有線LANの液晶テレビ・有機ELテレビ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > 有線LAN 液晶テレビ・有機ELテレビ

50 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
画面サイズ:43V型(インチ) Dolby Atmos 有線LAN
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
お気に入り登録399VIERA TV-43W90A [43インチ]のスペックをもっと見る
VIERA TV-43W90A [43インチ]
  • ¥89,000
  • ディーライズ
    (全22店舗)
12位 3.63
(15件)
601件 2024/5/ 8  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,069
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:ヘキサクロマドライブ バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Fire TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144p USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:30W スピーカー数:フルレンジ:2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:お部屋ジャンプリンク 幅x高さx奥行:964x615x250mm 重量:13kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:75%(2026年度) 年間電気代:3537円 
【特長】
  • 「直下型分割駆動 高輝度液晶」と「新世代 AI 高画質エンジン」を備えた4K液晶テレビのハイグレードモデル(43V型)。「転倒防止スタンド」を搭載。
  • 引き締まった黒、細部までリアルな陰影を再現する「Wエリア制御」により、HDR映像をより高コントラストに表現。独自構造でテレビ台にピタッと吸着。
  • スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
この製品をおすすめするレビュー
5『fire tv』と『オートAI』が優れものです!

13年ぶりに部屋のテレビを買い替えました。パナソニックの37型フルハイビジョン・テレビは、13年間何も問題無く使えました。まだ壊れていなかったのですが「そろそろ4Kテレビが欲しいなぁ」と思えて来て、ヨドバシカメラからパナソニック TV-43W90Aを購入しました。 先ず『fire tv』が優れものです。Amazonアカウントを持っている人ならば、それなりに簡潔にユーザー登録完了します。 YouTubeやAmazonプライム・ビデオは勿論、TVerやAbemaTVやHuluやNetflix等、有名処の動画コンテンツはほぼ全て網羅しています。リモコンのホーム・ボタンから地上波・衛星放送・ネット動画コンテンツの全てにアクセス可能です。 そして次に感動したのが『オートAI』です。AIが判定して画質も音質も最適化してくれます。 例えばニュース番組やバラエティー番組では画質は輝度を上げて明るく、音質は高音を上げてクリアな音質に。そして音楽番組やコンサートのBlu-rayを再生すれば画質は演者を艶っぽく綺麗に、音質は低音を上げて重厚な音質に...と言った具合に、オートAIが自動で最適化してくれます。 映画も画質・音質ともにバランス良いですね。試しに『2001年宇宙の旅』4K UltraHD Blu-rayを再生してみたら、あの有名なクラシック音楽も重厚感の有る音質で感動しましたし、画質も猿人類の毛並みまで輪郭クッキリでした。スタンリーキューブリック監督の独特な映像美が綺麗でした。(SONY Blu-rayプレイヤー UBP-X700を、HDMI(4K144Hz)入力端子に接続。) なので私の場合は、全てのソースで画質も音質も『オートAI』にお任せしています。そんなに拘りの無い一般人だったら『オートAI』で充分に満足が出来ると思います。画質や音質に拘りの有る人はどう感じるのかは分かりませんが...。 不満だった所を述べますと、「昔の37型フルハイビジョン・テレビよりも、広視野角が狭くなったなぁ」と言う所です。斜め横から見ると白っぽい画質になってしまいます。 でも買い替えて後悔はしてません。やはり画質は綺麗になりました。輪郭がクッキリとしています。音質は格段に良くなった事を実感しています。音質が良いからアイドルとかのコンサートBlu-rayを観ると楽しいです。 そして付属のテレビ・スタンドも優れものです。底部に吸盤が付いていて、本機をテレビ台に置いてからスイッチを入れるとテレビ台にピタッと吸着します。テレビを動かしたい時にはスイッチを切るだけでOKです。 液晶パネル枠の下側やスタンドの表面は、ヘアライン加工入りで加飾されていて高級な雰囲気も有ります。

4ファイヤーTV以外の点は十分満足

【デザイン】【サイズ】はパナソニックらしく洗練され、43インチのサイズ感そのものです。 【操作性】【機能性】はファイヤーTVに私自身まだ慣れないせいかリモコン表示を含め、旧来の方がよいと感じます。 【画質】【音質】【応答性能】問題なく、また特筆すべき点もないかと。 【総評】TV-43W90Bの型落ちですが、全く問題なく、パナソニックでの買い替えが目的だったため、十分満足です。

お気に入り登録230REGZA 43Z670R [43インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 43Z670R [43インチ] 17位 5.00
(3件)
49件 2025/4/ 8  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,509
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:レグザエンジンZR バックライト:全面直下型高輝度LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:4K倍速補間 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144p USB端子:2(通常録画専用1/AV周辺機器専用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:60W スピーカー数:メインスピーカー:4個、トップダブルツィーター:2個、ウーファー:1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 回転式スタンド:左右水平15度 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 重量:15kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:100%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2673円 
【特長】
  • 「レグザ インテリジェンス」を搭載したスタンダードモデルの4K液晶テレビ(43V型)。「レグザ AIボイスナビゲータ」「レグザAI快適リスニング」に対応。
  • 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZR」を搭載。「全面直下型 高輝度LEDパネル」により、鮮やかに高コントラストで楽しめる。
  • 「重低音立体音響システムZ」を採用し、クリアな高音から重低音まで、立体的で迫力のあるサウンドを実現。
この製品をおすすめするレビュー
515年ぶりの新しいテレビはやっぱり進化していました

15年位前の37ZS1からの代替えです。 購入後1週間程度の感想です。 【デザイン】 今まで使用してきた37インチと違ってベゼルが狭く画面は大きくなったもののテレビそのものの外形はそこまで大きくなっていないです。 37インチから43インチで外形幅は6センチしか大きくなっていないです。 6畳の部屋に置くので40インチ前後で探していましたが外形があまり大きくならずに良かったです。 あとスタンドが自分の探していた形でした。 中華系でよくあるイーゼル式みたいなスタンドだと接地面が少なく置き場所を選ぶので今回のように接地面が多いタイプのスタンドが欲しかったです。 【操作性】 リモコンはかなり進化しています。 昔はレグザのリモコンはかなり使いづらいと言われていましたが今のリモコンはめちゃくちゃ使いやすいです。 ボタンは軽いタッチで送信されます。 AIボイスナビはchatGPTなどの音声会話機能に比べたらかなり幼稚ですがそこそこ使える感じです。 例えば「新作アニメの一覧を出して」みたいなことを言うとアマプラからも該当のアニメを探してきます。 【画質】 今まで使用していたテレビはフルハイビジョンのため画質は明らかに変わりましたが自宅には他に4Kのテレビがあるのでそこまでの感激はなかったもののアニメの滑らかさが半端じゃないです。 倍速機能をより簡単に味わえるのがアニメ映像です。 例えばヘリコプターのプロペラのような映像は非常に滑らかかつ立体感のある映像になります。 またパソコンとも繋げましたが過去に撮った4K動画のビデオ映像も非常に綺麗です。 【音質】 AVアンプを使用しているため無評価に近いですが購入後最初に鳴っていた感じではテレビの後ろ側で音が鳴っていて不鮮明でした。 こもっているというか声が聞き取れない感じで不鮮明としか言いようがないです。 調整で少しはマシになります。 ただ前方から音が出ないとどうしても聞いていて不自然に感じます。 【応答性能】 画質でも書きましたがアニメ映像は手っ取り早く倍速機能を感じられます。 今のアニメはとにかく画質が綺麗ですしこのテレビでの恩恵は受けられると思います。 ゲームは全くやらないのでゲーム用途の使用感は全く分かりません。 あとはサッカーみたいな横スクロールの映像をまだ見ていないので何ともわからないです。 【機能性】 基本AIモードにしています。 画質など「あざやか」にすると眩しすぎます。 ダブルウィンドウも少し試しましたがAirplayも対象で色々テレビを変えてみたい人には面白い機能だと思います。 【サイズ】 43インチにしては非常にコンパクトだと思います。 重さもそれほど重くなく一人で階段を持って上がれるくらいです。 【総評】 今までテレビはブラウン管時代からずっと東芝のZシリーズしか使っていなかったため今回は有機ELやMiniLED、量子ドットと他メーカーも色々量販店で実機を見てきました。 有機ELで手ごろなものだとLGやハイセンスしかなく結局東芝で良いかなと思いMiniLEDのZ870Rも考えましたが自分のテレビの使用用途がMLBとアマプラのアニメや映画鑑賞とYouTubeくらいなのでZ670Rで十分かなと思いこれにしました。 正直有機ELとその他のテレビの違いはすぐに分かりますがMiniLEDと今回の通常モデルでは量販店で見てもそこまで違いは感じられなかったです。 実際今回のZ670Rでも倍速機能の使い道はないかと思っていましたがアニメ映像が思いのほか良くなっていたこととVAパネルの視野角を心配しましたが正面から見ることが多いので全く問題なかったです。 総評としてかなり多機能ゆえにほとんどの人は使いこなせない気はします。 ただガジェット好きにはたまらないと思います。

