arrows M05 - 価格比較・最新情報

arrows M05

  • 32GB

防水・防塵・耐衝撃対応の5.8型スマートフォン

<
>
FCNT arrows M05 製品画像
  • arrows M05 [ホワイト]
  • arrows M05 [ブラック]
※メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。通信事業者が販売している製品につきましては、各通信事業者ページをご確認ください。

arrows M05 のレビュー・評価

(18件)

arrows M05の満足度

3.86

(カテゴリ平均:4.06)

arrows M05の満足度

カテゴリ平均値

  • 【デザイン】
    外観からは個性や主張は感じられませんが、飽きの来ないデザインは好ましいと感じます。
    背面の指紋認証センサーは丁度いい位置に配置されています。

    【携帯性】
    自分の手はあまり大きくはありませんが、これくらいの大きさが持ちやすさと収納しやすさが両立されていると感じます。

    【レスポンス】
    Androidのアニメーション効果を弱めれば、割とキビキビとした操作感が得られます。
    SIMフリー機なので、不要なアプリがインストールされていないことも関係していると思います。
    指紋認証の感度はすこぶる良好です。
    アプリの更新はCPUの性能差が表れるせいか、やや時間がかかります
    続きを読む

    【画面表示】
    一般的には地味な発色と感じられるかもしれません。個人的にはとても見やすく好印象です。

    【バッテリー】
    使い方にもよるのでしょうが2年半以上使用しても、大きくは劣化してません。
    過充電やながら充電などを避ければ長持ちすると思います。

    【カメラ】
    無評価

    【総評】
    初スマホでしたが、使いにくいと感じることがほとんどなかった、というのが一番の印象です。
    日本語入力、指紋認証、液晶画面の見やすさなど、どれをとっても自然な操作感が提供されていました。
    敢えて難点を挙げるならOSアップデートが提供されなかったことでしょうか。姉妹機のarrows Uには提供されたので。
    現在はarrows weに乗り換えましたが、処理速度は明らかに向上したものの、操作性については僅かに違和感を感じるところがあります。
    後継機に期待していたので、FCNT破綻のニュースにはとても落胆しました。
  • 1年半たって電源ボタン壊れたのでレビュー

    【デザイン】
    背面の指紋認証が自分的には使いやすかった

    【携帯性】
    少し大きいが、割と持ち運びやすいと思う

    【レスポンス】
    劣悪
    snapdragon450なのでとにかく重い
    原神では動くだけで端末が熱くなり、ボスの脇通り過ぎるだけで止まるほど悪い
    半年ぐらい使ったところでアプリが落ちるようになり、アプリによっては起動しなくなるなど問題が多い
    RAM 3GB、ストレージ32GBなので、ゲームやる人(特にMMO)にはお勧めできない

    【画面表示】
    シンプルでわかりやすいと思う

    【バッテリー】
    2880mAhで
    続きを読む、使ってると半日も持たない
    明るさ最大にしているとあっという間になくなる
    充電速度も遅い

    【カメラ】
    あまり写真を撮らないのでよくわからないが、標準の画質がとにかく悪い
    夜景はFHDにしてやっとまともに撮れる
    よく写真を撮る人は避けた方がいい

    【総評】
    ローエンド中のローエンド
    これで 3万越えは高すぎ
    本体の耐久性は高いが、ボタンなどの耐久性が低い
    エントリー機としてもお勧めできない
  • 使ってみてよかったとこと悪いところは、スマートフォンとして可もなく不可もなくだったことでしょう。
    サイズも男性でも女性でも持ちやすい、ちょうどいいサイズ。
    バッテリーも、もっと持てば確かにいいけれど、そのぶん重くなってしまうのだから丁度いい。

arrows M05 のクチコミ

(75件 / 15スレッド)
    • ナイスクチコミ1
    • 返信数5
    • 2022年11月27日 更新
    お世話になります。M05(A)とトヨタのカーナビ(NSZT-W64)をBluetoothで接続したところ、最後に「転送ができませんでした」と表示されます。接続はされているのですが電話帳のデータが転送されていないためか、カーナビで電話帳を利用できない(発信者の名前が出ない等)状態になっています。
    もう一台のM05(B)で接続すると正常に接続できるので、(A)の設定が微妙に変わっ
    続きを読むていると思うのですが・・・。設定方法をご存知のご回答をよろしくお願いいたします。
    • ナイスクチコミ11
    • 返信数0
    • 2022年1月8日 更新
    1円だったので特に気にしなくこれを選び2年近く使用してました、
    アプリ起動時にもっさりした動作で遅いと思ってましたが、まあ安かったので仕方ないと思っていましたが、
    何気なく、設定、電池、自動調整バッテリーの使用頻度の低いアプリの電池使用を制限します。をOFFにしたら
    めちゃ起動が早くなりました。
    標準でONみたいですが、もし遅いと感じてる方いましたらOFFにしてみても良
    続きを読むいかもしれません。
    まあ、電池の減りも早くなるかもしれませんが、毎日充電してるので私は特に気にならないです。
    多分、みなさんとっくに知ってる情報と思いますが、知らない人向けに書いてみました。
    • ナイスクチコミ1
    • 返信数0
    • 2021年11月20日 更新
    最近のアップデートのためなのかよくわかりませんが
    Bluetoothの音飛びが頻発するようになりました。
     
    以前はそうでもなかったペアリング相手でも、M05のみ音飛びを発生するようになり使い物にならないレベル。

    同じ機器でもM04相手では問題なし。

    お蔵入りかなぁ。

arrows M05 の最新ニュース・記事

arrows M05 のスペック・仕様

基本仕様
発売日 2019年12月18日
OS種類? Android 9
最大待受時間? 3G:約570時間|LTE:約540時間
CPU Qualcomm Snapdragon 450 SDM450
CPUコア数 オクタコア
内蔵メモリ(ROM)? 32GB
内蔵メモリ(RAM) 3GB
充電器・充電ケーブル USB Type-C
外部メモリタイプ microSDXCメモリーカード
外部メモリ最大容量 400GB
バッテリー容量 2880mAh
画面性能
画面サイズ 5.8インチ
画面解像度 2280x1080
パネル種類 液晶
カメラ
背面カメラ画素数 約1310万画素
500万画素
前面カメラ画素数 約800万画素
手ブレ補正
4K撮影対応?
スローモーション撮影
撮影用フラッシュ
複数レンズ
サイズ・重量
72mm
高さ 149mm
厚み 8.8mm
重量 166g
カラー
カラー ブラック
ホワイト
機能
おサイフケータイ/FeliCa おサイフケータイ
ワイヤレス充電(Qi)?
急速充電
認証機能 指紋認証
耐水・防水 IPX5/IPX8
防塵 IP6X
MIL規格? 耐衝撃(落下/MIL-STD-810G)
イヤホンジャック
HDMI端子
MHL?
フルセグ
ワンセグ
ハイレゾ
GPS
センサー 加速度センサー
角速度センサー
地磁気センサー
照度センサー
近接センサー
ネットワーク
5G?
4G・LTE
無線LAN規格 IEEE802.11 a/b/g/n/ac
テザリング対応?
Bluetooth Bluetooth 4.2
NFC?
赤外線通信機能
SIMカード
デュアルSIM?
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)?
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)?
SIM情報
  • 掲載しているスペック情報は、キャリア、内蔵メモリ、カラーを除いてarrows M05 SIMフリーの情報です。空欄の箇所は内容が不明な項目です。掲載しているすべての情報は、万全の保証をいたしかねます。より正確な情報はメーカーや通信事業者のホームページや販売店にてご確認ください。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

  • ※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ 掲載情報には価格.comスマートフォン・携帯電話に参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。
  • ※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ※ 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。ご購入の際は各ショップのWebサイトで最新の情報をご確認ください。
  • ※ 「掲載情報のご利用にあたって」「ネット通販の注意点」「中古カテゴリのご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • ※ スペック情報が通信事業者によって異なる項目には(*)を記載しています。SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止