バックライトタイプ:直下型の液晶テレビ・有機ELテレビ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > バックライトタイプ:直下型 液晶テレビ・有機ELテレビ

70 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
視聴距離(目安):0.9m バックライトタイプ:直下型
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格 視聴距離(目安)
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格 視聴距離(目安)
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
お気に入り登録719REGZA 50M550M [50インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 50M550M [50インチ] 3位 4.31
(18件)
367件 2023/10/ 4  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,336 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:レグザエンジンZR バックライト:全面直下LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(通常録画専用1/AV周辺機器専用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1116x671x259mm 重量:12kg 多段階評価点:2.8 省エネ基準達成率:96%(2026年度) 年間電気代:3132円 
【特長】
  • 地デジやネット動画などさまざまなコンテンツを高画質に再現する、エントリーモデルの4K液晶テレビ(50V型)。
  • 高速レスポンス、進化したノイズリダクション、快適な操作性を備えた「レグザエンジンZR」を搭載。「全面直下型 広色域LEDパネルモジュール」を採用。
  • 「ナチュラルフェイストーン」により、健康的で自然な質感の人肌を再現。「レグザパワーオーディオシステム」がバランスのよいクリアな高音質を実現。
この製品をおすすめするレビュー
5寝室にはコレで十分だと思う

視野角が少し狭いです。だけどその他は必要十分だと思います。特に反応は凄く良い

5満足しています

【デザイン】 余分なものがなくすっきりとしたデザインです。 【操作性】 YouTubeなど直にいけるボタンがあるので操作も簡単です。 【画質】 角度によって白っぽくなることなく綺麗です。 【音質】 壁掛けで使っていますが問題ないです。 純正スピーカーでもしっかりした音です。 【応答性能】 色々機能があるせいか、ボタンを押してワンテンポある感じです。チャンネルなどの操作はストレスありません。 【機能性】 今はSSDの接続だけなので、まだまだ使い切れてません。時折YouTube視聴時に音が出なくなったり原因不明な事が発生しますが、コンセントの抜き差しで復旧します。 【サイズ】 画面の淵も狭くサイズ相応のサイズだと思います。 【総評】 お値段も安くてしっかりした画質なので満足しています。

お気に入り登録758REGZA 50Z670N [50インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 50Z670N [50インチ] 20位 4.31
(22件)
197件 2024/4/ 2  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,013 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:レグザエンジンZR バックライト:全面直下型広色域高輝度LEDパネルモジュール YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:4K倍速補間 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144p USB端子:2(録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:フルレンジ:2個、ツィーター:2個、トップダブルツィーター:2個、ウーファー:1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 回転式スタンド:左右水平15度 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 重量:19kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:102%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2943円 
【特長】
  • スタンダードモデルの4K液晶テレビ(50V型)。高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZR」を搭載。
  • クリアな高音から重低音まで立体的で迫力のあるサウンドを実現する「重低音立体音響システムZ」を採用。
  • 「ざんまいスマートアクセス」で好きなタレントの出演番組もすぐに見つかる。「ネット動画ビューティ」により、ネット動画の映像も高画質に再現。
この製品をおすすめするレビュー
512年ぶりの新しいテレビ

12年使ったパナソニック39型が電源が入らなくなり故障しました 当初は5万円までの予算で、パナソニックの32型かレグザの40型の予定でしたが、息子がテレビ代を全額出すとの事と倍の10万円までという事で40型以上になりました 息子と一緒に家電量販店に行って色々見ていたら、たまたまいたレグザの販売員に勧められたのか50型のこのモデルでした 昨年モデルで既に新しいモデルもありましたが、家電量販店の店員さんが値引きしてくれました 実は値引きしていた値段で、同じレグザの43型と一緒になり、息子と一緒に検討した結果50型に また10年前の42型テレビのパネルがあって、50型に合わせてみたら、ほぼ同じ位でしたので購入しました さてリビングに置いてみたら、意外と大きくて最初は驚きましたが、だんだん慣れてきました スピーカーも沢山あり、音の臨場感もあっていい感じです もう一つはネットTVが見れる事です Youtube、Tver、NHK+を利用してますが、迫力があってとてもいいです またBDレコーダーがパナソニック製なので。ビエラリンクにするためにパナソニック製のテレビにしようとも考えましたが、レグザのリモコンでもビエラリンクとほぼ同じ事が出来ます 画質もとても綺麗でとても気に入ってます 買ってもらった息子には本当に感謝です

5ベターなグレード

7年前に購入したレグザが定番の画面下部が黒くなる症状が出てしまい1年ほど我慢しましたが黒色が拡がってきたので新しいテレビを購入。 色んなメーカーを候補に入れ数か月かけて家電量販店に足を運び最終的にハイセンス(8Rがもう少し早く出ていればTVサイズも50インチで安い量子ドットシートだとしてもハイセンスだったかな?と思ってます)とレグザで迷い最終的には使い慣れたレグザに落ち着きました。 テレビサイズも色々悩みましたが裁断した紙をテレビ台に置き家族と議論した50インチになりました。梱包から解かれた際には大きさを感じましたが数日たった今では慣れました。音量出力も十分で今までのテレビに比べたら雲泥の差で大変満足しております。色味は標準ですとバックライトの明るさの為か淡いパステルチックに映っていたので調整しました。横からの視聴は確かに若干気にはなりますがメインは真正面なので後悔は有りません。 あとは出来る限り丈夫で長持ちしてくれたら最高ですが運次第ですね。

お気に入り登録339VIERA TV-50W80A [50インチ]のスペックをもっと見る
VIERA TV-50W80A [50インチ] 22位 4.12
(8件)
124件 2024/5/ 8  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,696 0.9m
【スペック】
パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:ヘキサクロマドライブ バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Fire TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:お部屋ジャンプリンク 幅x高さx奥行:1120x720x269mm 重量:11.5kg 多段階評価点:2 省エネ基準達成率:72%(2026年度) 年間電気代:4185円 
【特長】
  • 「新世代 AI 高画質エンジン」の高画質化技術によりリアルな映像体験が楽しめる、4K液晶テレビのスタンダードモデル(50V型)。
  • AI(人工知能)がシーンに合わせて映像を自動で最適化し、「4Kファインリマスターエンジン」で従来機種を上回る解像度とリアルさを実現。
  • スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
この製品をおすすめするレビュー
5応答が素早くてストレスフリー

リモコン入力からの応答が素早くストレスがありません。 とてもいい買い物ができました。 映像も輝度が高く、高精細で美麗です。 強いていうなら60Hzなので、フレームレートを気にされる方は上位モデルが良いかもしれません。

5普通に良い

店舗によってかなり価格差がありましたが、「セイカオンラインショッププラス Kaago店」で安く購入できました。商品に関しては、以前からパナソニックを使っており、何の問題もありません。よい製品を安く購入できました。

お気に入り登録461REGZA 24V35N [24インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 24V35N [24インチ] 30位 4.21
(22件)
655件 2024/1/31  24V型(インチ) ハイビジョン液晶テレビ 1366x768 LEDバックライト   2端子 ¥1,133 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:レグザエンジンHR バックライト:全面直下LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 早見再生:1.5倍速 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDMI端子:2端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:12W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:553x361x186mm 重量:3kg 多段階評価点:4.4 省エネ基準達成率:94%(2026年度) 年間電気代:1026円 
【特長】
  • スタンダードモデルのハイビジョン液晶テレビ(24V型)。「ざんまいスマートアクセス」で、ネット動画も放送番組も好きなタレントの出演番組が見つかる。
  • 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンHR」を採用。「クリア音声」により、人の声を強調し映画やドラマでも声が聞き取りやすくなる。
  • Apple AirPlay 2、スクリーンミラーリングに対応し、モバイルデバイスのコンテンツを大画面で楽しめる。「瞬速ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5コストと性能最高です。

この価格で上位機種と同じソフトウエアが使えるテレビとしてお勧めです。

5小型TVは設置場所に配慮した製品作りが必要

希望通りの商品であったが 小型TV(24型)の割にはTVの足部分の間が離れすぎていて、は置き場所 が小さかった場合には(設置に要する台が50p以上必要)置け ないので改良の余地がある。

お気に入り登録149REGZA 50Z670R [50インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 50Z670R [50インチ] 36位 4.64
(3件)
35件 2025/4/ 8  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,433 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:レグザエンジンZR バックライト:全面直下型高輝度LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:4K倍速補間 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144p USB端子:2(通常録画専用1/AV周辺機器専用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:メインスピーカー:4個、トップスピーカー:2個、ウーファー:1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 回転式スタンド:左右水平15度 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 重量:17.5kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:100%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2997円 
【特長】
  • 「レグザ インテリジェンス」を搭載したスタンダードモデルの4K液晶テレビ(50V型)。「レグザ AIボイスナビゲータ」「レグザAI快適リスニング」に対応。
  • 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZR」を搭載。「全面直下型 高輝度LEDパネル」により、鮮やかに高コントラストで楽しめる。
  • 「重低音立体音響システムZ」を採用し、クリアな高音から重低音まで、立体的で迫力のあるサウンドを実現。
この製品をおすすめするレビュー
5YouTubeなど反応速度がとても早い。

既存のテレビは全面にスピーカーがついていないので音声が聞き取りづらかったのですが、こちらの商品は聞き取りやすくとても満足。iPhoneの画像を無線で表示できること、YouTubeなどの表示速度も早く、とても良い買い物ができました。

