種類:4K液晶テレビ シャープ AQUOS(アクオス)の液晶テレビ・有機ELテレビ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > > 種類:4K液晶テレビ 液晶テレビ・有機ELテレビ

66 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
種類:4K液晶テレビ AQUOS
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
お気に入り登録127AQUOS 4K 4T-C50GN2 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C50GN2 [50インチ] 53位 4.50
(2件)
73件 2024/5/17  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,318
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:Medalist S5 バックライト:LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1117x706x238mm 重量:17kg 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:77%(2026年度) 年間電気代:3915円 
【特長】
  • つややかな黒と低反射を実現する「N-Blackパネル」や、AIプロセッサーを採用した画像処理エンジン「Medalist S5」搭載の4K液晶テレビ(50V型)。
  • 前向きスピーカーによる高音質2ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応する。
  • 録画番組を時短で効率的に視聴できる「早見・早聞き再生」など便利な録再機能が充実。視聴位置に合わせて画面角度が変えられる「回転式スタンド」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5画質、音質を調整すればかなり良いです。

15年ぶりにプラズマテレビWoooからの買い換えです。 どのメーカーも進化が素晴らしいのですが、プラズマのしっとりした感じが好きだったので、黒がきれいでかつ有機ELでなく、あまり高価過ぎない商品を探しておりました。 色々な比較サイトの影響で、最初はAquosは全く候補でなかったのですが、店頭でとても印象が良かったので購入いたしました。 良いところ ・まず、N-Blackパネルはかなり良いです。液晶は光漏れがあるとか、VAは斜めから見ると白いとか、ローカルディミングができないとダメとか色々言われてますが、実際には写り込みの有無の方が実用上はるかに深刻と感じます。 私の場合、暗闇でテレビを見ることなど15年で数回あったかどうかというレベルですし、好き好んで斜めから見ることもないので、写り込みの少ないN-Blackパネルは他の機能より画質的には効果的でした。実際に色だけで言えば、写り込みのあったプラズマよりずっときれいに感じます。 ・GoogleTVの機能が便利で感動的。でも他メーカーに対する優位性は少ないかもしれません。 ・画質、音質を細かく調整できるので、ある程度好みの画質、音質にできます。結果として満足できるしっとり画質、聞き取りやすい音質に調整できました。(AIオートは私としてはNGでした。) ・FN2からGN2にモデルチェンジして、おそらくバックライトが、エッジ型からローカルディミングなしの直下型になったかと思います。四隅は若干暗いですが、それ以外は均一できれいです。 ・リモコンでの動作がサクサクでとても良いです。 ・しっかりした回転式スタンドで、安心感があります。 あまり良くなかったところ ・AIオートの画質では、白とびに近い画質で、色温度が高めに設定されているため白い画面になった時に目が痛くなるレベルでした。店頭では相対的に明るくて良いような錯覚をしますが、自宅だときついです。私の場合、標準をベースに黒レベルを-15、色温度を中、色の濃さを+10にしたら大体好みの画質になりました。 ・AIオートでは、音質が軽いというか高温に寄っているというか、会話が聞き取りにくくいまいちでした。私の場合、標準をベースに低音+10、声の聞きやすさ 入にしたらニュースやバラエティー、ドラマなどで大体しっくりきました。 ・2番組同時録画ができない。コスト削減の影響とは言え、今時弱すぎると感じます。前機種から劣化したポイントでもあります。 ・Aquos 全般ですが、録画した番組のムーブができない。SeeQVaultにも対応していない。結果としてテレビが壊れたら録画は完全に諦めなければならない。 弱点はありますが、価格を考えると総じてかなり満足です。

4きれいな映像

リモコンは、ボタンの数がおおくあるので、その分、ながくなっていますが、うすさが、うすくて、重さは、軽いです。テレビの音が、クリアで、きれいな音だとおもいました。画面の枠のベゼルは、細いです。画面に映る映像は、あざやかで、きれいだとおもいました。映像にあかるさがあるので、よりきれいに見えました。すこしくらいなら画面の横からみても、映像は、きれいに見えました。自然の景色もきれいに見えましたし、動物の目の動きや、動物の毛並もきれいに見えました。自然の中の白色や青色が、不自然にならずに、自然なままきれいに映りだされていると感じました。テレビから離れてみても、きれいで見やすい映像で、よいと思いました。乗り物や、動物などの動きのある映像でも、映像に乱れなどはなくて、きれいな映像のままで、よいとおもいました。

お気に入り登録86AQUOS 4K 4T-C43GN2 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C43GN2 [43インチ] 74位 4.11
(3件)
73件 2024/10/16  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,660
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist S5 バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120Hz USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:971x628x238mm 重量:14.5kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:81%(2026年度) 年間電気代:3267円 
【特長】
  • つややかな黒と低反射を実現する「N-Blackパネル」や、AIプロセッサー採用の画像処理エンジン「Medalist S5」を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。
  • 見たい番組が重なってもリモコンの「2画面」ボタンを押すだけで2番組を同時に楽しめる「ズーム2画面」機能を採用。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」により、音抜けが良く聞き取りやすいサウンドをダイレクトに届ける。
この製品をおすすめするレビュー
5画質、スピーカーシステム共に満足です!

今回の購入にあたりカデナビ本店さんには大変お世話になりました。購入まで何かと心配な点もありましたが、その都度電話で親切、丁寧に対応していただき安心して購入することができました。ありがとうございました。 今までもアクオスを利用していて、画面角度が調整できるアクオスの製品にしたかった点と4Kの画面の綺麗さとスピーカーシステムの充実度を重視して購入を決めました。 まだ、購入して間もないためそれぞれの良さを十分に感じ取れている段階ではありませんが、おおむね満足しています。今後大好きな旅行番組や音楽番組などを思う存分楽しみたいと思っています。

4LC42DS5から買い換え。

【デザイン】17年の間に随分と洗練されたと感じます。 【操作性】特に問題は感じません。 【画質】元々4K対応していないテレビからの買い換えなので、画質は良くなっています。 【音質】普段テレビを見る分には問題ないレベルです。 【応答性能】17年前の機種に比べると応答は早く感じます。 【機能性】簡単にネット接続出来るのはありがたいです。 【サイズ】LC42DS5と枠を含めたサイズはほぼ変わりありません。 【総評】テレビの故障で買い換え、量販店ダイレクトメールの品から変遷してたどり着いた割には良い買物をしたと思います。

お気に入り登録42AQUOS XLED 4T-C43HP2 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS XLED 4T-C43HP2 [43インチ] 76位 -
(0件)
0件 2025/5/14  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥3,779
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist S6X バックライト:miniLEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120Hz USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:50W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Google アシスタント 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:957x621x238mm 重量:15.5kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2646円 
お気に入り登録49AQUOS XLED 4T-C55HP1 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS XLED 4T-C55HP1 [55インチ] 78位 -
(0件)
9件 2025/5/14  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥3,743
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist S6X バックライト:miniLEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120Hz、4K/144Hz USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:80W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個、ハイトツィーター×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Google アシスタント 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1224x773x258mm 重量:24kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:103%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:3213円 
【特長】
  • 画像処理エンジン「Medalist S6X」を搭載した量子ドット/mini LEDテレビ(55V型)。高輝度、広色域を実現する「N-Black Wideパネル」を搭載。
  • 80Wの高出力の映像と音の一体感をもたらす音響システム「AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 見たい番組が重なっても安心の「ズーム2画面」に対応。最大144Hz入力に対応し、快適にゲームを楽しめる。
お気に入り登録337AQUOS 4K 4T-C50CH1 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C50CH1 [50インチ]
  • ¥65,800
  • ディーライズ
    (全21店舗)
86位 3.96
(12件)
129件 2020/10/14  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,316
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:AQUOS 4K Master Engine バックライト:エッジ型LEDバックライト 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 有線LAN: 幅x高さx奥行:1126x738x220mm 重量:20kg 多段階評価点:1.7 省エネ基準達成率:62%(2026年度) 年間電気代:4860円 
【特長】
  • 4Kダブルチューナーを内蔵したスタンダードモデルの液晶テレビ(50V型)。4K HDR映像を高品位に表現する「AQUOS 4K Master Engine」を採用。
  • BS 4K・110度 CS 4Kチューナーを2基内蔵。4K放送を視聴しながら、USB外付けHDD(別売り)に別チャンネルの4K放送を裏録画できる。
  • 映り込みを抑えて見やすい、高精細な「低反射パネル」を採用。ボタン数が少なく文字が見やすい「シンプルリモコン」が付属する。
この製品をおすすめするレビュー
5リモコン操作も簡単シンプル

テレビのみの使用目的ですので、リモコン操作も簡単シンプルで満足です。 録画は十分満足出来る性能です。

5基本機能に満足!

