スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
軽い順重い順 |
|
|
 |
|
636位 |
338位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2017/2/ 7 |
- |
|
消費カロリー 移動距離 歩数計機能 |
|
28g |
【スペック】 電源:CR2032コイン形リチウム電池×1個 時間表示:○ 搭載センサー:加速度センサー
- この製品をおすすめするレビュー
-
31時間ごとグラフで
1時間ずつにどれぐらい体を動かしたかなど目安のグラフが出ます。あまり動いていないと運動量が1日に少なすぎるかな…など考えながら行動することができます。
健康維持のためにある程度の歩数を動きたいと思っているので目安になると思いました。
|
|
|
 |
|
339位 |
338位 |
- (0件) |
1件 |
2022/5/11 |
2022/1/26 |
ランニング サイクリング バトミントン バスケットボール サッカー 卓球 テニス |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
26g |
【スペック】画面サイズ:0.93インチ ディスプレイ:カラー液晶、OLED、タッチパネル:静電式 レンズ素材:ポリカーボネート 電源:リチウムイオン電池 バッテリー容量:75mAh バンド・ベルト素材:TPU(熱可塑性ポリウレタン) 防水・防塵性能:防水:IPX7/防塵:IP6X 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー Bluetooth:Bluetooth 4.2 カラー:ブラック
|
|
|
 |
|
469位 |
338位 |
2.00 (1件) |
0件 |
2023/8/30 |
- |
ランニング 自転車 徒歩 縄跳び 卓球 バドミントン テニス |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
30g |
【スペック】画面サイズ:1.3インチ ディスプレイ解像度:240x240 レンズ素材:PC(ポリカーボネート) 駆動時間:約5〜7日 電源:リチウムポリマー バッテリー容量:180mAh バンド・ベルト素材:TPU(熱可塑性ポリウレタン) 防水・防塵性能:防水防塵レベル:IP67 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー Bluetooth:Bluetooth 4.0
|
|
|
 |
|
576位 |
338位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2022/7/ 4 |
- |
ランニング 自転車 トレーニング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
|
【スペック】 画面サイズ:1.69インチ ディスプレイ:フルビューディスプレイ、タッチパネル CPU:Realtek 8762CK 電源:lithium バッテリー容量:200mAh バンド・ベルト素材:TPU 防水・防塵性能:防水レベル:IP67 時間表示:○ 搭載センサー:加速度センサー Bluetooth:Bluetooth4.0
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初めてのスマートウォッチ購入
購入時在庫が「△」マークであったので届くまでに日数がかかると思いゆっくり待っていたところ、翌日には発送となり早くに到着があり、利用した5日間の感想として記載します。
【所感】
スマートウォッチ購入は初めてなので、おもに歩数計測と睡眠状況、メッセージ通知機能の利用が中心に画面の大きさと、先の機能の視認性の良さを求めて購入しました。機能は先述以外にも多くありますが、専用のアプリですべてにON,OFFにて利用制限が出来て余分なものを表示することなく画面をシンプルに使えて気に入っています。
1.歩数計測については、少し敏感に計測されるようです。スマートウォッチ購入以前はアナログの 歩数計を利用していたので、併用してみたところスマートウォッチの方が歩数く計測されているようでした。
2.帰宅後の入浴以外に睡眠時にも装着していましたが、フル充電して5日間装着後で20%のバッテリー残でした。
3.睡眠状況は以前より知りたかったので気に入っています。熟睡している時間がどの程度あり、どの時間帯か把握できてよいです。
|
|
|
 |
|
549位 |
338位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/22 |
2024/3/中旬 |
ランニング サイクリング クロストレーナー ウォーキング ヨガ ゴルフ サッカー バスケットボール |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル |
○ |
46g |
【スペック】画面サイズ:1.39インチ ディスプレイ:カラー液晶、タッチパネル 電源:充電式 バッテリー容量:300mAh 防水・防塵性能:IP67防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー Bluetooth:Bluetooth5.0
|
|
|
 |
|
356位 |
338位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/ 4 |
- |
ランニング サイクリング エリプティカル ウォーキング クライミング ヨガ バドミントン |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル |
○ |
53g |
【スペック】画面サイズ:1.69インチ ディスプレイ:タッチパネル メモリ:128MB 電源:充電式 防水・防塵性能:IP67防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ Bluetooth:ブルートゥース4.0
|
|
|
 |
|
898位 |
338位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/ 7 |
- |
トレーニング ウォーキング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
40g |
【スペック】 画面サイズ:1.69インチ ディスプレイ:カラー液晶、タッチパネル 電源:充電式 防水・防塵性能:IP67防水 時間表示:○ 搭載センサー:加速度センサー Bluetooth:○ カラー:シルバー
|
|
|
 |
|
469位 |
338位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/3/26 |
- |
ラン ウォーク |
心拍センサー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル |
|
|
- この製品をおすすめするレビュー
-
5日本製で スマホと連動するのに安心
【デザイン】
普通 大きくて
見やすいです。
【操作性】
簡単で 取り説を
読まなくても
わかります。
【機能性】
必要最低限の機能で
ランニングしても
ダンスしても
歩数は きちんと
カウントされているので
満足です。
【サイズ・装着感】
ベルトは シリコンですけど
かぶれることもなく
私は 良かったです。
【バッテリー】
1週間に一回は
充電してます。
【総評】
日本製の スマートウォッチは
スマホに入れるアプリも
安心です。
スマホのデータを
抜き取ったり
スマホの ギガ数が
たくさん食う事もなく
安心安全で
気に入ってます。
|
|
|
![HUAWEI Band 9 [ブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001620507.jpg) |
|
334位 |
338位 |
4.00 (3件) |
111件 |
2024/4/18 |
2024/4/25 |
ランニング サイクリング 水泳 エリプティカル ローイング ウォーキング 縄跳び |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
14g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.47インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:368x194 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:ガラス 駆動時間:約14日間 電源:リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ナイロン 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、環境光センサー 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.0 BLE カラー:ブルー
【特長】- 1.47型AMOLEDディスプレイを搭載したスマートウォッチ。約5分の充電で最大2日間の使用が可能な急速充電&ロングバッテリーを採用。
- 環境光センサーが周囲の明るさを検知し、自動的に快適な明るさに調整。文字盤ストアにある10,000種類以上のデザインから好きなものを選べる。
- 科学的根拠に基づく睡眠モニタリング「HUAWEI TruSleep 4.0」、心拍数や血中酸素レベルを測定する健康モニタリング「HUAWEI TruSeen 5.5」を搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5着けていることを忘れるほどの薄いボディ、デザインも満足
Xiaomi Smart Band 9からHUAWEI Band 9に乗り換えました。両者の比較の観点からレビューします。
本体の厚さの比較
Xiaomi Smart Band 9が10.95mm、HUAWEI Band 9が8.99mm、数値上は僅か約2mmの差ですが、画像の通り、並べてみるともっと差があるように思えます。
私は最初、Xiaomiのほうが細身で着けていて邪魔にならないと思い購入したのですが、もっこりした厚みがどうも気になりました。
その点、HUAWEIのほうは着けているのを忘れるほど腕にしっくり馴染む薄さです。私とってこの厚さの差は非常に大きなポイントです。
ボディの質感
HUAWEI Band 9ブラックボディのピカピカ光沢があまり好きではなく、対しXiaomi Smart Band 9のアルミボディ(ブラック)は艶消しで高級感があると感じXiaomiを購入したのですが、その後HUAWEI Band 9(ブルー)を店頭展示品で確認したら、こちらは艶消しで、Xiaomiアルミボディ(ブラック)の艶消しとほとんど同じマットな質感、色合い(ブルーというよりブラック)で高級感がありました。私はブラックではなくブルーを購入しました。
なお、ブルーはナイロンバンドになりますが、ワンタッチで装着でき、気に入ってます。運動するときはナイロンバンド、普段は革製バンドと使い分けています。
通知について
Xiaomi Smart Band 9はなぜか、子ども見守りアプリ「GPS BOT」の通知だけが来ませんでした。私がスマートウォッチに求める重要なポイントなので、これが乗り換えた大きな理由です。HUAWEI Band 9は問題なく通知が来ます。
GPS BOTを使わない人にとってはどちらでもよいと思いますが、特定のアプリの通知に対応していないというのは信頼性が疑問になるところです。
操作性
スクロールの滑らかさなどはXiaomi Smart Band 9のほうが上ですが、だからといってHUAWEI Band 9が使いにくいということはなく、十分満足いくものです。
画面表示の鮮やかさ
Xiaomi Smart Band 9のほうが明るく鮮明ですが、だからといってHUAWEI Band 9が見にくいということはなく、十分満足いくものです。
GPSについて
Xiaomi Smart Band 9もHUAWEI Band 9もGPSは内臓していませんが、私はスマホをいつも一緒に持ち歩いているので、両機ともウォーキングルートなどは自動で記録されます。
ただしランニングのルートを記録したい人はスマホは邪魔になるので内臓の機種を選んだほうがよいかと思います。
なお、HUAWEI Band 9はスマホのアプリのほうからスタートボタンを押すことでルートが記録されます。
健康モニタリング
HUAWEI Band 9は血中酸素の自動測定に対応していたり、睡眠データが詳細であるなど、モニタリング精度はHUAWEI Band 9に軍配が上がります。
4普通のHuawei band 9とはバンドが違うだけです!
Huawei band 6,7,8, Huawei watch fit, Apple watchとの比較です。
無類のスマートウォッチ好きなので、家族には私のお下がりをどんどん引き継いで新しいものをいつも私が使うことにしています笑 家族よごめん。
さて肝心の過去のHuawei bandとの比較ですが、簡単にいうと購入時の価格次第で選んで大丈夫です。
Huaweiは戦略上、過去のシリーズを定価に戻し、最新の機種をほぼ発売当初からセールで売る戦略を毎年継承しています。稀にアマゾンのセールで定価の半額で販売するときもあるので、購入のタイミングが重要です。
Huawei band 9が優れている点
バッテリーの充電速度が激速
バッテリーが1週間もつ
インターフェイスがシンプルでできることもシンプル
Apple Watchが優れている点
ウォッチフェイスが多彩で細かなカスタマイズが可能
心拍数などから体調不良懸念を通知
他に持っているApple製品が自分の近くから離れたら通知
運動を開始したら一定時間経過後、自動計測開始の通知
Ultraならハンドジェスチャーで様々アクションを片手で処理できる
Suicaが使える
単独でsim契約で、通話可能
衝突などの緊急時自動検知&通知
以上のことから比較する場合、以下の方がそれぞれのスマートウォッチに適しています。
Huawei band 9
電池持ちを気にしたくない人
充電器などの持ち物を減らしたい人
Androidを使っている人
シンプルな機能だけでいい人
あまりお金をかけたくない人
Apple watch(Ultra)
何でも全自動で行ってほしい人
Apple製品を持っている人
いろんなケースやバンドからカスタムしたい人
ブランド志向の人
忘れん墓でよくiPhoneを家に忘れた場合、apple watchで代替したい人
Suicaを使う人
過去の経験からHuawei band 9は低価格帯では間違いなくNo.1の選択肢だと思います。
ただし、Huaweiだから起こる細かい設定も必要になってきます。
1. Google Fitとの連携にはHuaweiヘルスケアへの登録が必須
2. Huawei App Galleryを非推奨ダウンロード(Google)しなければならない。
3. Health Syncというアプリに一度きりだが課金しないとGoogle Fitと連携できない
4. 一度連携が上手くいっても、定期的にエラーがあるかを確認しないとHealth Sync上でエラーがあり、上手く計測をGoogle Fitに共有できていないことがある。ここが一番面倒。
Huawei bandを単体で利用するあくまでちょっと賢いスマートウォッチ程度でいいなら最新のband9をおすすめします。ただし、ある程度のITリテラシーがないと接続関連で躓くこと間違いなしです。
その点、Apple watchは価格が高いものの、iPhoneユーザーであれば、バッテリー持ち以外はApple watchを購入することでメリットが多いので、Apple watchをおすすめします。
近年ではスマートウォッチよりスマートリングに移行する人が増えています。
このあたり、機能を絞る場合はあえてHuawei Bandにする必要もなくなってきています。
SOXAIリングやOuraリング、会計系のEveryingがメジャーどころです。
スマートデバイスは今後ウォッチからもっとウェアラブルなものへ移行することが確実です。
2024年では、いままであったHuawei Bandの優位的な機能が徐々に見劣りしてきている、またはバッテリーもち以外はApple watchやPixel watchが追い上げて追い抜いている印象ですので、購入は慎重に比較したほうがいいと思います。
少しでもこれから購入される方の参考になれば幸いです。
|
|
|
 |
|
122位 |
338位 |
4.02 (30件) |
189件 |
2020/9/24 |
2020/10/ 2 |
ランニング サイクリング 水泳 エリプティカル ローイング ウォーキング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
21g |
【スペック】 画面サイズ:1.64インチ ディスプレイ解像度:456x280 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:2.5Dカーブエッジガラス メモリ:4GB 電源:充電式 バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、GPS、環境光センサー、装着検知センサー
【特長】- 独立したGPSを内蔵し、ウォーキングやランニングなどの位置データをリアルタイムに記録できるスマートウォッチ。11種類のワークアウトモードを搭載。
- 1.64型「AMOLEDディスプレイ」を採用。画面占有率は約70%、ベゼル幅0.95mmと大きな画面で操作しやすく、明るい日差しの下でも鮮やかな表示を保つ。
- フィットネスコースが12種類内蔵され、動作デモ動画をウォッチ画面から見られる。ストレス・心拍・睡眠のモニタリングや月経周期トラッキングが可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5機能面に不満なし
もう2年以上使用しています。
機能面に関しては特に不満もなく毎日着用しています。
お風呂に入るときだけ充電のために外すくらいです。その他は寝るときもすっと着けたままです。
目覚ましのバイブレーションでしっかりと起きれています。
付属のシリコンバンドはずっと装着してあえると痒くなってくるので使用していません。
汎用の腕時計バンドを使いたいので、接続部のコネクターを交換して、栃木レザーの交換バンドを付けています。
20mmのサイズでフィットします。
接続部のコネクターを交換することでいろんな交換バンドが使えるので気分によって使い分けたりとか便利ですよ。
5Band 8よりFit、FitよりFit Elegant、Fit ElegantよりFit2
Huawei watch Fit Elegantというボティーとバンド素材が違うものを使っています。
単刀直入に1万円以下ならBand8よりもこちらをおすすめします。
ただし、Androidユーザーのみです。
Band 8から正式にiPhoneにも対応したので、iPhoneユーザーはひとまずBand 8。
普通のFitとFit Elegantの違いは見た目上、Fit2との違いに似ており、ボティーが金属で、傷つきにくいです。
Band 8より画面の大きさ、画面占有率の広さがあるので、数千円だけの違いの場合、満足度はこのFitの方になると思います。
Fitに満足しているので、次はFit 2が1万円台前半になったタイミングで買い替える予定です。
|
|
|
 |
|
483位 |
338位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/25 |
2025/9/26 |
ウォーキング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
|
|
|
|
 |
|
459位 |
338位 |
4.35 (8件) |
8件 |
2021/5/28 |
2021/2/ 1 |
ランニング サイクリング 水泳 クライミング ランニングマシン ウォーキング スキー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
32g |
【スペック】 画面サイズ:1.39インチ ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:強化ガラス 電源:充電式 バッテリー容量:471mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM(50 メートル) 時間表示:○ 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、環境光センサー、気圧センサー、温度センサー 音声操作/音声アシスタント:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5この値段でこの性能はいいでしょう。
【デザイン】
丸型が時計らしくていいですね。安っぽさは全くありません。
【操作性】
スマートフォン側で操作する分と本体側で操作する分と別れているので、出来ればスマートフォン側で全て操作するようにして欲しい。
長袖やスーツの袖にあたると、誤操作してロックがかかったり、画面が変わったりすることがあるが、この点は要改良かと。
【機能性】
メール、LINE着信時の表示は、文字が細かく字も見やすいので、スマホを見なくても、だいたいの内容の見当が付くので便利。さらに着信時のバイブレーションを自分でカスタマイズできるので、振動の種類によって、メッセージなのか、LINEなのか、判別が直ぐに出来る点はとても便利。振動する時間や振動の強弱をカスタマイズして、人混みのようなうるさい場所でも気がつかないことはない。ここは大いに評価したい。
スポーツモードは、ランニングの強弱を自動判別してカロリー計算してくれるので重宝している。
温度表示はあるが、表面温度なので、体温は測れない。血圧計があるとさらに便利なのだが。
【サイズ・装着感】
ちょうどいい大きさだと思う。丸型本体は大きめだが、男性用としては、このくらいの大きさは標準では。
バンドも腕になじむので、生まれて初めて、風呂以外は時計を装着するようになった。
(ただし、後に純正の穴あきのバンドに変更している))
【バッテリー】
色々カスタマイズして、0時から5時まで常時点灯を休止、6時から腕を動かすと点灯を開始、に設定して5日弱動いている。私は常時点灯モード必須だったので、まあまあかと思う。欲を言えば、週1の充電で済むなら最高だが。
真逆のことを言えば、常時点灯の明るさをカスタマイズ出来るようにしてもらうと嬉しい。その際はバッテリー持続が短くなるのは許容するので、今後の改良でお願いしたい。
【総評】
この値段で、真面目で、まともな時計となっている。この完成度は高く評価したい。日本メーカーでもこのくらいのことは出来ないのかと思うとちと残念。(amazfitは中国メーカー)
購入して2ヶ月程度はフェースをとっかえひっかえした。50種類のなかで使うフェースは自ずと決まってくるものだか、残念な点はアナログ表示で、これぞと言うフェースが少ない。シンプルすぎるか、ごちゃごちゃしているかのどちらかしかない。バージョンアップでデザインを充実してほしい。
5バッテリー持ちがすごい!
シンプルなデザインで有りながら、安っぽさは無くて、値段を考えると十分なクオリティーです。
軽量薄型で、良いと思います。
バッテリーの持ちが良くて、常時点灯を使わなければ2週間。常時点灯でも1週間弱は持ちます。
機能的には、スマートウォッチとして通知メインで使ってるいるので、アクティブ系を機能は良くわかりません。
bluetoothの接続も切れること無く、通知も必ず来るので、自分の使い方では十分です。
全体的にコスパの良いスマートウォッチだと思います。
|
|
|
![HUAWEI WATCH FIT 3 [グレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625681.jpg) |
|
367位 |
338位 |
4.53 (3件) |
63件 |
2024/5/15 |
2024/5/22 |
ランニング サイクリング 水泳 エリプティカル ローイング ウォーキング 縄跳び |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
26g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.82インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:480x408 ディスプレイ:AMOLED 駆動時間:約10日間 電源:充電式 バッテリー容量:400mAh バンド・ベルト素材:ナイロン 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、環境光センサー 音楽保存:○ Bluetooth:BT5.2とBR+BLE カラー:グレー
【特長】- 厚さ約9.9mm、重さ約26gという超軽量で、約1.82型の超薄型AMOLEDディスプレイを搭載したスマートウォッチ。
- 超狭額ベゼルと約77.4%という高い画面占有率で見やすい画面。ナイロン製ストラップなのでサイズも自由に調節できる。
- 新しい「TruSeen 5.5」により、スポーツ中など激しい動きの中でも測定精度が増すなど、健康モニタリング機能が進化している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スポーティーなデザインが良い
【デザイン】
赤いリューズのワンポイントが良いですね。
ベルトのHuawaiはいらないかも。
【操作性】
説明書がなくても体感的にわかりやすいです。
【機能性】
ウォーキングを中心にしていますが、食事管理なども合わせて使うと効果的かと。
体重計もHuaweiのものとリンクして管理しています。
【サイズ・装着感】
とても軽くて睡眠時も気になりません。
【バッテリー】
1週間はかるく持ちます。ここ重要かと。
【総評】
ジョーシンWEBで会員価格20800円で購入。クーポン割引なども入って実質18500円くらいでした。
この価格でこの機能なら充分すぎるほど。
下手なジムに通うなら、これ一本で管理してトレーニングした方が効果は高いかと思われます。(個人の意見です)
4秒デジタルの文字盤が少なすぎ
HAUWAI BAND 8からの買換です。とても良いのですが、不満な点を敢えて挙げますと、ナイロンベルトはウォッチをはめたり外したりする際に落とすこともなく自分の腕にピッタリはまるのですが、赤色のロゴが嫌いです。あとは、文字盤にデジタルの秒までの表示があるものが非常に少ないです。前のウォッチは無料で良いのがありましたが、これはほとんど無いです。
|
|
|
 |
|
591位 |
338位 |
- (0件) |
0件 |
2024/7/19 |
- |
|
心拍センサー 歩数計機能 |
○ |
53g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.3インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ:TFT、タッチパネル メモリ:8GB ROM、1GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:580mAh 防水・防塵性能:IP68級耐水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:GPS 音楽保存:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:○
|
|
|
 |
|
104位 |
338位 |
4.54 (11件) |
84件 |
2024/2/27 |
2024/2/27 |
ランニング サイクリング 水泳 ローイングマシン エリプティカルマシン ウォーキング スキー 縄跳び |
心拍センサー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
44g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.43インチ ケース形状:円形(ラウンド) ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:有機EL(AMOLED)タッチディスプレイ レンズ素材:コーニングガラス 駆動時間:最大15日間 電源:リチウムイオンポリマーバッテリー バッテリー容量:486mAh バンド・ベルト素材:フッ素ゴム 防水・防塵性能:防水等級:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧計センサー、環境光センサー、ホールセンサー Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.2 BLE
【特長】- 1.43型の有機ELディスプレイを採用したスマートウォッチ。Bluetooth通話機能により、本体を1回タップするだけで着信に応答したり拒否したりできる。
- 独立デュアルバンドGNSSチップは、5つの主要な衛星システムを利用して正確な位置を表示。ラップアラウンド2周波GNSSアンテナで屋外の移動も記録する。
- 24時間心拍数、24時間酸素飽和度、24時間ストレス、呼吸エクササイズ、女性の健康管理をモニタリング。突然の体調悪化など緊急時の救助要請もできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5今までつけたなかで一番良い時計と感じました。
【デザイン】
カッコいいです。普通のアナログ時計のように見えます。
【操作性】
なんかわかりにくいです。時々メニューから抜けられなくなり、長押ししてアレクサを起動すると、どんなメニューからも戻れます。
【機能性】
スマホの通知は全部対応していて最高です。
【サイズ・装着感】
良い感じです。
【バッテリー】
思ったより持たないです。
【総評】
mi band4からの買い替えです。同じ会社だけあって、ほぼ同じ機能があるのでほぼ満足すると思います。ベゼルは一度とると、外れやすくなるので、中の金具部分をつまようじなのでちょっと曲げると、もとどおり外れにくくなります。一度とったら調整が必要なので気を付けてください。
5スマートウォッチは便利で楽しい
【デザイン】
結構しっかりしていて高級感があると思います。ステンレスのベルトに交換したら更に高級感が上がりました。
【操作性】
もたついたりせずサクサク動いてくれてます。野外でも画面はしっかり見えます。
【機能性】
睡眠、歩数計、血中酸素、タイマー、アラーム、ストップウォッチ、天気予報、通知、など色々な機能がに入ってます。
【サイズ・装着感】
少し分厚いかなと思いますが、すぐに慣れました。リューズがないので手の甲に当たらないのが良いです。
【バッテリー】
8日間使用で残り40%です。かなり良いのではないでしょうか。
【総評】
満足しています。今までオメガシーマスターを使っていて、スマートウォッチに対して抵抗感がありましたが、初めてスマートウォッチを使ってみたところ、かなり便利でした。Androidスマホと接続してますが問題ないです。様々な情報が見れるのが便利ですね。時計のデザインも豊富で楽しいです。他のスマートウォッチと比較できませんがバイブが少し弱いと思いました。ベゼルが取れやすいという意見が散見されますが私のは大丈夫そうです。
|
|
|
 |
|
898位 |
338位 |
- (0件) |
0件 |
2024/2/28 |
2024/2/29 |
ランニング サイクリング フィットネス トレッドミル 筋トレ HIIT |
心拍センサー 消費カロリー 移動距離 歩数計機能 |
○ |
53g |
【スペック】 電源:ボタン電池(CR2032 3V) 防水・防塵性能:防水等級:3ATM 搭載センサー:加速度センサー Bluetooth:○ カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
824位 |
338位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/29 |
2024/4/24 |
|
心拍センサー 睡眠 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
|
【スペック】対応OS:Android・iOS ケース形状:四角(スクエア) レンズ素材:強化ガラス 駆動時間:最大14日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:ステンレススチール/カーフレザー 防水・防塵性能:5気圧防水 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 高速充電:○ カラー:ピンク系
|
|
|
 |
|
824位 |
338位 |
- (0件) |
0件 |
2022/6/ 2 |
- |
ランニング サイクリング スイミング 登山 ランニングマシン ウォーキング スキー トライアスロン |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
58g |
【スペック】 画面サイズ:1.3インチ ディスプレイ解像度:360x360 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:コーニング Gorilla Glass 3 電源:リチウムポリマー バッテリー容量:390mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:耐水性能:5ATM 時間表示:○ 搭載センサー:加速度センサー、デジタルコンパス、GPS、照度センサー Bluetooth:Bluetooth 5.0/BLE
|
|
|
 |
|
744位 |
338位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/19 |
2025/6/ 5 |
ランニング サイクリング 水泳 フィットネス トレッドミル トレーニング サッカー バスケットボール |
心拍センサー 消費カロリー 移動距離 歩数計機能 |
○ |
|
【スペック】 電源:充電式リチウムイオンバッテリー 防水・防塵性能:防水等級:5 ATM Bluetooth:○ カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
507位 |
338位 |
4.04 (6件) |
9件 |
2022/10/18 |
2022/10/13 |
ランニング サイクリング 水泳 クライミング ローイングマシン ウォーキング ヨガ ゴルフスイング スキー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
27g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.75インチ ケース形状:四角(スクエア) ディスプレイ解像度:450x390 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:強化ガラス 駆動時間:最大8日間 電源:充電式 バッテリー容量:300mAh バンド・ベルト素材:フッ素ゴム 防水・防塵性能:防水等級:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、環境光センサー Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ Bluetooth:Bluetooth 5.0 & BLE
【特長】- 1.75型AMOLEDディスプレイを搭載したフィットネススマートウォッチ。筋肉トレーニング、ゴルフスイングなど、150を超えるスポーツモードに対応。
- 5ATMの防水性能を備え、プールやビーチでの水泳データも追跡できる。BioTracker 4.0健康データセンサーを搭載し、1タップで4つの健康分析が可能。
- スピーカーまたはBluetooth接続のイヤホンを通じて、心拍数や水分補給のリマインダー、走行距離などの通知を英語か中国語の音声で受け取れる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5GTS からGTS 4に買い換えて良かった。
【デザイン】
amazfit GTS からの買い換えになります。
シンプルであきのこない無難なデザインです。
【操作性】
タッチパネル等も快適で操作はスムーズです。
メニューもカスタム出来るので操作をさらに快適に出来ます。
【機能性】
LINEの返信 音楽保存 スピーカー付きなので通話も出来るので、GTS からGTS 4への買い換えは機能が増えて快適性がさらにアップしました。
【サイズ・装着感】
薄く設計されているので、引っ掛かる事はなく問題ありません。
【バッテリー】
7日間バッテリーがもつ様にカタログにかいてありましたが、通常使用とランニングで心拍数やGPS を使用して、14日間は使用できています。
【総評】
時計本体にスピーカーが付いたので、スマホを取り出さないで通話が出来るのが凄く便利です。LINE返信も了解などの短文を返信出来るので便利です。
値段も手頃でいいと思います。カバー等も販売されていますので若干のカスタムにも対応しています。
4概ね満足してます。
amazfit GTR3から乗り換えました。
丸型のGTR3と比較すると、コンパクトかつ軽量になり、就寝時に着けていても、気にならなくなりました。
音声通話機能の追加や、コンパクトになった影響で、バッテリーの持ちは、GTR3より短くなったものの、1週間は持ちます。
ボタンが1つしかないので、機能の割り当て(ショートカット)が1つしかできないのが、結構不便です。
GTR3の場合、2つあるので、1つは運動、1つはカウントダウンに割り当てていましたが、今は運動のみです。
バージョンアップで、オフラインマップも使えるようになっていました。
多少の不満はありますが、概ね満足しています。
|
|
|
 |
|
309位 |
338位 |
4.60 (17件) |
346件 |
2020/9/24 |
2020/10/ 2 |
ランニング サイクリング 水泳 クライミング エリプティカル ローイング スキー ゴルフ |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル |
○ |
52g |
【スペック】画面サイズ:1.39インチ ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:14日間 メモリ:4GB 電源:充電式 バンド・ベルト素材:レザー、付属バンド:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、環境光センサー、気圧センサー、装着検知センサー 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.1 BLE/BR/EDR カラー:ネビュラグレイ
【特長】- チタン素材とサファイアガラスを採用し、通常使用で2週間持続する強力なバッテリーを搭載したスマートウォッチ。ワイヤレス充電に対応。
- スポーツモードは新たにドライビングレンジ(ゴルフ)とスキーやスノーボードに対応。日の入り・日の出や月の満ち欠け、潮の満ち引きが簡単にわかる。
- 「Huawei Share OneHop」に対応しウォッチフェイスをカスタマイズ可能。本革レザーベルトのほか付け替え用に「スポーツモデル」と同じベルトを同梱。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5最高のスマートウォッチ、でもソフト面は改善の余地多し
ずいぶん安くなったので買いました。ファーウェイはこれで2台目になります。以前は42mmのものを使っていましたが、今回は46mmのこのサイズを使っています。寝るときにも装着するには大き過ぎるかなと思いましたが、不便ありませんでした。相変わらずバッテリーの持ちはよく、計量もさらに正確になったのでランニングの時に重宝しています。電話をウォッチ側で受けられるのもいいですね。昔からすれば近未来的でグッドです。正規のバンドは少し肌がひりついたので、市販の日本製ダイバーズウォッチ用のバンドに交換しました。いい塩梅です。
ハードの方は何も問題ない、むしろ他のメーカーに比べて価格性能比でも圧倒しているので120点あげたいところですが、ソフトの方で買い控えが起こるのではないかと思います。まずスマホがアンドロイドでないと音楽が転送できないのはちょっと致命的です。またファーウェイヘルスアプリでなぜか睡眠が毎日同期できていない、中国語簡体字表記がある、日本語訳がヘンというのはグローバル企業のイメージにも関わるので、この辺をまずキチンとしないと日本で幅広いユーザーを獲得するのは困難だと思います。製品は最高なので残念です。
5面倒くさい充電作業から解放
【デザイン】良い。スマートウォッチらしからず質感がありチタン製で高級感がある。文字盤が気分によって変えられる。革バンド、シリコンバンドの2本付属もよい。シチズンの電波ソーラークロノグラフの出番がない。
【操作性】悪くは無い。ソニー、Fitbitときて3台目だが特にバッテリーの持ちは他社を圧倒している。
【機能性】スマートウォッチとしての機能は一通り網羅してる。アップデートにより血中酸素飽和度計測機能が実装された、アップデート自体は簡単だが方法がわかりずらくここでアドバイスが聞けて良かった
【サイズ・装着感】身長の割に手首が細い方なのでデカい。ただ半年付けていたら慣れた、チタン製で重さは感じない。所有してるシチズンが倍重く感じるほど。
【バッテリー】驚異的。ソニーのは文字盤のないスマートバンドだったが毎日充電が必要だった。
【総評】あまり中華製は好きではないのだがこれほど完成度が高いとコスパでは他は勝てない、ソニーのは保証期間内に不具合で全交換しその後1年くらいで起動しなくなった。あとは耐久性がどこまであるか。
|
|
|
![HUAWEI WATCH GT 5 41mm [ブラウン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001664550.jpg) |
|
343位 |
338位 |
- (0件) |
55件 |
2024/11/25 |
2024/11/22 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 エリプティカル ウォーキング ゴルフ スキー ハイキング 縄跳び |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
35g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.32インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:41mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED(有機EL)、タッチスクリーン 駆動時間:約7日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:ウーブン 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP69K 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、温度センサー、環境光センサー Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ Bluetooth:BT5.2(BR.BLE) NFC:○ カラー:ブラウン
|
|
|
![HUAWEI WATCH GT 4 46mm [グレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001576982.jpg) |
|
262位 |
338位 |
5.00 (2件) |
306件 |
2023/10/17 |
2023/10/24 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 エリプティカル ウォーキング ゴルフ スキー 縄跳び バスケットボール |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
48g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.43インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLEDカラースクリーン、タッチスクリーン レンズ素材:アルミノケイ酸ガラス 駆動時間:約14日間 電源:リチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ステンレス 防水・防塵性能:防水:5ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、温度センサー Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Bluetooth:BT5.2とBR+BLE NFC:○ カラー:グレー
【特長】- 25,000種類以上の文字盤を利用可能なスマートウォッチ。フル充電で最大14日間(通常使用)使える。
- 約1.43型AMOLEDカラースクリーンディスプレイを搭載。「活動リング2.0」で「ムーブ」「エクササイズ」「スタンド」の3つの測定で毎日の目標を設定できる。
- ウォーキング、ランニング、サイクリング、スイミングなどのワークアウトに加え、サッカー、バスケットボール、パデルなどのモードを搭載。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5割と良いけど
【デザイン】
好み
ビジネスも行ける?