54Kも見れるPC外部モニターとして満足

【デザイン】 他社製品と殆ど変わらず、問題ナシと思います。 【操作性】 ひとつのリモコンで多機能をまとめており、煩雑は仕方ないかな。 【画質】 カタログ記載にあるように肌色は綺麗です。 NHKニュースのアナウンサーは自然な顔色で表現されます。 画角は30度程で白くなり始めますが、多少回転できるので対応可でしょうか。 【音質】 同サイズでは抜群の出力60Wで期待しましたがやはり薄型テレビ内臓の限界、内にこもった音ですがニュース等には慣れました。 【応答性能】 特に気になりません。サクサクです。 【機能性】 ワンタッチでPCの外部モニターとして切替でき(My.Chice設定)とても便利です。 SONYブラビアじゃないので心配していたNASNE視聴も当然ながらOK、ただしSeeQVaultにため込んだNASNE動画は無理。 ただしこれは7、8年前から使用中のPANA DIGAプレーヤー経由で視聴でき、更にPANAビエラでもないのにビエラリンクプレーヤーの基本操作がリモコンで可能です。 余談ですが、NASNE用の有料ソフトPCTV Plus(\3,300/年!)はNASNEやSeeQVaultの録画、管理にとても便利ですが、再生画像は薄いベールが一枚掛かったように味気ないものです。 NASNEをDLNAで直接TVに接続すれば見違える程の高画質になりますので、TV選択時に不可避でした。 画面分割、更にそのサイズ変更も便利。 リモコンもブルートゥースに設定変更でき全方位で便利。 【サイズ】 卓上設置の外部モニターとしてこのサイズが限界です。 【総評】 購入後2か月でやっと好みの映像設定ができるようになり、リモコン機能も覚えて使い易くなりました。 但しホーム画面の洗練さ(カッコいい) や接続機器の操作等は、前機種のLG LX6900pjaに及びません。

お気に入り登録363VIERA TV-43W80A [43インチ]のスペックをもっと見る
VIERA TV-43W80A [43インチ]
  • ¥68,360
  • ディーライズ
    (全20店舗)
30位 3.86
(12件)
125件 2024/5/ 8  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,589
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:ヘキサクロマドライブ バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Fire TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:お部屋ジャンプリンク 幅x高さx奥行:965x617x219mm 重量:9kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:75%(2026年度) 年間電気代:3537円 
【特長】
  • 「新世代 AI 高画質エンジン」の高画質化技術によりリアルな映像体験が楽しめる、4K液晶テレビのスタンダードモデル(43V型)。
  • AI(人工知能)がシーンに合わせて映像を自動で最適化し、「4Kファインリマスターエンジン」で従来機種を上回る解像度とリアルさを実現。
  • スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
この製品をおすすめするレビュー
5値段相応

【デザイン】 枠が薄くなり、圧迫感がない。 【操作性】 以前のものと比較すると使いづらい。 慣れれば問題ないとおもう。 【画質】 間近で見るとプツプツが見える。 (マンションのアンテナが4Kに対応していない?) 適正距離ではキレイに見える。 【音質】 会話が小さく聞こえる。調整すれば問題なし? 【応答性能】 【機能性】 【サイズ】 設置場所を計測して購入したので ちょうど良い。 【総評】

5リビングルーム用テレビ買替

リビングルーム用テレビの買替 薄型テレビなので43型でも全然圧迫感を感じません。

お気に入り登録703REGZA 43Z670N [43インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 43Z670N [43インチ] 33位4.15
(19件)
197件 2024/4/ 2  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,953
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:レグザエンジンZR バックライト:全面直下型広色域高輝度LEDパネルモジュール YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:4K倍速補間 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144p USB端子:2(録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:60W スピーカー数:フルレンジ:2個、ツィーター:2個、トップダブルツィーター:2個、ウーファー:1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 回転式スタンド:左右水平15度 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 重量:14.5kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2646円 
【特長】
  • スタンダードモデルの4K液晶テレビ(43V型)。高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZR」を搭載。
  • クリアな高音から重低音まで立体的で迫力のあるサウンドを実現する「重低音立体音響システムZ」を採用。
  • 「ざんまいスマートアクセス」で好きなタレントの出演番組もすぐに見つかる。「ネット動画ビューティ」により、ネット動画の映像も高画質に再現。
この製品をおすすめするレビュー
5十分満足なテレビです

画質、音質共に満足しています。 リモコンの機能性が充実していて使い易いです。 テレビに向けなくても操作できるので満足です。 ただ、視野角が狭いせいか、斜め横から見ると少し色の変化が見られます。 通常は殆ど正面から見ているので、全然問題ありません。きめ細かくて綺麗です。 十分満足しています。

5満足度は高い

43インチで画質、音質は十分過ぎるし、コストも高すぎず手頃価格で良かったです。満足度は十分高いです。あとは、耐久性はどうなのか、今後の検証です。

お気に入り登録564BRAVIA KJ-43X75WL [43インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA KJ-43X75WL [43インチ] 35位 4.10
(10件)
322件 2023/4/10  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,657
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:972x632x266mm 重量:9.5kg 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:79%(2026年度) 年間電気代:3375円 
【特長】
  • 音声検索など多彩な便利機能を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。Google TV機能を搭載し、ネット動画や音楽、ゲームなどのアプリに対応する。
  • 「Chromecast built-in」「Apple AirPlay 2」に対応し、いつもスマートフォンで見ている写真、動画、音楽、ネット動画をワンタッチで大画面に映せる。
  • 別売りの「ブラビアカム」をつなげばテレビに向かってジェスチャーするだけでリモコンなしで操作が可能。「Google Meet」を使ったビデオチャットに対応。
この製品をおすすめするレビュー
5買い替え成功

【デザイン】普通です。 【操作性】普通です。 【画質】お値段の割に綺麗です。 【音質】普通です。 【応答性能】イイです。 【機能性】普通です。 【サイズ】16年前のテレビの買い替えでしたが、とてもスッキリしてイイです。 【総評】お値段以上の価値はあると思います。

5使い易く綺麗な4KTV

東京オリンピックを見るために買ったシャープの40インチの4Kテレビが突然写らなくなった。5年しかたっていなかったの修理を考えたが、来たシャープのサービスマンはバックライトが寿命で切れたので修理には7-8万かかるという話だった。テレビの無い状態を回避するため、急遽Sonyのテレビをヨドバシカメラで購入した。 前からSonyを次は買うつもりだったが、あまりに突然でじっくり検討はできず、チューナーの数と画面のサイズ、値段で決めることになった。 結果としては、4KがNHKだけでなく民放も含めて綺麗に写るのにはビックリ。5年前のシャープの4KはNHKの4K放送の一部以外は、暗くとても見られたものではなかった。NHKの4Kの相撲放送は暗く、「より鮮明な4K放送でお楽しみ下さい」というアナウンサーの発言に反発していたものだが、Sonyのこのテレビは言葉通り綺麗。5年の間に進化したのか、シャープとSonyの違いかわからないが、とにかく買って良かった。 あと、リモコン操作はシャープは一点でしか反応しなかったが、Sonyはどこでも反応するので便利。

お気に入り登録131REGZA 43Z870R [43インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 43Z870R [43インチ] 52位 3.00
(1件)
316件 2025/6/19  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト   4端子 ¥3,297
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:レグザエンジンZR バックライト:mini LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:4K倍速補間 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:9 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120Hz、4K/144Hz USB端子:4(タイムシフトマシン録画専用2/通常録画専用1/AV周辺機器専用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:50W スピーカー数:フルレンジ:2個、ツィーター:2個、トップスピーカー:2個、ウーファー:1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 回転式スタンド:左右水平15度 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 重量:16kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:103%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2592円 
【特長】
  • 「高輝度Mini LED液晶パネル」を搭載し、黒の再現力を強化したハイグレードモデルの4K Mini LED液晶テレビ(43V型)。
  • すぐれた学習・解析・表現能力の「レグザエンジンZR」を搭載。「重低音立体音響システムZ」により立体的で迫力のあるサウンドを実現。
  • 録画予約なしで好きなときに見られる「タイムシフトマシン」を搭載(利用には別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
この製品をおすすめするレビュー
3REGZA初の43型miniLEDバックライトで画質に期待してましたが…。

この機種は量子ドットではないので、カラー再現がイマイチなのは仕方ないですが、輝度表現もシャープ(4T-C43HP2)方が綺麗でした。 REGZAの43型のminiLEDにものすごく期待してたのですが、この画質ならminiLEDである必要ある?かなぁと……。 2025年8月現在…シャープのminiLEDの43型と販売価格はあまり変わりませんが、画質メインなら個人的にはシャープでした。 当たり前ですが、必ず視聴してから購入しましょう。

お気に入り登録55AQUOS XLED 4T-C43HP2 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS XLED 4T-C43HP2 [43インチ] 91位 -
(0件)
0件 2025/5/14  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥3,702
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist S6X バックライト:miniLEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120Hz USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:50W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Google アシスタント 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:957x621x238mm 重量:15.5kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2646円 
【特長】
  • 画像処理エンジン「Medalist S6X」を搭載した、量子ドット/mini LEDテレビ(43V型)。すぐれた輝度と色彩、省エネ性能を両立。
  • 音抜けがよく聞きやすい「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用。映画館にも採用されている立体音響技術Dolby Atmosに対応。
  • 「Google TV」が映画や番組などのコンテンツを好みに合わせて整理。見たい番組が重なっても安心な「ズーム2画面」などに対応している。
お気に入り登録792REGZA 43Z570L [43インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 43Z570L [43インチ] 95位 4.07
(22件)
619件 2022/6/22  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,623
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:レグザエンジンZR II バックライト:全面直下LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:4K倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120P USB端子:2(録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ:2個、ウーファー:1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:962x584x196mm 重量:10kg 多段階評価点:1.3 省エネ基準達成率:52%(2026年度) 年間電気代:5049円 
【特長】
  • 直下型LEDバックライト方式の倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(43V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載している。
  • バスレフボックススピーカーと重低音バズーカを総合出力40Wのマルチアンプで駆動し臨場感あふれるサウンドを再現する「重低音立体音響システム」を採用。
  • 人気の番組をランキング形式で表示する「レグザナビ」や、「番組ガイド」「ざんまいスマートアクセス」「シーン/出演者」などの録画・視聴機能を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5良くできたエントリーモデル