スタンダードな機能・デザイン・使用感に満足です。 REGZAの様に2本脚ではないので、転倒防止策はされた方が良いと思います。

お気に入り登録32AQUOS XLED 4T-C65HP1 [65インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS XLED 4T-C65HP1 [65インチ] 87位 4.00
(1件)
9件 2025/5/14  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥3,996
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:Medalist S6X バックライト:miniLEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120Hz、4K/144Hz USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:80W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個、ハイトツィーター×2個、ハイトミッドレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Google アシスタント 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1443x897x281mm 重量:37kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:3915円 
【特長】
  • 画像処理エンジン「Medalist S6X」を搭載した量子ドット/mini LEDテレビ(65V型)。高輝度、広色域を実現する「N-Black Wideパネル」を搭載。
  • 80Wの高出力の映像と音の一体感をもたらす音響システム「AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 見たい番組が重なっても安心の「ズーム2画面」に対応。最大144Hz入力に対応し、快適にゲームを楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
4いろんな人にもっと評価されてよいテレビかと思います。

【デザイン】  シャープらしい、1本足のスッキリしたデザインで、個人的には一番気に入りました。台座が四角いのも統一感があってよいと思います。 【操作性】  我が家は地デジ用アンテナが無いので、YouTube等の動画視聴がメインです。GoogleTV内蔵のため、Amazon Fire tv stick などのストリーミング機器が不要となり、とても便利です。リモコンの操作性も良いです。 【画質】  主に明るいリビングで使用しています。画面は非常に明るく綺麗で、色もハッキリとしていて、今までのテレビとは明らかに違います。ゲーム(グランツーリスモ7)などで夕暮れのシーンが映し出されると、HDRの効果もあり、本当に画面から太陽の光が差し込んでいるようで眩しくて、衝撃を受けました。半面、暗い画面は少し暗くなりすぎる傾向がありますが、細部がつぶれておらず、高い映像技術を感じました。 【音質】  最大80Wとのカタログ値で期待していましたが、当初の設定(AIお任せ)では全体的にテレビ音質で、厚みはあまり感じられませんでした。リビング使用で、雑音の中で聞いていると、人の声は聴きやすいですが、音楽は聞こえにくいです。なお、静かな環境で、音質設定を調整すれば、広がりのある音を聴けました。 【応答性能】  個人的な感覚ですが、ゲーム(Nintendo switch や PS4)では、ゲームモードを使用しても、多少の表示遅延を感じます。体感で1フレーム程度かと思います。なお、映像設定は非常に細かく設定でき、中には残像低減機能(モーションブラーのような黒挿入機能)もあり、面白いです。設定画面ばかり開いてしまい、家族に煙たがられています。 【機能性】  映像、音声、その他設定についても、とても細かく調整できるため、それ自体が楽しいと感じる方には刺さると思います。AI任せにもできますが、それだとちょっと勿体ないような、いじりがいのあるテレビだと感じました。HDMI端子も充実しており、144Hz入力可能なHDML端子が2つあるのが良いです。あと、有機ELテレビに比べて圧倒的に省電力な点も良いと思います。 【サイズ】  テレビの裏面に多少の厚みがありますが、壁掛けで使用していないため、問題ありません。最近のテレビ全体に言えますが、画面占有率が非常に高く、65型サイズでもテレビ自体は壁に寄せてスッキリ設置できます。 【総評】  有機ELのテレビを探して家電量販店に何度も通った挙句、なぜかMiniLEDのこのテレビを購入してしまいました。量子ドット採用のMiniLEDは最近のトレンドで、いろんな候補がありましたが、光の綺麗さや強さ、細部の表現力などが素晴らしいと感じました。いろんな人にもっと評価されてよいテレビかと思います。

お気に入り登録239AQUOS 4K 4T-C50FN2 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C50FN2 [50インチ] 91位 4.60
(10件)
114件 2023/6/ 1  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,013
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:Medalist S4 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1126x724x238mm 重量:20.5kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:69%(2026年度) 年間電気代:4374円 
【特長】
  • 「N-Blackパネル」&AI高画質/高音質プロセッサー搭載のハイグレード4K液晶テレビ(50V型)。外光や照明の映り込みを抑え黒が引き締まった映像を実現。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現している。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組などを選んで整理。「回転ロック機能」と配線をまとめられるケーブルマネジメント機構を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5テレビ購入

画質がとてもきれいでした。サイズもピッタリで見やすいです。 前のテレビは10年前に購入したので進化を感じました。 買え変えて良かったです。

5明るいし音も良いし良機種

もう10年以上使用していた東芝レグザが画面の一部が暗くなりそれがじわじわと拡大していっていたので、完全にダメになる前に良いタイミングで買い替えを検討していました。 私自身は朝のニュースと休日の夕方のニュースを見るくらいなのでそこまでテレビにこだわりはないのですが、いざ置くとなると数年は使うものですので極端にコスパに振ったものも嫌で、画質と音質とコストのバランスの良いところで探していたつもりです。 最終的に店頭展示品にはなりましたが、諸々良い条件を出していただいて購入に至りました。 【デザイン】 10年以上前のテレビと比べると縁も細くなり、他のメーカーも同様なのかもしれませんが非常にスタイリッシュに見えます☆ 【操作性】 慣れの問題なのでしょうが、如何せん前のテレビを長く使っていたのでレグザのリモコン操作が染み付いてしまっている部分があり、数ヶ月たった今も操作に馴染みきっていません笑 私があまりテレビを見ないだけなのかもしれませんが…笑 【画質】 購入当初は明るすぎたかな、画面が白すぎる気がするな、と感じていましたが、今はむしろ見やすく感じています。 【音質】 この点に関しては本当はレグザが良かったのですが、当時価格差がそこそこあり、他のメーカーに比べれば断然良かったということで少々妥協した点です。 特に別でスピーカーなど用意しなくても十分すぎるほど及第点を与えられると思っています。 【応答性能】 他の方も書いていますが、リモコンのボタンを押したときのレスポンスがワンテンポ遅れます。 ブルートゥースリモコンだとこういうものなのでしょうか。 1-2秒待てば良いだけなので慣れてしまえばどうってことはありませんが…。 【機能性】 あまりテレビに機能性を求めていないので… とりあえず家族がめちゃくちゃ録りためて見るので、ハードディスクを繋げて裏番組を2つくらい同時に録画できれば十分です笑 【サイズ】 展示品を見ていろいろ比較していた際、この機種の設置スペースが非常にコンパクトだったのが印象的です。 既存のテレビ台にもギリギリ載るサイズだったのですが、マンション住まいで少し大きな地震などが来たらちょっと怖いなという気持ちで、結局テレビスタンドを別途購入する運びとなりました笑 【総評】 購入前に重視していた画質と音質とコストのバランスが程よく取れた、良い機種だと思っています。 (少なくとも購入した以上はそうやって自分に言い聞かせないとやってられません笑) 強いこだわりのある方はお金を出せば満足いくものを買えるのでしょうが、そこまでこだわりがなく、テレビを視聴する頻度もさほどではなく、でもテレビが無いと家族が……という私のような環境下にある方には間違いなくおすすめできる1台です☆

お気に入り登録91AQUOS 4K 4T-C65GN1 [65インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C65GN1 [65インチ] 97位 5.00
(3件)
19件 2024/5/17  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,612
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:Medalist S5 バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:65W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個 ゲームモード: スマホ連携:Chromecast built-in 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1446x899x281mm 重量:28.5kg 多段階評価点:2.4 省エネ基準達成率:84%(2026年度) 年間電気代:4698円 
【特長】
  • 直下型LEDバックライト分割駆動と低反射「N-Blackパネル」や、AIプロセッサーを採用した画像処理エンジン「Medalist S5」搭載の4K液晶テレビ(65V型)。
  • 前向きスピーカーによる高音質2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応する。
  • 録画番組を時短で効率的に視聴できる「早見・早聞き再生」など便利な録再機能が充実。視聴位置に合わせて画面角度が変えられる「回転式スタンド」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5写りがきれい

テレビも大きく写りも綺麗でした。快適にみれていて家族みんな喜んでいます。

5大満足です!

10年前の60インチAQUOSからの買い替えです。 大きさは、5インチ大きいですが 狭額縁になりほぼ同じ大きさで 違和感なくスッキリしています。 ネットが簡単に見れるのは、大変便利です。 2画面機能も 便利いいです。

お気に入り登録164AQUOS XLED 4T-C50GP2 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS XLED 4T-C50GP2 [50インチ] 99位 3.65
(4件)
40件 2024/5/17  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥2,910
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:Medalist S5X バックライト:miniLEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:50W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1110x707x238mm 重量:18.5kg 多段階評価点:2.4 省エネ基準達成率:83%(2026年度) 年間電気代:3618円 
【特長】
  • 高輝度、広色域を実現する「N-Black Wideパネル」と「アクティブmini LED駆動」を採用した4K mini LED/量子ドットテレビ(50V型)。
  • AIプロセッサーを採用した画像処理エンジン「Medalist S5X」を搭載。立体音響技術「Dolby Atmos」に対応する。
  • 録画番組を時短で効率的に視聴できる「早見・早聞き再生」など便利な録再機能が充実。視聴位置に合わせて画面角度が変えられる「回転式スタンド」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
4回転式スタンドを採用しているのは2メーカーだけ

mini LED・回転式スタンドのタイプを探していたところ、該当するメーカーがシャープと東芝の2社しかなく、さらにコナーラックに入るサイズの50インチはシャープしかなったので購入した。初めてのgoogle TVだったが操作性は、Fire TVの方がいいと思います。