418年ぶりにTV更新

パナのプラズマビエラ42型を、故障もせず18年愛用してきました。 しかし、毎夏の暑さプラス暖房のようなTVの排熱にいつも閉口気味でした。 何気に電力も大食いです。 自宅では、部屋の角にTV設置している関係で、50型までがフィッット。 更新する気になり、液晶で十分とKsで新型TVを見ると、 パナ、SONY、レグザが一列に展示されておりました。 パナが長持ちするのは経験済みだが、高い。 SONYはもっと高いけど、画質最高。だけどタイマー機能内蔵だし この中で、2025型で音質にこだわって、お財布に優しそうなのは レグザだけ。 店員さんと、おそるおそる「この後、ヤマダとノジマも見てきますので」 と値段交渉開始すると、 土日限定だが処分費配送費こみこみ135,720円の提示 他の店舗を見て回りましたが、この価格には遠く及びませんので、 とんぼ返りして即日契約しました。 3日後に納品となり、レグザを触ると機能てんこ盛りでびっくり。 操作に対する反応も早い早い。 ホームサーバー機能が本当に便利で、ほかの部屋で使っている録画 HDDの再生も無線でキャッチしてスムーズ再生できる。 JCOMで撮りためた映画を再生すると、「こんなに奇麗だったんだ」 と感動。音質満足。映画のセリフがよく聞こえます。 画質も今までお世話になったビエラから比べたら、もの凄い進化。 既存のパナ製HDDレコーダーや、BOSE Sport Earbudsとの接続も 問題なし。 ただ、プラズマと比較して左右からの画面視聴は少し白っぽく感じるかなぁ。

お気に入り登録10750U8R [50インチ]のスペックをもっと見る
50U8R [50インチ] 37位 4.48
(2件)
100件 2025/4/24  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥2,040 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:Mini LED PROバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1、トップスピーカー×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1110x706x288mm 重量:13.5kg 多段階評価点:2.8 省エネ基準達成率:97%(2026年度) 年間電気代:3105円 
【特長】
  • 「Mini-LED PRO」採用のMiniLEDハイエンドモデルの4K液晶AIテレビ(50V型)。明るい部屋でもクリアで見やすい「低反射広視野角パネルPRO」を採用。
  • 新AIエンジン「HI-VIEW AIエンジン PRO」を搭載。「2.1.2空間サラウンドシステム」により、天井から音が降ってくるような立体音場を表現。
  • 「VIDAA OS」を採用し、パワーオン、レスポンス、切り替えが速い。さまざまなHDRフォーマットに対応し、制作者の意図を再現した映像を楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5PCモニター用途

40インチ以上のモニターの選択肢が殆どないため、PC用に本機を購入しました。4K/144Hzで使用していますが、入力遅延・応答速度ともに体感上の問題はなく、快適に操作できています。音楽ゲームを試してみたところ遅延を感じずに快適に遊べたので、たいていのゲームは問題ないと思います。もちろん低遅延を謳っているゲーミングモニターとは比べられませんが。 本機に限らず Hisense 製テレビ全般の仕様かもしれませんが、スピーカーをミュートにすると画面右下に「消音」という表示が大きく常時出ます。ミュートを多用する方は、検討したほうがよいかもしれません。表示を消してミュートしたい場合は音量を0にしなければならず、手間です。 総合的には高水準の性能ですが、4K/144Hzで50インチというサイズ感こそが最大の魅力だと感じます。55インチ以上になると競合機種が増えるため、購入して後悔はないと思いますが、本機一択ではないと思います。

4コスパの良いテレビ

【デザイン】 可もなく不可もない一般的な普通のデザインです。 フレームの左下に薄くHisenseの文字が入ってます。 気になった点は、テレビの背面側から見て右側のアンテナケーブルの端子と、左側の電源ケーブルです。 これはどちらも外向きに端子がついており、普通に繋げるとテレビの正面から見た時に、ほぼ間違いなくケーブルがチラ見えします。 アンテナケーブルも電源ケーブルもどちらも太く硬いため、正面から見えないようにするには結構強めに折り曲げる必要があります。 アンテナケーブルのほうはL字プラグを使えば対処できますが、電源ケーブルのほうはどうにもならないのでU字に折り曲げています。 【操作性】 リモコンのレスポンス等は悪くないように思います。 反応が早いわけではありませんが、遅いと言うわけでもありません。 このテレビは書斎のPCモニターとして使っている事が多いため、番組表や録画時の操作をそこまでしていませんが、ざっと確認した限りでは、同時期に購入したREGZA 55Z870Mと番組表の操作感はほぼ同じでした。 【画質】 目立つ輝度ムラ等はほとんど無く、画面の明るさと黒の締まりも良くとても綺麗です。 またサブピクセル配列はBGRでした。PCモニターとしても利用する場合は、PCのClearTypeテキストチューナーでBGRに設定しましょう。 2メートル程度の距離でPCモニターとして使っています。 画面の中央は綺麗に見えますが、左右はやや変色して見えるので、できる限りテレビとは距離をとったほうが綺麗に見えます。 55インチ以上だと広視野角パネルPROが採用されると公式の仕様に記載があるので、変色が気になる場合は55インチ以上のものを検討したほうがいいと思います。 以前のモデルU8Nでは、VRR使用時にはLEDのエリア制御が効かないという情報を見たのでこちらのテレビでも確認してみましたが、しっかり効いているようです。 VRR設定動作中にもLEDエリアコントロールの設定が可能で、PCからUFO TestでVRR144Hz描写中に、LEDエリアコントロールの設定の最低値0と最大値10を切り替えて、黒背景に白一色を表示させたウィンドウの明るさと黒の締まりを確認しましたが、設定値0と10で白の明るさと黒の締まりがはっきりと体感できるレベルの違いがあり、また白いウィンドウを動かしても明るい部分が追従していたので、VRR動作中にもLEDエリアコントロールは機能しているようです。 ただし、自分が確認している時には体感できるほどの遅延は確認できませんでしたが、しっかりと計ったわけではないため、実は遅延が大きかったという事はあり得るかと思います。 【音質】 音声はAVアンプから出力しているため未評価とします。 本体スピーカーを簡単に聞いたみた限りだと、普通のテレビよりは良い音が出ますが、すごく良いというほどではないので、過度な期待はしないほうがいいと思います。 【応答性能】 VRR動作中は黒い背景時に白い画像を素早く動かすと、白から黒に変わる部分が一瞬滲んで青緑のような色に変色します。 変色するのは自分が確認した範囲では、黒背景で白を素早く動かす状況で発生し限定的なものなので、ほとんど気になりません。 それ以外では応答性能で気になったところはなかったので良く表示できているほうだと思います。 【機能性】 公式サイトの機能操作ガイドに記載されている通り、リビングに置いてあるCATVチューナーの映像をホームネットワーク経由(DLNA)で視聴できます。 入力切替やメディアプレーヤー、アプリ等ではなく、録画リストから視聴するようです。 録画リストを開き、機器選択でCATVチューナーを選択するとCS放送やチューナーで録画した番組を視聴できます。 ちなみにこの視聴方法はREGZA 55Z870Mでも同様でした。 テレビの一部の設定が記憶されない不具合があるようです。 これは個体差に依るものなのか、ソフトウェアによる問題なのかどうかはわかりませんが、自分が確認した限りでは ・ファームウェアのアップデート後 ・リモコンのマイク機能の有効無効切り替え後 はテレビの明るさの設定値、HDMIに名称をつけるラベル設定の二点が、テレビの電源オンオフで初期化されてしまう現象に遭遇しています。 この問題の回避策は、説明書にも記載されている 電源プラグを抜いてリセットする 1. 電源プラグをコンセントから抜く 2. 1分以上待つ 3. 電源プラグをコンセントに差し込んで、電源を入れる を行う事で一時的に解決し、設定を記憶してくれるようにはなりますが、マイク機能の有効無効を再度切り替えるとまた問題が発生します。 この現象は似たような報告を見た事があるので、ファームウェアのアップデートで改善する事を期待したいです。 【サイズ】 可もなく不可もない一般的な普通のサイズ感です。 【総評】 1か月程度使用しましたが、ファーム更新で不具合が解消されればコスパの良いテレビだと思います。 あとは耐久性ですが、以前はLGの液晶テレビが3年も持たずに辛酸をなめる事になったので、今回は5年保証には一応加入しておきました。 テレビは高い買い物なので、可能な限り長く使いたいものです。

お気に入り登録610VIERA TV-50W90A [50インチ]のスペックをもっと見る
VIERA TV-50W90A [50インチ] 43位 4.58
(14件)
587件 2024/5/ 8  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,130 0.9m
【スペック】
パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:ヘキサクロマドライブ バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Fire TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144p USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:30W スピーカー数:フルレンジ:2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:お部屋ジャンプリンク 幅x高さx奥行:1119x701x250mm 重量:16kg 多段階評価点:2 省エネ基準達成率:72%(2026年度) 年間電気代:4185円 
【特長】
  • 「直下型分割駆動 高輝度液晶」と「新世代 AI 高画質エンジン」を備えた4K液晶テレビのハイグレードモデル(50V型)。「転倒防止スタンド」を搭載。
  • 引き締まった黒、細部までリアルな陰影を再現する「Wエリア制御」により、HDR映像をより高コントラストに表現。独自構造でテレビ台にピタッと吸着。
  • スマホなどのコンテンツを大画面で共有できるほか、リモコンのAlexaボタンを押して話しかけると照明やエアコンなど対応のスマートホーム製品を操作可能。
この製品をおすすめするレビュー
5画質良く大きさも丁度良い

リビング12畳用に購入しました申し分なく気に入って使ってます 55インチでもよかったです

5初めての4Kテレビ。買って満足。

初めての4Kテレビ。もう最高です。 私はガンダム閃光のハサウェイが好きなのですが。 アマゾンプライムのハサウェイをこのテレビで見返して。 PCの2Kモニターでは気づけていなかった 奥行、立体感というものに気づきました。目からウロコでした。 買って良かったです。