32ZP2からの乗り換え。 【デザイン】極狭ベゼルでスッキリしたスタイル。 【操作性】リモコンから機器操作ボタンがなくなったのが残念。連動機器の基本操作は可能だが。それ以外は直感的に操作できる。 【画質】4K対応であり、色空間が従来より広い。発色も大変良い。黒も引き締まって見える。HDR10、HLGの他、ドルビービジョンにも対応。 【音質】バズーカオーディオシステム(懐かしい!)を搭載。ドルビーアトモスに対応する。リモコンマイクを使用するキャリブレーション機能が付く。クオリティは…それなりかな。音にこだわるならオーディオは単品コンポーネントを追加したい。自分はAVレシーバーを使用しているが。 【応答性能】4K倍速で応答性能は申し分ない。映画やアニメもフィルムモードを選択することで製作者の意図通りの再現性が得られる。 【機能性】ざんまいスマートアクセスで推し活が捗る。各種動画ストリーミングサービスにも対応する。 【サイズ】43インチとはいえ極狭ベゼル採用でコンパクトにまとまっている。 【総評】 良くできたエントリーモデル。自分は実機を見ずにこれにしたが、総じて買って良かった。

5レグザ 良いテレビ

今まレグザを使っていたので操作性能は簡単 4Kを購入は初めてですが画像はきれいで満足しています。

お気に入り登録4843E7N [43インチ]のスペックをもっと見る
43E7N [43インチ] 102位 -
(0件)
0件 2024/12/24  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥1,390
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンII バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:クリアモーションPro BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144Hz USB端子:1(AV周辺用)1(録画用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:962x605x238mm 重量:9.5kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2646円 
お気に入り登録95AQUOS 4K 4T-C43GN2 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C43GN2 [43インチ] 105位 4.11
(3件)
73件 2024/10/16  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,553
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist S5 バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120Hz USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:971x628x238mm 重量:14.5kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:81%(2026年度) 年間電気代:3267円 
【特長】
  • つややかな黒と低反射を実現する「N-Blackパネル」や、AIプロセッサー採用の画像処理エンジン「Medalist S5」を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。
  • 見たい番組が重なってもリモコンの「2画面」ボタンを押すだけで2番組を同時に楽しめる「ズーム2画面」機能を採用。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」により、音抜けが良く聞き取りやすいサウンドをダイレクトに届ける。
この製品をおすすめするレビュー
5画質、スピーカーシステム共に満足です!

今回の購入にあたりカデナビ本店さんには大変お世話になりました。購入まで何かと心配な点もありましたが、その都度電話で親切、丁寧に対応していただき安心して購入することができました。ありがとうございました。 今までもアクオスを利用していて、画面角度が調整できるアクオスの製品にしたかった点と4Kの画面の綺麗さとスピーカーシステムの充実度を重視して購入を決めました。 まだ、購入して間もないためそれぞれの良さを十分に感じ取れている段階ではありませんが、おおむね満足しています。今後大好きな旅行番組や音楽番組などを思う存分楽しみたいと思っています。

4LC42DS5から買い換え。

【デザイン】17年の間に随分と洗練されたと感じます。 【操作性】特に問題は感じません。 【画質】元々4K対応していないテレビからの買い換えなので、画質は良くなっています。 【音質】普段テレビを見る分には問題ないレベルです。 【応答性能】17年前の機種に比べると応答は早く感じます。 【機能性】簡単にネット接続出来るのはありがたいです。 【サイズ】LC42DS5と枠を含めたサイズはほぼ変わりありません。 【総評】テレビの故障で買い換え、量販店ダイレクトメールの品から変遷してたどり着いた割には良い買物をしたと思います。

お気に入り登録2943U6R [43インチ]のスペックをもっと見る
43U6R [43インチ] 110位 -
(0件)
0件 2025/8/22  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥1,843
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:957x612x238mm 重量:9.2kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:82%(2026年度) 年間電気代:3240円 
お気に入り登録30AQUOS 4K 4T-C43GL1 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C43GL1 [43インチ]
  • ¥78,300
  • ディーライズ
    (全40店舗)
118位 -
(0件)
3件 2024/10/16  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,820
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist L1 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:971x632x245mm 重量:9.6kg 多段階評価点:2.7 省エネ基準達成率:92%(2026年度) 年間電気代:2889円 
【特長】
  • 外光や照明の映り込みを低減して見やすい「低反射パネル」や、新開発の画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。
  • 低域から高域まで豊かな高音質を再現する「バスレフ型スピーカーボックス」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 画面の明るさを控えめにし、消費電力を抑制できる画質モード「節電」を搭載している。
お気に入り登録49VIERA TV-43W90B [43インチ]のスペックをもっと見る
VIERA TV-43W90B [43インチ] 127位 -
(0件)
15件 2025/5/12  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,108
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:ヘキサクロマドライブ バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: Fire TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144p USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:30W スピーカー数:フルレンジ:2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:お部屋ジャンプリンク 重量:12kg 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:79%(2026年度) 年間電気代:3375円 
【特長】
  • 高輝度液晶により明るく美しい映像を実現するハイグレードモデルの4K液晶テレビ(43V型)。AIを活用したエンジンが精細感、色、コントラストを統合処理。
  • 「Fire TV」を搭載し、テレビ番組もネット動画も同じ画面で表示し、サクサク選べる。独自構造でテレビ台にピタッと吸着する「転倒防止スタンド」を装備。
  • 4K衛星放送の2番組同時録画(別売りのUSBハードディスクが必要)、フリーワード検索やオートチャプター、スマホ連携など便利な録画機能を搭載している。
お気に入り登録39543U7N [43インチ]のスペックをもっと見る
43U7N [43インチ]
  • ¥62,001
  • デンキチWEB
    (全16店舗)
129位 4.36
(8件)
272件 2024/5/17  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥1,441
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンII バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:クリアモーションPro BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144Hz USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:962x605x238mm 重量:9.5kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2646円 
【特長】
  • 映画やスポーツなどのエンターテインメント・ネット動画も手軽に楽しめ、さらに144Hzゲーミングも対応の量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(43V型)。
  • 映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を搭載し、地デジ/BS/CS、4K放送、ネット動画、ゲームなどのコンテンツをAIが認識し自動的に最適な高画質に調整。
  • 左右メインスピーカーとサブウーハーを搭載した3スピーカーシステムで実用最大出力40Wを実現。「Dolby Atmos」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5パソコンのモニターとしても使っていますが問題ないです

【デザイン】縁も細くいい感じです 【操作性】リモコンの配列が前のものと違うので、難しいこともありますが、問題ないです 【画質】画質もいいと思います 【音質】音質もいいと思います 【応答性能】まぁ普通だと思います 【機能性】他のものと違うところもありますか?問題ないです。 【サイズ】サイズもちょうどいいです 【総評】コストパフォーマンスに優れています

54KTVは初めて。

食堂で使うから43インチ以下しか設置できないので三か所の電気屋さんに行ってみました。ヤマダ電機にベスト電器、最後にK'S電気に行っていろいろ見比べてみましたら色彩が過度にならずちょどよかったのでハイセンスに決めました。  32インチのレグザと比べると多少シャープさに欠けるかと思うが気になるほどではない。その日のうちに設置しましたがブルーレイレコーダー二台をHDMA端子をつないで設定したところ一台は画像は映るんですが音声が全く出ませんでした。レコーダーを初期化したりTVの初期設定をはじめからしましたが改善されず。翌日に設定しなおしでHDMIのケーブルを入れ替えたり別のと取り替えたりしても駄目で最後に二台ともHDMIのケーブルを外してTVの設定をし直しました。そしてレコーダーを一台ずつケーブルをしないでTV側も設定して問題なく使えることを確かめ二台目もケーブルをつないでTV側の設定をしたら要約問題なく二台とも使えるようになりました。  この機種はレコーダーをつないだままTV側の設定をしたら不具合が起こるかもしれません。それとも二台同時にケーブルをつないだままTV側を設定したからかもしれませんでした。4Kは昔のアンテナなので右旋回のチャンネルしか映りません。43インチなので2Kと比べても大差ありませんでした。  画質はAI任せで十分な画質です。音声もいろい設定はあるが音楽番組はほとんど見ないのでサウンドもノーマルのままです。  その後二か月を過ぎて改めて画質についてですが番組によっては多少白っぽく見えることもありますが他のメーカーのと比べると色付けも適度で好ましいことがわかりましてこの機種を選んで正解でした。音声は他の方が小さいとの指摘がありますが四畳半の食堂ですので21くらいのボリュームで十分です。もっと大きく迫力を音楽番組でしたら外付けでボーズのスピーカーに接続できる環境ですので問題ないです。

お気に入り登録421BRAVIA KJ-43X85K [43インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA KJ-43X85K [43インチ] 149位 4.14
(6件)
100件 2022/6/10  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,254
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:HDR X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:倍速駆動パネル BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120fps USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:964x629x288mm 重量:10.7kg 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:79%(2026年度) 年間電気代:3375円 
【特長】
  • 独自の高画質機能と多彩な便利機能を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。倍速駆動パネル搭載で動きの速い映像もなめらかに表現。
  • 映像信号を高精度に分析し、最適な画像処理を行う高画質プロセッサー「HDR X1」を採用。「X-Balanced Speaker」を搭載し、クリアな高音質を再現する。
  • 「Google TV」機能を搭載しネット動画や音楽、ゲームなどのアプリに対応。HDMI2.1に規定される4K/120fps対応や入力遅延を抑えるゲームモードを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5WindowsのOneDriveのファイルがGoogleTVで扱える

