| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大きい順小さい順 |
|
|
|
大きい順小さい順 |
高い順低い順 |
安い順高い順 |
|
|
![25MS500-B [24.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001667938.jpg) |
|
1323位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/20 |
- |
24.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
100Hz |
¥563 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:544×303mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト 色域:NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:Faster設定時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2 チルト角度(下/上):-5°/15° HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:558x421x190mm 重量:2.6kg
【特長】- 広い視野角で仕事も映像視聴もより快適になる、24.5型フルHD IPSディスプレイ。ゲーミングにも適した毎秒100フレームの表示に対応。
- ブルーライトを抑え、目に負担の少ない紙に近い色温度で表示する「ピクチャーモード」を搭載。「フリッカーセーフ」により、チラつきを抑える。
- 「DASモード」「ブラックスタビライザー」「クロスヘア」などのゲーミング機能を搭載。チルト(角度調整)に対応し姿勢や使用環境に合わせた配置が可能。
|
|
|
![JN-V236G180F-RETRO [23.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001666616.jpg) |
|
2028位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/11 |
2024/12/13 |
23.6型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
180Hz |
¥627 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:3000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:E-LED 画素ピッチ:0.271mm 色域:sRGB:90%、DCI-P3:80% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:1ms(GtoG)、1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、DisplayPort1.4x1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:666x445x150mm 重量:3.6kg
|
|
|
![WT-140WP-BK [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625006.jpg) |
|
772位 |
963位 |
3.67 (2件) |
0件 |
2024/5/13 |
- |
14型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1200 |
|
60Hz |
¥1,057 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDエッジライトシステム 輝度:300cd/m2 応答速度:20ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:312x211x7.45mm 重量:0.68kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
4大満足!
ケーブルCtoCで利用できています。HDMIが無いと使用できない事はありません。
3HDMIケーブル必須
サイズ、解像度は問題ないです。
が、USBケーブルだけでは使用できなかったのが不満。
HDMIケーブルがない使えません。
|
|
|
![223V7QJAW/11 [21.5インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001274484.jpg) |
|
1143位 |
963位 |
- (0件) |
6件 |
2020/7/21 |
2020/4/ 5 |
21.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
5ms |
76Hz |
¥696 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:476.06×267.79mm コントラスト比:1000:1 バックライト:W-LED システム スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.248mm 輝度:250cd/m2 応答速度:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):56〜76 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 幅x高さx奥行き:490x368x195mm 重量:2.8kg
|
|
|
![JN-238IPS165FHDR-PK [23.8インチ ピンク]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001559506.jpg) |
|
2078位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2023/8/10 |
2023/8/10 |
23.8型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
165Hz |
¥659 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.274mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:100%、DCI-P3:91% 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x2、DisplayPort1.2x1 スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:541x404x185mm 重量:3.5kg
|
|
|
![VA2714-MH [27インチ ブラック] ドスパラ限定モデル](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686934.jpg) |
|
2414位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/21 |
- |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
100Hz |
¥591 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:597.9×336.3mm コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:NTSC:72%、sRGB:103% 輝度:300cd/m2 水平走査周波数:24〜115 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100 x 100 mm 最大消費電力:28W 幅x高さx奥行き:611.9x434.6x242.2mm 重量:4.6kg
|
|
|
![PX246WAVE-O [23.8インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001674212.jpg) |
|
2655位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/ 3 |
2025/3/上旬 |
23.8型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
4ms |
120Hz |
¥676 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 バックライト:LED スリムベゼル:○ 色域:sRGB:115.44%、DCI-P3:90.82%、NTSC:83.64% 輝度:300cd/m2 応答速度:4ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI2.0x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75x75/100x100mm 最大消費電力:28W 幅x高さx奥行き:542x428x182mm 重量:3.1kg
|
|
|
![27MS500-B [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001621920.jpg) |
|
1355位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/24 |