【操作性】
普通
【機能性】
普通
【サイズ・装着感】
ベルトのコマ数を変えればフィットする
【バッテリー】
まずまず
【総評】
金属ベルトのスマートウォッチが欲しくて購入
ベルトの脱着コマの取り外しも比較的楽
バッテリー持ちや充電速度もまずまず
安物感は少ないけど何年使えるかは心配
メーカーサポートの手厚さは不明
電池交換とかしてくれたら長く使えるのだが
HUAWEIヘルスケアのアプリはGoogleplay経由ではないのでアップデートなどがちょっと面倒
5WATCH GT 2 46mmからの乗り換えです
【デザイン】
GT2から引き継がれているデザインなので良い
液晶に表示させている画面も無料でたくさん変えることができるのはGT2と同じ
【操作性】
スムーズ
【機能性】
自分が使っているのはサイクリング、ウォーキング、ジョギングの計測、時間表示、筋トレのインターバルお知らせ、睡眠ぐらいです。
他にもGT2と同じ機能があります。
【サイズ・装着感】
GT2と重さなども変わらないから、慣れていると気にならない。
【バッテリー】
長持ちしますね。
音楽を聴きながらジョギングを1時間して、バッテリー残量は最初は90%台ありますね。
【総評】
GT2のバッテリーが1時間ジョギングをして音楽を聴きながらだと78%ぐらいになるので買い換えました。
音楽を時計に入れることができるし、GPSも正確だし、とても良いですね。
GT2では1キロで50メートルほどの距離のずれがありましたが、GT4では正確性が増したと感じています。
耐久性とバッテリーのへばり具合などを今度はみていきたいと思います。
GT2は1年ぐらいで基盤の無料修理をしました。(GPS切り替えが3秒以内だったのに、30秒以上かかったり、場所を移動しても切り替わらなかった)
|
|
|
 |
|
182位 |
338位 |
4.63 (22件) |
115件 |
2022/7/26 |
2022/7/28 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 エリプティカル フリーダイビング スキー ゴルフ ハイキング 縄跳び |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
54g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.43インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:46mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLEDタッチスクリーン レンズ素材:サファイアガラス 駆動時間:約14日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP68 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、温度センサー Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Bluetooth:Bluetooth 5.2 BLE カラー:ブラック
【特長】- ケースにチタンを、風防にサファイアガラスを採用したスマートウォッチ。通常使用で14日間使えるロングバッテリーを搭載。
- 血中酸素レベル・睡眠・心拍数・ストレス・月経モニタリングが可能。Bluetooth通話や電話の着信拒否、SMSのクイック返信に対応している。
- 100種類以上のワークアウトモードが選択でき、ランニングルートを記録可能。IP68、5ATM防水およびダイビング規格に対応した防水性を備えている。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパ良く使えています。
【デザイン】
ビジネスでも使えるようなスマートウォッチです。
デザイン自体はシンプルでオンオフ使えるので重宝しています。
【操作性】
ヌルヌルと動き問題ありません。
【機能性】
HUAWEI独自のOSですので他アプリとの連携としては弱いかもですが
スマホの通知くらいは可能です。
Lineなどであれば定型文での返信をスマートウォッチ上で可能です。
【サイズ・装着感】
問題なく使えます。
【バッテリー】
14日と長いためバッテリー切れの心配はありません。
気が向いたら充電のレベルで十分運用できます。
【総評】
デザインも申し分なく、ヘルスケア機能も多機能に使えています。
連携できる範囲が高ければ最高ですがそこはしょうがないですね・・・
コスパが高くおすすめです。
5購入の決め手 見た目&スマホ用のワイヤレス充電器が使える為
【デザイン】
アップルウォッチウルトラ2から買い替えました。アップルウォッチよりもこちらのほうがビジネスシーンにも合います。
現状GT5 Proも発売されていますが、デザインはGT3 Proのほうが格好良いと思います。
【操作性】
シンプルで使いやすいです。
【機能性】
チタンフレームでサファイアガラス、ダイビングも対応なので雑に使っても大丈夫です。海でも使用しました。
アップルウォッチではラインの返信でキーボードが使えたのですが、
こちらは、スタンプか定型文のみでの返信でした。
スマホ用のワイヤレスの充電器で充電できるのは大きいです。
【サイズ・装着感】
少し大きめですが、22mmの他社製のバンドもつけかえられます。
【バッテリー】
持ちは良いと感じました。
私の使い方ですと、4日は使えます。
【総評】
年々、ソフトウェアのアップデートもあり、アルゴリズムやシステムもパワーアップしているようです。
対応アプリは少ないのですが、よく使用するアプリや機能は内蔵されているので私は問題ありませんでした。
|
|
|
 |
|
525位 |
338位 |
- (0件) |
134件 |
2023/9/14 |
2023/9/22 |
ランニング サイクリング スイミング ヨガ サーフィン 筋トレ ピラティス |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
26.4g |
【スペック】対応OS:iOS ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:394x324 ディスプレイ:Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS8 SiP メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ ワイヤレス充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S8 SiP」デュアルコアプロセッサーを搭載し、前世代よりも20%高速になった第2世代の「Apple Watch SE」(GPSモデル)。耐水性能は50m。
- 手首を上げると、瞬時に「Retinaディスプレイ」の表示がオンになる。安全機能「衝突事故検出」を搭載。
- マインドフルネスアプリ、心拍数アプリ、睡眠アプリを採用。マップアプリとコンパスアプリがアップデートされ街やハイキングでも常に正しい方向がわかる。
|
|
|
![HUAWEI WATCH GT 6 41mm [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713675.jpg) |
|
356位 |
338位 |
- (0件) |
0件 |
2025/10/ 6 |
2025/10/14 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 エリプティカル ウォーキング ヨガ ゴルフ スキー 縄跳び |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
37.5g |
【スペック】対応OS:Android・iOS 画面サイズ:1.32インチ ケース形状:円形(ラウンド) ケースサイズ:41mm ディスプレイ解像度:466x466 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:リチウムアルミノケイ酸ガラス 駆動時間:約14日間 電源:充電式 バンド・ベルト素材:コンポジットレザー 防水・防塵性能:防水:5ATM/IP69 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、温度センサー、環境光センサー Bluetooth通話対応:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ ワイヤレス充電:○ Bluetooth:BT6.0(BR.BLE) NFC:○ カラー:ホワイト
|
|
|
 |
|
606位 |
338位 |
- (0件) |
134件 |
2023/9/14 |
2023/9/22 |
ランニング サイクリング スイミング ヨガ サーフィン 筋トレ ピラティス |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
32.9g |
【スペック】対応OS:iOS ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:44mm ディスプレイ解像度:448x368 ディスプレイ:Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS8 SiP メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ウーブンナイロン 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ ワイヤレス充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S8 SiP」デュアルコアプロセッサーを搭載し、前世代よりも20%高速になった第2世代の「Apple Watch SE」(GPSモデル)。耐水性能は50m。
- 手首を上げると、瞬時に「Retinaディスプレイ」の表示がオンになる。安全機能「衝突事故検出」を搭載。
- マインドフルネスアプリ、心拍数アプリ、睡眠アプリを採用。マップアプリとコンパスアプリがアップデートされ街やハイキングでも常に正しい方向がわかる。
|
|
|
 |
|
477位 |
338位 |
3.80 (3件) |
0件 |
2021/4/ 7 |
2021/5/20 |
ランニング サイクリング 水泳 フィットネス機器/ジム スケート クロスカントリースキー ボート |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
35g |
【スペック】ディスプレイ解像度:240x204 ディスプレイ:カラータッチディスプレイ(IPS TFT) レンズ素材:ドラゴントレイル強化ガラスレンズ 電源:リチウムポリマー バッテリー容量:165mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水:30m(ISO22810、水泳競技にも適応) 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:3D加速度センサー、GPS、環境光センサー(ALS) Bluetooth:Bluetoothバージョン:5.1
【特長】- トレーニング後の消費エネルギーの栄養素を分析し、その消費割合を表示するGPSフィットネスウォッチ。音楽コントールや天気予報などの機能も搭載。
- 新たに追加された「心拍モード」はBluetoothに互換性のあるデバイスやアプリに接続し、トレーニング中の心拍数をリアルタイムで表示できる。
- 省電力設定では最大100時間、デイリーユースで24時間活動量記録と心拍計測を行った場合は最大5日間の連続使用が可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初めてのスマートウォッチ
バイタリティの利用の為に購入しました。
初めてで、設定に手間取りましたが無事設定できました。使いやすく、健康維持に役立ちます。バッテリーの減りが早く思います。3日に1回ほど充電します。
4軽くて良好ですが、ややチープ。
【デザイン】
シンプル過ぎるデザイン。
UNITEはプラスチックケースでしたがIGNITEは金属ケース。
ベゼルにもデザインが入ります。
悪く言えばちょっと安っぽいかも。
【操作性】
物理ボタンは1個しかありません。
後はタッチパネルを使いますが、反応しない時もあります。
【機能性】
GPS、心拍数、睡眠チェック等多機能で、私には必要最小限。
ランニング時の表示も見やすいです。
【サイズ・装着感】
軽いです。
UNITEはさらに軽いです。
シリコンストラップは使いにくいです。
サードパーティーの中華ストラップに交換しました。
【バッテリー】
心拍センサー常時起動で1時間程度の運動で約3日。
イチイチ心拍センサーカットすればもう少し持ちそうです。
【総評】
フィットネス利用ならこれで十分でしょう。
普段使いにはややチープ。
本格的にマラソンなどに利用するなら役不足化も。
専用アプリとの連携で各種分析もできます。
ただ、ひたすら軽いです。
|
|
|
 |
|
620位 |
338位 |
- (1件) |
0件 |
2023/6/28 |
2023/6/23 |
ランニング サイクリング 水泳 登山 ローイングマシン ウォーキング サーフィン ヨガ ゴルフ スキー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル |
○ |
89g |
【スペック】画面サイズ:1.39インチ ディスプレイ解像度:454x454 ディスプレイ:AMOLED、タッチスクリーン レンズ素材:ガラス 駆動時間:最大20日間 電源:リチウム電池 バッテリー容量:500mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水グレード:10 ATM 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、環境光センサー、気圧高度計 音楽保存:○ Wi-Fi:○ Bluetooth:Bluetooth 5.0 BLE
【特長】- 1.39型AMOLEDディスプレイを搭載したアウトドアGPSスマートウォッチ。衝撃や湿度、70度の灼熱から-40度の極寒まで耐える。
- 強力なデュアルバンド測位とオフラインマップに対応。ダウンロードしたマップをウォッチ上に表示でき、地図上でのルートナビゲーションにも対応している。
- ダイビング、ハイキング、トライアスロンなど160種類以上のスポーツモードを採用。アクションを起こすだけで、8種類のスポーツの自動検出が可能。
|
|
|
 |
|
242位 |
338位 |
3.65 (9件) |
70件 |
2020/7/22 |
2020/9/中旬 |
ランニング 水泳 フィットネス |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
30.1g |
【スペック】 画面サイズ:1.6インチ ディスプレイ解像度:360x320 ディスプレイ:有機ELディスプレイ(AMOLED) CPU:Qualcomm Snapdragon Wear 3100、Ambiq Micro Apollo3 メモリ:8GB 電源:充電式 バンド・ベルト素材:フッ素ゴム 防水・防塵性能:防水:3ATM 時間表示:○ 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧センサー、静電容量センサー、調光センサー Wi-Fi:802.11b/g/n
【特長】- 1.6型のスクリーンに有機ELディスプレイを採用したスマートウォッチ。時間だけでなくスマホの通知や健康状態の確認などに利用できる。
- 体脂肪の燃焼状況を画面に表示して音と振動でランニングをサポートしたり、5分間でできる運動を音声ガイダンスで案内したりする健康管理機能を搭載。
- 約75分でフル充電が可能。バッテリーは通常使用で最大24時間、省エネモードでは最大2週間のバッテリー持続時間を実現する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良いと思う!
【デザイン】
もう少し高級感と言うか細部に拘って欲しかったですねぇ。
値段が値段なのでしょうがないですが…
【操作性】
前機種がMobvoi Ticwatch Proを使っていましたが、明らかにこちらのほうがスムーズです。何より良いのは、電話着信がすぐ反応します。前機種はかなりタイムラグがあり困ってましたがこちらはすぐに通知があり、かつちゃんとスマートウオッチを通して電話で会話ができます。
【機能性】
表現が難しですが、可もなく不可もなく…
【サイズ・装着感】
日本でもやはり46ミリ販売して欲しかったです。基本的に時計はゴツイのが好きなので…
【バッテリー】
色々言われてますが、最初の3日は全くだめだめでしたが、それ以降は凄く良くなりました。
通知の頻度にもよりますが、お風呂の間に充電であとは睡眠時も装着したままで大丈夫です。節電モードにもなりません。こちらは満足です。ただ、画面はタッチで起動にしています。
【総評】
かなりお得な値段で手に入れたので満足です。ただやはりデザインと言うか作りがチープなので正直他へツナギです。
サブ機としたら十分ですよ
4スタイリッシュな Android 向けスマートウォッチ
今となっては買う理由がありませんが、2020〜2021年ごろには数少ない Wear OS 搭載のキレイめな時計のうちの一つでした。
【デザイン】
デジタルクラウンこそ無いが、 Apple Watch にそっくり。
【操作性】
多少動作がモタつく感じはあったが、これは当時としては仕方がなかったと思う。
【機能性】
Google Fit で運動や睡眠の記録ができた。
ストアから好きなアプリがインストールできたが、まともに動くものはそれほど多くは無かった。
【サイズ・装着感】
薄くてスタイリッシュ。
【バッテリー】
アップデート前は本当に電池が持たなかった。
アップデート後はギリギリ1日持つ感じ。
【総評】
当時12,000円程度の処分価格で売っていたので買いました。価格を考えると悪くなく、スマートフォン側にメーカーアプリを入れる必要もなかったのが良かったです。
これに搭載されている SoC は Qualcomm があまり力を入れていなかったため、発売当時でさえ他社と比べると大きく見劣りしました。それを搭載しながらよく頑張ったなという印象でした。
|
|
|
 |
|
276位 |
338位 |
4.62 (10件) |
51件 |
2021/9/30 |
2021/9/16 |
ランニング サイクリング スイミング ヨガ ジム ウォーキング ピラティス 太極拳 |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
36.2g |
【スペック】ケースサイズ:44mm ディスプレイ解像度:448x368 ディスプレイ:Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコア メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ ワイヤレス充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.0
【特長】- 「Retinaディスプレイ」を搭載した「Apple Watch」(GPSモデル)。「アクティビティリング」を搭載し、1日を通して体の動きを表示する。
- 耐水性能は50m。心拍数アプリを使い、不規則な心拍リズムや通常よりも高い心拍数と低い心拍数が検知された場合、通知を受け取ることもできる。
- ディスプレイは「Series 3」より30%以上大きい。64ビットデュアルコアプロセッサー内蔵「S5 SiP」を使用し、「Series 3」の「S3」より最大2倍高速。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5スマホを確認する頻度が少なくなりました
【デザイン】
最近の携帯ウォッチはどれも似たようなものですが、特に特徴的なことはないと思います。
【操作性】
44mmなので小さいかと思いましたが、使っていて特に不便は感じないです
【サイズ・装着感】
48mmと迷いましたが、大きいと日常的にどこかにぶつけてしまったり、ランニングの邪魔になるかと思い
44mmを選択
【バッテリー】
こればっかりは仕方がありませんが、毎日充電が必要です。
【総評】
今年買って良かった製品のうちのひとつです。
今まではメールやラインの通知を頻繁にスマホで確認していましたが、AppleWatchが通知してくれるので、
確認する頻度が少なくなったのが一番のメリットです
5時計ではありません。ウエアラブルiPhoneです。
【”時計”ではありません。iPhoneのセンサー、簡易表示器、コントローラです。】
Apple Watchと時計と言っていますが、時計という割には毎日の充電が必要です。
充電を忘れるとただのブレスレットになります。そんなことからずっと敬遠していました。
・センサーとして
ところが実際に使ってみると、これはiPhoneのセンサーと簡易表示を受け持つデバイスであることが分かりました。Apple Watchが受け持つのは手首から得られる生体データです。心拍数やムービングセンサーが睡眠を検知します。そのデータがiPhoneに送られて”ヘルスケア”アプリに表示されます。
・簡易表示
”アメミル”は雨雲の様子が表示されます。
雨がどれくらいで降りそうなのか、強さは?など気になった瞬間に見ることができます。
・”駅すぱあと”に乗る電車を選んでおくと、発車までの残り時間をカウントダウンします。
通勤前に威力を発揮します。乗り継ぎがあればその駅で振動によって教えてくれます。
うっかりミスして焦ることもありません。
・”温度”は最低-最高気温と、現在の気温が表示されます。
・”マップ”はさすがに表示エリアが小さいですが、拡大・縮小もできます。
・”タイマー”はいくつかのパターンが事前に用意されていますし、自分で設定もできます。
時間が来たらWatchが振動することで教えてくれます。
・コントローラ
歩きながら音楽をよく聴くのですが、”ミュージック”で音量調整、曲送りができます。
ワイヤレスイアフォンでもその機能はありますが、AirPods以外はまともに操作できません。
アプリはサードパーティーのものも出ています。
”ScCalender”は年を元号・西暦で表示されるので、書類に記入するときになんども重宝しました。
【7かSEか?】
健康診断で心電図に異常が認められた人なら7か8シリーズにしてください。
この機能で心臓の病気を早期発見できて処置できた人を知っています。
【バンドの種類が豊富】
純正の革ベルトから安いサードパーティーのものなど豊富に出ています。
44mmと45mmのバンドは互換性があるので選択肢は広いです。
【弱点:バッテリーのもち】
これは重さやサイズとのトレードオフなのであまり贅沢はいえません。
ただ、帰宅したらすぐに充電台に載せる、などの習慣化をすればそれほど気になりません。
充電時間も短いです。
充電を忘れたときでも腕とWatchの間に挟んで充電できるような小型・薄型のモバイルバッテリーがあれば便利なのですがまだ出ませんね。
【保護フィルム、ケース】
これはWatchではなく、iPhoneですという説明をしてきましたが、iPhoneには必ず着ける保護フィルムとケースはどうでしょう。
まず保護フィルムですが、百均のものを試したらまともに貼れませんでした。
Amazonで数百円のものを買ったら綺麗に貼れました。しかし、汚れがちで透明度が落ちることがあります。
ケースも試しましたが、一回り大きくなるし、なんだかかっこ悪くなったので外しました。
とはいえ、屋外の路上でバンドをイジっているときに落下させて、盤面のガラスがバキバキに割れた人を知っています。気をつけてください。
【Apple Care】
Apple Careは高いので躊躇しますが、Apple Watchは屋外で使うことも多く、料金も比較的安いので唯一加入してもよいデバイスだと思います。
|
|
|
 |
|
681位 |
338位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/10 |
2024/9/20 |
ランニング サイクリング スイミング フィットネス ウォーキング サーフィン ヨガ ゴルフ スキー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
27.8g |
【スペック】対応OS:iOS ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:394x324 ディスプレイ:Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS8 SiP メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ ワイヤレス充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S8 SiP」64ビットデュアルコアプロセッサーを搭載、第2世代の「Apple Watch SE」(GPS+Cellularモデル)。不規則な心拍リズムを検知しアラートを出す。
- レム睡眠など各ステージの睡眠時間を確認できる。50mの耐水性能を備えプールでスプリットやセットを記録し、潮位アプリでビーチのデータをチェック可能。
- 転倒や自動車で衝突事故に遭ったことを検知すると、緊急通報サービスに自動で救助を要請。救急に位置情報を伝え、大切な人へ連絡が行える。
|
|
|
 |
|
661位 |
338位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/10 |
2024/9/20 |
ランニング サイクリング スイミング フィットネス ウォーキング サーフィン ヨガ ゴルフ スキー |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
27.8g |
【スペック】対応OS:iOS ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:394x324 ディスプレイ:Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS8 SiP メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ナイロン 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ ワイヤレス充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S8 SiP」64ビットデュアルコアプロセッサーを搭載、第2世代の「Apple Watch SE」(GPS+Cellularモデル)。不規則な心拍リズムを検知しアラートを出す。
- レム睡眠など各ステージの睡眠時間を確認できる。50mの耐水性能を備えプールでスプリットやセットを記録し、潮位アプリでビーチのデータをチェック可能。
- 転倒や自動車で衝突事故に遭ったことを検知すると、緊急通報サービスに自動で救助を要請。救急に位置情報を伝え、大切な人へ連絡が行える。
|
|
|
 |
|
549位 |
338位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/18 |
2025/5/16 |
ランニング サイクリング 水泳 ウォーキング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル ストレスチェック |
○ |
|
【スペック】対応OS:Android・iOS 駆動時間:最長12日間 電源:充電式 防水・防塵性能:IP68(防塵構造、水深100mで10分の耐水性) 搭載センサー:加速度センサー、皮膚温度センサー Bluetooth:Bluetooth 5.0
|
|
|
 |
|
576位 |
338位 |
- (0件) |
0件 |
2023/9/14 |
2023/9/22 |
ランニング サイクリング スイミング ヨガ サーフィン 筋トレ ピラティス |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
27.8g |
【スペック】ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:394x324 ディスプレイ:Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS8 SiP メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:ウーブンナイロン 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ ワイヤレス充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S8 SiP」デュアルコアプロセッサーを搭載し、前世代よりも20%高速になった第2世代の「Apple Watch SE」(GPS+Cellularモデル)。耐水性能は50m。
- 手首を上げると、瞬時に「Retinaディスプレイ」の表示がオンになる。安全機能「衝突事故検出」を搭載。
- マインドフルネスアプリ、心拍数アプリ、睡眠アプリを採用。マップアプリとコンパスアプリがアップデートされ街やハイキングでも常に正しい方向がわかる。
|
|
|
 |
|
226位 |
338位 |
4.53 (17件) |
10件 |
2022/9/ 8 |
2022/9/29 |
ランニング サイクリング ウォーキング 水泳 エクササイズ ストレッチ ハイキング |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル |
○ |
46.5g |
【スペック】画面サイズ:1.4インチ ケースサイズ:45mm ディスプレイ解像度:450x450 ディスプレイ:Super AMOLED レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:最大80時間 メモリ:16GB ROM、1.5GB RAM 電源:充電式 バッテリー容量:590mAh 防水・防塵性能:耐久性:5ATM+IP68/MIL-STD-810H 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧計、環境光、赤外線温度センサー 音楽保存:○ 転倒検出:○ ワイヤレス充電:○ 高速充電:○ Wi-Fi:802.11a/b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.2 NFC:○
【特長】- ヘルスケア測定機能に加え、アウトドアに最適な機能を備えたスマートウォッチ。バイブレーションと音声ガイドでナビゲーションする機能を搭載。
- サファイアクリスタルとチタンケーシングの採用により、前機種より耐久性が約2倍向上。突出したベゼルデザインでディスプレイを保護する。
- バッテリー持続時間はGPSがオンの状態で約20時間、一般的な使用で約80時間。ワンタッチで簡単に着脱が可能な「MAGNETIC D-Buckle」を採用。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5カッコいい
【デザイン】サイズ感、軽さ問題なし
【操作性】サクサク動きます。これは仕方ないですが、私老眼でこのサイズでも見ずらいこともある。
文字入力は時計側では難しく、基本はスマホ側から
【機能性】使用していて一番良かったのは仕事中(携帯非所持、近くにおいている)のラインや、電話の通知が時計のバイプで知らせてくれるので、本当にに助かる。
【サイズ・装着感】
左から右手に付けかえる際も設定で右手用、左手用の項目があり、ボタン配列変えれるところが良い。実際この機能。使うまで知りませんでした。
【バッテリー】
【総評】デザインで購入決めました。
サイズも大きなサイズが好みで、ケースの色、チタンこのところが良い。
ベゼルレスのスマートウオッチだと、どこのメーカーかわからないが(似たデザイン沢山あります。)このベゼルありきで、GALAXYと一目で解る。
後、ガラス部分はベゼルから凹んだ形状なので、サファイアガラスのキズ防止にも
ベルトのバックルが磁石タイプが使いやすいが、バリエーションかわもっと欲しい。
5初スマートウォッチ
【デザイン】
スマートウォッチに見た目は求めていませんが、
デザインはシンプルで特にチープさは感じません。
ベルトも含め全体的な質感で☆4ですかね。
【操作性】
タッチパネルの反応はとても良いです。
操作もそこまで複雑では無いので
しばらく使っていると慣れると思います。
【機能性】
通話機能が付いていますがたぶん使いません^^;
心拍数や睡眠のモニターは勿論ですが
目安程度としても体組成計機能は良いですね。
【サイズ・装着感】
ちょっと老眼が入ってきたので大きいサイズは必須です^^;
アナログ系Gショックを好んでいたので
5プロの大きさにはそこまで違和感はないです。
当初は寝る時もつけっぱなしに違和感を覚えましたが
2〜3日で慣れました^^
【バッテリー】
夜に1時間半くらいウォーキング時にGPSを使い
睡眠時もイビキ検出ONで
毎日入浴時に充電していますが大体残り70%くらいですね。
バッテリー容量は十分過ぎると思っています。
【総評】
ディスプレイはサファイヤガラスで傷つきにくいです。
(ガラスフィルム着けていますが^^;)
横着モノの私にとってシ大容量バッテリーによる充電頻度軽減と
このワンタッチバンドが最大の決め手でした。
今後はもう少しLINEの機能を着信の選択等スマホに近いモノにしてもらいたいです。
バンド変えてみました^^
|
|
|
 |
|
406位 |
338位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2022/9/ 8 |
2022/9/16 |
ランニング サイクリング スイミング ヨガ サーフィン 筋トレ ピラティス |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
27.8g |
【スペック】対応OS:iOS ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:394x324 ディスプレイ:Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコア メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ ワイヤレス充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- S8 SiPデュアルコアプロセッサーを搭載し、前世代よりも20%高速になった第2世代の「Apple Watch SE」(GPS+Cellularモデル)。耐水性能は50m。
- 再設計されたナイロン複合材を素材とするバックケースにより、従来モデルより軽くなっている。安全機能「衝突事故検出」を搭載。
- 心拍数アプリ、マインドフルネスアプリ、睡眠アプリなどを採用。ファミリー共有設定により、iPhoneを持っていない子供やシニアの家族も使える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5キッズケータイとして最高
小学生の子どもに持たせていますが、子どもはiPhoneを持っていません。その前提でレビューします。
【デザイン】
いつも通りのApple Watchです。
【操作性】
画面が小さく、文字入力でキーボードが使えないため正直操作性はよくありません。
【機能性】
Apple Watch単体で通話、メッセージのやり取りができ、GPSで追跡もできるため、キッズケータイ代わりに持たせる用途では満点です。親が持たせたい必要最低限の機能が詰まっています。
【サイズ・装着感】
子どもの細い手首にもフィットします。
【バッテリー】
十分持ちます。
【総評】
auのウォッチナンバープランでApple Watch単体契約していますが、月額385円で電話番号が持てるので素晴らしいです。これを持たせてしまえば、小学生の間はキッズケータイやスマートフォン不要かと。また、特定のエリアを登録しておけば、そのエリアへの出入りを親のiPhoneに即時通知してくれます。
(参考) au ウォッチナンバー
https://www.au.com/apple-watch/service/watch-number/
|
|
|
 |
|
606位 |
338位 |
- (0件) |
0件 |
2023/9/14 |
2023/9/22 |
ランニング サイクリング スイミング ヨガ サーフィン 筋トレ ピラティス |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
27.8g |
【スペック】対応OS:iOS ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:394x324 ディスプレイ:Retinaディスプレイ レンズ素材:Ion-Xガラス 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコアS8 SiP メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、高度計、環境光センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ ワイヤレス充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.3
【特長】- 「S8 SiP」デュアルコアプロセッサーを搭載し、前世代よりも20%高速になった第2世代の「Apple Watch SE」(GPS+Cellularモデル)。耐水性能は50m。
- 手首を上げると、瞬時に「Retinaディスプレイ」の表示がオンになる。安全機能「衝突事故検出」を搭載。
- マインドフルネスアプリ、心拍数アプリ、睡眠アプリを採用。マップアプリとコンパスアプリがアップデートされ街やハイキングでも常に正しい方向がわかる。
|
|
|
 |
|
707位 |
338位 |
4.48 (2件) |
59件 |
2020/9/16 |
2020/9/18 |
ランニング サイクリング 水泳 ヨガ ジム |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 血中酸素レベル 心電図 |
○ |
39.7g |
【スペック】対応OS:iOS ケース形状:四角(スクエア) ケースサイズ:40mm ディスプレイ解像度:394x324 ディスプレイ:Retinaディスプレイ レンズ素材:サファイアクリスタル 駆動時間:18時間 CPU:デュアルコア メモリ:32GB 電源:リチャージャブルリチウムイオンバッテリー バンド・ベルト素材:フルオロエラストマー 防水・防塵性能:50メートルの耐水性能 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、デジタルコンパス、GPS、気圧高度計、環境光センサー 電子マネー:○ Suica対応:○ Bluetooth通話対応:○ 音声操作/音声アシスタント:○ 音楽保存:○ 転倒検出:○ ワイヤレス充電:○ Wi-Fi:802.11b/g/n Bluetooth:Bluetooth 5.0
【特長】- 常時表示Retinaディスプレイを搭載した「Apple Watch」(GPS+Cellularモデル)。手元にiPhoneがなくても電話・メッセージなどができる。
- 血中に取り込まれた酸素レベルをチェックできる。屋外で手首を下げているとき、「Apple Watch Series 5」の最大2.5倍の明るさを実現。
- 「S6 SiP」を採用し、従来比最大20%高速化され、アプリケーションの起動時間も20%高速化している。バッテリー駆動時間は18時間。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ゴールドのステンレスの質感がよい
【デザイン】
Apple Watchのデザインそのままですが、ゴールドのステンレスが高級感あってとてもいいですね。
【操作性】
言わずもがなApple Watchの操作性です。
【機能性】
最新のApple Watchには叶いませんが、必要十分です。
【サイズ・装着感】
妻が使っていますが、とても快適なサイズと装着感のようです。
【バッテリー】
毎日の充電は必須ですね。
【総評】
妻のために購入しましたが、ゴールドのステンレスの質感がよく、自分もゴールドのステンレスを買うきっかけになりました。
機能は新しい機種がよいのは当たり前ですが、特に不満はないそうです。
4お気に入り
【デザイン】
充分スタイリッシュ。
ビジネスにもプライベートにも使用できる。
【操作性】
直感的に操作できる。シンプルで使いやすい。
【機能性】
良い。アプリをダウンロードする事で拡張性あり。
PayPayなどQR決算も出来るため便利。
【サイズ・装着感】
ちょうど良い。
小さすぎず画面も見やすい
【バッテリー】
毎日充電必要
【総評】
複数のスマートウォッチを所有していますが、安定して使いやすいのでApple Watchはオススメ。seriesが上位になるほど性能は良いがseries6もお気に入り。
|
|
|
![Ignite 3 Titan [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001559594.jpg) |
|
576位 |
338位 |
2.00 (1件) |
0件 |
2023/8/14 |
2023/6/22 |
ランニング サイクリング 水泳 ジム機器 ウォーキング クロスカントリースキー スケート ボート |
心拍センサー 消費カロリー 睡眠 移動距離 歩数計機能 |
○ |
36g |
【スペック】画面サイズ:1.28インチ ディスプレイ解像度:416x416 ディスプレイ:AMOLED(有機EL)、タッチスクリーン レンズ素材:Gorilla Glass 3.0 駆動時間:最大5日間 メモリ:32MB ROM、5MB RAM 電源:リチウムポリマー充電式電池 バッテリー容量:215mAh バンド・ベルト素材:シリコン 防水・防塵性能:防水性:WR30 時間表示:○ 文字盤タイプ:デジタル 搭載センサー:加速度センサー、GPS、環境光センサー Bluetooth:Bluetoothバージョン:5.1 カラー:ブラック
|