4良い

【デザイン】良い 【操作性】良い 【画質】良い 【音質】良い 【応答性能】良い 【機能性】良い 【サイズ】良い 【総評】良い

お気に入り登録286AQUOS 4K 4T-C65CH1 [65インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C65CH1 [65インチ]
  • ¥89,800
  • エディオンネットショップ
    (全6店舗)
100位 4.46
(10件)
129件 2020/10/14  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,381
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:AQUOS 4K Master Engine バックライト:直下型LEDバックライト 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 有線LAN: 幅x高さx奥行:1462x913x263mm 重量:27kg 多段階評価点:1.1 省エネ基準達成率:45%(2026年度) 年間電気代:8721円 
【特長】
  • 4Kダブルチューナーを内蔵したスタンダードモデルの液晶テレビ(65V型)。4K HDR映像を高品位に表現する「AQUOS 4K Master Engine」を採用。
  • BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵。4K放送を視聴しながら、USB外付けHDD(別売り)に別チャンネルの4K放送を録画できる。
  • 映り込みを抑えて見やすい、高精細な「低反射パネル」を採用。ボタン数が少なく文字が見やすい「シンプルリモコン」が付属する。
この製品をおすすめするレビュー
5迫力がある

大型の画面なので、迫力があります。 使用している部屋では、大きすぎた様に思います。 50型くらいて良かったかも。

5きれい

リビングにちょうど良い大きさで非常にきれいに見れる。電源を入れてつくまでにちょっと時間がかかる。

お気に入り登録161AQUOS 4K 4T-C55FN2 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C55FN2 [55インチ] 129位 4.68
(9件)
114件 2023/6/ 1  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,158
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist S4 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1240x787x238mm 重量:25.5kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:74%(2026年度) 年間電気代:4482円 
【特長】
  • 「N-Blackパネル」&AI高画質/高音質プロセッサー搭載のハイグレード4K液晶テレビ(55V型)。外光や照明の映り込みを抑え黒が引き締まった映像を実現。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現している。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組などを選んで整理。「回転ロック機能」と配線をまとめられるケーブルマネジメント機構を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5倍速はキレイですね!

液晶テレビの中では最高水準の 倍速パネル+240スピードパネルは、やはりきれいでした。

5Google TVとして十分な機能

本機を購入前に使用していたTVもAQUOSでしたが、画面に横縞が出るようになり、保証期間も過ぎていたので買い替えしました。リノベーションして大きなリビングとなり、もっと大画面も可能でしたが55Vサイズとしましたが、画質にも満足しています。 光デジタル出力を持っているので、ミニコンポに接続して音楽番組等で楽しんでいますが、とてもTVとは思えない音質です ちょっと不思議なのは、電源OFFの時に、画面に「Wi-Fiを切断しました」と表示され、電源ONの時は「Wi-Fiを使用しています」と画面表示されます。設定で表示しないように出るのでしょうが、特に不都合もないので、そのまま使用して、Prime video、Disney+、You Tube等を楽しんでいます

お気に入り登録27AQUOS 4K 4T-C43GL1 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C43GL1 [43インチ]
  • ¥79,310
  • ディーライズ
    (全42店舗)
132位 -
(0件)
3件 2024/10/16  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,844
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist L1 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:971x632x245mm 重量:9.6kg 多段階評価点:2.7 省エネ基準達成率:92%(2026年度) 年間電気代:2889円 
【特長】
  • 外光や照明の映り込みを低減して見やすい「低反射パネル」や、新開発の画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。
  • 低域から高域まで豊かな高音質を再現する「バスレフ型スピーカーボックス」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 画面の明るさを控えめにし、消費電力を抑制できる画質モード「節電」を搭載している。
お気に入り登録34AQUOS XLED 4T-C50HP2 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS XLED 4T-C50HP2 [50インチ] 132位 -
(0件)
0件 2025/5/14  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥3,672
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:Medalist S6X バックライト:miniLEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120Hz USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:50W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Google アシスタント 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1110x707x238mm 重量:18.5kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:104%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2889円 
お気に入り登録79AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C55GN2 [55インチ] 144位 4.40
(6件)
73件 2024/5/17  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,566
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist S5 バックライト:LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1232x777x281mm 重量:20kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:82%(2026年度) 年間電気代:4050円 
【特長】
  • つややかな黒と低反射を実現する「N-Blackパネル」や、AIプロセッサーを採用した画像処理エンジン「Medalist S5」搭載の4K液晶テレビ(55V型)。
  • 前向きスピーカーによる高音質2ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応する。
  • 録画番組を時短で効率的に視聴できる「早見・早聞き再生」など便利な録再機能が充実。視聴位置に合わせて画面角度が変えられる「回転式スタンド」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5黒の表現力が高い

以下先代のソニーKJ-55X9500Hとの比較になります。 【デザイン】 デザインはプラスチック部品が多く、シャープがコスパが良いというか安い理由がなんとなく分かる。ソニーに比べベゼルもスチールではないので高級感は無い。 【操作性】 特に不満なし。 【画質】 これはすごい。 5年型落ちとは言え、フラグシップの先代ソニーに比べてミドルクラスの当機の方が圧倒的に画質が綺麗。 他社と比較して画面への映り込みが少なく、液晶としては黒の表現がより濃く感じた。n-Blackパネルの効果は素晴らしい。 またシャープ内では以下の機種を見比べた。 4T-C55HP1 (miniLED) 4T-C55GQ3 (有機EL) 4T-C55HS1 (有機EL) 個人的主観だが画質の良さは、 4T-C55HS1 (有機EL) 4T-C55HP1 (miniLED) 当機 (LED) 4T-C55GQ3 (有機EL) 4T-C55HS1は有機ELの圧倒的な明るさと鮮やかさでお値段相当なことが分かる。笑 4T-C55HP1は本当に液晶なのか?と思うほどの表現力。これは本当にすごかった。 当機はこれ単体だけで見れば液晶としてはめちゃくちゃ綺麗。ただ横にXLEDを置かれると、んー…?っと感じでしまう。 4T-C55GQ3は当機よりも画質も鮮やかさも劣っていた。 総じてコスパと画質が良いのはこの機種だと思った。今なら10万ちょっとで買える。 そりゃ買えるならXLED一択と思えるほど衝撃的な画質だったが、なんせお値段30万。買えません。 先代ソニーで不満だった倍速にすると映像がちらつくことも少なくなったのも大満足。 映画も先述の通り黒の表現力が深いのでコントラストが綺麗に出て、没入感がより増す。 【音質】 音質は良くないなあって思ったけど、色々と設定をいじれるのである程度好きな音質には調整できる。 【応答性能】 不満なし。 【機能性】 グーグルTVなんで機能は色々。 特筆するものはない。 【サイズ】 一般的。 【総評】 コスパを求めるならかなりおすすめ。 液晶としては十分に綺麗。 ただし予算に余裕があるなら、+10万出せば型落ちのXLEDが買え、その価値は十分あると思えるほどの方が圧倒的な画質だったので、一度実物を見てみることをおすすめする。

5最高です

15年ぶりにテレビ買い替えです。 思った通りのことができ、 テレビの前にいる時間が増えました。 楽しい時間をくださりありがとうございます。

お気に入り登録103AQUOS 4K 4T-C65FL1 [65インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C65FL1 [65インチ] 147位 5.00
(1件)
33件 2023/6/ 1  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,784
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:Medalist S4 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1462x920x289mm 重量:22.5kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:74%(2026年度) 年間電気代:5319円 
【特長】
  • AI高画質/高音質プロセッサーを搭載した、スタンダード4K液晶テレビ(65V型)。画像処理エンジン「Medalist S4」が自動で映像と音を最適化する。
  • 「Dolby Atmos」に対応し、劇場で体験できるような立体音響を家庭で手軽に楽しめる。映り込みを抑えて見やすい、高精細「低反射パネル」を採用。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから、映画や番組などを選んで整理。「Wi-Fi6」に対応し、通信速度、接続安定性がアップ。
この製品をおすすめするレビュー
5買い替えです。

【デザイン】全体的に黒一色のシックなデザインです。 【操作性】主に使うのが、電源ボタン、チャンネルボタン、音量ボタンで、簡単にテレビが見えます。 【画質】65インチの液晶ですが、明るく鮮明画面です。 【音質】スピーカー部分は見えませんが、大きな音が出て、よく聞こえます。 【応答性能】リモコンの反応は良好です。 【機能性】Youtubeを大画面で見ることができ、きれいで迫力のある映像を見ることができます。 【サイズ】外形寸法は、 幅×奥行×高さ(cm)は、146.2×28.9×92.0 です。 【総評】10畳の洋間に取り付けました。前のテレビの倍の大きさですが、見やすく音声も迫力のある音がしています。ネット接続に時間がかかりましたが、なんとかYoutubeを見ることができました。少し高めの台の上にのせてあるので、転倒防止のベルトでしっかり台に固定してあります。BSアンテナがないので、アンテナを付けて4Kも見てみたいです。

お気に入り登録161AQUOS 4K 4T-C50FL1 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C50FL1 [50インチ] 150位 4.54
(5件)
33件 2023/6/ 1  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,536
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:Medalist S4 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1117x719x273mm 重量:12.5kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:81%(2026年度) 年間電気代:3726円 
【特長】
  • AI高画質/高音質プロセッサーを搭載した、スタンダード4K液晶テレビ(50V型)。画像処理エンジン「Medalist S4」が自動で映像と音を最適化する。
  • 「Dolby Atmos」に対応し、劇場で体験できるような立体音響を家庭で手軽に楽しめる。映り込みを抑えて見やすい、高精細「低反射パネル」を採用。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから、映画や番組などを選んで整理。「Wi-Fi6」に対応し、通信速度、接続安定性がアップ。
この製品をおすすめするレビュー
5応答速度が速い

今までもアクオスを使っていましたが、格段に操作性と反応速度が良くなっていました。 YouTubeなども独立ボタンでワンタッチで見られますし、アクセス速度も速くストレスなく操作できます。 NET接続もWi-Fiで簡単接続だし、チューナーも地デジBSが3、4Kが2つあり同時録画などに有効です。 唯一不満な点は、足が2本で固定式なこと。回転テーブル式の方が色々なポジションができて良かった。 結局、別に回転テーブルを買うことになりました。

5オンデマンド放送観るには丁度いい

【デザイン】 シンプルで画面サイズに対してコンパクトで気に入ってます 【操作性】 家中のテレビはどれもAQUOSで買い替えてきてるので、慣れているせいか普通に感じます。前から思ってましたが、こころビジョンは不要。 【画質】 倍速液晶や、miniLEDなどがあった方が良いのは比較検討していて理解していますが、すぐに見慣れてしまいますし、そこまで映像にこだわらないのでコスパや、重量の軽さを優先しました。また有機ELは画面の焼き付き易さや運送時に断られると聞くので検討対象にもしませんでした。 【音質】 製品の3辺サイズがコンパクトで軽量な分、内蔵スピーカーが画面の裏側に付いていて、本体の孔が下向きに付いているため、フロントスピーカーの製品と比べると音量を上げないと聴こえづらい。ただサウンドバーなど外部スピーカーを使う人は関係ないです。 【応答性能】 普通です 【機能性】 多機能ではないですが、無線WiFi接続(WiFi6対応)、Google TV対応で、実際に安定して通信できてますし、オンデマンド放送も毎日楽しめているので十分です。 【サイズ】 機能や性能が必要最低限なので、同サイズの他テレビよりも軽くて助かります 【総評】 自分が何を必要としているのかで評価は変わると思います。私はオンデマンド放送を毎日見るので、WiFi6以上の無線LAN、Google TV 、設置場所の寸法から 50V型、長年使ってるSHARP製品という条件で、こちらを選択しましたが故障もなくコスパ抜群、大正解でした。

お気に入り登録19AQUOS 4K 4T-C50GL1 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C50GL1 [50インチ]
  • ¥87,800
  • ディーライズ
    (全45店舗)
152位 3.00
(2件)
3件 2024/10/16  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,756
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:Medalist L1 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1117x719x273mm 重量:12.5kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:101%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2970円 
【特長】
  • 外光や照明の映り込みを低減して見やすい「低反射パネル」や、新開発の画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 低域から高域まで豊かな高音質を再現する「バスレフ型スピーカーボックス」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 画面の明るさを控えめにし、消費電力を抑制できる画質モード「節電」を搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
4画質、音質ともこだわらない人向け

【デザイン】 見た目は普通の液晶テレビだが、スタンドのサイズが101.2cmと50.0cmの2パターンに変更できる。 首が振るスィーベル機能はない。 【画質】 隣にGN2が並んでたので比べると鮮やかさでは劣るが、これだけ見ると悪いとは思わなかった。 ただ横から見ると白っぽい画質になるので、斜めから見ることが多い人は要注意だろう。 【音質】 普通の液晶テレビの音質。 声を聞こえやすくする設定をオンにすると人の声もよく聞こえる。 ただ音質にこだわる人はサウンドバーなんかを後付けした方がいいと思う。 【機能性】 一通りの機能は付いてるがリモコンに音声認識マイクが付いてるのでYouTubeなんかで検索する時は便利だ。 【総評】 GN2との価格差が12000円ぐらいなので、予算の許す人で画質、音質にこだわる人はGN2の方がいいと思います。

お気に入り登録171AQUOS XLED 4T-C43GP2 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS XLED 4T-C43GP2 [43インチ] 157位 3.19
(3件)
40件 2024/5/17  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥3,324
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist S5X バックライト:miniLEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:50W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:957x621x238mm 重量:15.5kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:80%(2026年度) 年間電気代:3321円 
【特長】
  • 高輝度、広色域を実現する「N-Black Wideパネル」と「アクティブmini LED駆動」を採用した4K mini LED/量子ドットテレビ(43V型)。
  • AIプロセッサーを採用した画像処理エンジン「Medalist S5X」を搭載。立体音響技術「Dolby Atmos」に対応する。
  • 録画番組を時短で効率的に視聴できる「早見・早聞き再生」など便利な録再機能が充実。視聴位置に合わせて画面角度が変えられる「回転式スタンド」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
543インチの中では1番良いかと

【デザイン】 いつものシャープと同じです 【操作性】 レスポンス良好 【画質】 miniLEDはどこのメーカーも55インチからですがシャープは43と50インチも選べてラインナップ豊富ですね 【音質】 シャープっていつも音がスカスカですけどパワーボイススピーカーの効果は絶大かと 【応答性能】 快適です 【機能性】 唯一の弱点がなぜ2チューナーになったのか… 【サイズ】 ベゼルレスです 【総評】 通常の液晶の白っぽさとスカスカスピーカーが改善されたモデルです

4明るく派手な画質が好きな人むけ

画質はミニLEDだけありかなり明るく派手。 特に赤が派手に発色するので気になる人は画質調整の必要があるかもしれない。 以前は白っぽい明るさだったが、この機種は濃く派手な明るさだった。 隣にソニーと東芝の液晶の上位機種が並んでたが負けじと綺麗に発色していた。 音質はツィーター、ミッドレンジ、ウーハーの3ウエイで50Wあるので液晶テレビとしては十分な迫力だった。 重低音や映画館並の臨場感を求めない限りサウンドバーは必要ないと思う。 今回特筆したいのはソニーやパナソニック同様に音量レベルの調整ができるようになったこと。 シャープはテレビ番組とユーチューブなんかのVODとの音量の差が激しかったので、これでソースごとの音量を揃えることができる。   発売当日ということもあり店頭価格24万円と高かったかがすぐにこなれてくると思う。 画質、音質ともにいいが派手な画質が苦手な人は必ず実機で確認した方がいいと思います。

お気に入り登録125AQUOS 4K 4T-C60EN1 [60インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C60EN1 [60インチ] 174位 4.29
(3件)
78件 2022/5/13  60V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,033
【スペック】
視聴距離(目安):1.1m 映像処理エンジン:Medalist S3 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1350x863x290mm 重量:32.5kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:68%(2026年度) 年間電気代:5319円 
【特長】
  • 低反射「N-Blackパネル」&倍速液晶を搭載した4K液晶テレビ(60V型)。AI高画質プロセッサー搭載の画像処理エンジン「Medalist S3」を採用している。
  • 独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現する「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用。
  • 視聴位置に合わせて、画面角度を左右計約30度、水平方向に調節できる回転式スタンドを装備。「Google TV」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5Android RAM8GBは爆速。他社の同価格帯より触り心地が良い。

セカンドハウスのサブテレビとして2台、数ヶ月使用しています。AVポジションのAIオート画質、音質がとても優秀。普通にテレビやU-NEXT、YouTube、Netflix、Amazon prime、ディズニー+、dアニメストア観ていて画質に不自由は感じません。音質も低音も出ます。サブテレビとしては台詞も聴きやすく全く困りません。 同価格帯の他社と比べて、@そこそこ画質が良いAスタンドが回転するBRAM8GBで Androidが爆速Cメーカー修理が優秀で延長保証時に部品無しであれば2023年製造の現行型へ変えてくれる場合もある(他社は2年落ちのリファービッシュや低グレードへ交換が多い) 前モデルのDN1も一年半ほど使用しておりましたが、比べ物にならないほど画質と触り心地が向上しました。Androidも DN1ではRAM3GBで処理落ちが目立ちましたがEN1は RAM8GBで GalaxyハイエンドやiPhone PROシリーズとレスポンスも同等くらいです。 2018年ごろや2021年ごろのAndroid TVは使いにくかったのでEN1に感動しています。 他社ではハイエンドテレビですらRAM2-3GBなので高性能なコンピュータをこの値段で搭載はとても太っ腹だと思います。 修理時の対応は全メーカーの中で最も親切です。LG、SONY、B &Oのテレビも修理に出したことがあります。 2001年のAQUOS初代モデルから2007、2009、2011、2012、2016、2019、2022、2023年にAQUOSを追加購入してきましたが、年々 触り心地が良くなっています。 改善点は音声のAIオートモードをAVポジション別画質の時も継続して使用できるようにしてほしいです。 また、AIオートでは速い動きが千手観音のようになることがあるので次期機種では改善してほしいです。 手動の画質調整では20分ほどかかり千手観音を改善させました。 パナもIPSは絶滅しましたし、斜めからの画質も気にならないレベルでしょう。

4480スピード

カタログ通り、倍速+480スピードの画質は、 以前の、安物レグザ液晶テレビとは全く違い、 スポーツなどの動きに対しての、 ぼやぼや感が気にならなくなりました。

お気に入り登録175AQUOS 4K 4T-C42FL1 [42インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C42FL1 [42インチ] 193位 3.76
(7件)
33件 2023/6/ 1  42V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,535
【スペック】
視聴距離(目安):0.7m 映像処理エンジン:Medalist S4 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:956x607x246mm 重量:10kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:70%(2026年度) 年間電気代:3699円 
【特長】
  • AI高画質/高音質プロセッサーを搭載した、スタンダード4K液晶テレビ(42V型)。画像処理エンジン「Medalist S4」が自動で映像と音を最適化する。
  • 「Dolby Atmos」に対応し、劇場で体験できるような立体音響を家庭で手軽に楽しめる。映り込みを抑えて見やすい、高精細「低反射パネル」を採用。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから、映画や番組などを選んで整理。「Wi-Fi6」に対応し、通信速度、接続安定性がアップ。
この製品をおすすめするレビュー
5期待感ない方が良い

総合的に、DJよりは良いって感じです。 ですが、4Kから液晶に戻れないです。 8Kは少し待ったら、激下がりだと思います。 おかしな時代です… 直すより買った方が安いですから。

5最高!

先週買いました。 前に使っていたテレビもシャープだったのでまた同じメーカーから購入しました。 【デザイン】 今風の巨大テレビですね。 【操作性】 リモコンの操作は従来と変わらず。 【画質】と【音質】 最高です。画質も音も綺麗! 【応答性能】 正直な話分かりませんw大昔のテレビじゃあるまいし残像って出ることあるの? 【機能性】 地上波以外も見られるっぽいんですが(ネットに繋いで)、地上波見られればそれでいいです。 【サイズ】 大画面で良いんですけど、コンパクト性とかはないですね〜 間取って☆3でしょうか 【総評】 超満足です。しかし大きいんで掃除が大変そうですw

お気に入り登録32AQUOS 4K 4T-C55GN1 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C55GN1 [55インチ] 193位 -
(0件)
19件 2024/5/17  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,700
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist S5 バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:65W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個 ゲームモード: スマホ連携:Chromecast built-in 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1228x775x281mm 重量:23kg 多段階評価点:2.2 省エネ基準達成率:78%(2026年度) 年間電気代:4212円 
【特長】
  • 直下型LEDバックライト分割駆動と低反射「N-Blackパネル」や、AIプロセッサーを採用した画像処理エンジン「Medalist S5」搭載の4K液晶テレビ(55V型)。
  • 前向きスピーカーによる高音質2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応する。
  • 録画番組を時短で効率的に視聴できる「早見・早聞き再生」など便利な録再機能が充実。視聴位置に合わせて画面角度が変えられる「回転式スタンド」を採用。
お気に入り登録44AQUOS 4K 4T-C75GN1 [75インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C75GN1 [75インチ] 193位 5.00
(1件)
19件 2024/5/17  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,253
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:Medalist S5 バックライト:直下型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:65W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個 ゲームモード: スマホ連携:Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1675x1024x330mm 重量:38kg 多段階評価点:2 省エネ基準達成率:73%(2026年度) 年間電気代:6399円 
【特長】
  • 直下型LEDバックライト分割駆動と低反射「N-Blackパネル」や、AIプロセッサーを採用した画像処理エンジン「Medalist S5」搭載の4K液晶テレビ(75V型)。
  • 前向きスピーカーによる高音質2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応する。
  • 録画番組を時短で効率的に視聴できる「早見・早聞き再生」など便利な録再機能が充実。Google TVが映画や番組などのコンテンツを好みに合わせて整理。
この製品をおすすめするレビュー
5大満足です

液晶で一番きれいな画面やクリアな音の75型を求めて、大型電気店で各メーカーやシャープの他の製品と比較しながら、何回も比較検討しました。何より映像処理エンジンMedalist S5は色鮮やかで、4Kから地デジまで綺麗に映し出します。斜めから見ても高輝度で、きれいです。音質もなかなかのもので明瞭で聞き取りやすい。その他の機能も充実しており、大満足です。

お気に入り登録20AQUOS 4K 4T-C55GL1 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C55GL1 [55インチ] 204位 -
(0件)
3件 2024/10/16  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,891
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist L1 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1232x785x273mm 重量:14.5kg 多段階評価点:2.9 省エネ基準達成率:99%(2026年度) 年間電気代:3348円 
【特長】
  • 外光や照明の映り込みを低減して見やすい「低反射パネル」や、新開発の画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。
  • 低域から高域まで豊かな高音質を再現する「バスレフ型スピーカーボックス」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 画面の明るさを控えめにし、消費電力を抑制できる画質モード「節電」を搭載している。
お気に入り登録12AQUOS 4K 4T-C65GL1 [65インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C65GL1 [65インチ] 211位 3.00
(1件)
3件 2024/10/16  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,089
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:Medalist L1 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1462x920x289mm 重量:22kg 多段階評価点:2.5 省エネ基準達成率:88%(2026年度) 年間電気代:4482円 
【特長】
  • 外光や照明の映り込みを低減して見やすい「低反射パネル」や、新開発の画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載した4K液晶テレビ(65V型)。
  • 低域から高域まで豊かな高音質を再現する「バスレフ型スピーカーボックス」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 画面の明るさを控えめにし、消費電力を抑制できる画質モード「節電」を搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
3シャープはアフターサービスが早くて良い潰れなければもっと良い

4T-C65FL1を購入し初期不良がありました。(HDMIをうまく認識できず) シャープさんが4T-C65GL1と交換してくれました。 量販店では見比べたりでき他のがいいけど高いなぁとか思いながら見てましたが、4T-C65FL1が家に到着し見比べるものがなくなるととてもきれいに感じます。人間の目なんてこんなものかと思いました。 4T-C65FL1と4T-C65GL1を比べると赤色系が鮮やかになったように感じました。 4T-C65FL1<4T-C65GL1 自分的にはこちらの商品のほうが好きです。 主にテレビやサブスク動画みてますがとてもきれいです。 音に関しては鳴ればいいレベルのしょぼさを感じます。うちはサウンドバーを使用していますので内臓スピーカーが鳴ることはもうないでしょう・・・。 気づけばシャープ製品が家に何台もあるが(空気清浄機、テレビ、ホットクック等)COCORO+がよくわからない、調べる気もない、シャープさんごめんなさい

お気に入り登録151AQUOS 4K 4T-C65FN1 [65インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C65FN1 [65インチ] 211位 4.73
(6件)
9件 2023/6/ 1  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,353
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:Medalist S4 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:50W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1446x899x281mm 重量:28.5kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:76%(2026年度) 年間電気代:5184円 
【特長】
  • アクティブLED駆動&AI高画質/高音質プロセッサー搭載のフラッグシップ4K液晶テレビ(65V型)。明暗箇所に応じた発光制御で高コントラストな映像を実現。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現している。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組などをユーザーに合わせて選んで整理。回転ロック機能とケーブルマネジメント機構を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5綺麗な画質で大満足!

同じAQUOSの40インチからの12年振りの買い替えです。画質や操作性などは当然ながら大きく進歩しています。不満は特にありませんが、強いて挙げるなら、外付けHDに録画したものがダビングできなくなったことでしょうか。購入に当たり65インチは大き過ぎないか心配でしたが、いざ設置してみると丁度よい迫力があって、このサイズで良かった、もしワンランク小さいものにしてたら後で不満に思ったかも知れない、と思いました。

5コスパ抜群の液晶テレビ

【デザイン】 14年前のパナソニックプラズマ42と比べてると、当たり前ですがベゼルが無いに等しいです。 【操作性】 特に不便とかやりづらさは無いです。 【画質】 白さはややあり、映像設定のAIから標準にして黒レベルなどを調整すると大丈夫ですが、色に関する設定が多く難しいです。また赤色の表現がやや不足気味に感じます。 このテレビの得意なのはBS音楽番組と映画で、色鮮やかで煌びやかな画質になります。 購入時にパナソニックのLX950と比較しましたが、FN1の方が粗さが無かったです。 【音質】 低音が良く、音の拡がり方がいいです。 【応答性能】 起動後約1分弱は、応答はあまりよくないです。 【機能性】 向きを変えられるのはいいですが、あまりつかいません。 【サイズ】 幅が1440あり購入当初は、視界に収まらない感覚でしたが1週間でなれます。 【総評】 購入前はプラズマから液晶に変えるのを悩みましたが、購入後はすんなりとプラズマを手離す事ができました。映像設定調整時にどのような効果があるかなどが表示されると、更に使いやすくなるなと思います。

お気に入り登録13AQUOS XLED 4T-C75HP1 [75インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS XLED 4T-C75HP1 [75インチ] 214位 -
(0件)
9件 2025/5/14  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥5,190
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:Medalist S6X バックライト:miniLEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:2倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120Hz、4K/144Hz USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:80W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個、ハイトツィーター×2個、ハイトミッドレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Google アシスタント 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1667x1021x330mm 重量:49.5kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:102%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:4617円 
【特長】
  • 画像処理エンジン「Medalist S6X」を搭載した量子ドット/mini LEDテレビ(75V型)。高輝度、広色域を実現する「N-Black Wideパネル」を搭載。
  • 80Wの高出力の映像と音の一体感をもたらす音響システム「AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 見たい番組が重なっても安心の「ズーム2画面」に対応。最大144Hz入力に対応し、快適にゲームを楽しめる。
お気に入り登録195AQUOS 4K 4T-C43FN2 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C43FN2 [43インチ]
  • ¥99,800
  • ディーライズ
    (全29店舗)
223位 3.97
(9件)
114件 2023/6/ 1  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,320
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist S4 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:957x621x238mm 重量:14.5kg 多段階評価点:2 省エネ基準達成率:72%(2026年度) 年間電気代:3672円 
【特長】
  • 「N-Blackパネル」&AI高画質/高音質プロセッサー搭載のハイグレード4K液晶テレビ(43V型)。外光や照明の映り込みを抑え黒が引き締まった映像を実現。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現している。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組などを選んで整理。「回転ロック機能」と配線をまとめられるケーブルマネジメント機構を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5TVの進化が凄いです。

2010年に購入したレグザからの買い替えです。 いやあ、テレビの進化って凄いですね。 何とか使えていたので14年も使いましたが、画質・機能・音質 全て段違いで・・・感動ものです! 現行のレグザと迷いましたが、こちらに決定。 VAパネルで視野角が狭いとのことでしたが、部屋の隅に置くので 全く気になりません。 画質は4K&VAパネルで非常に綺麗です。 音質も多スピーカーで非常に良いです。 TVerなるものを初めて使いましたが、こりゃ便利ですわ! YOUTUBEもPC以外で初めて観ました。 知人にも勧めたくなりました。

415年ぶりに買い替えましたが大満足

ソフマップにて展示品を格安で購入しましたが、 今のところ大満足です。 【デザイン】 非常に薄くて良い 【操作性】 これまでの液晶と違いオンした後の数秒のラグが気になる。 またWi-Fiがつける度にオフになって通知が出るのがやや鬱陶しい。 【画質】 きれい 【音質】 聞こえやすい 【応答性能】 問題なし 【機能性】 【サイズ】 狭い部屋に丁度いい。 リビングに置いて1〜2メートルの距離感で観ています。 【総評】 中古で買いましたがとても良い機種

お気に入り登録87AQUOS 4K 4T-C70EN1 [70インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C70EN1 [70インチ] 223位 3.71
(3件)
78件 2022/5/13  70V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,141
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:Medalist S3 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1564x990x361mm 重量:43kg 多段階評価点:1.5 省エネ基準達成率:58%(2026年度) 年間電気代:7398円 
【特長】
  • 低反射「N-Blackパネル」&倍速液晶を搭載した4K液晶テレビ(70V型)。AI高画質プロセッサー搭載の画像処理エンジン「Medalist S3」を採用している。
  • 独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現する「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用。
  • 視聴位置に合わせて、画面角度を左右計約30度、水平方向に調節できる回転式スタンドを装備。「Google TV」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5大変満足です!

【デザイン】至って普通のデザイン。ただスタンドが一本脚で首振りします。 【操作性】 以前もAQUOSだったので自分的には特に不満は無い。 【画質】 店で他のテレビと比べて観ると違いが分かるが、家で観る分には不満は無い。 【音質】 高齢になり高音が聴き取りにくくなった。自分でセット出来るイコライザーが有ったら良かった。 【応答性能】 店でもう一台の候補だったSONYに比べれば早い。 【機能性】 今更だがオッケーグーグルと言えばスイッチONになったので、これは便利。ボリュウムやチャンネルも変えられる。 【サイズ】 以前は60インチだった。65か70と迷い70インチとした。ちょっと大きかったかも… 海外ドラマや映画などの字幕を読む場合、目の移動距離が長い為、目が疲れる。 【総評】 この値段で(昨年モデル)70インチが買えたのは価格ドットコムのお陰です。ありがとうございました。

5BN1からEN1へ 正常進化

【デザイン】 BN1とほぼ変わらず 【操作性】 GoogleTVに進化 【画質】 BN1より向上。パネルは正常進化している。BN1もNblack液晶なのだがコントラストが向上している。輝度は800nitくらい。平均的なパネルだがエンジンが良いみたいで地上波の肌色がとても綺麗に見える。 新しいエンジンのおかげてAIオートにしておけば地上波とBS4Kでの色合いと輝度の問題が解決した。(BN1の調整では4Kに合わせると地上波が白が浮く事、ガンマをマイナスにしてもイマイチだった件) ドルビービジョンではモードが増えたことと調整ができるようになった。120Hzはモードが2つある。元々良い画質だがXLEDなどと比べるとスタンダードになった感じ。 ただ4kUHDのディスク再生もBN1よりクリアで黒が真っ黒になった。 【音質】 BN1と対して変わらず。サウンドバーに出力していて、あまり聞かないので評価できない。 追記 サウンドバーで4Kのビットストリームの音声が聞こえなくなり最新の規格に合わせてマランツのAVアンプに更新した。 【応答性能】 元々性能は良いパネルだが120Hzでヌルヌル動く。HDR の場合は間引くらしいがゲームの場合展開が早いと気が付かない。ただFPSゲームはゲームモニターが良いと思う。 【機能性】 ゲームモードでの120Hz対応は間引くか HDR を諦めるかの2択、PS5での可変も対応XboxシリーズXとSのドルビービジョンは問題なく対応。 【サイズ】 BN1と同じ70はデカいがやはり良い。わりかし貴重なサイズになった。 【総評】 パネル故障で交換してBN1からEN1へ流石に3年の間の進化はHDMI2.1やeARCなど時代の流れに沿ったものと言える。UIがGoogleTVになり反応は良い、使いやすいかは?

お気に入り登録135AQUOS XLED 4T-C55GP1 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS XLED 4T-C55GP1 [55インチ] 228位 4.00
(1件)
18件 2024/5/17  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥3,432
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist S5X バックライト:miniLEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:100W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個、ハイトツィーター×2個、ハイトミッドレンジ×2個 ゲームモード: スマホ連携:Chromecast built-in 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1224x774x302mm 重量:28kg 多段階評価点:1.6 省エネ基準達成率:60%(2026年度) 年間電気代:5481円 
【特長】
  • 高輝度、広色域を実現する「N-Black Wideパネル」と「アクティブmini LED駆動」を採用した4K mini LED/量子ドットテレビ(55V型)。
  • AIプロセッサーを採用した画像処理エンジン「Medalist S5X」を搭載。録画番組を時短で効率的に視聴できる「早見・早聞き再生」など便利な録再機能が充実。
  • 100Wの高出力の映像と音の一体感をもたらす音響システム「AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
4ネット動画は綺麗。

赤がきついとの評判でしたが、店頭比較ではSONYのXR70の方がドギツいです。地デジの画質は元のソースが悪いと買換え前のREGZAの方が綺麗です。もとのソースが良いとGP1の方が格段に綺麗です。ネット動画もGP1の圧勝で外付けのfire TV4KMAXより内蔵アプリの方が綺麗です。Google TVだからか分かりませんがチャンネル切り替え等の動作が遅くイライラします。2画面、首振りがマスト機能だった為、シャープかパナソニックの2択になり、画質でシャープに決めました。動作が遅い以外は満足です。

お気に入り登録598AQUOS 4K 4T-C42DJ1 [42インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C42DJ1 [42インチ]
  • ¥59,980
  • ディーライズ
    (全10店舗)
234位 4.01
(21件)
127件 2021/4/22  42V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,428
【スペック】
視聴距離(目安):0.7m 映像処理エンジン:Medalist S2 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:956x607x247mm 重量:9.9kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:68%(2026年度) 年間電気代:3834円 
【特長】
  • 明るく色鮮やかな映像で4K放送もネット動画も楽しめる4K液晶テレビ(42V型)。8Kで培った画像処理と高機能を実現する「Medalist S2」を採用。
  • 4K放送を視聴しながら、USB外付けHDD(別売り)に別チャンネルの4K放送を録画できる。多彩なネット動画に対応。
  • 「バスレフ型スピーカーボックス」を搭載し、低音域から高音域まで臨場感豊かに再現する。
この製品をおすすめするレビュー
5概ね満足

【デザイン】 スッキリしてていいです。 二本足は自分の環境にピッタリです。 【操作性】 以前のテレビがシャープ製なので問題ありません。 逆にソニー製が使いづらいのですが慣れでしょうね。 【画質】 解像度が倍になって、テレビがヌルヌル動いています。 ここまで差があるのかと驚きました。 おかげでCG合成が見破るの簡単になりました笑 【音質】 調整すればバラエティ番組やニュースは十分です。 自分は別途スピーカーを使っています。 【応答性能】 LC-40W35からの比較ですが、圧倒的ですね。 【機能性】 リモコンにちょっと難あり。 ツールと録画ボタンは大きくしてほしかった。 というか全体的に小さく見づらいですね。 【サイズ】 到着まで予備のBRAVIA32インチで見てましたが、到着してテレビを見た時に「やっぱりこのくらいないと」と思いました。 圧倒的な丁度良さです。 【総評】 LC-40W35からの買い替えですが、時代の進歩に驚かされました。 まだ来て数日なので、稀にカクつくのが番組のせいなのかテレビのせいなのか…。 そこら辺は様子見です。

5コスパ最高

使い方も簡単だし画像もいいです コスパ良く買って良かったです

お気に入り登録86AQUOS 4K 4T-C55FN1 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C55FN1 [55インチ] 292位 2.91
(4件)
9件 2023/6/ 1  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,181
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist S4 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:50W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1228x775x281mm 重量:23kg 多段階評価点:2 省エネ基準達成率:72%(2026年度) 年間電気代:4590円 
【特長】
  • アクティブLED駆動&AI高画質/高音質プロセッサー搭載のフラッグシップ4K液晶テレビ(55V型)。明暗箇所に応じた発光制御で高コントラストな映像を実現。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現している。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組などをユーザーに合わせて選んで整理。回転ロック機能とケーブルマネジメント機構を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5音も良いと思います。

事前に、音が悪いと言うレビューを見ており、サウンドバーの購入を検討していました。 4T-C55FN1を設置後、好きなアーティストのブルーレイディスクで音楽鑑賞をしたところ、ドルビーサラウンドも機能して、とても良い音響品質で楽しめました。 画像も、直下型LEDによるものか、デフォルトの設定でとても綺麗な映像を楽しむことが出来て、自分としては文句ないレベルのテレビだと思えます。 SHARPのテレビは、基盤故障やパネル故障が多いと聞いているので、願わくば耐用年数が長いと良いなぁ〜と思っています。

5コスパ良く満足

決算セールか?家電量販店で価格が下がっていた。 特にこだわりはなかったが、同じ価格帯で他機種と比べ、これが一番基本性能が高く、コスパがよいため購入した。 映像も普通に綺麗で、使いやすく、満足。

お気に入り登録12AQUOS 4K 4T-C43GJ2 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C43GJ2 [43インチ] 324位 -
(0件)
0件 2024/12/ 6  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,855
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist L1 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:971x632x245mm 重量:9.6kg 多段階評価点:2.7 省エネ基準達成率:92%(2026年度) 年間電気代:2889円 
【特長】
  • 外光や照明の映り込みを低減して見やすい低反射パネルや、画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。
  • 低域から高域まで豊かな高音質を再現する「バスレフ型スピーカーボックス」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 「Google TV」が映画や番組などのコンテンツをアプリやサブスクリプションからまとめ、好みに合わせて整理する。
お気に入り登録12AQUOS 4K 4T-C75GL1 [75インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C75GL1 [75インチ] 341位 5.00
(1件)
3件 2024/10/16  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,705
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:Medalist L1 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1675x1024x330mm 重量:36.5kg 多段階評価点:2.4 省エネ基準達成率:84%(2026年度) 年間電気代:5589円 
【特長】
  • 外光や照明の映り込みを低減して見やすい「低反射パネル」や、新開発の画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載した4K液晶テレビ(75V型)。
  • 低域から高域まで豊かな高音質を再現する「バスレフ型スピーカーボックス」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 画面の明るさを控えめにし、消費電力を抑制できる画質モード「節電」を搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
54Kで75インチで実質16万5000円になりました。アクオスGOOD

価格\175,000でポイントだなんだで還元されると実質16万5000円。 おー安いね4Kアクオスで75インチなんて10年前ぐらいだと100万円以上したんでないかな? 初期のころの4K AQUOS60インチもそろそろ買い替えしようと思って 安くなったのでぽちりした。 これでSTAR WARSみたらまあいいですね。 壁掛けか壁びた付け設置ですね。 ただ前回のスイーベル台座が便利だったので残念ではあるが 大きさを優先した結果なので大満足。 この調子で次は100インチが手ごろな値段になって AI解析で画像のアップスケーリングなりコンテンツの8K化が スタンダードな時代になるまではこれで十分ですね。 ただでかいだけに発する熱は尋常ではないですね。あちーし電気代すごそうだな。 有機ELはまだ高いしとても良い買い物でした。 動作はもう少し早くならないのかな?UIは使いづらいという声もありますが、 慣れてますので◎ BDレコーダーはいい加減PS5みたいにSSD簡単に入れ替えできるようになれば OKですな。他社製スティック型SSDぶっさせば問題はないですけど。

お気に入り登録77AQUOS XLED 4T-C65GP1 [65インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS XLED 4T-C65GP1 [65インチ] 341位 4.11
(5件)
18件 2024/5/17  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥3,720
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:Medalist S5X バックライト:miniLEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 倍速機能:倍速液晶 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p、4K144p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:100W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個、ハイトツィーター×2個、ハイトミッドレンジ×2個 ゲームモード: スマホ連携:Chromecast built-in 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1443x897x302mm 重量:37kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:69%(2026年度) 年間電気代:5751円 
【特長】
  • 高輝度、広色域を実現する「N-Black Wideパネル」と「アクティブmini LED駆動」を採用した4K mini LED/量子ドットテレビ(65V型)。
  • AIプロセッサーを採用した画像処理エンジン「Medalist S5X」を搭載。録画番組を時短で効率的に視聴できる「早見・早聞き再生」など便利な録再機能が充実。
  • 100Wの高出力の映像と音の一体感をもたらす音響システム「AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5SHARPの液晶のmini-Led 結構綺麗です

【デザイン】SONYと同じく、エッジの仕上げが綺麗です。下部のスピーカーが隠れている方が好みでした。パネルの厚みは、有機ELと比べて有りますが問題や気になるほどでは無いです。 【操作性】Panasonicとの比較になりますが、リモコンの反応が少し遅いです。ストレスになるほどではありません。 【画質】XLED(エックスレッド)という通り、赤みが強い表示です。今、画質はAIを選択していますが、人物の顔が赤いと強く感じます。でもこれは慣れてしまうと「そんなもん」になると思います。 発色はものすごくいいと思います。この赤みの具合が好みのわかれるところと思います。 (SONYやREGZAは当機よりナチュラルできれい・・メリハリでは色が薄い感もあります) 黒の表現は結構綺麗です。あと斜めから見ても、見劣りしません(パネルの特性ですね)。 感激した部分もあります。自分が撮影した4K動画ですが、かなり綺麗です。今まで(Panasonic)の有機ELより明るく綺麗なのは「おおっ!」と声が出ました。(沖縄の海などが特に綺麗でした) 【音質】これは、思ったほどではありません。やはりREGZAの970Nの方が良いみたいです。 低音はダメですが、高音は良く抜けた感じです。人の声は、やや聴きやすくなりました。 【応答性能】例えば、チャンネルを変えた時など、すぐに切り替わりません。TV側がなんか準備をして表示しようとしているのかな?と思いました。 【機能性】まだ全く使いこなしていませんが、通常使い(YouTubeや地デジ)では何ら問題ありません。あと、wi-fi(無線)では前機より遅延が少なく早くなりました。GoogleTVとして音声検索など確りできました。アレクサの接続は失敗?してか使えてません。 【サイズ】これは、65型として標準ですね。重さは、比較したREGZA Z970Nよりは少し軽いようです(設置スタンド取付時前の重量は、30.5s)55型からの65型ですが、すごく大きくなったという程では無いかと思ってます。(老眼には見易いです) 【総評】 前機は、Panasonicの有機EL(FZ950)でしたが、画面の不良(良くある事例)が4年目で発生し、我慢ならず買い替えしました。有機より画質が落ちるであろう液晶(mini-led)にしました。 電気店を回り、比較を色々しましたが、自宅に来て見て店舗で見るより良い買い物ができたと思います。(当初、SHARP機を買うなど全く思ってませんでした) 画像の調整などやってみて、機能面も確認して行きたいと思います。 しかし、パネルは堺工場じゃないし、どこ製?の質問にはわからないという回答でした。

4映像は綺麗で動作がもっさり

60インチのSHARPテレビが故障したので買い替えました 同じサイズはもう生産してないということでインチアップして本製品を購入 映像がとても綺麗でスピーカーがテレビの上部と下部についております音質も満足しています 電源を入れてから映像が映るまで10秒程度かかるのがかなりのストレスです リモコンの電波届かなかったかな?と思い電源ボタンを更に押して永遠に付かないループに陥りました 機能がたくさん増えた事でリモコンからの応答性能が酷く低下したのでしょうか その犠牲にするんだなぁという感想です

お気に入り登録294AQUOS 4K 4T-C50EN2 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C50EN2 [50インチ] 371位 4.11
(14件)
154件 2022/5/13  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,876
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:Medalist S3 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1126x739x253mm 重量:21.5kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:66%(2026年度) 年間電気代:4563円 
【特長】
  • 低反射「N-Blackパネル」&倍速液晶を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。AI高画質プロセッサー搭載の画像処理エンジン「Medalist S3」を採用している。
  • 独自のスピーカーネットのないリフレクター構造により、音抜けがよく聞き取りやすいサウンドを実現する「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用。
  • 視聴位置に合わせて、画面角度を左右計約30度、水平方向に調節できる回転式スタンドを装備。「Google TV」に対応する。
この製品をおすすめするレビュー
5さすが液晶のシャープ

Amazon Primeなどのサブスクに加入しており動画などもみるため、リビング用にGoogle TVを購入。 1つのリモコンでAmazon Primeなどを簡単に/シームレスに操作できる点がやはり便利ですね。 画質も、液晶のシャープだけあって大満足です。 また、このENシリーズは、テレビが回転できる機構があるので、この点も地味ですが便利です。 基本的には、大満足ですが、不満な点を挙げるならば、夜電源をOFFし、朝電源を起動するなどOFFからONまでに少し時間が空いた際に、ホーム画面(サブスクなどのサービスを紹介しているページ)が開き、テレビをつけるためには、自分で操作しないといけない点かと。(ホーム→テレビまでも若干のタイムラグあり。) これも、設定できるかもしれませんが、これ以外は、コスパを含めて大満足です。

5最新型は進歩している

以前50インチ以上のプラズマテレビでしたが、今回は液晶TVの為、 視聴角度が制限され、サイド、上下角度が少し気になります。 でも、それ以外は画面の鮮明さ、残像など無くやはり最新型は進歩しているなー。 って感じました。

お気に入り登録4AQUOS 4K 4T-C50GJ2 [50インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C50GJ2 [50インチ] 395位 -
(0件)
0件 2024/12/ 6  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,996
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:Medalist L1 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1117x719x273mm 重量:12.5kg 多段階評価点:2.7 省エネ基準達成率:94%(2026年度) 年間電気代:3213円 
【特長】
  • 外光や照明の映り込みを低減して見やすい低反射パネルや、画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。
  • 低域から高域まで豊かな高音質を再現する「バスレフ型スピーカーボックス」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 「Google TV」が映画や番組などのコンテンツをアプリやサブスクリプションからまとめ、好みに合わせて整理する。
お気に入り登録4AQUOS 4K 4T-C55GJ2 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C55GJ2 [55インチ] 395位 -
(0件)
0件 2024/12/ 6  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,996
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist L1 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1232x785x273mm 重量:14.5kg 多段階評価点:3.1 省エネ基準達成率:113%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:2916円 
【特長】
  • 外光や照明の映り込みを低減して見やすい低反射パネルや、画像処理エンジン「Medalist L1」を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。
  • 低域から高域まで豊かな高音質を再現する「バスレフ型スピーカーボックス」を搭載し、立体音響技術「Dolby Atmos」に対応。
  • 「Google TV」が映画や番組などのコンテンツをアプリやサブスクリプションからまとめ、好みに合わせて整理する。
お気に入り登録129AQUOS XLED 4T-C55EP1 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS XLED 4T-C55EP1 [55インチ] 414位 4.44
(6件)
72件 2022/10/25  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥3,123
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist S4X バックライト:miniLEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:スキャンスピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:85W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個、ハイトツィーター×2個、ハイトミッドレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1225x774x304mm 重量:28.5kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:65%(2026年度) 年間電気代:5049円 
【特長】
  • 色彩・明暗表現力と迫力の立体音響、XLED技術を搭載した4K mini LEDテレビ(55V型)。mini LEDバックライトが分割駆動しコントラストや色の再現性が向上。
  • 「AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS」を採用し、映像を音で包み込むように画面の上下にスピーカーを配置、聞き取りやすいサウンドをダイレクトに届ける。
  • Google TVがアプリやサブスクリプションから映画や番組などをまとめて整理する。「回転ロック機能」と「ケーブルマネジメント機構」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5CQ1→EP1 さすがSHARP

sharp有機ELからminiLED 3年目の有機ELが焼き付き、ヤマダ電機保証で13から18万掛かると言われ、miniLEDを試すことにした。店舗購入しても保証が使えないためネット購入した。 映像はとても綺麗で映り込みも少ない。音場感もとても良い。 リモコンは進化し、電池が単3から単4が2本になり、反応も早く軽くなった。使い勝手も改良され録画番組の集約表示や削除がし易い。電池の持ちも良くなった。 YouTubeやAmazonprimeの映像も綺麗。NHKプラスが見れるようになった。ネットの反応も速い。 消費電力は、300W弱だった有機ELのCQ1に比べ、常時100Wぐらいで電気代が安くなり助かっている。 数日間フレームのシルバーが目立って気になった。画面上部にスピーカーと画面の厚さがあり、埃が溜まり易いため掃除機で吸うようにしている。 明るく眩しいため明るさを落としている。番組表も眩しく、明るさを落としたい。 リモコンは機能満載で使わないネットボタンに場所を取られ、ボタンが多く文字が小さい。 TOSHIBA970Mと比較してEP1にした。

5高画質と高音質を兼ね備えた一品

【デザイン】 ベゼルレスで外回りのシルバーも高級感あって良いですが、ここは黒でも良かったかなという気もします。 デザインについては特に不満は無いです。 正直、今のテレビにさほどデザインの差別化は無いですけどね。 【操作性 ネットサービスの主要どころが切り替わるスピードがとても早いです。いわゆるサクサクですね。firetv4kの1年前の型をもっていますが、現状では、比べるまでもなく早いという感じです。 【画質】 綺麗鮮やか映り込みが少ない。 一言で言うと最高です。 強いて言うと色が鮮やか過ぎる。 エフェクトがかかり過ぎている気もします。 特に赤色の強調が強いです。 この辺気になる人は、調整できます。 【音質】 テレビ標準スピーカーでは最高レベルかと。 セリフ聞きやすいし、それなりにウーファーも効きます。私はサウンドバー はウーファー効きすぎるのが好きで無く、本当ちょうど良いなと思います。少し細かな話をすると、高音が綺麗に出ます。また、色々な音質モードがありますが、音楽ライブモード1択で良いと言って良いかなと。 【応答性能】 サクサク。 【サイズ】 スピーカーが充実している分、後ろがゴツい。 【総評】 迷ったらこれにしといて後悔はないかと。

お気に入り登録161AQUOS 4K 4T-C43CL1 [43インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C43CL1 [43インチ]
  • ¥69,500
  • Mr.エアコン
    (全3店舗)
430位 4.20
(3件)
360件 2020/5/11  43V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥1,616
【スペック】
視聴距離(目安):0.8m 映像処理エンジン:Medalist S1 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:1(USBハードディスク用)1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2個 リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:965x649x253mm 重量:19kg 多段階評価点:2 省エネ基準達成率:72%(2026年度) 年間電気代:3672円 
【特長】
  • 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射パネルを搭載した4K液晶テレビ(43V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
  • 音声を前方に導く独自のリフレクター構造と前面開口機構を備えた「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を採用し、音抜けのよいサウンドを実現。
  • 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
この製品をおすすめするレビュー
54T-C40BH1から買い替え(液晶パネルに初期不良ありました)

【デザイン】 4T-C40BH1から買い替えです。同社の4T-C40BH1よりシャープらしいデザインで良いです。 【操作性】 4T-C40BH1よりかなり良いです。リモコン反応がサクサクし過ぎてます。設定は簡単でした。 【画質】 4T-C40BH1より、鮮明に映し出す。コントラスト、色合い、色の鮮やかさ。完璧です。ハイグレードモデルとスタンダードモデルはかなり違います。 【音質】 4T-C40BH1より音が良いです。低音の抜け具合、高音もかなり良いと思います。 【応答性能】 良いです。ヌルヌル画面が動きます。 【機能性】 Android TVですから、機能としては十分。 【サイズ】 自室が4.5畳間ですが43インチ買いました。かなり十分です。 【総評】 AQUOSのハイグレードモデル4Kテレビには驚かされました。倍速120スピード搭載、S1メダリストエンジン搭載で64800円代で買えるのはお買い得過ぎます。 新装開店したコジマビッグカメラで64800円で購入しました。型落ちモデルも捨てたもんじゃない。 液晶パネルに不具合があり、シャープのサービスマンに点検してもらったら初期不良ということで、製品まるごと新品に交換してくれた。

4とても素敵な4Kテレビですね。

【デザイン】 地味でですが、普通のデザインです。可もなく不可もなく。黒ですなぁ。 【操作性】 リモコンはちょうどいいサイズ感です。 持ちやすいです。 【画質】 初めての4K。サイズは43なので、4Kのすごさはさほど感じませんがきれいですね。 コンテンツがそろう時代が楽しみです。 【音質】 前から出るのでいいですね。 【応答性能】 Youtubeがサクサク見れていいですね。5年前のアクオスに比べてですが・・・。 【機能性】 きわめて一般的なのでしょうが、あまり難しい機能は使わないのでよくわからないです。 【サイズ】 4K買うなら、もう1サイズ大きいのでもよかったかな。40インチから43インチへの変更なので、ちょっと大きくなったかな?って感じです。 【総評】 オリンピックに間に合わせました。最終日だけですが・・・。 BS4Kを見るために買いました。次のパリオリンピック、冬の北京オリンピック、サッカーワールドカップが楽しみです。

お気に入り登録110AQUOS 4K 4T-C75EL1 [75インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C75EL1 [75インチ] 430位 -
(0件)
5件 2022/5/13  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,530
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:Medalist S3 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×4個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1675x1024x330mm 重量:36.5kg 多段階評価点:1.7 省エネ基準達成率:63%(2026年度) 年間電気代:7398円 
【特長】
  • 色彩・明暗・精細感などのパラメータを自動で調整する「Medalist S3」搭載の4K液晶テレビ(75V型)。AIにより高画質で明るく色鮮やかな映像が楽しめる。
  • 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を採用し、バスレフ型スピーカーボックスと音声を前に導く設計で、臨場感と聞き取りやすさを実現。
  • 「Google TV」がアプリやサブスクリプションから映画や番組などをまとめ、ユーザーに合わせて整理。Wi-Fi6対応で、通信速度、接続安定性がアップ。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

液晶テレビ・有機ELテレビ なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目 テレビは大きければ大きいほどよい!? 4K液晶テレビの85V型に注目2025年8月29日 19:21
毎週末、「価格.com新製品ニュース」でアクセス数の多かったニュース記事をランキング形式でお届け(2025年8月22日〜8月28日)。  今週の週間ランキングで注目したいのは、7位にランクインした、mini LEDを搭載したハイセンスの4K液晶テレビ「U7R」に85V型モデ...
タイムシフトマシン4K Mini LED液晶レグザ「100Z970R」 TVS REGZA、最上位の4K Mini LED液晶レグザ「Z970R」100V型モデルを本日8/29発売2025年8月29日 8:50
TVS REGZAは、4K液晶テレビのフラッグシップモデル「Z970R」シリーズの100V型モデル「100Z970R」を、本日8月29日に発売する。  最新世代のMini LEDバックライト「高輝度ファインMini LED液晶パネルモジュール」を搭載し、従来モデル「Z970N」シリーズ比約1.2倍...
「A4Rシリーズ」 ハイセンス、ネット動画対応のフルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」2025年8月27日 8:11
ハイセンスは、フルHD/HD液晶スマートテレビ「A4Rシリーズ」を発表。画面サイズは、40V型「40A4R」、32V型「32A4R」、24V型「24A4R」の3サイズを展開し、8月下旬より発売する。  スマートテレビ用OS「VIDAA」を採用し、直感的な操作性と高速なレスポンスを実現...
液晶テレビ・有機ELテレビの新製品ニュースはこちら