- |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
100Hz |
¥599 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:598×336mm バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:Faster設定時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2 チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:22W 幅x高さx奥行き:612x455x190mm 重量:3.5kg
|
|
|
![JN-IPS2381FHDR-HSP-W [23.8インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001601736.jpg) |
|
1598位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/26 |
2024/1/26 |
23.8型(インチ) |
IPS(HIS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
75Hz |
¥682 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1200:1 バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.275mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:97% 輝度:300cd/m2 応答速度:14ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:542x490x192mm 重量:3kg
|
|
|
![27U411A-B [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001706207.jpg) |
|
1355位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/21 |
2025/8/28 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
120Hz |
¥612 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:598×336mm コントラスト比:1500:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:250cd/m2 応答速度:Faster設定時:5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1 チルト角度(下/上):-5°/20° HDCP:HDCP2.3 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:13W 幅x高さx奥行き:612x458x220mm 重量:4.2kg
|
|
|
![Modern MD2412PW [23.8インチ 白]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001580080.jpg) |
|
1506位 |
963位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/10/30 |
2023/10/27 |
23.8型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
4ms |
100Hz |
¥705 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:約1670万色 コントラスト比:1000:1 スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 色域:DCI-P3カバー率:89% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(MPRT)、4ms(GtoG)、14ms(Tr+Tf) 水平走査周波数:63〜136.3 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:14W 幅x高さx奥行き:542x491x201mm 重量:4.65kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デザインが良く、機能もたくさん(^^)/
ドイツで賞を受賞、機能美もあるデザインに惹かれ…♪
主な機能は以下。
・視野角広(IPS)
・非光沢(チカチカせず入力しやすい)
・高さ調整、ピボット、スイーベル、チルト
・マルチディスプレイ
(Windows標準機能、もしくは専用ソフト
HDMIかUSB Type-c接続にて)
・スピーカー
・PC連動電源OFF
・色、明るさ調整
・画面モード調整(ブルーライト含)
・ちなつきのないフリッカーレス設計
・3年保証
本体設定(Mボタン)
・明るさ
・コントラスト
・色温度
・アスペクト比
・入力
・調整
・その他
ソフトウェア設定(MSIDisplayKit)
・分割ウインド
・ディスプレイ
・カラー設定(ゲーム、アイセーバーモード等)
・ツール(マルチディスプレイ等)
※MSIの商品ページよりダウンロード可能。
デフォルトで日本語表示でした。
【余談】
ノートパソコンの電源を切ると、
ディスプレイに信号なしと表示され電源が切れます。
そして右下にオレンジ色のランプがつきます。
再度ノートPCの電源を入れると普段通りホワイト色の
ランプがつきます。
明るさは、windowsの夜間設定やf.luxのソフトでも調整は可能。
レッドドット・デザイン賞2021受賞モデルなので、
それなりに、オシャレかと。3年保証も安心^^
|
|
|
![EX-D221SV-F [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001598179.jpg) |
|
1887位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/17 |
- |
21.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
100Hz |
¥789 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:478.656×260.28mm コントラスト比:3000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(GtoG オーバードライブレベル2設定時) 水平走査周波数:31〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:27W 幅x高さx奥行き:494x480x229mm 重量:4.4kg
|
|
|
![G-MASTER G2445HSU-B2 [23.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001666189.jpg) |
|
1567位 |
963位 |
4.53 (2件) |
0件 |
2024/12/ 9 |
2024/11/21 |
23.8型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
100Hz |
¥723 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ+5、MBR+7設定時:1ms(MPRT) 水平走査周波数:30〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):HDMI、DisplayPort:48〜100 Hz(Adaptive Syncオン)/55〜100 Hz(Adaptive Syncオフ) フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、DisplayPortx1 チルト角度(下/上):-4°/22° スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:35W 幅x高さx奥行き:538.5x397x192.5mm 重量:3kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5各社見比べ、目に優しそうな此方を選択
ゲームはしないので、通常のPC用のASUSモニターからこちらを購入。
店頭で各社モニターを2時間ほど見比べ、目に優しそうな此方を選択、主にカメラで撮影(アマチュア)した画像処理で使用しています。
サブPCに同メーカーのモニターを使用、メインPCにASUS、明るさが異なるため画像処理に支障をきたしていて、明るいが古くなったASUSモニターを交換。
ただ、右下の各調整S/Wの操作、以前から慣れるまで何度も同じ操作を繰り返し前に進まなかったが、今回も同じ機能に少しガッカリしています。頭の回転が遅いのか、慣れてくるとOKなんですが....。
価格もそれなりで目に優しく、調整機能(何度も使用しない)以外は満足しています。
421.5から買い替え
イイヤマの21.5からこちらに買い替えました。
据え置きで使うので、同メーカーなのでこちらをセット購入しました。
G-tuneにこのG-:masterなのでごろ合わせで考えても有りだと思います。
21.5に比べて見やすい。
置くスペースとサイズを考えて購入されるのがいいと思います。
|
|
|
![LUCA DT-JF275S-B [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001714349.jpg) |
|
1567位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2025/10/ 9 |
- |
27型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
6ms |
100Hz |
¥645 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 コントラスト比:1000:1 スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:6ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMI1.4x1 チルト角度(下/上):-7°/14° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:33W 幅x高さx奥行き:610x455x175mm 重量:3.2kg
|
|
|
![LCD-D221SV-F/S [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001645115.jpg) |
|
1714位 |
963位 |
- (0件) |
1件 |
2024/8/14 |
2024/8/下旬 |
21.5型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
100Hz |
¥813 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:478.656×260.28mm コントラスト比:3000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:4ms(GtoG) 水平走査周波数:31〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx2、DisplayPortx1 ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:120mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:27W 幅x高さx奥行き:494x480x229mm 重量:4.4kg
|
|
|
![EX-A271DB [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001668816.jpg) |
|
1068位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/27 |
- |
27型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
75Hz |
¥659 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:597.888×336.312mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 輝度:300cd/m2 応答速度:75Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜83.9 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1 チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:31W 幅x高さx奥行き:612x448x235mm 重量:4.8kg
|
|
|
![222S1AE/11 [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001467527.jpg) |
|
1634位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2022/8/29 |
- |
21.5型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
75Hz |
¥836 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示領域:476.064×267.786mm コントラスト比:1000:1 バックライト:W-LED システム スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.247mm 色域:NTSC:78%、sRGB:102% 輝度:250cd/m2 応答速度:SmartResponse:4ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜85 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:DVIx1、D-Subx1、HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 幅x高さx奥行き:489x443x205mm 重量:4.3kg
|
|
|
![GH-LCS17D-BK [17インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001460854.jpg) |
|
1506位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2022/7/27 |
2022/7/下旬 |
17型(インチ) |
TN |
ノングレア(非光沢) |
1280x1024 |
|
75Hz |
¥1,079 |
【スペック】モニタタイプ:スクエア モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/170 表示色:1677万色 表示領域:337.92×270.34mm コントラスト比:1000:1 バックライト:エッジライト式白色LEDバックライト 画素ピッチ:0.264mm 輝度:250cd/m2 応答速度:20ms、Over Drive機能オン時:14ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜75 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1 スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:370x397x203mm 重量:2.5kg
|
|
|
![LCD-C222SDB [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702729.jpg) |
|
1323位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 6 |
2025/9/下旬 |
21.5型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
100Hz |
¥859 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:478.656×260.28mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:31.5〜112.5 kHz、DisplayPort、USB-C:31.5〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:65W チルト角度(下/上):-5°/20° スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:118W 幅x高さx奥行き:493x377x215mm 重量:3.5kg
|
|
|
![JN-VG27FHD165 [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001571038.jpg) |
|
1567位 |
963位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/9/27 |
2022/10/19 |
27型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
165Hz |
¥690 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:3000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 輝度:320cd/m2 応答速度:1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):165 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:26W 幅x高さx奥行き:616x443x161mm 重量:3.8kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
5古いゲーミングモニターからの買い替え!
【デザイン】
フレームレスだけあってコンパクト!
【発色・明るさ】
発色・明るさも暗くなく、発色も普通
【シャープさ】
文字等もくっきり表示されているので問題なし
【調整機能】調整機能に関しては裏面にスティックがあるが、これが操作しずらい!
慣れるまで時間がかかる。(慣れないかも。。。)
【応答性能】
DPで接続してるので165Hzが出てるので全く問題なし!
【視野角】
VAパネルだが斜めから覗いても意外と見える!
【サイズ】
以前フレーム枠が太く片手で持てない重さの27インチディスプレイを所持していたが
それに比べればスリムで片手で持ち運べるので大変満足している!
【総評】
このディスプレイを選んだ理由としてフレームレスで日本製という事なので
何か故障した際の保証面や品質等々を考慮した結果このディスプレイを選びました。
液晶映りに関しては以前使用していたASUS製やIIYAMA製などと比べても遜色なかったです。
他にも物凄い安い中華製などもありましたが、さすがに品質や保証面を考慮した時に
怖くて選べませんでした。日本製で165Hz出力でこの価格はGOOD!
|
|
|
![PX160WAVEB-O [15.6インチ パステルブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713460.jpg) |
|
1380位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2025/10/ 3 |
2025/10/上旬 |
15.6型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
8ms |
60Hz |
¥1,211 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LED 輝度:250cd/m2 応答速度:8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:7W 幅x高さx奥行き:356.9x224.9x10.1mm 重量:0.75kg
|
|
|
![EX-C251SH [24.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001664882.jpg) |
|
2268位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/28 |
- |
24.5型(インチ) |
HFS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
100Hz |
¥794 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:543.744×302.616mm コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 輝度:300cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:31.4〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1 USB PD:65W チルト角度(下/上):-5°/23° スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:104W 幅x高さx奥行き:558x411x215mm 重量:3.7kg
|
|
|
![MAG 244C [23.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001686760.jpg) |
|
1634位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/18 |
2025/4/30 |
23.6型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
4ms |
180Hz |
¥838 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:曲面型(湾曲型) 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:3000:1 ゲーミングモニター:○ 画素ピッチ:0.271mm 曲率:1500R 色域:DCI-P3カバー率:84% 輝度:250cd/m2 応答速度:4ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:55.3〜200 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、DisplayPort1.2x1 チルト角度(下/上):-5°/20° HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:VESA100、100 x 100 mm 最大消費電力:17W 幅x高さx奥行き:538x397x221mm 重量:2.9kg
|
|
|
![TUF Gaming VG249Q3A [23.8インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001591719.jpg) |
|
495位 |
963位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2023/12/14 |
2023/12/ 8 |
23.8型(インチ) |
Fast IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
1ms |
180Hz |
¥831 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:16.7M 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.274mm 色域:sRGB:99%、NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:DisplayPort:250 kHz、HDMI:30〜225 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync Premium スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:541x394x174mm 重量:3.5kg
【特長】- 180Hzリフレッシュレートを備えた23.8型フルHD(1920×1080)Fast IPSゲーミングモニター。
- 1ms(GTG)の応答時間でスムーズなゲームを実現し、独自の「Extreme Low Motion Blurテクノロジー」が画面からスミアとモーションブラーを取り除く。
- 「FreeSync Premium」に対応し、VRRをデフォルトで有効にすることで、シームレスでティアリングのないスムーズなゲーム体験を提供。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3低価格帯の中では反応速度はいいほうだと思います
低価格モニターの中では応答速度というか、反応は悪くないです!!
残像感はやはりIPSはどれも出ますね…
最近のはVAパネルも応答速度は早く、VAとIPSでは視野角の広さ以外はほぼ同じと考えていいかなというレベルにまできてる感じはします!!
ただこのモニターの注意点としてはスタンドは上下角度調整しかないですし、HDR10に対応してなく、HDR8での使用になります!!
なのでそこを割り切れる人ならコスパ的にはいいと思います!!
|
|
|
![LG UltraGear 24GS60F-B [23.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001667935.jpg) |
|
1935位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/20 |
2024/3/上旬 |
23.8型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
180Hz |
¥836 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:300cd/m2 応答速度:Faster設定時:1ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、DisplayPort1.4x1 G-SYNC:G-SYNC Compatible FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:非搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:100 x 100mm 最大消費電力:17W 幅x高さx奥行き:541x409x181mm 重量:4kg
|
|
|
![JN-MD-IPS14FHDR-T [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001633743.jpg) |
|
798位 |
963位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/6/14 |
2024/6/14 |
14型(インチ) |
IPS(AHVA) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
60Hz |
¥1,434 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:1620万色 コントラスト比:700:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:ELED 画素ピッチ:0.161mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:62% 輝度:300cd/m2 応答速度:25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き:323x205x12.6mm 重量:0.6kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
4普通に使えます
2025年初頭に手に入れました。
そこそこ使いましたので、レビューします。
至って普通のモバイルモニターです。
タッチパネルになっているのが、ウリですかね。
メリットとしては、
@それなりの日本メーカー製である(無名中華メーカーではない)
Aヨドバシなどの有名ショップで売っている(アマゾン以外で買える)
Bモニタがタッチパネル
デメリットとしては
@付属のスタンドケースが使いにくい、角度調整もあまり出来ない
A応答速度が遅い(当方がゲームで試していませんが、スペックがそうなので)
|
|
|
![SH242YG0bmihux [23.8インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678911.jpg) |
|
1935位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/ 3 |
- |
23.8型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
120Hz |
¥852 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 色域:NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:VRB:1ms 水平走査周波数:31〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1 USB PD:65W スイーベル角度(左/右):360°/360° チルト角度(下/上):-5°/25° 高さ調節:100mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:120W 幅x高さx奥行き:539x505x234mm 重量:3.5kg
|
|
|
![JN-IPS238G200F-C6 [23.8インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001664372.jpg) |
|
3287位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/22 |
2024/11/22 |
23.8型(インチ) |
IPS(HIS) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
200Hz |
¥877 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.275mm 色域:sRGB:100%、DCI-P3:93% 輝度:400cd/m2 応答速度:オーバードライブ時:3ms(GtoG)、0.5ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):200 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:32W 幅x高さx奥行き:542x445x200mm 重量:3.4kg
|
|
|
![PTF-H241WS-BK [23.8インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001696434.jpg) |
|
1763位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/27 |
2025/6/27 |
23.8型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
100Hz |
¥897 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1670万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 バックライト:白色LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm HDR方式:HDR10 輝度:250cd/m2 応答速度:14ms(Typical)、OD1:8ms(GtoG)、OD2:5ms(GtoG) 水平走査周波数:30〜115 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ KVMスイッチ機能(パソコン切替):○ 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1、DisplayPort1.2x1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm 最大消費電力:130W 幅x高さx奥行き:542x514x200mm 重量:5.6kg
|
|
|
![JN-I27FR240-N [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001551287.jpg) |
|
1264位 |
963位 |
- (0件) |
12件 |
2023/7/ 7 |
2023/7/ 7 |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
240Hz |
¥803 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99%、DCI-P3:81% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(MPRT リフレッシュレート100Hz以上) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:615x469x214mm 重量:4kg
|
|
|
![JN-IPS27FHDR240-N [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001584423.jpg) |
|
1979位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/14 |
2023/11/10 |
27型(インチ) |
IPS(AHVA) |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
240Hz |
¥814 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:ELED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm HDR方式:HDR10 色域:sRGB:99% 輝度:400cd/m2 応答速度:1ms(MPRT) リフレッシュレート(垂直走査周波数):240Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:30W 幅x高さx奥行き:615x483x204mm 重量:4.1kg
|
|
|
![LCD-C242SDW-F [23.8インチ ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702664.jpg) |
|
1264位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 6 |
2025/9/下旬 |
23.8型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
100Hz |
¥924 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1300:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:31.5〜112.5 kHz、DisplayPort、USB-C:31.5〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:122W 幅x高さx奥行き:540x538x227mm 重量:6.1kg
|
|
|
![LCD-AS244F-BK [23.8インチ ブラック]](https://image.nttxstore.jp/250_images/C/CD/CD16434992.jpg) |
|
2557位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/ 6 |
2023/1/24 |
23.8型(インチ) |
VA |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
75Hz |
¥935 |
【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527×296.5mm コントラスト比:3000:1 バックライト:白色LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.275mm 輝度:250cd/m2 応答速度:RESPONSE IMPROVE ON時:6ms(GtoG) 水平走査周波数:31.5〜81.1 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):50〜75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:D-Subx1、HDMIx1、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.3(DisplayPort)、HDCP1.4(HDMI) リモコン:なし VESAマウント:○ 最大消費電力:26W 幅x高さx奥行き:540.5x501x233.2mm 重量:5.6kg
|
|
|
![LCD-C222SDB-F [21.5インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001702669.jpg) |
|
1482位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 6 |
2025/9/下旬 |
21.5型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
100Hz |
¥1,047 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:478.656×260.28mm コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 輝度:250cd/m2 応答速度:100Hz/オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数:HDMI:31.5〜112.5 kHz、DisplayPort、USB-C:31.5〜110 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜100 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1 USB PD:65W ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:118W 幅x高さx奥行き:493x520x227mm 重量:5kg
|
|
|
![GigaCrysta LCD-GD241JD/S3 [23.8インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001635016.jpg) |
|
384位 |
963位 |
4.00 (2件) |
1件 |
2024/6/21 |
- |
23.8型(インチ) |
ADS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
180Hz |
¥957 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:527.04×296.46mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.274mm HDR方式:HDR10 輝度:350cd/m2 応答速度:180Hz/オーバードライブレベル3設定時:1ms(GtoG) 水平走査周波数:31.4〜199.8 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):59.9〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.1x2、DisplayPortx1 G-SYNC:G-SYNC Compatible ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):65°/65° チルト角度(下/上):-3°/20° 高さ調節:110mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:44W 幅x高さx奥行き:540x492x231mm 重量:6.5kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
423インチの額縁薄め・自由度の高い設置ができるのはおすすめ
デュアルモニター環境として使うのに、以前購入したものと類似したタイプを購入。
【デザイン】
額縁が薄く、デュアルモニターとしては使いやすいです。
スタンドの自由度もあり、高さや画面自体を開店できるのも良いです。
【発色・明るさ】
ADSパネルの傾向からか、はっきりした色味です。
もうちょっと抑え目でもいいかもですが、ゲームモニタとしてはリフレッシュレートを速めた調整のためにはっきり感を出しているのかな?
ゲームはほとんどしないので、輝度は落としてます。20%くらい。
【シャープさ】
悪くないです。
写真などもはっきりとわかりやすいです。
【調整機能】
ゲーム向きの調整が多いです。
ただ色調整をしようとすると、ちょっとややこしいところもあるので、玄人向けかも。
【応答性能】
60fpsくらいなら問題なく表示できてます。
【視野角】
ADSパネル=IPSパネル同等なので、どこから見てもいい感じ。
【サイズ】
23インチとしては標準的です。
【総評】
I-O DATAのモニタは値段と性能から考えると悪くないです。
最近は高くなってきましたが、メーカーのアウトレットもあるので、手ごろ感があります。
以前のモニタは5年以上使えてますので、耐久性がどこまであるかな…。
総評的には悪くないです。
スピーカーだけ別に用意すれば良いです。
4満足
初めてのモニター購入でしたが、実店舗で確認し、自宅で直ぐに使えて、映像も充分満足してます!
|
|
|
![On-Lap M161H [16.1インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001519222.jpg) |
|
3490位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2023/2/28 |
2023/2/24 |
16.1型(インチ) |
|
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
|
¥1,446 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色:16.7M 表示領域:355.4×199.9mm コントラスト比:1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.185mm 色域:NTSC:72% 輝度:270cd/m2 応答速度:15ms ブルーライト軽減:○ 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1 スピーカー:非搭載 HDCP:○ リモコン:なし 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き:369x232x19mm 重量:0.784kg
|
|
|
![JN-IPS292WFHD [29インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001647990.jpg) |
|
422位 |
963位 |
1.00 (1件) |
0件 |
2024/8/23 |
2024/8/23 |
29型(インチ) |
IPS(ADS) |
ノングレア(非光沢) |
2560x1080 |
|
75Hz |
¥812 |
【スペック】モニタタイプ:ウルトラワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:E-LED スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.265mm 色域:sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度:14ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):75 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x1、DisplayPort1.2x1 FreeSync:FreeSync チルト角度(下/上):-5°/15° スピーカー:搭載 HDCP:HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント:75x75mm 最大消費電力:36W 幅x高さx奥行き:689x422x190mm 重量:4.1kg
【特長】- 29型のIPSパネルを採用し、ワイドフルHD(2560×1080)解像度に対応したウルトラワイド液晶モニター。
- 最大輝度300カンデラ、sRGB100%の広色域に対応した液晶パネルは、コンテンツを色鮮やかに映し出す。
- 入力端子はHDMI 1.4×1(75Hz)、DisplayPort1.2×1(75Hz)を装備。3W×2のスピーカーを内蔵。
|
|
|
![SH272G0bmihux [27インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001679214.jpg) |
|
2078位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/ 4 |
- |
27型(インチ) |
IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
120Hz |
¥888 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:598×336mm コントラスト比:1500:1 バックライト:LEDバックライト スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.311mm 色域:NTSC:72% 輝度:250cd/m2 応答速度:VRB:1ms 水平走査周波数:31〜135 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜120 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI1.4x1、USB Type-Cx1 USB PD:65W スイーベル角度(左/右):360°/360° チルト角度(下/上):-5°/25° 高さ調節:100mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:75×75mm 最大消費電力:120W 幅x高さx奥行き:614x545x234mm 重量:4.7kg
|
|
|
![G255PF E2 [24.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001616274.jpg) |
|
939位 |
963位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/3/28 |
2024/4/ 4 |
24.5型(インチ) |
RAPID IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
1ms |
180Hz |
¥1,012 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ スリムベゼル:○ 画素ピッチ:0.283mm 色域:DCI-P3カバー率:78% 輝度:300cd/m2 応答速度:1ms(GtoG)、1ms(MPRT) 水平走査周波数:52.7〜198 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、DisplayPort1.2x1 ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):30°/30° チルト角度(下/上):-5°/20° 高さ調節:130mm スピーカー:搭載 HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:VESA100、100 x 100 mm 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き:558x382x228mm 重量:5.3kg
- この製品をおすすめするレビュー
-
4この価格帯で、現状1番良い。
今月4日発売、21日にヨドバシAkiba購入。
ポイントが13%付いたので実質最安でした。
G251PFの後継機。
枠は下だけ太め他は細め、ロゴは控えめmsiのみ
裏は何やらゲーミング感あるデザイン(見ない)
足がデカいので安定します、けど場所は取る
グラつきはない
高さ調節はスムーズ
首横振りは少し固めですが許容
首縦振りも同様
電源ケーブルがしなやか!(最高)
アダプタは内蔵型かな、電源ケーブルのみ
スピーカー付き、そこまで音は悪くない
ノングレアなので仕方ないとこはあるが
やや明るめの設定、暗くしました
設定が結構複雑
横文字の機能と、プリセットがあって
更にmsi独自の機能があったり
調べながら設定しました
ジョイスティックタイプの設定ボタン
悪くないですね、表からも操作しやすい
(UIはどのメーカーも相変わらず使いづらい)
msiは湾曲のイメージ強いですが
普通に良いモニターでした
同価格帯に同じようなスペックの製品がありますが、新製品選んだ方がいいので
それを考えると新製品でこの仕上がりでこの価格なら、買いです。
もう少し出せるなら、msiのWQHD買いますね。
ヨドバシAkibaで比較できるので、
ご覧になると良いと思います。
これ以上の品質求めるとなると
一気に5、6万レベルか、BENQになりますね。
|
|
|
![G-MASTER GB2770HSU-B6 [27インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001652901.jpg) |
|
772位 |
963位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/11 |
2024/9/ 2 |
27型(インチ) |
FAST IPS |
ノングレア(非光沢) |
1920x1080 |
|
180Hz |
¥925 |
【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:1677万色 表示領域:596.7×335.7mm コントラスト比:1000:1 ゲーミングモニター:○ バックライト:LEDバックライト 画素ピッチ:0.311mm 輝度:300cd/m2 応答速度:オーバードライブ+5、MBR+7設定時:0.2ms(MPRT) 水平走査周波数:HDMI:30〜225 kHz、DisplayPort:30〜250 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数):48〜180 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMIx1、DisplayPortx1 FreeSync:FreeSync ピボット機能(画面回転):○ スイーベル角度(左/右):45°/45° チルト角度(下/上):-5°/23° 高さ調節:150mm スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP:○ リモコン:なし VESAマウント:100mm×100mm 最大消費電力:60W 幅x高さx奥行き:613x557.5x213mm 重量:5.4kg
|