【デザイン】シンプルです。 【操作性】リモコンにBDレコーダーの操作ボタンがあり、重宝しています。GoogleTVも最初は慣れませんでしたが、アプリの追加や、アプリの並べ替えも出来、便利です。 【画質】店頭ではあまり差が分かりませんでしたが、自宅では画質の良さを実感できます。特に肌色の再現性が自然でよいと思いました。モーションフローがついて倍速再生のはずなのですが、不自然さはなく、スポーツ中継も自然な感じで楽しめます。 【音質】サウンドバーなどがないので、普通です。Dolbyアトモスはイマイチ効果が分かりませんでした。 【応答性能】よい方だと思います。 【機能性】GoogleTV、Bluetooth対応、4K対応、外付けHDDでの録画対応と、今考えられる機能で、不足しているものはないように感じます。 【サイズ】前回が32V 型の「KDL-32J1」(2008年購入)だったので、ずいぶん大きくなったとおもいますが、店頭で55型や65型などを見てしまうと、コンパクトに感じます。 【総評】2008年の「KDL-32J1」購入以来の買い替えでした。前機種はHDMI接続ができるもののただのモニターに近い感じがありましたが、4K、GoogleTV対応になり、隔世の感があります。テレビもここまで進化したのだと実感しています。GoogleTVということで、いろいろ楽しんでいますが、今まで、パソコンで受け、HDMIケーブルで転送していた、「Jsportsオンデマンド」の野球中継が直接見られるようになり、中日ファンの私にとっては非常にありがたいです。それから、Windows のファイルの共有ができないかと画策したところ、SkyFolio(OneDrive)アプリをインストールすれば、WindowsのOneDrive上のファイルが扱えるようになることがわかりました。(写真、音楽、動画の再生のみ)GoogleDriveもありますが、容量が10GBのため、WindowsのOffice365購入で付いてきた、OneDriveの1TBがそのまま共有できるメリットは非常に大きく感じています。試してみたところ、音楽、動画、写真の再生はOKでした。これで、イチイチファイルをコピーするなどの手間はかけること無く、Windows上のファイルが見られます。この2点だけでも私にとってメリットは大きかったですが、4KやBDレコーダーの過去に録りだめた画像も美しく体験することが出来るので大変楽しく使えています。HDMIが4系統あるので、ディスク部分が壊れた、1台目のBDレコーダーと、新しい2台目のBDレコーダーもつなげ、私にとってはありがたいテレビでした。テレビ台も新調して、リビングルームが一気にグレードアップしたような錯覚に陥るほどでした。 しばらく、このテレビで楽しんでみたいと思います。

5総合力の高いテレビ

【デザイン】 どうおいてもしっくりくるデザイン 2脚になっているので間に同メーカー製のプレーヤーや、60cmくらいのサウンドバーが置けます。 【操作性】 リモコンは操作しやすく、ボタンが多いわりに直観的に操作が可能です。 【画質】 基本的にはキレイです。さすが4Kなのですが、横から画面を見ると白っぽくなるので5点からマイナス1にしました。 【音質】 音質はテレビとしては普通〜やや良いくらいです。音にこだわりのある方は外付けでスピーカーやサウンドバーを入れることをお勧めします。私は省スペースもかねてBOSE SOUNDBAR 600を導入しました。 【応答性能】 申し分なしです。残像感は気になりません。 【機能性】 GoogleTV対応となっており、FirestickTVなどは不要です。 Youtubeやアマプラ、Huluなどなんでも対応 【サイズ】 43インチでそもそもコンパクトな部類ですが、ベゼルが狭いので大画面でもそんなに圧迫感を感じません。 【総評】 パーソナルなテレビとしてもリビングのテレビとしても最適だと思います。 4Kになったら適正視聴距離が短くなったみたいな話も家電屋さんはしてきますが、実際それは画素の粗が目立たないという意味でしかなく、画面の大きさに対する適正距離というのは変わっていないと思います。他メーカーに比べて少々割高ですが、画質の良さ、操作性は大変満足で総合力が高いです。

お気に入り登録6843P745 [43インチ]のスペックをもっと見る
43P745 [43インチ]
  • ¥39,800
  • エディオンネットショップ
    (全1店舗)
153位 4.33
(2件)
32件 2023/5/11  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥925
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AlgoエンジンII バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM USB端子:1 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:958x603x185mm 重量:6.3kg 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:113%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2349円 
【特長】
  • 「Google TV」を搭載し、Google AIが視聴履歴や好みにあわせて、おすすめのコンテンツをホーム画面に一括表示する4Kスマートテレビ(43V型)。
  • 「Algo Engine II」を搭載し、精細感の復元、精密なカラーマネジメント、クリアな画質、すぐれたコントラスト、進化したHDR映像の表現が可能。
  • HDMI/eARC端子が「Dolby TrueHD」に対応しているため、テレビを経由してもDolby TrueHD 5.1chでオーディオ機器から音声を出せる。
この製品をおすすめするレビュー
5必要にして十分、満足いくTVです。

【デザイン】 特別感は無いと思います。近年一般的に販売されているTVの外観と、さほど違いは無いと思います。当該機種に限らず、最近スタンドが両端にあるタイプがほとんどですが、個人的には中心に一つある昔風のものの方が好みです(できれば左右に首を振るとなお良し)。 【操作性】 最近のTVはOSがAndroidなので、PC、スマホ、タブレットと同等な仕組みと考えれば、過去のTVと比べ、再起動の必要性や、ちょっとしたフリーズが起きることは仕方がないと思っています。 故に若干のもっさり感はありますが、ちょっとしたコンピューターを使ってTVアプリを観ていると考えれば、我慢できないレベルではないと思います。 【画質】 そこまで拘らないので問題ないです。TV鑑賞目的もありますが、PCの4Kモニターとして利用したい目的の方が大きかったため、4K対応するTVの最小サイズが43インチで、機能対価格を考慮した時、当該機が一番と感じたため購入を決意。上位機種で量子ドットをサポートするモデルがあり、PC用モニターとして利用する場合、量子ドットがプラスに働くのか、マイナスに働くのかをかなり悩んだのですが、店頭で画像を見る限り、その違いを認識することはできず、まあ安い方でいいや!との結論で当該機を購入。PCモニターとしての利用は問題ありません(ちなみにゲームはやりません)。基本仕事で使っています。正直「大きすぎる」感はありますが、年齢的にも字が読みずらくなってきているので、後悔はありません。24と25インチのデュアルモニターから当該機1つになり、机もすっきりしました! 【音質】 PC 用に外付け Bluetooth スピーカーを持っていたので、それを当該機の専用スピーカーとしてBT接続しているため、TVそのもののスピーカーは使っていませんので、評価の対象外とさせてください。 なお、まれにBTセッションがつながらないケースがありますが、iPhone や PC 使っていても、BT 接続できなくなる場合もありますので、当該機固有の問題ではないと思います。 【応答性能】 当該機とは別にアクオスをさらに一年前に買っています(家族用)。こちらもGoogle OS仕様で、似たような仕組みと思ってます。どちらも むかーしのTVに比べればワンテンポ遅いです。うろ覚えですが、アナログ時代のTVに比べ、地デジになってチャンネルの切り替えは遅くなりました。なので、昨今のTVもワンテンポ遅いのはOSに起因するのか、地デジに起因するのかわかりませんが、実用に耐えうる仕様と思います。 【機能性】 別の方も書かれていましたが DLNA が無いのが残念です。 あと、技術的に可能か不可能かはわからないのですが、リモコンでHDMI-1 や 2 にボタン一つで切り替えれるようにしていただけると超ありがたいです。前述のとおり、PCのモニターとして利用しているため、かなりの頻度でTVとHDMI入力を切り替えるので、現状の操作性はステップが若干多く ちょっと不便です。 【サイズ】 4K 必須でしたので、43 インチは昨今入手可能なサイズとしてはミニマムでした。 【総評】 別の方の書き込みを参照した際、たまたま その方はあたりが悪かったんだと思うのですが、品質について書かれており、私も疑心暗鬼となり、購入に悩んでいたのですが、最悪壊れた時を考慮し延長保証を付ける形で購入しました。まだ 数カ月ですが、幸運にも順調に動作しています。 個人的には おすすめできるTVと思います。が、人それぞれ求めるスペックやレベルがあると思いますので、価格面で納得できれば、機能は十分だと思います。

4操作性に難あり。コスパは良い。

Google TV搭載のテレビが欲しくてゲオのノーブランド品(WIS AX-KH43T)から買い替えました。 価格は47800円でした。 【デザイン】 いかにも今どきのテレビといった感じで他社製品とも特別大きな違いはありません。 テレビのデザインはベゼルレス化で差別化出来る部分が減っているので、最近は全メーカー横並びといった感じです。 【操作性】 はっきり言ってあまり良くないです。 リモコンはやたら細長くて持ちにくい。本体側のボタンはスイッチが1つあるのみで細かい操作は出来ないので、万一リモコンを失くした場合に初期化等は出来ません。 あとこれは買ってから気付いたのですが、このテレビは本体スイッチやリモコンで電源をオフにした場合、正確には「画面が消灯する」だけでシステム側は何も切り替わらないようです。 例えば設定画面等で電源をオフにした場合、普通のテレビなら再度オンにするとテレビ放送や動画再生画面にジャンプすると思うのですが、このテレビは最後に開いていた画面がそのまま表示されます。なんなら電源オフの状態でもリモコンやスマホアプリで行った操作が本体側で反映されており、テレビをつけるとコンテンツの再生が始まっていたりします。これはかなりクセがありますし、慣れにくいです。 また、そんな仕様なのにネット接続については電源をオフにすると自動で切断されてしまうので、スマートスピーカーで電源をオンにすることは出来ませんでした。寝ながらGoogle Nest Miniでテレビをオン/オフしたかったのですが、オフにするとリモコンや本体ボタンを使わなければオンに出来なくなります。 このネットワークの自動切断についてはTCLのサポートに問い合わせたところ、仕様とのことでした。 【画質】 4Kコンテンツを表示するとやっぱり高精細ですが、ディスプレイの視野角がやや狭く画面を少し斜めから見ると白っぽくなります。 【音質】 これが意外にもなかなか良いです。良いといっても「薄型テレビの内蔵スピーカーにしては」ですが、ある程度低音も出ていますし音の広がりも感じられます。JBLのBar5.0 MultiBeamというサウンドバーを接続しているのですが、たまにサウンドバーがオフになっていてもテレビ側のスピーカーから音が出ていると気付かないことがあります。映画や音楽はともかく、ニュースやバラエティくらいなら内蔵スピーカーで十分楽しめます。 【応答性能】 よく分からないので無評価。使っている限りで映像の遅延は特に感じませんでした。 【機能性】 これは抜群です。Google TV搭載なのでTV向けのAndroidアプリが自由にインストール出来ます。 ファイラーで色んなファイルを自由に再生・表示出来ますし、SmartTubeNextなどの野良アプリもインストール可能です。 やっぱりスマートTVを買うならGoogle TV搭載機に限りますね。パナソニック、東芝、ハイセンス、LG等は独自OSなので使いにくいですし自由度も低いです。 ただし、リモコンのボタンをカスタマイズ出来るアプリ「Button Remapper」は本機だと使えませんでした。調べたところTCLのテレビでは使えないみたいです。 【サイズ】 今どきの43インチクラスのテレビとしてはごく普通です。 【総評】 操作性には難がありますが、Google TV搭載ですし画質や音質はまあまあなのでセール価格の47800円なら不満はありません。 ただ単純にテレビとしての機能・性能だけでいえば同価格帯ならハイセンスのほうが上かも。 ですので、TCLは格安テレビをお探しでGoogle TVに魅力を感じる人にオススメです。

お気に入り登録20VIERA TV-43W80B [43インチ]のスペックをもっと見る
VIERA TV-43W80B [43インチ]
  • ¥92,800
  • ディーライズ
    (全48店舗)
158位 -
(0件)
0件 2025/5/12  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥2,158
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:ヘキサクロマドライブ バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: Fire TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:お部屋ジャンプリンク 重量:10kg 多段階評価点:2.5 省エネ基準達成率:87%(2026年度) 年間電気代:3051円 
【特長】
  • 色鮮やかな映像を実現した、スタンダードモデルの4K液晶テレビ(43V型)。AIを活用したエンジンが精細感、色、コントラストを統合処理。
  • 「Fire TV」を搭載しテレビ番組もネット動画も同じ画面で表示、サクサク選べる。ドルビーアトモスに対応しテレビのスピーカーだけで立体音響を楽しめる。
  • 裏番組録画(別売りのUSBハードディスクが必要)、フリーワード検索やオートチャプター、スマホ連携など、便利な録画機能を搭載している。
お気に入り登録183BRAVIA KJ-43X80L [43インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA KJ-43X80L [43インチ] 168位 5.00
(2件)
49件 2023/4/10  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,530
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:HDR X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:964x630x284mm 重量:10.8kg 多段階評価点:2.5 省エネ基準達成率:86%(2026年度) 年間電気代:3105円 
【特長】
  • 「Google TV」機能、スマホ連携など多彩な便利機能を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。最適な画像処理を行う高画質プロセッサー「HDR X1」を搭載。
  • 音のひずみを低減する形状の振動板を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
  • 独自のコンテンツサービス「BRAVIA CORE(ブラビア コア)」を搭載。テレビの電源や音量コントロールなどの操作がハンズフリーで操作可能。
この製品をおすすめするレビュー
5総合的にグーです。

【デザイン】 スッキリしてグーです。 【操作性】 普通 【画質】 グー 【音質】 さすがソニーです。グー 【応答性能】 チャンネル操作などの反応は少し遅いかな。 今まではVIERAでした。 【機能性】 グー 【サイズ】 43型 【総評】 価格は他より少し高めですが、画面が綺麗なのでグーです。

5発色の良いバランスの取れたテレビ

【デザイン】シンプルで好感が持てるデザインです。 【操作性】特に悪くもなく良くもなく普通の操作性だと思います。 【画質】これはさすがにソニーのテレビと言う感じで非常に高画質です。店頭でも比較しましたがトップレベルです。また他社製品と比べて液晶の視野角が広く斜めから見ても変色は余りありません。 【音質】オーディオのソニーだけあって音もきれいな音で聞きやすいです。 【応答性能】普通の性能だと思います。 【機能性】普段使いに必要な機能は保有していて特に不満は有りません。 【サイズ】最近のテレビの特徴ですがベゼルも小さくて全体が画面と言う印象です。 【総評】比較視聴した中で画質的には発色も良く、シャープさも有り、自分の中では好みの画像です。今まで培われた映像技術が生かされていると思います。 ただ一つだけ残念だったのは、初期不良なのでやむを得ない面もありますが、設置のその日に画像が出なくなり即新品交換となった事です。たまたま運が悪かったと思っています。 総評としては満足しています。

お気に入り登録4643U78K [43インチ]のスペックをもっと見る
43U78K [43インチ] 201位 -
(0件)
0件 2023/8/24  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥1,390
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジン バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120P USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:40W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:962x605x238mm 重量:9.6kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:66%(2026年度) 年間電気代:4050円 
お気に入り登録197AQUOS 4K 4T-C43FN2 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C43FN2 [43インチ]
  • ¥99,800
  • ディーライズ
    (全34店舗)
231位 3.97
(9件)
114件 2023/6/ 1  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,320
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist S4 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:957x621x238mm 重量:14.5kg 多段階評価点:2 省エネ基準達成率:72%(2026年度) 年間電気代:3672円 
【特長】
  • 「N-Blackパネル」&AI高画質/高音質プロセッサー搭載のハイグレード4K液晶テレビ(43V型)。外光や照明の映り込みを抑え黒が引き締まった映像を実現。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現している。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組などを選んで整理。「回転ロック機能」と配線をまとめられるケーブルマネジメント機構を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5TVの進化が凄いです。

2010年に購入したレグザからの買い替えです。 いやあ、テレビの進化って凄いですね。 何とか使えていたので14年も使いましたが、画質・機能・音質 全て段違いで・・・感動ものです! 現行のレグザと迷いましたが、こちらに決定。 VAパネルで視野角が狭いとのことでしたが、部屋の隅に置くので 全く気になりません。 画質は4K&VAパネルで非常に綺麗です。 音質も多スピーカーで非常に良いです。 TVerなるものを初めて使いましたが、こりゃ便利ですわ! YOUTUBEもPC以外で初めて観ました。 知人にも勧めたくなりました。

415年ぶりに買い替えましたが大満足

ソフマップにて展示品を格安で購入しましたが、 今のところ大満足です。 【デザイン】 非常に薄くて良い 【操作性】 これまでの液晶と違いオンした後の数秒のラグが気になる。 またWi-Fiがつける度にオフになって通知が出るのがやや鬱陶しい。 【画質】 きれい 【音質】 聞こえやすい 【応答性能】 問題なし 【機能性】 【サイズ】 狭い部屋に丁度いい。 リビングに置いて1〜2メートルの距離感で観ています。 【総評】 中古で買いましたがとても良い機種

お気に入り登録173AQUOS XLED 4T-C43GP2 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS XLED 4T-C43GP2 [43インチ] 250位 3.65
(4件)
40件 2024/5/17  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥3,209
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist S5X バックライト:miniLEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:50W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:957x621x238mm 重量:15.5kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:80%(2026年度) 年間電気代:3321円 
【特長】
  • 高輝度、広色域を実現する「N-Black Wideパネル」と「アクティブmini LED駆動」を採用した4K mini LED/量子ドットテレビ(43V型)。
  • AIプロセッサーを採用した画像処理エンジン「Medalist S5X」を搭載。立体音響技術「Dolby Atmos」に対応する。
  • 録画番組を時短で効率的に視聴できる「早見・早聞き再生」など便利な録再機能が充実。視聴位置に合わせて画面角度が変えられる「回転式スタンド」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
52024年モデルの方がコスパいいかも

【デザイン】 普通です。デザインが特別なフラットテレビってあまりないかと。 【操作性】 リモコンは普通です。大きくないし。分かりにくくはない。 【画質】 きれいです。精密度はとても良い。彩度が強すぎて色味は派手かと。 【音質】 期待したほどではないですが、5スピーカーで悪くない。この辺は下位機種と差が出るところだと思います。 【応答性能】 もう少し早ければいいと思う程度。イライラするようなほど遅くはないです。 【機能性】 HDMIは4端子。5GHz Wifiにすぐつながる。基本機能はGoogleTV。 【サイズ】 コンパクトかと思います。 【総評】 2024年モデルをお安く買いました。店で聞いたら2025モデルとの違いはそれほど大きくはないようで、値段はだいぶ値上がりしているようなのでこちらにしました。基本的に満足しています。

543インチの中では1番良いかと

【デザイン】 いつものシャープと同じです 【操作性】 レスポンス良好 【画質】 miniLEDはどこのメーカーも55インチからですがシャープは43と50インチも選べてラインナップ豊富ですね 【音質】 シャープっていつも音がスカスカですけどパワーボイススピーカーの効果は絶大かと 【応答性能】 快適です 【機能性】 唯一の弱点がなぜ2チューナーになったのか… 【サイズ】 ベゼルレスです 【総評】 通常の液晶の白っぽさとスカスカスピーカーが改善されたモデルです

お気に入り登録1943C655 [43インチ]のスペックをもっと見る
43C655 [43インチ] 272位 4.00
(1件)
79件 2024/4/19  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 3端子 ¥1,118
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:AIPQエンジン III バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM USB端子:2 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:24W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:クロームキャスト 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:956x600x185mm 重量:6.7kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:100%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2673円 
【特長】
  • 約10万時間の有効発光能力を持ち、量子ドット技術の改良により光変換効率が向上し、明るさが25%増加した量子ドット4K液晶テレビ(43V型)。
  • 豊富なデータベースを活用して放送やネット配信映像の画質を分析する「AiPQ プロセッサー 3.0」を搭載。
  • 「DTS-HD」「DTS Virtual:X」に対応。周り、上や横、後ろから現れるかのような包括的なサウンドを提供し、どんな部屋でも没入感のある体験を実現する。
この製品をおすすめするレビュー
4良いと思う。

何年持つかわかりませんが、寝室用として、20年ほど前に購入した液晶がダウンしたため導入しました。 画質は多少調整しましたが、2日ほどで落ち着きました。4K放送は、イマイチ。 あえて不満点だけ書くと、 HDMI接続機との連動が電源OFFのみで多少不便。 Android TVや電源の応答スピードが遅い。 この値段で、この価格そして常時見るわけではないので、満足です。 あとは故障等の耐久性ですね。

お気に入り登録932REGZA 43Z670L [43インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 43Z670L [43インチ] 279位 4.14
(48件)
717件 2022/6/22  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥2,297
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:レグザエンジンZR II バックライト:全面直下LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:4K倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120P USB端子:2(録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:60W スピーカー数:フルレンジ:2個、ツィーター:2個、トップツィーター:4個、ウーファー:1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 回転式スタンド:左右水平15度 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:965x589x216mm 重量:15kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:66%(2026年度) 年間電気代:3996円 
【特長】
  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載し、広色域量子ドット倍速液晶パネルを採用した4K液晶テレビ(43V型)。色鮮やかな高画質を実現。
  • 「重低音立体音響システムZ」を搭載し、実用最大出力合計値60Wのマルチアンプを採用。「Dolby Atmos」に対応し、立体的で迫力のあるサウンドを楽しめる。
  • 4Kチューナー2基、地上/BS・110度CSデジタルチューナー3基を内蔵。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画可能。
この製品をおすすめするレビュー
510年以上の進化ってすごいですね・・・。

今年1月に購入したので在庫がほぼないと思われるタイミングでのレビューになりますが・・・。 37Z9000からの買い替えです。43Z670Nをお店で見た印象との比較も添えて書かせていただきます。 【デザイン】 可もなく負荷もなく。でも映像に集中するならこれでいいという感じ。 【操作性】 東芝製REGZAとTVS REGZAとの差が若干ありますが、慣れてしまえばほぼ問題ないと思います。 配信サービスのダイレクトボタンも付いてるのでかなりわかりやすいと思います。 HDDなどの録画に関してはちょっと回りくどい操作感になったかなとは思いますがここも慣れてしまえばと言ったところです。 【画質】 お店で流れている地上波の録画を見ると「4KパネルでFHDの動画走らせて大丈夫か?」という印象だったんですが、リアルタイムの放送を見るとそこまで酷くはなくほぼ違和感なく見られます。当たり前ですが10年以上前の高解像度技術よりかなり向上してました(汗 しかし、4K放送はバックライト制御の迷いがあるのか瞬間的に明るくなる場面があります。このあたりはファームウエアのアップデートなどで改善されるかAI画質補正でなんとかなるようになるのかなと思ったりします。 Z670NとZ670Lとの最大の差が「量子ドットパネル」を使っているかどうかの差ではあるんですが、お店で見た印象だと「ソフトでほぼ差が無くなっている」という感じでした。言われなければ分からないですしパネルの性能だけでは語れないレベルまで来ているとは思います。43インチモデルに関してはバックライトのエリア制御がZ670Nに載ったのでそのあたりも功を奏しているのかと思います。 倍速表示に関しては「オフ」の方が好ましいと思います。他社との比較は少し難しいのですが、補完しているコマの画質が明らかに粗く120コマで走らせようとすると動きに違和感があります。ポテンシャル自体はあるので、PS5やXBOX SeriesXなどの4K120Pで表示させることが出来るゲーム機で使ったほうがいいかと・・・。 【音質】 Z9000シリーズとは圧倒的な差が音質です。当時の東芝のテレビに関する評価はあまり良くなかった上に、実際に聞いてみると本当に良くなかったのでサイズ違いを買った実家ではヤマハのシアターバー内蔵テレビ台を買ったぐらいの状態でした・・・。が、Z670Lでは低音もしっかり出てますし、ドルビーアトモスのソースを再生してもそれなりに立体感のある音響を出してくるのでそれなりに満足です。(機能性で音質に関する拡張性について書きます) 【応答性能】 レスポンスはいいと思います。リモコンを押してワンテンポ遅れるという場面はありません。日常使っている分には文句のつけようがありません。 しかし、動画配信サービスのアプリに関しては「FireTV Stick 4K MAX」など更にいいレスポンスを出すツールがあるのでそっちの方がいいかと・・・。もちろんREGZAのリモコンでも操作出来るんですが、FireTVのリモコンの方がいいのでそっちをメインで使っています。 【機能性】 見逃し配信やサブスクでの配信の追跡に関してはZ670Nの方が優れていると思いますが、配信サービスをFireTVなど他のデバイスで視聴している場合だとどこまで機能するかわからない部分もあるので、使い方次第かなと。 物理的な機能の違いがZ670Nにスタンドの高さ調節が付いたことです。実はZ670Lを始めTVS REGZAのスタンドは低めに作られており、見る位置や高さによってシアターバーを置くと画面に重なる可能性があるという懸念がありました。Z570LやM550Lも候補に入れていましたが、シアターバーを入れて音質を上げようとすると、見る位置によってシアターバーが邪魔になるんじゃないかという懸念が拭いきれず、スピーカー数の多いZ670Lに決めたのですがZ670Nだと高い位置と低い位置の2段階に調整ができるので、テレビ台の上にシアターバーを直接置いても画面に重ならないというメリットがあります。音質をもっと良くしたいんじゃぁ!という方は無理に型落ちのZ670Lを探さずにZ670Nを買うことをおすすめしますw 【サイズ】 ベゼルが薄くなって絶対的なサイズは大きくなっているのに意外とコンパクトです。 スピーカーも画面の中に収められるようになったのも大きいと思います。 【総評】 量子ドットパネルを載せなかったことがどれだけネガティブになったのかと思いましたが、ソフト側補えるぐらいのポテンシャルはあると思います。Z570Lシリーズとの価格差が無くなっていたことを考えると必然的に統合されることは見えていたことなのかもしれませんが、Z670Lシリーズの魅力は後継のZ670Nにも引き継がれていると思います。タイムシフトマシンが載ってないことを除けば普段遣いとして見た目上の違いは少ないので、コスパ重視なら問題ないと思います。ゲームでのレスポンスもかなりいいと思いますので、ゲームモニターとしてもおすすめです。

5液晶で冷房効率が良くなった

【デザイン】 すっきりして見やすい 【操作性】 リモコンがプライムビデオ、YouTubeのワンタッチで使いやすい。初期設定も簡単にできた 【画質】 以前のプラズマテレビより今の4K液晶は綺麗に見える 【音質】 以前のテレビは聞き取りにくかったので未来スピーカーを使用していたが無くても聞き取れるので使わなくなった 【応答性能】 特に不自由なし 【機能性】 レグザナビはまだ使っていない 【サイズ】 標準的 【総評】 以前の古いプラズマテレビは本体が熱くなるので夏になると暖房器具のようだったが液晶はそれほど熱を発生しないので冷房効率が良くなったと思う 画像も明るくスポーツ番組も問題なく観えるので買い替えて良かったと思う

お気に入り登録2AQUOS 4K 4T-C43HN2 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C43HN2 [43インチ]
  • ¥153,450
  • ヤマダウェブコム
    (全8店舗)
343位 -
(0件)
0件 2025/9/18  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,568
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist S6 バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Google アシスタント 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:957x622x240mm 重量:13kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:102%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2619円 
お気に入り登録2JL-43YX10 [43インチ] ヤマダオリジナルモデルのスペックをもっと見る
JL-43YX10 [43インチ] ヤマダオリジナルモデル
  • ¥137,280
  • ヤマダウェブコム
    (全1店舗)
370位 4.00
(1件)
0件 2025/7/15  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,192
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m バックライト:高輝度・広色域LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: Fire TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:クリア倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ Precision Detail、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、4K/144Hz USB端子:2 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:30W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:965x617x219mm 重量:9kg 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:79%(2026年度) 年間電気代:3375円 
この製品をおすすめするレビュー
4おススメしたテレビ!

先日店員さんと色々話した上で、こちらを購入しました。 【デザイン】 今時らしいデザインでいいと思います。 【操作性】 操作性自体は全体としては悪くないのです。 ひとつ難点は、設定を変えようとする際のメニューの階層の深さ。 もっとわかりやすいメニューの方がいいと思います。 【画質】 画質についてはさすがといったところで精細感は最高です! が、問題は色! どうしても日本のテレビは青っぽいのですが、全体的に青よりで、色温度その他これを頑張って調整しようとしても今度は赤がどうしても強くなる。 いい塩梅のところが調整しづらく、青味を下げたら下げたで今度はのっぺりした画調になるし、かといってダイナミックに変える人の顔がみな日焼けした赤っぽい色になってしまい、暖色とも言えない感じになる。。 四苦八苦してやっと調整しましたが、こういったところは以前所有していたアクオスも一緒で、デフォルトでもっと暖色寄りに近くしてほしいところです。 【音質】 文句なし! ドラマの声がめちゃくちゃくっきり聞こえるようになりました! 【応答性能】 チャンネル切り替えは遅いです。 が、そのほかは速い! Huluもyoutubeもポンと立ち上がります。 【機能性】 十分です! 【サイズ】 43でうちのリビングにはジャストでした。 【総評】 総じて・・・色調整とメニュー以外は評価最高です!。

お気に入り登録443V6B [43インチ]のスペックをもっと見る
43V6B [43インチ] 385位 4.00
(1件)
9件 2024/7/ 4  43V型(インチ) 4K液晶テレビ       3端子 ¥972
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AlgoエンジンII YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:958x603x185mm 重量:8.5kg 多段階評価点:3.2 省エネ基準達成率:116%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2295円 
【特長】
  • 「AlgoエンジンII」を搭載し、放送とネット動画のコンテンツをしっかりと解析し、徹底的に映像処理を実施する4K UHD スマートテレビ(43V型)。
  • Dolby Vision/HDR10/HLGに対応し、映像の明部と暗部のディテールまでクリアに再現。3次元のリアルな立体音響を実現する「ドルビーアトモス」に対応。
  • Google TVを搭載し、視聴履歴や好みに合わせておすすめのコンテンツがホーム画面に一括表示される。ALLM(自動低遅延)に対応し、表示遅延を軽減。
この製品をおすすめするレビュー
4まだ1日ですがコスパ良い

10年使った東芝の液晶テレビからAmazonプライムデーで最新機種なのに旧型番と同じ値段だったので買い替え。届いて即映画やYouTubeを観ましたが、さすが4K対応とあって別物の映像に感じました。ただ、有機ELかマイクロLEDの特徴なのか暗転すると画面の前の自分が反射しやすいのと、スピーカーが背面出力なので音質は落ちますね。安い分浮いたお金でサウンドバーの購入もオススメします。 あと、さすがチャイナ製だけあって足部分をとめるネジの先端が1本折れてました。まあちゃんと締まったので問題なしとします。

お気に入り登録343P65E [43インチ]のスペックをもっと見る
43P65E [43インチ]
  • ¥42,700
  • エディオンネットショップ
    (全2店舗)
385位 -
(0件)
0件 2025/5/26  43V型(インチ) チューナーレステレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥993
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:AlgoエンジンII バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W ゲームモード: スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:958x603x185mm 重量:5.7kg 
お気に入り登録3iFFALCON 43U65 [43インチ]のスペックをもっと見る
iFFALCON 43U65 [43インチ] 385位 -
(0件)
0件 2025/8/12  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,011
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:VAパネル バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM USB端子:1(PVR録画再生用、写真再生用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:958x603x185mm 重量:5.7kg 多段階評価点:3.2 省エネ基準達成率:116%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2295円 
お気に入り登録3543C645 [43インチ]のスペックをもっと見る
43C645 [43インチ]
  • ¥43,970
  • Bサプライズ
    (全3店舗)
385位 5.00
(1件)
58件 2023/5/11  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 3端子 ¥1,022
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AlgoエンジンII バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM USB端子:1 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:958x603x185mm 重量:6.7kg 多段階評価点:2.6 省エネ基準達成率:89%(2026年度) 年間電気代:2997円 
【特長】
  • 量子ドットLED技術を採用し、高い輝度、自然に近いカラーを再現する4Kスマートテレビ(43V型)。
  • Dolby Vision/HDR10/HLGに対応。映像の明部と暗部のディテールまでクリアに再現し、華やかな色彩およびメリハリの利いた映像を描き出す。
  • Google音声検索「Hey Google」に対応し、リモコンのボタンを押して話しかけると、 見たい映像を簡単に検索できる。
この製品をおすすめするレビュー
5動画配信サービスばかり観てる人はこれでOK

電源が入るまではちょっと時間かかりますが、画像、音質とも特に問題はありません。 Googletvがボタン一つですぐ起動してくれるのが便利。ゲームや音楽はほとんどせず、動画配信サービスばかり利用してる私には十分です。

お気に入り登録5F43S32U [43インチ]のスペックをもっと見る
F43S32U [43インチ]
  • ¥54,780
  • コジマネット
    (全5店舗)
455位 -
(0件)
16件 2025/3/24  43V型(インチ) チューナーレステレビ 3840x2160 LEDバックライト 3端子 ¥1,273
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m バックライト:DLED YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 倍速機能:倍速駆動 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン HDMI端子:3端子、ARC対応 USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:30W スピーカー数:2個 リモコン(音声操作): 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:957.5x611.3x216mm 重量:6.2kg 
お気に入り登録16AQUOS 4K 4T-C43GJ2 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C43GJ2 [43インチ] 455位 -
(0件)
0件 2024/12/ 6  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,855
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist L1 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:971x632x245mm 重量:9.6kg 多段階評価点:2.7 省エネ基準達成率:92%(2026年度) 年間電気代:2889円 
【特長】
  • 外光や照明の映り込みを低減して見やすい低反射パネルや、画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。
  • 低域から高域まで豊かな高音質を再現する「バスレフ型スピーカーボックス」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 「Google TV」が映画や番組などのコンテンツをアプリやサブスクリプションからまとめ、好みに合わせて整理する。
お気に入り登録25GL431U [43インチ]のスペックをもっと見る
GL431U [43インチ] 479位 5.00
(1件)
5件 2024/11/12  43V型(インチ) チューナーレステレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥860
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:957x603x181mm 重量:6.1kg 
この製品をおすすめするレビュー
5性能は進化し価格は低下。素晴らしいコスパです。

2025年4月20日にAmazonのタイムセールで33800円で購入しました。 これまでは同じくドウシシャのSAFH401 [40インチ]を購入、使用してきたのですが 画面を破損させてしまい、購入となりました。 https://review.kakaku.com/review/K0001454199/ReviewCD=1643836/#tab ■コストパフォーマンス まず、SAFH401は37400円したのですが3000円以上安くなり、大分進化しました。 ■筐体デザイン 軽くて華奢ですが、ぱっと見て安っぽく感じることもなく問題ありません。 少しオシャレなTVボードなどに置けばむしろ高級に見えます。 ■画質 解像度は4Kになりとても高精細です。 色見はSAFH401と同じ感じがしますが、ややビビットな発色設定に思えます。 なんだかコントラストもアップしたような気がします。(輝度上がったのかも)。 総じて見やすくキレイです。 ■音質 USB給電の外部スピーカー(Creative Pebble (SP-PBL-BK))から音を出しているため、本体スピーカーの性能は評価していません。 ■機能 地味にAndroid TVの反応速度が上がりました。 SAFH401はもっさりした反応だったのですが、普通な操作感覚になりました。 ■まとめ 正常進化を感じます。 ここが良いという特筆すべきポイントはないのですが、平均的にウィークポイントが無いと感じます。コスパ重視の方にはお勧めです。 (Xiaomiと迷ったのですが、前回購入時に満足度が高かったため今回もドウシシャの製品を選択しました。今回も満足しています。)

お気に入り登録128AQUOS 4K 4T-C43EL1 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C43EL1 [43インチ] 502位 4.11
(6件)
5件 2022/5/13  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,948
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist S3 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:957x621x217mm 重量:14.5kg 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:77%(2026年度) 年間電気代:3429円 
【特長】
  • 色彩・明暗・精細感などのパラメータを自動で調整する「Medalist S3」搭載の4K液晶テレビ(43V型)。AIにより高画質で明るく色鮮やかな映像が楽しめる。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を採用し、バスレフ型スピーカーボックスと音声を前に導く設計で、臨場感と聞き取りやすさを実現。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組などをまとめ、ユーザーに合わせて整理。Wi-Fi6対応で、通信速度、接続安定性がアップ。
この製品をおすすめするレビュー
5液晶はシャープ。43型省エネ4Kで10万円以内で満足です。

音響に拘らず、画面が綺麗で日本主要メーカー ソニー、シャープ、パナソニック、東芝のいずれかで 43インチで10万円未満で探したらこの機種になりました。 綺麗で省スペースで省エネでVODも網羅して申し分ないです。 今や日本製のテレビが買えるのはシャープだけになりました。 4Kは眩しいですし、消費電力を高くするので有機EL含め不要でしたが、これだけが残念でした。 マンションなので模様替え、引っ越し、掃除の時に困らない43インチは大掃除の時も邪魔にならずに済んで良い買い物になりました。

42番組同時録画が良い。

【デザイン】 足がしっかりしたのが良かったのでこのタイプにしました。 【操作性】 決定ボタンを押す回数が、ちょっと多いような気がします。 【画質】 43インチだからか、4Kとの違いがわかりにくいですね。 【音質】 ちょっと小さいような気がします。音量30くらいにして聴いています。 【応答性能】 まあ、特に問題ないです。 【機能性】 2番組同時録画はいいですね。 インターネットでGoogle検索とか出来たら良かったかな。東芝REGZAは出来たので。 2画面視聴は出来ません。 【サイズ】 コンパクトだと思います。 【総評】 全体的に満足なんですが、1点だけ気になる所がありまして、RECBOXやブルーレイレコーダー(RD-X10)に録画した動画を見る時、早送りと巻き戻しが自由に出来ないのが残念でした。

お気に入り登録2JL-43YS10 [43インチ] ヤマダオリジナルモデルのスペックをもっと見る
JL-43YS10 [43インチ] ヤマダオリジナルモデル
  • ¥87,780
  • ヤマダウェブコム
    (全1店舗)
502位 -
(0件)
0件 2025/7/15  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥2,041
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m バックライト:広色域LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: Fire TV: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応 USB端子:2 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:958x608x217mm 重量:8kg 多段階評価点:2.5 省エネ基準達成率:87%(2026年度) 年間電気代:3051円 
お気に入り登録244VIERA TH-43MX800 [43インチ]のスペックをもっと見る
VIERA TH-43MX800 [43インチ]
  • ¥88,000
  • ビックカメラ.com
    (全3店舗)
529位 4.15
(4件)
93件 2023/5/11  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥2,046
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:ヘキサクロマドライブ バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2 ゲームモード: スマホ連携:TVシェア スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN:○ 無線LAN: ホームネットワーク機能:お部屋ジャンプリンク 幅x高さx奥行:965x617x219mm 重量:9kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:81%(2026年度) 年間電気代:3294円 
【特長】
  • 「直下型高輝度液晶」で明るく鮮やかな映像を楽しめるスタンダードモデルの4K液晶テレビ(43V型)。力強くクリアな音を実現する「高出力アンプ」を搭載。
  • さまざまなネット動画のアプリをインストール済みのため、4K HDRで配信されているコンテンツも高画質で美しく再現。
  • 低遅延モードに自動で切り替えるALLMに対応し、FPSやオープンワールドのRPGなどの世界に没頭できる。
この製品をおすすめするレビュー
5リビングのテレビ

【デザイン】 シンプルで良いです 【操作性】 リモコンが軽量です 操作も快適です 【画質】 不満ありません 【音質】 不満ありません 【応答性能】 不満ありません 【機能性】 スカパー同時配信アプリがあれば良かった それ以外は不満ありません 【サイズ】 不満ありません 【総評】 ディーガを使っているのでパナソニックのテレビから選択しました

5明るさ・鮮明画面・高音質で言うことなし。

【デザイン】黒一色の落ち着いたデザインです。 【操作性】縦長のリモコンで、電源ボタン・チャンネルボタン・音量ボタンを押すだけです。 【画質】プラズマテレビと比べたら非常に明るくなり、画面が非常に鮮明になりました。 【音質】表面上はスピーカーは見えませんが、結構高音質のいい音が出ています。 【応答性能】リモコンの乾度良好です。 【機能性】4Kチャンネルが余分に見えるようになりました。 【サイズ】本体寸法は、幅x高さx奥行きが、96.5x61.7x21.9cm です。 【総評】プラズムテレビからの買い替えです。画面の明るさ、画面の鮮明度、音声それぞれ、明るさアップ、画質の粗さがなくなり非常に鮮明になった、スピーカー部分は表面上にないが高音質の音が楽しめる。非常に満足しています。足の部分(スタンド)が見た目貧弱ですが、テレビ自体が非常に軽くなっているので、耐久性はあると思います。買ってよかったです。

お気に入り登録3LUCA LT-43UGX-F1 [43インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LUCA LT-43UGX-F1 [43インチ ブラック] 565位 -
(0件)
1件 2025/5/21  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,227
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:VAパネル バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:ドルビービジョン HDMI端子:3端子、ARC対応 USB端子:1(録画用)1(メディア/サービス用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W スピーカー数:2チャンネル リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:957x605x226mm 重量:6.5kg 省エネ基準達成率:76%(2026年度) 年間電気代:3510円 
お気に入り登録299VIERA TH-43LX800 [43インチ]のスペックをもっと見る
VIERA TH-43LX800 [43インチ]
  • ¥109,780
  • ビックカメラ.com
    (全1店舗)
565位 4.42
(16件)
144件 2022/5/10  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥2,553
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:ヘキサクロマドライブ バックライト:LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2 ゲームモード: スマホ連携:TVシェア スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN:○ 無線LAN: ホームネットワーク機能:お部屋ジャンプリンク 幅x高さx奥行:965x617x219mm 重量:9kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:81%(2026年度) 年間電気代:3294円 
【特長】
  • 「オートAI画質」「ヘキサクロマドライブ」を備えた、LX800シリーズの4K液晶テレビ(43V型)。臨場感あふれる画質が楽しめる。
  • 進化した「素材解像度検出 4Kファインリマスターエンジン」により、新4K衛星放送、地上デジタル放送、ネット動画などあらゆる映像を4K高精細化する。
  • 「ドルビーアトモス」に対応しテレビ本体のスピーカーだけで立体音響が楽しめる。クリアで聞き取りやすい音を実現する「20W スピーカーシステム」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5画面が白っぽい

明るくて きれいだが、 画面がやや白いっぽい。音が前に出にくい

532型TVからの買替

壁掛けTVとして購入しました。 32型TVからの買替でしたが、壁掛けとしたため圧迫感も全く感じずTV台も撤去出来て快適になりました。

お気に入り登録1239BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ] 603位 4.27
(32件)
1386件 2020/4/ 2  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,379
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:HDR X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN:○ 無線LAN: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:970x630x286mm 重量:9.8kg 多段階評価点:2.6 省エネ基準達成率:91%(2026年度) 年間電気代:2916円 
【特長】
  • テレビ番組やネット動画などのいつも見ている映像を高精細な4K HDR相当の高画質で楽しめる4K液晶テレビ(43V型)。
  • 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
  • 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。
この製品をおすすめするレビュー
5全体としては満足できる4Kテレビ

【デザイン】 個人的にあまりこだわりはなかったので、特に気になるところはないです。 【操作性】 リモコンの扱いやすさはいいかと思います。強いて言えば、アマゾンプライムのボタンがあればなおよかったというところでしょうか。 【画質】 初めての4Kテレビでしたので、素晴らしいの一言です。斜めから見ても白くならず、綺麗に見えます。ただ、視聴環境にもよるとは思いますが、デフォルト設定だと明るさや色彩が少しきつかった印象を受けました。場合によっては最初に画質を微調整する必要はあるかもしれません。 【音質】 悪くはないですが、いいとも言い切れないところだと思います。音がこもり気味に聞こえる印象です。必要に応じて外付けスピーカーをつけてもいいかと思います。 【応答性能】 他の方も触れていましたが、少し応答が遅い印象を受けました。私にとっては許容範囲でしたが、気にする方にとってはストレスを感じるかもしれません。 【機能性】 この価格帯のテレビとしては十分だと思います。特に言うことはありません。 【サイズ】 一人暮らしの人にとっては若干大きいかもしれませんが、無理なく置けるかと思います。 【総評】 細かい部分で少し気になるところはありますが、やはりSONYということだけあって質は非常に良いかと思います。全体的には満足できるテレビではないでしょうか。

5音質が良い

予想以上に音質が良いのに驚いた。インターネットテレビは反応が遅いと聞いていたが、電源スイッチONで、直ぐ表示がでる。

お気に入り登録8BRAVIA FW-43BT30K [43インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA FW-43BT30K [43インチ] 603位 -
(0件)
0件 2024/11/ 5  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,542
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:HDR X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: ABEMA: Hulu: U-NEXT: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応 USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:964x629x288mm 重量:10.7kg 多段階評価点:2.5 省エネ基準達成率:88%(2026年度) 年間電気代:3024円 
【特長】
  • 業務向けの機能を搭載しつつ、テレビチューナー内蔵で多彩な用途に応える4K液晶テレビ(43V型)。高画質プロセッサー「HDR X1」を搭載。
  • 音のひずみを低減する形状の振動板を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載し、クリアな高音質を再現する。
  • ビジネス用途に応じて特殊な設定を可能にする「Proモード」を搭載。業務用途メインで使用しながら、休憩時や緊急時にはテレビ放送が見られる。
お気に入り登録842REGZA 43Z570K [43インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 43Z570K [43インチ] 647位 3.76
(30件)
571件 2021/9/ 1  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,623
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:レグザエンジンZR I バックライト:全面直下LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:4K倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR(対応予定)、ALLM、4K/120p USB端子:3(録画専用1/汎用2) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos:○ 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ:2個、ウーファー:1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in、スクリーンミラーリング 有線LAN:○ 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:965x583x196mm 重量:10kg 多段階評価点:1.5 省エネ基準達成率:57%(2026年度) 年間電気代:4617円 
【特長】
  • 直下型LEDバックライト式の倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(43V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRI」を搭載している。
  • 不自然な色にカラーシフトした肌を検出し補正する「ナチュラル美肌トーン」、輝度や精細感を自動調整する「おまかせAIピクチャーZRI」などを採用。
  • 「Dolby Atmos」に対応した「レグザ重低音立体音響システム」を搭載し、臨場感あふれる重厚なサウンドを再現する。
この製品をおすすめするレビュー
5音ヨシ.反応速度ヨシ.東芝の操作性を引き継いでくれるTVSに感謝

【デザイン】 とても普通。落ち着いて無難なところが良いです。 【操作性】 メーカーそれぞれ違いますので、慣れるまでは微妙ですが、蓋が開いたり、スライドしたりしないシンプルなバータイプです。 【画質】 地デジも補正されているらしく、4Kパネルなのに違和感ありません。シャープとアイリスオーヤマは、いくら調整しても思った通りになりませんでしたが、この機種は初期設定のままで自然に見られます。 【音質】 とても良いです。背面に付いたウーファーが良い仕事をしており、Yutube の音楽もとても良く鳴らしてくれます。 【応答性能】 起動、チャンネル操作、入力切替、ボリューム調整の反応など、もっさり感なく、早いです。 【機能性】 3チューナーW録なので、レコーダーを外したくらいです。これで充分です。6テラのHDDを外付けしました。 【サイズ】 42Z1から1インチアップなのに外形はコンパクトです。設置場所の両側サイドに扉がある間取りなので、これ以上大きいと困ります。 【総評】 実家の母用のレグザ42Z1買い替えに、2番組録画出来て、大きさ据え置きでという需要に最適でした。一時パナソニックにしたのですが、操作の慣れの点で不評でしたので、レグザに買い替えとなりました。安価で大画面テレビが買える中、激安ではないものの、東芝の操作性を引き継いでくれるTVSに感謝です。

5テレビ

やはり4Kはきれいです。以前の物から比べると、違いがすごいです。ただ、思ったより高さが無かったのが、残念でした

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

シャオミ、価格を抑えた4KスマートTV「Xiaomi TV A Pro 2026」「Xiaomi TV A 2026」2025年9月29日 11:34
シャオミ・ジャパンは、4Kチューナーレススマートテレビの新モデルとして「Xiaomi TV A Pro 2026シリーズ」4機種と「Xiaomi TV A 2026シリーズ」2機種を発表。「Xiaomi TV A Pro 75 2026」(75V型)、「Xiaomi TV A Pro 65 2026」(65V型)、「Xiaomi TV A Pro 55 2026...
シャオミ、量子ドット×Mini LEDを搭載した4Kチューナーレススマートテレビ「Xiaomi TV S Pro Mini LED 2026」2025年9月27日 10:05
シャオミ・ジャパンは、量子ドット×Mini LEDを搭載した4Kチューナーレススマートテレビ「Xiaomi TV S Pro Mini LED 2026」を発表。「Xiaomi TV S Pro Mini LED 75」(75V型)、「Xiaomi TV S Pro Mini LED 65」(65V型)、「Xiaomi TV S Pro Mini LED 55」(55V型)の3...
ハイセンス、世界最大級116V型の4K Mini LED×量子ドット採用テレビ「116U9R」2025年9月25日 12:20
ハイセンスは、Mini LED×量子ドット採用した116V型4Kテレビ「116U9R」を発表。9月24日に予約販売を開始した。  世界最大級・国内最大(同社調べ)という大型サイズの116V型4K(3840×2160ドット)Mini LED×量子ドットテレビ。高輝度、高コントラストで低反射...
液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュースはこちら