エプロン 人気商品ランキング
- デイリー
- 週間
- 月間
- 3ヶ月
- ※掲載情報は、2023年5月28日 の情報です
- ※表示されている画像は検索される商品例です。
価格.comで「エプロン」を探そう!
料理をするうえで重宝するアイテム「エプロン」。衛生面のほか、衣服へ汚れが飛び跳ねることを防ぎます。洗い替えをするものなので、何枚あってもうれしく、母の日のプレゼントなどにも喜ばれるはず。エプロンの選び方や種類をまとめました。
選び方のポイント
1. サイズ
基本的にエプロンは、フリーサイズとなっていますが、フリーサイズだとサイズ感が合わない人は、大きめサイズや小柄な人向けの小さいサイズを探すとよいでしょう。プレゼントする際は、相手のサイズが分からない場合もあります。そういう場合は、エプロンにウエスト周りに絞りがあるか、肩紐や腰の調整ができるかどうかをチェックするのが大事です。

2. 生地
タイプで選ぶ
チュニック

上半身と下半身をカバーするタイプ。首にかける紐がついているものや、紐を背中で交差するものがあり、最も一般的な形状。
サロンエプロン

ウエストエプロンとも呼ばれ、腰から下をカバーするタイプのエプロン。カフェスタッフやソムリエなどが使っていることが多いです。
スモック

腕周りから上半身にかけてカバーするタイプ。炊事や洗濯など幅広く使えますが、脱ぐのが少し面倒という難点もあります。
前掛け

腰下の前方部分だけをカバーするタイプ。酒屋や八百屋などで着用することも多く、各酒造メーカーのデザインが人気。
割烹着

着物の上からも着用できる、日本で考案されたエプロン。袖幅が広く、裾は膝丈まであるなど、着物に合わせたデザインです。
■お探しのエプロンは見つかりましたか?
気になったキーワードを検索バーに入れて、あなたにぴったりのエプロンを見つけましょう!
※検索結果が0件になってしまった時は、検索単語を減らすか、漢字→ひらがななど、表記の変更をお試しください。