お気に入り登録16424A4N [24インチ]のスペックをもっと見る
24A4N [24インチ]
  • ¥19,567
  • イートレンド
    (全25店舗)
58位 2.82
(3件)
747件 2024/3/21  24V型(インチ) ハイビジョン液晶テレビ 1366x768 LEDバックライト   2端子 ¥815 0.9m
【スペック】
パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:HI-VIEWエンジン2K バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDMI端子:2端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:12W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:553x375x164mm 重量:2.8kg 多段階評価点:4.1 省エネ基準達成率:85%(2026年度) 年間電気代:1134円 
【特長】
  • ネット動画・ゲーム・エンタメを存分に楽しめる液晶テレビ(24V型)。映像をよりきれいに映し出す高画質エンジン「HI-VIEWエンジン2K」を搭載。
  • 見たい動画配信をダイレクトに選べる「VODダイレクトボタン」を12個搭載し、ボタンを押すとテレビの電源が自動起動する。
  • スマートフォンの画面をテレビ画面に映し出してみんなで画面をシェアできる「スクリーンシェア」や、ゲームに適した「低遅延対応ゲームモード」を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
4正面から見ればきれい

映像は、画面の正面から見ると、きれいに映りだされています。そして、画面に字幕がでているときも、正面から画面を見ているときには、字幕の字も、きれいに見えます。ただ、すこし、画面を横から見ると、映像がみえづらくなったり、字幕が見えづらくなったり、さらには、字幕が見えなくなることもあります。みんなで一緒に見るテレビなら、気になるかもしれませんが、ひとりで画面の正面から見るテレビとしてなら、気にしなくてもよいかもしれません。リモコンのボタンは、まるいデザインのボタンがおおいです。よくつかうリモコンのボタンは、おおきめでよいとおもいます。リモコンのボタンの数字が、見やすくてよいです。音声については、なにを言っているのかが分かるし、値段とサイズをおもえば、わるくはないだけの音声だとおもいます。このままの音声でも、つかいつづける人もいるとおもいます。スタンドが、真ん中ではなく、両サイドにあります。それなので、今までつかっていたテレビ台に、スタンドが乗らないこともありますので、事前に調べてから買ったほうがよいかもしれません。重さは軽いので、取り扱いは、そのぶんしやすいです。

3価格機能は十分であるが日本では使いずらい

デザイン 悪くない  画質 肌色の発色がが極めて悪い。いなかのばあさんと化粧した女優の顔色がほとんど一緒。日本メーカーと画質を比べると異常に差が大きい、しかし緑系はきれい。これは日本人と中華人の好みの差であろうか??  音質 ある程度の低音は出るが音がこもる。好みで大きく分かれる、  機能性 この価格でこれだけの多機能はすごい。 半面連ドラ録画予約ができない。回避方法あるるようであるがこんなもの初めからできなれば次からは買わないであろう。 Mr Maxのテレビも同じであったが中華系の悪い共通仕様なのか? ・リモコンは多機能あるが文字が小さく見えにくい、高齢者にはきつい

お気に入り登録98REGZA 50E350M [50インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 50E350M [50インチ] 75位 3.32
(3件)
121件 2023/10/ 4  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,455 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:レグザエンジンZR バックライト:全面直下LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:16W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1117x693x273mm 重量:11kg 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:108%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2781円 
【特長】
  • 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZR」搭載、エントリーモデルの4K液晶テレビ(50V型)。高精細な全面直下型LEDパネルモジュールを採用。
  • 「おまかせオートピクチャー」により、昼でも夜でも映像を常に適切な画質へ自動調整。「Apple Airplay2」「スクリーンミラーリング」に対応。
  • 「レグザパワーオーディオシステム」を採用しバランスのよいクリアな高音質を実現。「ざんまいスマートアクセス」で好きなタレントの番組もすぐ見つかる。
この製品をおすすめするレビュー
4モニター代わりとして使用してます

【デザイン】 枠が小さくスタイリッシュです 【操作性】 リモコンのボタンが小さくYOUTUBE等のアプリ選択がしにくいです。 【画質】 モニター代わりに使用してます、4K60HZ対応で綺麗です 【音質】 そこまで違いが分かりませんでしたが、サラウンド等選択出来ます 【応答性能】 リモコンの反応早いです 【機能性】 ミラーリング機能があるので、スマホゲームも大画面で出来ます。 【サイズ】 6畳の部屋に設置してますが丁度いい大きさです 【総評】 モニター代わりとして使用してますがエントリーモデルとしては合格点です。 ゲーミングモニターとして使うなら倍速パネル・120Hzは欲しいですね

3とにかく画質が酷すぎる

18年前の東芝REGZAが壊れたので急遽購入 テレビは妻が野球中継見るだけ+アマプラ少々、私はYoutubeメインでネトフリを少々 【デザイン】シンプルでよい 【操作性】リモコン操作性良し 【画質】18年前の37インチから大幅な見劣り 安かろう悪かろうで期待はなかったがここまで酷いとは、さすが中華クオリティ 液晶の色むらひどいし、横から見たら明らかに白い、真紅はドドメ色 【音質】18年前のREGZAよりかはマシ 【応答性能】野球中継も真紅のドドメ色化以外は気にならない 【機能性】 テレビとサブスク動画サービスとのシームレスな視聴環境は好感 【サイズ】 あらかじめ調べてあるので50インチでちょうど良い 【総評】 ソフト面やコスパはかなり良いがハード面がかなりチープな中華クオリティなので5年持てば良いと考える 5年保証とセットで6万円台後半なのでフル装備の機能性と併せてコスパだけが取り柄かな? 画質にこだわる人には全くお勧めしない

お気に入り登録46VIERA TV-50W90B [50インチ]のスペックをもっと見る
VIERA TV-50W90B [50インチ] 78位 4.00
(1件)
15件 2025/5/12  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,069 0.9m
【スペック】
パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:ヘキサクロマドライブ バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: Fire TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144p USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:30W スピーカー数:フルレンジ:2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:お部屋ジャンプリンク 重量:14kg 多段階評価点:2.4 省エネ基準達成率:83%(2026年度) 年間電気代:3618円 
【特長】
  • 高輝度液晶により明るく美しい映像を実現するハイグレードモデルの4K液晶テレビ(50V型)。AIを活用したエンジンが精細感、色、コントラストを統合処理。
  • 「Fire TV」を搭載し、テレビ番組もネット動画も同じ画面で表示し、サクサク選べる。独自構造でテレビ台にピタッと吸着する「転倒防止スタンド」を装備。
  • 4K衛星放送の2番組同時録画(別売りのUSBハードディスクが必要)、フリーワード検索やオートチャプター、スマホ連携など便利な録画機能を搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
4概ね満足です

【デザイン】液晶画面以外は細いフレームと長方形のスタンドが有るだけのシンプルデザイン 【操作性】パナソニックの42型プラズマTVを15年使っていたが、リモコンのボタン位置が大幅に変えられており、慣れるまで暫くかかりそう  【画質】他メーカーのTVと比較せず購入したが、綺麗だと思う 【音質】高音質とは思わないが、悪いとも思わない 【応答性能】問題無し 【機能性】必要充分と思う 【サイズ】ちょっと大きいかな、我が家にはこれより大きなTVは置けない 【総評】満足しているが、光デジタル端子に繋いだブルートゥース送信機を認識せずTV側の問題なのか送信機側なのか不明な点が残念

お気に入り登録609REGZA 50Z570L [50インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 50Z570L [50インチ] 89位 4.12
(17件)
615件 2022/6/22  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,646 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:レグザエンジンZR II バックライト:全面直下LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:4K倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120P USB端子:2(録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ:2個、ウーファー:1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1116x671x259mm 重量:13kg 多段階評価点:1.6 省エネ基準達成率:59%(2026年度) 年間電気代:5076円 
【特長】
  • 直下型LEDバックライト方式の倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(50V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載している。
  • バスレフボックススピーカーと重低音バズーカを総合出力40Wのマルチアンプで駆動し臨場感あふれるサウンドを再現する「重低音立体音響システム」を採用。
  • 人気の番組をランキング形式で表示する「レグザナビ」や、「番組ガイド」「ざんまいスマートアクセス」「シーン/出演者」などの録画・視聴機能を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5トータルバランス良です

某ケー◯デンキの日替わり限定82千円で購入しました。 8年前の同クラスレグザから買い替えです。 旧レグザは3年ほど前に外付けHDDを認識しなくなり、修理しようとしたら3万円以上。 HDレコーダーを別買いして録画はそちらを使っていました。 しかしながら液晶画面の下3分の1にシャギーというか、モヤというか、完全な液晶不具合となりました。液晶がだめだとだめですからね。即買い替えを決断。 後継機にして、当然ながら操作性は全く違和感なし。8年の月日からか、画面、音声も質があがった感じがしました。ネット系のアマプラ、Tverなどの充実具合も8年前から相当進化していました。 ただ一つの違和感は、画面の白が強めに見えること。斜め横から見ると顕著でしたが、色々調べて、色合いを調整し、それほど気にならないレベルにはできました。 全般的にはレグザ安定で良い買い物と思いました。

5PS5 の 4K VRR 対応

PS5 の 4K VRR 対応の倍速対応液晶で探して購入しました。 後で知ったのですが、4K 120fps は PS5 側の性能では厳しいようですが、 テレビが性能のネックになってないのはいいかな。 上位の 670L に比べてエンジンやスピーカーが抑えられているようですが自分には十分。 左右の視野角は広めですが、上下の視野角は狭く、近くで見下ろす感じだと少し白く感じます。 1m離れれば綺麗に見えるので通常視聴は問題ありません。 ネット配信系のアプリは期待していなかったのですが、 テレビの性能向上のせいかレスポンスもよく想像以上に快適です。 スマートスピーカー対応で、音声でチャンネル指定の電源オンと電源オフができるのは便利。 自室使用のため、当初43インチを検討していましたが、43インチは左右の視野角がかなり狭い事、 43インチでも50インチでもテレビ台は横幅 120cm 必要であった事、 43インチと50インチの価格差が1万円程度しか違いがなかったため、サイズアップしました。 視聴距離が1.5m 程度であれば大迫力で満足です

お気に入り登録14750E6N [50インチ]のスペックをもっと見る
50E6N [50インチ]
  • ¥59,698
  • ヤマダウェブコム
    (全25店舗)
104位 5.00
(2件)
26件 2024/10/15  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,193 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンLite バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:16W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1117x703x274mm 重量:9.8kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2970円 
【特長】
  • 「HI-VIEWエンジンLite」を搭載し、ネット動画が内蔵された4K液晶テレビ(50V型)。10社の動画配信サービスをダイレクトで選べるリモコンが付属。
  • Apple AirPlay2、Anyview Castに対応し、スマートフォンの画面をテレビに映し出せる。「AIネット映像高画質処理」で高いコントラストと自然な色彩で再現。
  • 従来の地デジ/BS/CSのそれぞれ3波に2チューナーを搭載し、番組を視聴中、地デジ/BS/CSの裏番組を録画可能。外付けHDDへの録画にも対応。
この製品をおすすめするレビュー
5満足です。

【デザイン】 今はどれも同じに見えます。枠が細くていいです。リモコン受信部のランプが安っぽい感じ。 【操作性】 今までのリモコンとは配置が違うので戸惑いますがこれも慣れです。4色ボタンの位置はもっと下が良かったです。番組表はレグザと似ていて見やすい。次の時間帯にとぶ機能がないのが残念。 【画質】 基本設定の画質は明るすぎ、色は薄い感じがしたので手動で調整しました。4k番組も見られるようになりました。服や背景の質感が上がり同じ映像でも違って見えます。地デジ、BS、CSもきれいです。たまに画面がパンする際、一部の画像が一瞬ぶれる様な現象があった。調整次第とは思うが気になった。 【音質】 こんなもんかな〜と言う感じ。普通に使う分には問題ないとは思います。私はサウンドバーに繋いでいるので気になりません。 【応答性能】 いい方だと思います。ネットの画面もすぐに出ます。5Gで繋いでいるせいもあるかもしれません。 【機能性】 私にはいろいろありすぎて困るくらいです。サウンドバー接続、WIFI接続、HDMI連動、リモコン音声認識設定簡単に出来ました。 【サイズ】 軽くてコンパクトです。移動、修理、廃棄を考えたらこのくらいがベストかなと思います。以前65型の移動、廃棄の際とても苦労しました。もう画面の大きさにあまりこだわらなくなりました。 【総評】 テレビは本当に安くなったなあと思います。後、日本製と中華の品質の差も昔からは考えられない位なくなりました。(日本製が悪くなったのか?)この値段なら10年もってくれれば十分です。3年保証も安心感があっていいと思います。

5ナイスタイミングで

今までハイセンス43A6800を使っていて5年保証が切れたタイミングで新しいテレビに買い替えた。 またさかのJoshin webで5年保証付きで59000円でした。 ハイセンスは長年使ってて不満はないし綺麗だしコスパいいです。 50E6Mもコスパがよく大変満足ですが購入する価格タイミングを見極めないとですかね。

お気に入り登録39950U7N [50インチ]のスペックをもっと見る
50U7N [50インチ]
  • ¥78,799
  • エディオンネットショップ
    (全8店舗)
115位 4.40
(6件)
271件 2024/5/17  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥1,575 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンII バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:クリアモーションPro BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144Hz USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1116x686x298mm 重量:11.8kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:100%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:3024円 
【特長】
  • 映画やスポーツなどのエンターテインメント・ネット動画も手軽に楽しめ、さらに144Hzゲーミングも対応の量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を搭載し、地デジ/BS/CS、4K放送、ネット動画、ゲームなどのコンテンツをAIが認識し自動的に最適な高画質に調整。
  • 左右メインスピーカーとサブウーハーを搭載した3スピーカーシステムで実用最大出力40Wを実現。「Dolby Atmos」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5性能は問題ない

【デザイン】悪くはない。 【操作性】問題はないが、リモコンのボタンがもう少し大きいと☆5。 【画質】非常に明るく白が鮮やか。よって、黒レベルを-2、明るさ検出をオフ、バックライトを100のうちの23にしている。これでも15年使った日立のWoooより明るく綺麗である。  VAなので、正面から見て左右45度程度は全く問題ないが、それ以上広角になると徐々に白っぽくなるが、視聴できないほどひどくはない。 【音質】不満はない。 【応答性能】よい。 【機能性】よい。ただ、RCA端子がないので、光デジタル音声出力にRCA変換部品をつけて、外部スピーカーに繋いでいる。 【サイズ】よい。 【総評】中華製品は初めてで不安があったが、安心して使える製品であった。安くても性能がいまいちであればお勧めできいないが、そんなことは今のところない。

5安心して使え高コスパ

【デザイン】ベゼルが少なくて無駄が無くて良い 【操作性】リモコンがブルートゥースで使いやすく      反応も早く使いやすく快適 【画質】綺麗で明るさも丁度いい ただし美肌機能は     性能良すぎて 人物みんな色白になるので     切って自然 あと 夜の影やKの自動調整は     少々見ずらいので 明るさと濃度でみやすく     調整 【音質】最初 つけたときはノッペリした感が強くて     調整 使っているうちに 人物追跡機能が     うまく働いたのか 人の声が聴きやすく     なった 【応答性能】倍速パネルでも144hz対応なので快適       残像など一切ない 【機能性】ゲーム機にも対応するし スマフォのミラーリングもホーム画面で選択すれば使えて簡単(昔の機種にはリモコンについていたけど この機種のリモコンにはない)説明書に記載がないので注意 【サイズ】自分の部屋には丁度いい 【総評】ネットで一番安かった所では 入荷しては1週間で売り切れてしまい 再入荷まで待ち購入に2週間かかった ドン・キホーテの50インチが2年半で画像が映らなくなり音だけになったので買い替え 全てにおいて性能アップで大満足 最初から3年補償付いてて安心

お気に入り登録19AQUOS 2T-C24GE1 [24インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 2T-C24GE1 [24インチ] 145位 4.48
(4件)
0件 2025/2/ 6  24V型(インチ) ハイビジョン液晶テレビ 1366x768 LEDバックライト   2端子 ¥1,415 0.9m
【スペック】
バックライト:直下型LEDバックライト 録画機能:外付けHDD 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDMI端子:2端子、ARC対応 USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:6W スピーカー数:フルレンジ×2個 有線LAN: 幅x高さx奥行:553x354x113mm 重量:3.6kg 多段階評価点:4.6 省エネ基準達成率:100%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:972円 
【特長】
  • 外光や照明の映り込みを低減して見やすい「低反射パネル」や、音を前面に届けるリフレクター構造を採用した24V型液晶テレビ。
  • 裏番組録画ができる「デジタル2チューナー」を搭載。テレビの番組表から録画したい番組を選ぶだけで、簡単に予約できる。
  • USB端子やHDMI入力端子(1080/24p対応)を2系統搭載。ヘッドホン端子はテレビ前面に搭載されているため、簡単に接続が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5ネット機能がいらなければ十分

【デザイン】 センタースタンドがGOOD 【操作性】 昔のシャープのリモコンは大きかったですが この機種は少し小さいです 【画質】 普通にきれいです 【音質】 音は多少聞きづらい感はあります 【応答性能】 今は点きは早いです 【機能性】 ネットワーク機能は無し 【サイズ】 我が家のすきまにピッタリ 【総評】 置き場所の関係でセンタースタンドは制限なく設置出来るのが 良いと思います

5シンプルで良いのではないでしょうか

【デザイン シンプルです 【操作性】簡単です 【画質】悪くない 【音質】悪くない 【応答性能】良好 【機能性】良好 【サイズ】部屋に合わせて選びました 【総評】 シンプルなので使い勝手がいいです。生活になじみます

お気に入り登録161AQUOS 4K 4T-C50FL1 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C50FL1 [50インチ] 150位 4.54
(5件)
33件 2023/6/ 1  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,536 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:Medalist S4 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1117x719x273mm 重量:12.5kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:81%(2026年度) 年間電気代:3726円 
【特長】
  • AI高画質/高音質プロセッサーを搭載した、スタンダード4K液晶テレビ(50V型)。画像処理エンジン「Medalist S4」が自動で映像と音を最適化する。
  • 「Dolby Atmos」に対応し、劇場で体験できるような立体音響を家庭で手軽に楽しめる。映り込みを抑えて見やすい、高精細「低反射パネル」を採用。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから、映画や番組などを選んで整理。「Wi-Fi6」に対応し、通信速度、接続安定性がアップ。
この製品をおすすめするレビュー
5応答速度が速い

今までもアクオスを使っていましたが、格段に操作性と反応速度が良くなっていました。 YouTubeなども独立ボタンでワンタッチで見られますし、アクセス速度も速くストレスなく操作できます。 NET接続もWi-Fiで簡単接続だし、チューナーも地デジBSが3、4Kが2つあり同時録画などに有効です。 唯一不満な点は、足が2本で固定式なこと。回転テーブル式の方が色々なポジションができて良かった。 結局、別に回転テーブルを買うことになりました。

5オンデマンド放送観るには丁度いい

【デザイン】 シンプルで画面サイズに対してコンパクトで気に入ってます 【操作性】 家中のテレビはどれもAQUOSで買い替えてきてるので、慣れているせいか普通に感じます。前から思ってましたが、こころビジョンは不要。 【画質】 倍速液晶や、miniLEDなどがあった方が良いのは比較検討していて理解していますが、すぐに見慣れてしまいますし、そこまで映像にこだわらないのでコスパや、重量の軽さを優先しました。また有機ELは画面の焼き付き易さや運送時に断られると聞くので検討対象にもしませんでした。 【音質】 製品の3辺サイズがコンパクトで軽量な分、内蔵スピーカーが画面の裏側に付いていて、本体の孔が下向きに付いているため、フロントスピーカーの製品と比べると音量を上げないと聴こえづらい。ただサウンドバーなど外部スピーカーを使う人は関係ないです。 【応答性能】 普通です 【機能性】 多機能ではないですが、無線WiFi接続(WiFi6対応)、Google TV対応で、実際に安定して通信できてますし、オンデマンド放送も毎日楽しめているので十分です。 【サイズ】 機能や性能が必要最低限なので、同サイズの他テレビよりも軽くて助かります 【総評】 自分が何を必要としているのかで評価は変わると思います。私はオンデマンド放送を毎日見るので、WiFi6以上の無線LAN、Google TV 、設置場所の寸法から 50V型、長年使ってるSHARP製品という条件で、こちらを選択しましたが故障もなくコスパ抜群、大正解でした。

お気に入り登録19AQUOS 4K 4T-C50GL1 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C50GL1 [50インチ]
  • ¥87,800
  • ディーライズ
    (全45店舗)
152位 3.00
(2件)
3件 2024/10/16  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,756 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:Medalist L1 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1117x719x273mm 重量:12.5kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2970円 
【特長】
  • 外光や照明の映り込みを低減して見やすい「低反射パネル」や、新開発の画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 低域から高域まで豊かな高音質を再現する「バスレフ型スピーカーボックス」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 画面の明るさを控えめにし、消費電力を抑制できる画質モード「節電」を搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
4画質、音質ともこだわらない人向け

【デザイン】 見た目は普通の液晶テレビだが、スタンドのサイズが101.2cmと50.0cmの2パターンに変更できる。 首が振るスィーベル機能はない。 【画質】 隣にGN2が並んでたので比べると鮮やかさでは劣るが、これだけ見ると悪いとは思わなかった。 ただ横から見ると白っぽい画質になるので、斜めから見ることが多い人は要注意だろう。 【音質】 普通の液晶テレビの音質。 声を聞こえやすくする設定をオンにすると人の声もよく聞こえる。 ただ音質にこだわる人はサウンドバーなんかを後付けした方がいいと思う。 【機能性】 一通りの機能は付いてるがリモコンに音声認識マイクが付いてるのでYouTubeなんかで検索する時は便利だ。 【総評】 GN2との価格差が12000円ぐらいなので、予算の許す人で画質、音質にこだわる人はGN2の方がいいと思います。

お気に入り登録18VIERA TV-50W80B [50インチ]のスペックをもっと見る
VIERA TV-50W80B [50インチ]
  • ¥99,800
  • ディーライズ
    (全48店舗)
154位 -
(0件)
0件 2025/5/12  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,996 0.9m
【スペック】
パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:ヘキサクロマドライブ バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: Fire TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:お部屋ジャンプリンク 重量:13kg 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:77%(2026年度) 年間電気代:3888円 
【特長】
  • 色鮮やかな映像を実現した、スタンダードモデルの4K液晶テレビ(50V型)。AIを活用したエンジンが精細感、色、コントラストを統合処理。
  • 「Fire TV」を搭載しテレビ番組もネット動画も同じ画面で表示、サクサク選べる。ドルビーアトモスに対応しテレビのスピーカーだけで立体音響を楽しめる。
  • 裏番組録画(別売りのUSBハードディスクが必要)、フリーワード検索やオートチャプター、スマホ連携など、便利な録画機能を搭載している。
お気に入り登録69REGZA 50C350M [50インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 50C350M [50インチ]
  • ¥67,900
  • ディーライズ
    (全19店舗)
158位 2.00
(1件)
32件 2024/3/28  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,358 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:レグザエンジンZR バックライト:全面直下LEDバックライト 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:16W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1117x693x273mm 重量:11kg 省エネ基準達成率:108%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2781円 
【特長】
  • テレビもネット動画も大画面で美しく楽しめる、法人向けエントリーモデルの4K液晶テレビ(50V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZR」を搭載。
  • 無線LANを内蔵し、多彩なネット動画に対応。リモコンにはさまざまな動画配信サービスのダイレクトボタンを配置している。
  • 従来機種からの年間消費電力量削減と高画質を両立。自然で明瞭な音を再現する「レグザパワーオーディオシステム」を搭載している。
お気に入り登録750A68K [50インチ]のスペックをもっと見る
50A68K [50インチ]
  • ¥59,800
  • エディオンネットショップ
    (全2店舗)
159位 -
(0件)
0件 2025/4/ 4  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,196 0.9m
【スペック】
パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:Rエンジン バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.3倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1(AV周辺用)1(録画用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:16W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1117x703x274mm 重量:9.8kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2970円 
【特長】
  • 「Rエンジン」搭載、BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ(50V型)。Apple Airplay2、Anyview Castに対応し、スマホの画面をテレビに映せる。
  • 「低遅延ゲームモード」を搭載し、ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少ない。HDMI 2560×1440 60p出力のPCゲームに対応。
  • 「AIネット映像高画質処理」により、ネット配信のコンテンツを分析し、高いコントラストと自然な色彩で表情豊かに再現。
お気に入り登録667REGZA 50M550L [50インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 50M550L [50インチ] 159位 4.20
(17件)
503件 2022/8/18  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,356 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:レグザエンジンZR II バックライト:全面直下LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1116x671x259mm 重量:12kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:75%(2026年度) 年間電気代:3996円 
【特長】
  • 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZRII」搭載の4K液晶テレビ(50V型)。4K放送やネット動画も高精細に楽しめる。
  • 直下型パネルが鮮やかで高精細な映像を実現。「美肌フェイストーンZRII」により、健康的で自然な質感の人肌を再現。
  • バランスのよいクリアな高音質が特徴の「レグザパワーオーディオシステム」を採用。「オーディオキャリブレーション」が環境に適したサウンドを自動設定。
この製品をおすすめするレビュー
5CP重視の機種である

【デザイン】 無駄がない 【操作性】 テレビの使用では問題なし 【画質】 良好 【音質】 スピーカーが画面の背面にあるわりには、それなりに良いと思う 【応答性能】 問題なし 【機能性】 小型のCDステレオに接続してみたら低音が良かった 【サイズ】 8畳程度のリビングに丁度良かった 【総評】 CPを考えると、今のところ、選択に誤りは無かったと思っている

5画質が良くコスパ最高

画質も良くさすがにREGZAです。リモコンのレスポンス良くサクサク動作します。

お気に入り登録1650U6R [50インチ]のスペックをもっと見る
50U6R [50インチ]
  • ¥87,406
  • エディオンネットショップ
    (全13店舗)
200位 -
(0件)
0件 2025/8/22  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥1,748 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:HI-VIEW AIエンジン PRO バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:AI クリアモーションPRO BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:1(録画用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ×2、サブウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1110x680x247mm 重量:11.5kg 多段階評価点:2.5 省エネ基準達成率:86%(2026年度) 年間電気代:3510円 
お気に入り登録64AQUOS 2T-C24GF1 [24インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 2T-C24GF1 [24インチ] 204位 4.00
(1件)
31件 2024/10/30  24V型(インチ) ハイビジョン液晶テレビ 1366x768 LEDバックライト   2端子 ¥1,614 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:Medalist L1 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HLG HDMI端子:2端子、ARC対応 USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:6W スピーカー数:フルレンジ×2個 リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:553x354x113mm 重量:3.7kg 多段階評価点:4.4 省エネ基準達成率:94%(2026年度) 年間電気代:1026円 
【特長】
  • 外光や照明の映り込みを低減して見やすい「低反射パネル」や、画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載したスマートハイビジョン液晶テレビ(24V型)。
  • スピーカー開口部には音を前面に届けるリフレクター構造を採用。「Google TV」がコンテンツをユーザーのアプリやサブスクリプションからまとめて整理。
  • 地上デジタル放送やBS・110度CSデジタル放送の裏番組録画ができる(別売りのUSBハードディスクが必要)。
この製品をおすすめするレビュー
4初ネットTV

はじめてのネットTV。 設定(物理的、wify接続)は簡単でした。 今まで、wowowオンデマンド、youtubeはPCで見ていました。 TVで寛いで見れて嬉しい。もっと早く買えば良かった。 画像もキレイで満足です。

お気に入り登録8150C755 [50インチ]のスペックをもっと見る
50C755 [50インチ]
  • ¥81,869
  • イートレンド
    (全6店舗)
204位 4.00
(1件)
7件 2024/4/19  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 3端子 ¥1,637 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:AIPQエンジン Max III バックライト:Mini LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 倍速機能:倍速駆動 120Hz対応 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K144Hz USB端子:2 Dolby Atmos: 音声実用最大出力:30W ゲームモード: スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1110x712x302mm 重量:12.5kg 多段階評価点:2.4 省エネ基準達成率:85%(2026年度) 年間電気代:3537円 
【特長】
  • 鮮やかなビジュアルと、リアルな色彩、超高コントラスト比を提供する量子ドットMini LED採用の4Kテレビ(50V型)。
  • 「IMAX Enhanced」に対応し、自宅で劇場のようなオーディオとビジュアルを楽しめる。ONKYO製スピーカーを搭載し臨場感のあるサウンドを楽しめる。
  • AMD 「FreeSync Premium Pro」認証を受けており、画面のちらつきも、遅延もなくゲームをプレイできる。
この製品をおすすめするレビュー
4高解像度の鮮明な画質と迫力のサウンド

高解像度の鮮明な画質と迫力のサウンドを提供する優れたテレビです。50インチの液晶ディスプレイは、色彩豊かで広い視野角を持ち、映画やスポーツを臨場感たっぷりに楽しめます。さらに、スマートTV機能を搭載しており、ストリーミングサービスへのアクセスやインターネットブラウジングが簡単に行えます。多彩な接続ポートも備えており、外部デバイスとの接続がスムーズです。シンプルでスタイリッシュなデザインは、リビングルームに美しいアクセントを加えます。ただし、一部のユーザーからは操作性に関する不満の声もあるため、操作方法を把握するまでの学習が必要かもしれません。

お気に入り登録950P7K [50インチ]のスペックをもっと見る
50P7K [50インチ] 214位 -
(0件)
7件 2025/4/24  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 3端子 ¥1,294 0.9m
【スペック】
パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AiPQ プロセッサー バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM USB端子:2 Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W ゲームモード: スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1110x700x280mm 重量:8.9kg 多段階評価点:2.7 省エネ基準達成率:93%(2026年度) 年間電気代:3240円 
【特長】
  • 光学特性と色彩特性を向上させてより鮮やかな色彩を映し出す4K量子ドットを採用する4K解像度の50V型液晶テレビ。
  • TCL独自の画質調整アルゴリズムを多数搭載した「AiPQプロセッサー」を採用。インテリジェントセンサー機能が画質をピクセルレベルで調整する。
  • 「120Hz VRR機能」を備え、ゲームアクセラレーターとコンテンツ自動調整機能を活用することで、高いリフレッシュレートと超低レイテンシーを実現。
お気に入り登録23J24CH06 [24インチ]のスペックをもっと見る
J24CH06 [24インチ] 275位 4.34
(3件)
25件 2023/2/22  24V型(インチ) ハイビジョン液晶テレビ 1366x768 LEDバックライト   2端子 ¥707 0.9m
【スペック】
パネル種類:VAパネル バックライト:直下型LEDバックライト 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDMI端子:2端子、ARC対応 USB端子:1(録画専用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:6W ゲームモード: 有線LAN: 幅x高さx奥行:553x370x145mm 重量:2.8kg 
【特長】
  • 高輝度VAパネルを搭載した24V型ハイビジョン液晶テレビ。日本設計エンジン搭載のメインボードを採用し、細部までリアルに映し出す美しい映像を実現。
  • 裏番組を同時に録画できるWチューナーを搭載、気になるテレビ番組を見ながらほかの番組を画面下でチェックできる「ミニ番組表」を備える。
  • FPSやアクションゲームのようなボタンを押すタイミングが重要なゲームもストレスなく、ゲームの魅力を存分に楽しめる「ゲームモード」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5機能は充分

【デザイン】 大手家電メーカーとそんなに変わらないです。 【操作性】 リモコンは使いやすい。 外付けハードディスクと接続してますが、ビデオ操作もしやすいです。 【画質】 充分に綺麗だと思います。 ニュースを見ると、女子アナのお化粧やお顔のシワがよく見えます(笑) 【音質】 音質は、マニアではなければ普通に聞こえると思います。 ただ、音量については1でも結構大きいので、もっと下げて欲しい。 【サイズ】 ディスプレイの枠は薄く、コンパクトで良いと思います。 【総評】 失礼ながら有名なメーカーではありませんが、機能は充分で高品質な良い製品だと思います。

4全サイズの「BSチューナ付き」で最安値だったので購入して正解!

【デザイン】他の24型と比べて脚の幅が短いので狭いスペースに置くことができる。 【操作性】初期設定の画面東芝製のテレビに似ているが東芝製のリモコンは使えなかった。普段テレビ番組を見るだけならばチャンネルのボタンが大きく便利。 【応答性能】残像が目立つ。普通に見るなら気にならない。 【機能性】設定で画面の右上に現在時刻が大きく表示することもできて便利。録画用の外付けHDDも8台(計6TB)まで4台同時に設置でき、別HDDにも移動することができる。 【サイズ】24型であるが他の同型機と比べて脚の幅が短いので足元が短いスペースに置くことができる。 【総評】テレビを見る、HDDに録画するだけならば十分な内容。市販の汎用リモコンでも探せば設定できるメーカー。画像や音声の乱れの原因になるため超音波式加湿器とは別のコンセントの利用、故障の原因になるので塩素系の成分が含まれた製品や加湿器の近くでは使わないことが書かれたチラシが入っていた。

お気に入り登録22GH-GTVM50AG-BK [50インチ] ゲオオリジナルモデルのスペックをもっと見る
GH-GTVM50AG-BK [50インチ] ゲオオリジナルモデル
  • ¥38,280
  • GEO Online Store
    (全1店舗)
292位 3.13
(4件)
1件 2024/10/16  50V型(インチ) チューナーレステレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥765 0.9m
【スペック】
バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: HDR方式:HDR10 HDMI端子:3端子 USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W リモコン(音声操作): 有線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1112x700x269mm 重量:9.1kg 
【特長】
  • ネット動画視聴に特化した4K対応チューナーレステレビ(50V型)。「Google TV」を搭載しさまざまなネット動画配信サービスに対応する。
  • 「Google cast機能」に対応し、スマートフォンで見ていた映像やゲームなどを大画面で楽しめる。
  • 付属の音声操作対応リモコンでGoogleアシスタントボタンを押して話しかけると、テレビ番組の検索・再生や調べ物などをハンズフリーで行える。
この製品をおすすめするレビュー
5ゲオオリジナルモデルでも安心

ゲオオリジナルモデルということで余計な消せないアプリが入ってるとか、購入時に何かに入会させられるなど条件があるかと心配でしたが、余計なアプリは入ってなさそうで、購入時も特に条件なく購入できました。 テレビとして難点があるのはリモコンです。私はケーブルテレビを利用しておりメインに使うリモコンはそちらでテレビ操作のボタンもありますがグリーンハウスに対応しておらず(プロファイルがないらしくテレビ番号とかに対応してないそうです)テレビの操作ができません。電源は連動するのでいいのですが音量が別リモコンでの操作になるのが不便です。 テレビの動作はモッサリしてます。キビキビとは動かないので音量調節は地味に難しいです。 それ以外としては満足しています。この大きさでこの価格はとても満足です。

5これがこの価格で販売される世の中ですかぁ(大汗)

出張先で大きめのモニターが欲しくなったので購入しました。 この為、テレビまたはGoogleTVとしては全く使っていません(汗笑) これ専用でアカウントを作るのも面倒ですし、たぶんこのままモニターとしての使用しかしません。 また、レビュアーの個体差の為、許容範囲はガバガバですのでご注意を。 【デザイン】  今どきのテレビとしては普通のデザインです。大きいので相対的にベゼルが極細に見えます(汗笑)。いや、十分に細いですよ! 【操作性】  特に不便には感じません。本体下部のスイッチの反応も悪くはないです。 リモコンからの操作は、一応Bluetooth接続なのかな?。初期設定でペアリングも必要でしたし。 ただし、操作信号の送受信に関して、感知エリアの設定があります。 また、リモコンそのものの耐久性で評価が変わるかもしれません(汗笑)。 リモコンにマイクがついているので、しゃべれば何かしてくれそうですが使っていないので不明(汗笑) 【画質】  価格に対しては十分頑張っています。この大きさで4K「しか」ないのでこんなものかと。これ以上は画素密度の問題があるので。 割と勘違いしている方が多い気がしますが、ベタ塗り感は画素密度に依存します。 この為、このサイズで本当に綺麗だと感じるようになるには、16K程度の能力が必要になります。 残像も許容レベル。 むしろ、これで慣れてしまえば、他のどんなテレビでも問題なくなります(汗笑) また、案外正面以外からでも見えます。 輝度ムラが少しありますが、これも許容レベル。 なんにせよ、この価格(税込み4万円未満)ですからねぇ(汗笑) 【音質】  これは、コストと重量がまともに影響する部分。 薄くて軽くて(比較的)強度に余裕のない筐体でもある為、はっきり言って大したことありません。 極端な話、キャン★ドゥのスピーカーの方がましなレベルです。 ここで強度について書きましたが、据付に必要な程度はあります(汗笑) 【応答性能】  操作に対する反応などは、こんなものかと。 低価格スマホよりは早いです。 【機能性】  今回はチューナーレスですので、単体ではGoogleTVしか映りません。 それは納得しているので特に問題なし。 それ以外にも、画質や電源に関係する設定項目がそれなりにあります。 「なんとかリンク」的な他の機器との連動などは特にないですが、そこまで必要でもないので問題なし。 【サイズ】  50インチとしては標準的かと。 ただし、重量はすごく軽いです(9.1kg)。 この為、付属の足の作りこみはそんなに良いものではないです。 ただし、軽いと言う事は、部屋のレイアウト変更の際には非常に有利です。 気楽に模様替えが出来ますし、なんなら運搬も苦になりません。 壁掛するにも躊躇せずにいられますねぇ。 【総評】  価格に対しては、すごく頑張っていると思います。 今回はモニターとしての使用しかしていませんが、本来の使い方をしてもそんなに不満は出ないのではないでしょうか。 また、「メーカーとして」の保証期間が3年間あります。 販売店保証ではないので、保証を受けるには直接メーカーさんとのやり取りが必要にはなりますが、それでも安心できるものです。 わしのように出張先で急遽必要になったり、単身生活をしたりする分には特に問題ないと思います。 そういえば、娘が春から寮生活になるので、43インチの方を買ってみようかな? 大画面なのでCADで仕事をするには良いのですが、うちの会社の事務所では使えないのが難点ですねぇ(汗笑) と、今回はこのような感じです〜。 それでは、また!

お気に入り登録408BRAVIA XRJ-50X90K [50インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA XRJ-50X90K [50インチ] 292位 3.62
(13件)
474件 2022/6/10  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,414 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:高画質プロセッサー:XR、超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング バックライト:直下型LED部分駆動 YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:倍速駆動パネル BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120fps USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2、トゥイーター×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1119x715x286mm 重量:14.1kg 多段階評価点:1.7 省エネ基準達成率:63%(2026年度) 年間電気代:4752円 
【特長】
  • 認知特性プロセッサー「XR」と直下型LED部分駆動が、高コントラストかつ広色域に映像を描くプレミアム4K液晶テレビ(50V型)。
  • 「Google TV」機能を搭載しネット動画や音楽、ゲームなどのアプリに対応。HDMI2.1に規定される4K/120fps対応や入力遅延を抑えるゲームモードを搭載。
  • 別売りの「ブラビアカム」をつなげばビデオチャットやジェスチャーコントロールが可能。「PlayStation 5」との連携機能に対応し没入体験ができる。
この製品をおすすめするレビュー
5ちょっと高いかもしれないがレベチの満足感

新生活でテレビを購入することになり、こちらの製品を手にしました。 【デザイン】 パッと見はデザインといってもディスプレイの脚部分ぐらいしか差異は無いと感じますが、独自性があり好みです。現行の脚のデザインより私はこちらの方が好きです(一部海外メーカーはこの脚のデザインを模倣していますが・・・)。 【操作性】 最高にサクサク動いてくれて操作性はノーストレスです。家電量販店の店頭で東芝やシャープも少し触りましたが、もっさりした動きでこの製品と比較したら論外レベルです。それぐらいサクサク動いてくれます。 【画質】 画質・色ともに最高です。大画面なんて必要ないだろうと思っていたほどテレビに興味はありませんでしたが、YouTubeの動画もめちゃくちゃ綺麗に再生してくれ没入感はたっぷり感じられます。 店頭ではスタンダードの画質になっておらず、他のグレードとそれほど変わらないように感じますが、スタンダードにした時に同じSONY製でも全く色味が異なるので注意が必要です。SONY製のものでなくとも展示している物を見て選ばれるなら、設定は全て標準・普通・スタンダード等になっているのか確認すべきだと思います。 【音質】 音質は悪くは無いのですが、このサイズ感に入るスピーカーなので、音は良いとはいえないです。サウンドバーか別途スピーカーを用意された方が絶対にいい音になると思います。 私の感覚では高音域の量感が多くイコライザーをいじって少し高音の量感を減らし低音域を持ち上げて使っています。部屋の構造や建材によって反響や聞こえ方が変わり、個人の聴力にも左右されると思いますのでイコライザーはいじった方が良いかもしれません。 【応答性能】 倍速パネルなので、映像の中でパン(左右もしくは上下にカメラが動く時)の時に滑らかに映ります。店頭でもパンの時に倍速パネル非対応機種と比較してこちらの製品に決めました。パンする映像を見ていても滑らかで気持ち悪くならないので絶対に倍速パネルを選ぶ方が後から幸せになれると思います。 【機能性】 AirPlayに対応していてスマホのYouTubeの映像を大画面で見られたりするので本当に便利です。他にも痒いところに手が届く機能や便利な機能が盛りだくさんでブラビアにして本当に良かったと思っています。 【サイズ】 サイズは一般的だと思います。脚の形状によって設置できる家具が変わると思うので、その辺りは確認した方が良さそうです。 【総評】 タイトル通り、レベル違いの満足感です。世の中には安価な製品が溢れ、価格は若干高いとは思います。それでも、その分だけの満足はしっかり得られる製品だと思います。購入前にソニーストアでも実機を確認しましたが、年に何度か機能改善や修正のアップデートがされており、ユーザーが快適に使えるようにしてくれているそうです。 中華メーカーには絶対にできないことをやってくれてると思うので、買って損しないと思います。むしろ他の製品を選んだ方が損する/不幸になるんじゃ無いかと思うぐらい満足しています。そして、めっちゃ推したい製品です。

5最高です🎵

画質の美しさとサクサク動作に感動しました。10年前の機種と比較するものではありませんが一気にストレスがなくなった気分です。 また、発注から商品発送まで約5日ととても早く大変良い買物が出来ました。

お気に入り登録4250P745 [50インチ]のスペックをもっと見る
50P745 [50インチ] 312位 3.65
(3件)
32件 2023/5/11  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,368 0.9m
【スペック】
パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AlgoエンジンII バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM USB端子:1 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1112x699x253mm 重量:8.4kg 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:108%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2781円 
【特長】
  • 「Google TV」を搭載した広色域4Kスマートテレビ(50V型)。新エンジン「Algo Engine II」の採用により映像の質感や深みが向上している。
  • Dolby Vision/HDR10/HLGに対応。入力機器からのゲームプレイ映像情報を検出したら、ALLM(自動低遅延)対応で自動的にゲームモードに切り替える。
  • 立体音響を実現するDolby Atmosに対応。包まれるような音響体験を提供する。
この製品をおすすめするレビュー
5いろいろ書いたけど、結構気に入っている

特にほしかったわけではないが、もらったので自室に設置。 付属の脚は使用していない。 VESAマウントにモニタースタンドをマウントすることで、古いテレビ台にそのまま乗っけて使用。 【デザイン】特に問題は無い 【操作性】リモコンのボタンの押し心地がイマイチ 【画質】初4Kなので評価は甘いので参考程度 【音質】サウンドバー接続したので無評価 【応答性能】特に目立つ残像は無かったが、動体視力は低いのであてにはならない 【機能性】Google TV内蔵なので 【サイズ】無駄にかさばるところはないし、最近のテレビは軽くなったと思う 【総評】 設置場所にアンテナ線が出ていないので、ネット動画の視聴のみで使用。 テレビとしては若干クセがある気はするものの、慣れてくると結構良い感じ。 サウンドバー接続だと、音量の表示がプライマイナス表示しか出てこなくて分かりにくい。 (内蔵スピーカーだと値が出てくる) TV内蔵のOSがこの先何年更新されるのかは不明だが、そう遠くない未来にサポートが無くなる可能性は高い。 その場合、ChromecastやFire TV Stickを使い延命する必要があるはず。(それまでに故障しなければだが) もちろんこの製品に限った話ではないが、長く使うつもりならGoogle TVはあまりあてにしない方が良い。そのうち普通のTVとして使うことになると割り切った方が良い。 あと、リモコンについていくつか備忘。 スマホのGoogle TVアプリやGoogle Homeアプリでもリモコンが出るはずだが、私の使い方だとうまく出てこないことが多い。 そして付属のリモコンだが、設定を見るとBluetooth機器として登録されている。 なので、少なくとも内蔵のGoogle TVに関するボタンはBlueTooth経由で動作するものと推測。 いろいろ試した結果、スマホとTVとをBluetooth機器としてペアリングすると、Bluetooth Remoteアプリで操作できることが分かった。 個体差かもしれないが、付属リモコンの左矢印(←)ボタンの反応がイマイチ。 電源on/off、一時停止やスキップは付属のリモコンで、番組選択や検索はスマホアプリ経由で、それぞれ操作している。

3価格の割には良い出来だと思います

【デザイン】 【操作性】 本体スイッチが電源ボタン1個なので、各種操作をリモコン以外でどのように行うのかわかりにくい。 実質リモコンがないと操作ができない。 【画質】 少しきつい色合い 【音質】 音を確認する程度の使用 【応答性能】 特に問題なし 【機能性】 メニューの設定が分散されていてわかりにくい点があるので、まとめてあるとよいと思います 【サイズ】 50インチなのにコンパクトにまとまっていて良いが、電源ユニットが内蔵されているため厚い部位がる。電源ユニットを外に出してしまえばさらに薄型にできたのに・・・。 【総評】

お気に入り登録LUCA LT-50UGX-F1 [50インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LUCA LT-50UGX-F1 [50インチ ブラック] 341位 -
(0件)
0件 2025/6/ 9  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,296 0.9m
【スペック】
パネル種類:VAパネル バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:ドルビービジョン HDMI端子:3端子、ARC対応 USB端子:1(録画用)1(メディア/サービス用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:2チャンネル リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1110x698x269mm 重量:8.4kg 省エネ基準達成率:78%(2026年度) 年間電気代:3861円 
お気に入り登録142AQUOS 2T-C24EF1 [24インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 2T-C24EF1 [24インチ] 359位 4.40
(3件)
152件 2023/1/13  24V型(インチ) ハイビジョン液晶テレビ 1366x768 LEDバックライト   2端子 ¥1,474 0.9m
【スペック】
バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HLG HDMI端子:2端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応 USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:6W スピーカー数:フルレンジ×2個 リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:552x381x196mm 重量:2.9kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:48%(2026年度) 年間電気代:1998円 
【特長】
  • 小さいけれどパワフルで多彩な動画やアプリを楽しめる液晶テレビ(24V型)。高画質画像処理エンジンを搭載し、HDRにも対応する。
  • リモコンの上段に「アプリダイレクトボタン」を備え、テレビの電源がオフの状態でも、ダイレクトボタンを押すだけで動画サービスをすぐに起動できる。
  • 裏番組録画ができる「デジタル2チューナー」を搭載し、番組を視聴しながら放送中の裏番組録画が行える。音声操作に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5小さいTVが欲しかった。VOD多彩で満足です。

大型化する薄型テレビ市場ですが、 田舎の大きな一軒家なら良いでしょうが、 集合住宅にはアンマッチなサイズで、小さくVOD機能多彩で 信頼できるメーカーを探していました。 結果、この機種が当てはまり、価格的にも機能的にも満足しています。 そもそも22型でもブラウン管テレビは5メートル離れて見ないと 目が悪くなると言っていたのが、55インチが試聴距離僅か1.5メートル というのはおかしな話です。 あんな大画面テレビを至近距離でゲームしたり見ていたら 目が悪くなって当然に思います。 大画面化は商業ベースに載せられている気がします。

4地上波を観るだけのサブ機としてなら及第点

義実家のダイニングキッチンのテレビが映らなくなったので買い替えを検討。 設置場所の関係からサイズは24inch限定なので、製品の選択肢はこれしかなかった。 半年程度使用してのレビューとなる。 【デザイン】 最近の薄型テレビ同様にベゼルは薄く、また、脚もシンプルで設置場所を選ばない。 【操作性】 リモコンの操作ボタンは他の薄型テレビと同じで、操作性に不満はなし。 【画質】 暗いシーンでは細部が潰れて、とても高画質とはいえない。 が、地上波を見る程度なら及第点。 【音質】 非常に薄っぺらい音質で、昔のラジオを聞いているよう。 ただ、これも地上波を見る程度なら耐えれるレベル。 【応答性能】 番組表表示、チャンネル切り替えともに不満はないレベルの反応。 【機能性】 この画面サイズで、裏番組を録画できる2チューナー搭載はオーバースペックな気がする。 リビングでメインに利用するサイズとは思えないので、この手の機能は最低限とし価格を抑えて欲しい。 【サイズ】 ベゼルが薄いので画面サイズ≒本体サイズでありコンパクト。 【総評】 24inchサイズでの選択肢はこれしかなかったが、地上波を見る程度でサブの使い方なら、同製品を選んで正解だった。

お気に入り登録1650C655 [50インチ]のスペックをもっと見る
50C655 [50インチ] 359位 -
(0件)
79件 2024/4/19  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 3端子 ¥1,156 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:AIPQエンジン III バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM USB端子:2 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:30W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:クロームキャスト 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1110x708x295mm 重量:9.4kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:100%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:3024円 
【特長】
  • 約10万時間の有効発光能力を持ち、量子ドット技術の改良により光変換効率が向上し、明るさが25%増加した量子ドット4K液晶テレビ(50V型)。
  • 豊富なデータベースを活用して放送やネット配信映像の画質を分析する「AiPQ プロセッサー 3.0」を搭載。
  • 「DTS-HD」「DTS Virtual:X」に対応。周り、上や横、後ろから現れるかのような包括的なサウンドを提供し、どんな部屋でも没入感のある体験を実現する。
お気に入り登録1350UT8000PJB [50インチ]のスペックをもっと見る
50UT8000PJB [50インチ] 359位 -
(0件)
5件 2024/6/ 6  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,264 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:α5 AI Processor 4K Gen7 バックライト:LEDバックライト 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:1 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10 Pro、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2、Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1121x713x231mm 重量:11.9kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:82%(2026年度) 年間電気代:3672円 
【特長】
  • 「HDR10 Pro」で、細部まで輝度を調整し、色鮮やかな生き生きとした映像を実現する4K液晶テレビ(50V型)。
  • 映像ジャンルを判別し、サウンドを最適化する「アダプティブサウンドコントロール」や空間を包み込む立体サウンドを楽しめるバーチャル9.1.2chに対応。
  • 照度センサーで部屋の光を感知し、画面の明るさを調整する「AI輝度」で、日中も夜も鮮やかでクリアな映像を楽しめる。
お気に入り登録LUCA LT-24WGX-F1 [24インチ ブラック]のスペックをもっと見る
LUCA LT-24WGX-F1 [24インチ ブラック] 395位 -
(0件)
0件 2025/4/21  24V型(インチ) ハイビジョン液晶テレビ 1366x768 LEDバックライト   2端子 ¥1,116 0.9m
【スペック】
パネル種類:VAパネル バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: 録画機能:外付けHDD 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDMI端子:2端子、ARC対応 USB端子:1(録画用)1(メディア/サービス用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:6W スピーカー数:2チャンネル リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:553x370x145mm 重量:2.7kg 省エネ基準達成率:84%(2026年度) 年間電気代:1147.5円 
お気に入り登録1PROMETHEUS VISION UTV50G22 [50インチ ブラック]のスペックをもっと見る
PROMETHEUS VISION UTV50G22 [50インチ ブラック]
  • ¥42,980
  • イートレンド
    (全2店舗)
395位 -
(0件)
3件 2025/1/30  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥859 0.9m
【スペック】
パネル種類:VAパネル バックライト:直下型LEDバックライト 録画機能:外付けHDD 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10 HDMI端子:3端子、ARC対応 USB端子:2(録画用外付けHDD専用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W 有線LAN: 幅x高さx奥行:1110x715x250mm 重量:8.2kg 
お気に入り登録1750UR8000PJB [50インチ]のスペックをもっと見る
50UR8000PJB [50インチ] 395位 3.00
(1件)
7件 2023/6/ 7  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,156 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:α5 Gen6 AI Processor 4K バックライト:LEDバックライト TVer: Hulu: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:1 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10 Pro、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1121x713x231mm 重量:11.9kg 多段階評価点:2.4 省エネ基準達成率:84%(2026年度) 年間電気代:3591円 
【特長】
  • LG独自のテクノロジー「HDR10 Pro」で輝度が最適化され、色鮮やかさと細部の表現を強化した4K液晶テレビ(50V型)。
  • AIプロセッサー「α5 AI Processor 4K Gen6」が、視聴コンテンツのジャンルに合わせて画質、音質を調整し、ダイナミックな視聴体験を提供。
  • 通常の映像を4K相当の鮮明画質にアップスケーリングする「4Kアップスケーリング」を搭載する。
この製品をおすすめするレビュー
3良い。

有名メーカーのLGはTVに豊富な種類を用意してるから自分が求めてるTVを売ってて買いやすいから良い。 この大きさで安く、日本じゃないけどそれなりのメーカーだけあって耐久も多少は安心できるしありがたい。 ベゼルも小さくてデザインは良く、機能自体も豊富だけどそのせいかチャンネル切り替えなどの操作の応答反応が遅いのは気になるが、それでもこの価格で大画面TVが手に入るから非常に良い。 薄型だけあって音質は良くない。 一応4K対応だけど地上波は4Kじゃなく、どれだけアップコンバートできるかだけどエントリーモデルだとやはり粗さがあるから、そこも安価製品では犠牲にするしかないかな。 でも、全体的には良いTV。

お気に入り登録3450E65K [50インチ] ゲオオリジナルモデルのスペックをもっと見る
50E65K [50インチ] ゲオオリジナルモデル
  • ¥60,280
  • GEO Online Store
    (全1店舗)
395位 -
(0件)
2件 2024/3/14  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,205 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:HI-VIEWエンジンLite バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10 HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(録画HDD用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:16W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay 有線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1117x703x274mm 重量:9.8kg 
【特長】
  • 4Kチューナー内蔵/HDR対応液晶テレビ(50V型)。高精細の高画質を楽しめる「HI-VIEWエンジンLite」を搭載。
  • ネット動画サイトを見ることができる「VIDAAプラットフォーム」を採用。「スクリーンシェア」機能により、スマホのコンテンツを大画面で楽しめる。
  • 「低遅延ゲームモード」を搭載し、ALLM対応、HDMI2.1を備え、ゲームに適している。
お気に入り登録4AQUOS 4K 4T-C50GJ2 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C50GJ2 [50インチ] 395位 -
(0件)
0件 2024/12/ 6  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,996 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:Medalist L1 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1117x719x273mm 重量:12.5kg 多段階評価点:2.7 省エネ基準達成率:94%(2026年度) 年間電気代:3213円 
【特長】
  • 外光や照明の映り込みを低減して見やすい低反射パネルや、画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 低域から高域まで豊かな高音質を再現する「バスレフ型スピーカーボックス」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 「Google TV」が映画や番組などのコンテンツをアプリやサブスクリプションからまとめ、好みに合わせて整理する。
お気に入り登録50P65E [50インチ]のスペックをもっと見る
50P65E [50インチ]
  • ¥54,800
  • エディオンネットショップ
    (全2店舗)
414位 -
(0件)
0件 2025/5/26  50V型(インチ) チューナーレステレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥1,096 0.9m
【スペック】
映像処理エンジン:AlgoエンジンII バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W ゲームモード: スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1112x684x254mm 重量:7.3kg 
お気に入り登録1350P755 [50インチ]のスペックをもっと見る
50P755 [50インチ]
  • ¥54,980
  • カメラのキタムラ
    (全2店舗)
414位 -
(0件)
14件 2024/7/11  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト     ¥1,099 0.9m
【スペック】
パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AlgoエンジンII バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 重量:9.1kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:106%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2835円 
【特長】
  • メタリックなベゼルレスデザインと内蔵の補強材により、従来よりも14%薄型化を実現した「Google TV」搭載4Kスマートテレビ(50V型)。
  • 明部と暗部の細部までをクリアに再現し、鮮やかな色彩とメリハリの利いた映像を描き出す「Dolby Vision」を採用。
  • 劇場のような音響体験が可能な「Dolby Atmos」を採用。仮想3Dサウンド「DTS Virtual:X」「DTS-HD」にも対応する。
お気に入り登録2AQUOS 2T-C24HC1 [24インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 2T-C24HC1 [24インチ] 447位 -
(0件)
0件 2025/6/24  24V型(インチ) ハイビジョン液晶テレビ 1366x768 LEDバックライト   2端子 ¥1,658 0.9m
【スペック】
バックライト:直下型LEDバックライト 録画機能:外付けHDD 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDMI端子:2端子、ARC対応 USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:6W スピーカー数:フルレンジ×2個 有線LAN: 幅x高さx奥行:553x354x113mm 重量:3.6kg 多段階評価点:4.6 省エネ基準達成率:100%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:972円 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

液晶テレビ・有機ELテレビ なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目 テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目2025年8月29日 19:21
毎週末、「価格.com新製品ニュース」でアクセス数の多かったニュース記事をランキング形式でお届け(2025年8月22日〜8月28日)。  今週の週間ランキングで注目したいのは、7位にランクインした、mini LEDを搭載したハイセンスの4K液晶テレビ「U7R」に85V型モデ...
タイムシフトマシン4K Mini LED液晶レグザ「100Z970R」 TVS REGZA、最上位の4K Mini LED液晶レグザ「Z970R」100V型モデルを本日8/29発売2025年8月29日 8:50
TVS REGZAは、4K液晶テレビのフラッグシップモデル「Z970R」シリーズの100V型モデル「100Z970R」を、本日8月29日に発売する。  最新世代のMini LEDバックライト「高輝度ファインMini LED液晶パネルモジュール」を搭載し、従来モデル「Z970N」シリーズ比約1.2倍...
「A4Rシリーズ」 ハイセンス、ネット動画対応のフルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」2025年8月27日 8:11
ハイセンスは、フルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」を発表。画面サイズは、40V型「40A4R」、32V型「32A4R」、24V型「24A4R」の3サイズを展開し、8月下旬より発売する。  スマートテレビ用OS「VIDAA」を採用し、直感的な操作性と高速なレスポンスを実現...
液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュースはこちら