥697
【スペック】 視聴距離(目安): 1.5m パネル種類: VAパネル バックライト: 直下型LEDバックライト
録画機能: 外付けHDD
地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 2(録画専用)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 16W ゲームモード: ○ 有線LAN: ○ 重量: 5.6kg
-位
234位
4.01 (21件)
127件
2021/4/22
2021/6/ 5
42V型(インチ)
4K液晶テレビ
3840x2160
LEDバックライト
4端子
¥1,428
【スペック】 視聴距離(目安): 0.7m 映像処理エンジン: Medalist S2
バックライト: 直下型LEDバックライト
YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Lemino: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ TELASA: ○ Android TV: ○ 録画機能: 外付けHDD
2番組同時録画: ○ 早見再生: 1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K: 2
地上デジタル: 3
BSデジタル/110度CSデジタル: 3
HDR方式: HDR10、ドルビービジョン、HLG
HDMI端子: 4端子、ARC対応
USB端子: 2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 20W スピーカー数: フルレンジ×2個
リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: Chromecast built-in
スマートスピーカー連携: Amazon Alexa
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ ホームネットワーク機能: ○
DTCP-IP: ○ 幅x高さx奥行: 956x607x247mm
重量: 9.9kg 多段階評価点: 1.9
省エネ基準達成率: 68%(2026年度)
年間電気代: 3834円
【特長】 明るく色鮮やかな映像で4K放送もネット動画も楽しめる4K液晶テレビ(42V型)。8Kで培った画像処理と高機能を実現する「Medalist S2」を採用。 4K放送を視聴しながら、USB外付けHDD(別売り)に別チャンネルの4K放送を録画できる。多彩なネット動画に対応。 「バスレフ型スピーカーボックス」を搭載し、低音域から高音域まで臨場感豊かに再現する。
この製品をおすすめするレビュー
5 概ね満足
【デザイン】
スッキリしてていいです。
二本足は自分の環境にピッタリです。
【操作性】
以前のテレビがシャープ製なので問題ありません。
逆にソニー製が使いづらいのですが慣れでしょうね。
【画質】
解像度が倍になって、テレビがヌルヌル動いています。
ここまで差があるのかと驚きました。
おかげでCG合成が見破るの簡単になりました笑
【音質】
調整すればバラエティ番組やニュースは十分です。
自分は別途スピーカーを使っています。
【応答性能】
LC-40W35からの比較ですが、圧倒的ですね。
【機能性】
リモコンにちょっと難あり。
ツールと録画ボタンは大きくしてほしかった。
というか全体的に小さく見づらいですね。
【サイズ】
到着まで予備のBRAVIA32インチで見てましたが、到着してテレビを見た時に「やっぱりこのくらいないと」と思いました。
圧倒的な丁度良さです。
【総評】
LC-40W35からの買い替えですが、時代の進歩に驚かされました。
まだ来て数日なので、稀にカクつくのが番組のせいなのかテレビのせいなのか…。
そこら辺は様子見です。
5 コスパ最高
使い方も簡単だし画像もいいです
コスパ良く買って良かったです
-位
241位
2.80 (2件)
39件
2023/6/13
2022/5/18
40V型(インチ)
フルハイビジョン液晶テレビ
1920x1080
LEDバックライト
2端子
¥745
【スペック】 視聴距離(目安): 1.5m 映像処理エンジン: AlgoエンジンLite
バックライト: 直下式LEDバックライト
YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ Rakuten TV: ○ TELASA: ○ 録画機能: 外付けHDD
地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDR方式: HDR10、HLG
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1(PVR録画再生/写真再生)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 18W リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: クロームキャスト
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ 幅x高さx奥行: 892x560x184mm
重量: 5.2kg 多段階評価点: 3.3
省エネ基準達成率: 107%(2026年度)
省エネ性マーク(緑): ○ 年間電気代: 2052円
【特長】 「Algo Engine Lite」を搭載し、テレビ放送とネット動画配信サービスなどの映像を解析し、質感の高い映像美を表現するフルHDスマートテレビ(40V型)。 金属製の極細フレームで没入感を高めたベゼルレスデザインを採用する。クリアな音質と迫力のあるサウンドを楽しめる「Dolby Audio」に対応。 「Google TV」を搭載し、Google AIが視聴履歴や好みにあわせ、おすすめのコンテンツをホーム画面に一括表示する。
この製品をおすすめするレビュー
4 良くも悪くもChromeOSベースのGoogleTV
【機能性】
×番組表のサブチャンネルを非表示にできない
×録画予約の時間変更追従はできない
○Google Playで機能拡張できる
【総評】
良くも悪くもChromeOSベースのGoogleTV
-位
241位
4.16 (6件)
211件
2021/1/28
2021/2/13
24V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
1366x768
LEDバックライト
2端子
¥1,241
【スペック】 視聴距離(目安): 0.9m バックライト: エッジ型LEDバックライト
画面分割(2画面機能): ○ 録画機能: 外付けHDD
早見再生: 1.5倍速 地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1(USBハードディスク/USBメモリー(写真)用)1(USBメモリー(写真)用)
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 6W スピーカー数: フルレンジ×2個
有線LAN: ○ ホームネットワーク機能: ○
幅x高さx奥行: 558x360x106mm
重量: 4.5kg 多段階評価点: 4.3
省エネ基準達成率: 90%(2026年度)
年間電気代: 1080円
【特長】 便利機能が充実したハイビジョンテレビ(24V型)。音を前面に届けるリフレクター構造を採用し、聞き取りやすくクリアな音声を楽しめる。 録画用のハードディスクを接続していても、ほかのUSB機器をもうひとつ接続できる。 直下型LEDバックライトを搭載し鮮やかな色、明るいクリアな映像を再現。指定した時刻にテレビがオン・オフになる「おはよう・おやすみタイマー」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5 いい買い物ができました
【デザイン】白が欲しかった
【操作性】いいです
【画質】いいです
【音質】いいです
【応答性能】いいです
【機能性】いいです
【サイズ】高さの低いものが欲しかった
【総評】満足しています
5 写りが鮮明で音もいい
【デザイン】他社のテレビと見比べたがどこのメーカーも似たり寄ったりかなりすっきりしている
【操作性】リモコンの配列も操作しやすい
【画質】他社のと見比べてとても綺麗文字も鮮明に見える
【音質】高音も低音もかなりいいさすがにオーディオ製品とは同じと言わないが聴き疲れのしないとても良い音だと思う
【応答性能】スイッチを入れるとすぐにうつる
【機能性】どこのメーカーも似たり寄ったり
【サイズ】6畳の部屋にはちょうど良い
【総評】前のテレビが壊れて修理にも結構お金がかかるので新しく買いました東芝東芝のREGZA と見比べたがこちらの方が鮮明に感じるシャープの亀山の流れを汲んでいるのかなと感じた
-位
252位
4.18 (14件)
152件
2023/1/13
2023/1
32V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
1366x768
LEDバックライト
2端子
¥1,275
【スペック】 視聴距離(目安): 1.1m バックライト: 直下型LEDバックライト
YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ Disney+: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Lemino: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ TELASA: ○ Android TV: ○ 録画機能: 外付けHDD
地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDR方式: HDR10、HLG
HDMI端子: 2端子、ARC対応
HDMI2.1規格対応機能: eARC対応
USB端子: 1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 10W スピーカー数: フルレンジ×2個
リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: Chromecast built-in
有線LAN: ○ 無線LAN: ○ Bluetooth: ○ 幅x高さx奥行: 726x480x196mm
重量: 4.3kg 多段階評価点: 2.7
省エネ基準達成率: 46%(2026年度)
年間電気代: 2376円
【特長】 小さいけれどパワフルで多彩な動画やアプリを楽しめる液晶テレビ(32V型)。高画質画像処理エンジンを搭載し、HDRにも対応する。 リモコンの上段に「アプリダイレクトボタン」を備え、テレビの電源がオフの状態でも、ダイレクトボタンを押すだけで動画サービスをすぐに起動できる。 裏番組録画ができる「デジタル2チューナー」を搭載し、番組を視聴しながら放送中の裏番組録画が行える。音声操作に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5 実家の両親のために購入しました
【デザイン】良い
【操作性】良い
【画質】良い
【音質】普通
【応答性能】普通
【機能性】大変良い
【サイズ】良い。額縁が小さい。
【総評】今時のテレビは進化していますね。ワンボタンでYouTubeと地上波が行き来できて便利です。外付けHDDを繋いで録画もしてます。機械に弱い80代の両親も何とか使えています。
5 Bluetoothは正義
数ヶ月使っての感想
【デザイン】このテレビに限ったことではないが本体を支える脚を真ん中かサイドか選べるといい。テレビボードの大きさに影響するので。
【操作性】特に問題なし。
ただリモコンのボタンが多すぎる。それとカチカチ押すタイプでうるさいかつ反応が悪い。ショートカットキーと録画機能のボタンはいらない。ショートカットキーは便利とアピールしてますが全然必要ない。
【画質】iphoneの方がずっと綺麗。
【音質】これはまるでだめ。音が前に来ない。良いサウンドバーを買った方がいい。もしくは高性能なワイヤレスヘッドホンやイヤホンがあるとすごく良い。
【応答性能】ネットに繋がるテレビを買ったのは初なので時間差の基準が分からないがすぐに慣れるレベル。
【機能性】Bluetoothが便利。
テザリングも使えた。楽天モバイルのスマホから電波飛ばして使っている。この方が安定していて速い。
【サイズ】寝室で横になりながら使う前提で買ったが画面に表示される文字を読むことが思った以上に多く、もう一回り二回り大きくても良かったかもしれない。
【総評】レグザの32型と比較し機能が充実しているので購入しました。スマートテレビはどれも同じと思ってもBluetoothがあったりなかったり細かいところに差があるのでしっかり確認して買ってよかったです。Bluetoothがないとワイヤレスでヘッドホンと接続出来ないので寝っ転がりながら使い辛い。
Googleの仕様にですが画質調整はホーム画面やYou Tubeの画面には適用されず、映像を再生してから適用されます。なので明るいのが苦手な人は輝度の差でかなり眩しさを感じます。
あと思ったより追加で入れられるアプリが少なく、GoogleFilesもダウンロード出来ませんでした。基本最初から入っていないアプリは入れられないと思った方が良さそうです。
改善してほしいと思うところはシャープではどうにもならずGoogleからのアップデート次第なところが多いようです。
くどいですがスマホ、タブレットでYou Tubeや映画を観るのが物足りないと感じて購入を検討している人は良いサウンドバーかワイヤレスヘッドホン必須です。逆にここだけお金かければ満足度爆上がりです。店舗行けるなら買いたいテレビの音を出して他のテレビの音を消してもらうくらいのことしないと高価なテレビは買えないと思いました。
129位
252位
- (0件)
1件
2025/4/24
2025/5/20
40V型(インチ)
フルハイビジョン液晶テレビ
1920x1080
○
¥1,120
【スペック】 視聴距離(目安): 1.5m 映像処理エンジン: AiPQ Lite プロセッサー
多段階評価点: 3.6
省エネ基準達成率: 126%(2026年度)
省エネ性マーク(緑): ○ 年間電気代: 1755円
152位
262位
- (0件)
0件
2025/4/21
2025/4
40V型(インチ)
フルハイビジョン液晶テレビ
1920x1080
LEDバックライト
2端子
¥895
【スペック】 視聴距離(目安): 1.5m パネル種類: VAパネル バックライト: 直下型LEDバックライト
YouTube: ○ Amazonプライム・ビデオ: ○ Netflix: ○ DAZN: ○ FOD: ○ ABEMA: ○ TVer: ○ Hulu: ○ U-NEXT: ○ 録画機能: 外付けHDD
地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1(録画用)1(メディア/サービス用)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 16W スピーカー数: 2チャンネル
リモコン(音声操作): ○ スマホ連携: Chromecast built-in
有線LAN: ○ Bluetooth: ○ 幅x高さx奥行: 892x558x226mm
重量: 5.3kg 省エネ基準達成率: 102%(2026年度)
省エネ性マーク(緑): ○ 年間電気代: 2160円
-位
275位
4.34 (3件)
26件
2023/2/22
-
24V型(インチ)
ハイビジョン液晶テレビ
1366x768
LEDバックライト
2端子
¥707
【スペック】 視聴距離(目安): 0.9m パネル種類: VAパネル バックライト: 直下型LEDバックライト
録画機能: 外付けHDD
早見再生: 1.5倍速 地上デジタル: 2
BSデジタル/110度CSデジタル: 2
HDMI端子: 2端子、ARC対応
USB端子: 1(録画専用)
光デジタル音声出力端子: 1
LAN端子: 1
ヘッドホン出力端子: ○ 音声実用最大出力: 6W ゲームモード: ○ 有線LAN: ○ 幅x高さx奥行: 553x370x145mm
重量: 2.8kg
【特長】 高輝度VAパネルを搭載した24V型ハイビジョン液晶テレビ。日本設計エンジン搭載のメインボードを採用し、細部までリアルに映し出す美しい映像を実現。 裏番組を同時に録画できるWチューナーを搭載、気になるテレビ番組を見ながらほかの番組を画面下でチェックできる「ミニ番組表」を備える。 FPSやアクションゲームのようなボタンを押すタイミングが重要なゲームもストレスなく、ゲームの魅力を存分に楽しめる「ゲームモード」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5 機能は充分
【デザイン】
大手家電メーカーとそんなに変わらないです。
【操作性】
リモコンは使いやすい。
外付けハードディスクと接続してますが、ビデオ操作もしやすいです。
【画質】
充分に綺麗だと思います。
ニュースを見ると、女子アナのお化粧やお顔のシワがよく見えます(笑)
【音質】
音質は、マニアではなければ普通に聞こえると思います。
ただ、音量については1でも結構大きいので、もっと下げて欲しい。
【サイズ】
ディスプレイの枠は薄く、コンパクトで良いと思います。
【総評】
失礼ながら有名なメーカーではありませんが、機能は充分で高品質な良い製品だと思います。
4 全サイズの「BSチューナ付き」で最安値だったので購入して正解!
【デザイン】他の24型と比べて脚の幅が短いので狭いスペースに置くことができる。
【操作性】初期設定の画面東芝製のテレビに似ているが東芝製のリモコンは使えなかった。普段テレビ番組を見るだけならばチャンネルのボタンが大きく便利。
【応答性能】残像が目立つ。普通に見るなら気にならない。
【機能性】設定で画面の右上に現在時刻が大きく表示することもできて便利。録画用の外付けHDDも8台(計6TB)まで4台同時に設置でき、別HDDにも移動することができる。
【サイズ】24型であるが他の同型機と比べて脚の幅が短いので足元が短いスペースに置くことができる。
【総評】テレビを見る、HDDに録画するだけならば十分な内容。市販の汎用リモコンでも探せば設定できるメーカー。画像や音声の乱れの原因になるため超音波式加湿器とは別のコンセントの利用、故障の原因になるので塩素系の成分が含まれた製品や加湿器の近くでは使わないことが書かれたチラシが入っていた。
167位
275位
- (0件)
0件
2024/12/26
-
40V型(インチ)
フルハイビジョン液晶テレビ
¥670