| スペック情報 | 
|   |  |  |  |  |  |  | 大きい順小さい順 |  |  |  | 大きい順小さい順 | 高い順低い順 | 安い順高い順 | 
|  |  | 
| ![EX-YC141D [14インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001670069.jpg) |  | 1138位 | 705位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/1/15 | - | 14型(インチ) | ADS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60.3Hz | ¥1,628 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1619万色 表示領域: 309.312×173.988mm コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.161mm 輝度:250cd/m2 応答速度: オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数: 31〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 59.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:非搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:6.8W 幅x高さx奥行き: 325x208x16mm 重量:0.61kg | 
|  |  | 
| ![EX-YC172A [17.3インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001668804.jpg) |  | 1138位 | 705位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/12/27 | - | 17.3型(インチ) | AAS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60.4Hz | ¥1,706 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 表示領域: 381.888×214.812mm コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.198mm 輝度:220cd/m2 応答速度: オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数: 31.4〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 59.9〜60.4 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:非搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:7.5W 幅x高さx奥行き: 399x248x16mm 重量:1kg | 
|  |  | 
| ![LCD-YC172AX [17.3インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625041.jpg) |  | 722位 | 705位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/5/13 | 2024/5/下旬 | 17.3型(インチ) | AAS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60.4Hz | ¥1,847 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 表示領域: 381.888×214.812mm コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.198mm 輝度:220cd/m2 応答速度: 5ms(GtoG オーバードライブ2設定時) 水平走査周波数: 31.4〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 59.9〜60.4 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:非搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:7.5W 幅x高さx奥行き: 399x248x16mm 重量:1kg | 
|  |  | 
| ![SP-160NW [16インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001657596.jpg) |  | 867位 | 705位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/10/ 9 | - | 16型(インチ) | IPS |  | 2560x1600 |  | 144Hz | ¥1,998 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比: 1200:1 ゲーミングモニター:○ モバイルディスプレイ:○ 色域: DCI-P3:98% 輝度:500cd/m2 応答速度: 1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 144 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 USB PD: ○ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:18W | 
|  |  | 
| ![JN-DMD-i14WX [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001711739.jpg) |  | 952位 | 705位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/9/19 | 2025/9/18 | 14型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1200 |  | 60Hz | ¥2,498 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1620万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.157mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:65% 輝度:300cd/m2 応答速度: 最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x2、USB Type-Cx3 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:6W 幅x高さx奥行き: 313x430x18mm 重量:1.4kg | 
|  |  | 
| ![JN-DMD-IPS14WX [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001711738.jpg) |  | 1724位 | 705位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/9/19 | 2025/9/18 | 14型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1200 |  | 60Hz | ¥2,596 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1620万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.157mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:65% 輝度:300cd/m2 応答速度: 最大25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x2、USB Type-Cx3 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:6W 幅x高さx奥行き: 313x430x18mm 重量:1.4kg | 
|  |  | 
| ![LQHG-156NW [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713217.jpg) |  | 611位 | 705位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/10/ 2 | - | 15.6型(インチ) | IPS (QLED) | ノングレア(非光沢) | 2560x1440 |  | 260Hz | ¥2,434 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ 量子ドット:○ スリムベゼル:○ 色域: DCI-P3:100% 輝度:400cd/m2 応答速度: 1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 260 Hz 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:18W 幅x高さx奥行き: 354x228x13mm 重量:0.796kg | 
|  |  | 
| ![ZenScreen OLED MQ16AHE [15.6インチ グレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678617.jpg) |  | 552位 | 705位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/27 | 2025/2/28 | 15.6型(インチ) | OLED | グレア(光沢) | 1920x1080 | 1ms | 60Hz | ¥3,704 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 10億7370万色 表示領域: 344.21×193.62mm コントラスト比: 100000:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm HDR方式: HDR10 色域: DCI-P3:100% 輝度:400cd/m2 応答速度: 1ms(GtoG) 水平走査周波数: 24〜83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 24〜60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: MiniHDMIx1、USB Type-Cx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き: 358.7x226x9mm 重量:0.72kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS105FHDPR [10.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001592500.jpg) |  | 636位 | 815位 | 5.00 (1件)
 | 0件 | 2023/12/18 | 2023/12/15 | 10.5型(インチ) | IPS(ADS) | グレア(光沢) | 1920x1280 | 50ms | 60Hz | ¥1,534 | 
| 【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.116mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100%、DCI-P3:76% 輝度:420cd/m2 応答速度: 50ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:7W 幅x高さx奥行き: 234x166x10.3mm 重量:0.36kg 【特長】上下左右170度に対応した広視野角IPSパネルを搭載したフルHD+(1920×1280)解像度の10.5型モバイルモニター。1.5W×2のスピーカーを内蔵。HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応し、明るい部分も暗い部分も鮮明に表現する。USB Type-Cケーブル1本で電力供給と映像表示が可能。付属の折りたたみスマートケースは、マグネットタイプの着脱式。折りたたむことでスタンドとして使用できる。
 
この製品をおすすめするレビュー
 5小さめのサイズで探されている方にピッタリ【デザイン】
シンプルなデザインでよくあるサブディスプレイといった印象
【発色・明るさ】
発色はキレイで明るさも十分にあります。
【シャープさ】
事務用途で使用していますが、フォントはクッキリと見えます。
【調整機能】
明るさと音量だけのシンプルな機構です。細かな調整はハード単体ではできませんが、
サブディスプレイなのでそこは割り切りが必要かもしれません。外部電源が無いと明るさが20と低めに自動設定されるので、接続する度に明るさ調整をするのが少し手間に感じます。
【応答性能】
動画を表示させる目的で購入していませんが、テスト動作させたところ十分に機能していると思います。
【視野角】
斜めからもよく見えます。
【サイズ】
10.5インチと小さめですが、このサイズで売っている製品が少ないので、助かります。
【総評】
小さめのディスプレイで探されている方にはピッタリの製品だと思います。付属品も一通り揃っていますし、解像度が1920x1280で広めなのもよいです。これで非光沢だと最高だったのですが、光沢液晶は好みが分かれるかもしれません。 | 
|  |  | 
| ![PX160WAVEB-O [15.6インチ パステルブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001713460.jpg) |  | 1086位 | 815位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/10/ 3 | 2025/10/上旬 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 8ms | 60Hz | ¥1,211 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 16.7M コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: LED 輝度:250cd/m2 応答速度: 8ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:7W 幅x高さx奥行き: 356.9x224.9x10.1mm 重量:0.75kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-i133F-T [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678764.jpg) |  | 1724位 | 815位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/28 | 2025/2/28 | 13.3型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,639 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 26.2万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.153mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:66% 輝度:250cd/m2 応答速度: Typ:30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:7W 幅x高さx奥行き: 310x201x11.4mm 重量:0.6kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-156i144FHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001638855.jpg) |  | 1536位 | 815位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/7/12 | 2024/7/12 | 15.6型(インチ) | IPS(HADS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 144Hz | ¥1,552 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:66% 輝度:250cd/m2 応答速度: オーバードライブ時:5ms、MPRT:2ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 144 Hz フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:11W 幅x高さx奥行き: 355x225x11mm 重量:0.8kg | 
|  |  | 
| ![ZenScreen MB16AHV [15.6インチ 黒]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678615.jpg) |  | 454位 | 815位 | - (0件)
 | 1件 | 2025/2/27 | 2025/2/28 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 5ms | 60Hz | ¥1,561 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 262K 表示領域: 344.16×193.59mm コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度: 5ms(GtoG) リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: MiniHDMIx1、USB Type-Cx2 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:非搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き: 358x225x10mm 重量:0.9kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS1564FHDR-T [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001594022.jpg) |  | 1481位 | 815位 | - (0件)
 | 6件 | 2023/12/22 | 2023/12/22 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,593 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 26.2万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.179mm HDR方式: HDR10 輝度:220cd/m2 応答速度: 30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: ○ 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き: 365x225x11mm 重量:0.75kg 【特長】HDRに対応した、フルHD(1920x1080)解像度タッチパネル対応のモバイルモニター(15.6型)。約750gの軽量で携帯性にすぐれている。上下左右170度に対応した広視野角IPSパネルを搭載。USB Type-Cケーブル1本で電力供給と映像表示が可能。インターフェイスはUSB Type-C×2とminiHDMI×1を装備。付属の折り畳みスマートケースはマグネットタイプの着脱式で折り畳むとスタンドとして使える。
 | 
|  |  | 
| ![LCD-YC141DX [14インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001667173.jpg) |  | 693位 | 815位 | 4.00 (1件)
 | 0件 | 2024/12/13 | 2025/1/中旬 | 14型(インチ) | ADS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60.3Hz | ¥1,827 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1619万色 表示領域: 309.312×173.988mm コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.161mm 輝度:250cd/m2 応答速度: オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数: 31〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 59.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:非搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:6.8W 幅x高さx奥行き: 325x208x16mm 重量:0.61kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4流石のコスパである14インチのフルHD対応パネルは、A4サイズのノートPCと近いサイズ感でありながら、約610gという軽量さが特筆される。
実際の業務利用において、このディスプレイの真価が発揮されたのは外出先でのマルチディスプレイ環境構築時である。USB Type-C接続により映像出力と給電がケーブル1本で完結するため、配線の煩わしさから解放された。
また、ADSパネル採用による上下左右170°の広視野角は、クライアントとの打ち合わせ時に資料を共有する際に非常に有用であった。
スタンド一体型設計は使用後の片付けも容易で、付属の収納ケースと相まって携帯性に優れている。
ブルーリダクション2機能も搭載されており、長時間の作業でも目への負担が軽減されることを実感した。
テレワーク時代において、このようなコンパクトかつ高機能なモバイルディスプレイの存在価値は極めて高いものであると言える。 | 
|  |  | 
| ![LQ-160NW [16インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001694367.jpg) |  | 1909位 | 815位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/6/16 | - | 16型(インチ) | IPS |  | 2560x1600 |  | 60Hz | ¥1,631 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比: 1200:1 モバイルディスプレイ:○ スリムベゼル:○ 色域: DCI-P3:99% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き: 354x245x13mm 重量:0.82kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-14i144F [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001627623.jpg) |  | 1443位 | 815位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/5/27 | 2024/5/24 | 14型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 144Hz | ¥1,872 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.161mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度: Typ:30ms、MPRT:3ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 144 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き: 324x204x13mm 重量:0.6kg | 
|  |  | 
| ![LCD14HCV-IPSW [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001550500.jpg) |  | 614位 | 815位 | 5.00 (3件)
 | 0件 | 2023/7/10 | 2022/9/上旬 | 14型(インチ) | IPS | グレア(光沢) | 3840x1100 |  | 60Hz | ¥2,178 | 
| 【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/160 表示色: 1677万色 コントラスト比: 900:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ホワイトLEDバックライト スリムベゼル:○ 輝度:255cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz(固定) 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx1、microUSBx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし PIP:○ PBP:○ VESAマウント: ○ 幅x高さx奥行き: 358x125x20mm 重量:0.37kg 
この製品をおすすめするレビュー
 5\18000 (2024/10@フリマ)【デザイン】
黒縁なので黒ケース内だと画面だけが浮いて見えます
もともとの付属品なんじゃないかというくらい自然に溶け込んでいるので
気に入っています
【発色・明るさ】
ガラス越しで大量のLEDファンに囲まれていますがよく見えます
個人的用途としては十分ですね
【シャープさ】
ぼやけているということはないと思います
【調整機能】
使っていません
【応答性能】
応答性能が必要な用途ではありません
【視野角】
角度をつけて見てもしっかり見えます
【サイズ】
選んだ理由ですね
NZXT H7 Flow (2024) CM-H72FB-01
の横幅にちょうどよいです
大きいグラボでもギリギリ干渉しないであろう高さも良いです
【総評】
ガラスケースにしてしまったのでサイドパネルに貼っていた
カレンダーや時計が貼れなくなりました
そのため内部にモニターを置き、そうした情報を表示させたり
ステータスモニターとして使ったりすることにしました
USBからの給電と出力を期待しましたが
環境的にダメだったので
長尾製作所 SS-NPCIK-B フルハイト用 穴付スロットカバー
で電源とHDMI両ケーブルを取り込んで使っています 
 5このサイズでPBP/PIPができるのがポイントでした【デザイン】
重さも軽く薄さも十分。
【発色・明るさ】
他のディスプレイと併用しても違和感がないです。
【シャープさ】
小さい文字も潰れず見やすいです。
当然、滲みとありません。
【調整機能】
OSDはよくあるモバイルディスプレイと同じです。
PBPがあることでFHD×2で表示もできるのと、PIPでは横置きで4K解像度を表示できます。
※さすが字は厳しい...
PIPの表示内容を入れ替えが設定でできました。
かつ、PIPも場所指定も細かく出来ました。
【応答性能】
60Hzは出ていそう。PIPでも小さい画面でも大きい側と同じ動画を流しても差は感じませんでした。
そして、PIPでも4Kx1Kで表示できます。これは他には見つかりませんでした。
【視野角】
IPS液晶らしい感じです。
【サイズ】
27インチのとなりに縦置きしても違和感のないサイズ感。
場所がないのとメインディスプレイより近づけないと行けないので、この大きさは重要。
【総評】
表示は綺麗ですが流石に字が小さいのでアームで好きな位置に持ってこられるようにしたほうが良いです。
軽いのでディスプレイアームでは難しいので、VESA75mmを1/4インチに変更してカメラ用アームをつけるのが良いと思う。
※エルゴトロンのモニタアームを使っていますが軽すぎると使いづらい。
CAMVATE チーズバー 1/4 ネジ穴 M4 1/4スルーホール付き 円心距離75mm 多用途棒で十分支えられるはず。
CAMVATE カメラチーズマウントプレート 多目的 標準75mm VESAマウントに対応 - 3031を買う前に気づきたかった.... | 
|  |  | 
| ![LCD-CF161XDB-MT [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001355961.jpg) |  | 1056位 | 815位 | - (0件)
 | 7件 | 2021/5/20 | 2021/6/中旬 | 15.6型(インチ) | ADS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 20ms | 60.3Hz | ¥2,623 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1619万色 表示領域: 344.16×193.59mm コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm 輝度:220cd/m2 応答速度: 20ms(GtoG)、オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数: HDMI(ミニ):15.7〜67.5 kHz、USB-C:31〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): HDMI(ミニ):59.9〜60 Hz、USB-C:59.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き: 355x224x13mm 重量:0.88kg | 
|  |  | 
| ![プロメテウスキャスト UQ-PM15W-Q [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001715569.jpg) |  | 468位 | 815位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/10/21 | 2025/10/30 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥3,192 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ 色域: sRGB:65% 輝度:250cd/m2 応答速度: 6ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx3 スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:20W 重量:1.38kg | 
|  |  | 
| ![WT-140WP-BK [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625006.jpg) |  | 706位 | 932位 | 3.67 (2件)
 | 0件 | 2024/5/13 | - | 14型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1200 |  | 60Hz | ¥1,057 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 コントラスト比: 1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: LEDエッジライトシステム 輝度:300cd/m2 応答速度: 20ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き: 312x211x7.45mm 重量:0.68kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4大満足!ケーブルCtoCで利用できています。HDMIが無いと使用できない事はありません。 
 3HDMIケーブル必須サイズ、解像度は問題ないです。
が、USBケーブルだけでは使用できなかったのが不満。
HDMIケーブルがない使えません。 | 
|  |  | 
| ![LCD10HCVA-IPS [10.1インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001514585.jpg) |  | 1114位 | 932位 | 2.05 (3件)
 | 0件 | 2023/2/ 7 | 2023/2/17 | 10.1型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1280x800 |  | 60Hz | ¥1,469 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ホワイトLEDバックライト 輝度:270cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx1、microUSBx1、コンポジットx1 スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:あり 幅x高さx奥行き: 245x153x25mm 重量:0.357kg 
この製品をおすすめするレビュー
 3付属品が充実(11ヶ月経過→ACアダプター破損により修理)【良い点】
パネル性能自体には不満はなく表示機能に関してはおおむね満足しています。明るさ、コントラスト等には満足しています。解像度は1280 x 800ですがこのサイズなら十分かと。
接続に関係するケーブルがすべて付属していますし、スタンドが付属しているのも良いと思います。ACアダプタがTypeCなので他のものの充電にも使えるのは便利です。車用の電源ケーブルも付属しています。
【不満点】
とにかく取説が不親切に感じました。読んでもわかりにくいです。
ほかには入力の自動切り替え機能がないため、手動切り替えが必要です。自分的にはPCとスマホに接続して使用しているため地味に不便。リモコンが反応しにくいのも不便。
【総合】
お手頃価格でTypeC入力、miniHDMI入力、アナログ入力をそなえてケーブルも全種類ありますし、スタンドやカーホルダーも付属しているのはお買い得感があります。この価格で買えるモバイルモニターとしてはなかなかいいのではないでしょうか。
Switchで使うときはTypeC接続で表示できますが画面への電源が必要です。
【修理】
購入してから11ヶ月と少し、使用中突然画面が消えて動作しなくなりました。付属ACアダプター使用でHDMI接続中でした。(本体もACアダプターも動作しなくなっていました)保障期間が12ヶ月となっていたので問い合わせたところ、購入日がわかる書類と本体を着払いで送ってくれと返信があり修理中です。
【修理完了】
製品を送ってから約10日くらいで返って来ました。対応拠点が関東なので送ってから返ってくるまでが短くて済んだのかもしれないです。
故障はACアダプターのみでした。その後、新品のACアダプターとともに問題無く使用できています。
もしかしたらまた1年後にACアダプターが壊れるかもしれませんね。
 | 
|  |  | 
| ![キュリオム QMMP-156 [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001700726.jpg) |  | 1275位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/7/24 | - | 15.6型(インチ) | IPS |  | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,202 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 262K コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ 色域: NTSC:45% 輝度:250cd/m2 応答速度: 3ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 幅x高さx奥行き: 354x220x11mm 重量:0.596kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS122WX [12.2インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001697446.jpg) |  | 1419位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/7/ 4 | 2025/7/ 4 | 12.2型(インチ) | IPS(FFS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1200 |  | 60Hz | ¥1,563 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1620万色 コントラスト比: 1200:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.137mm 色域: sRGB:69%、Adobe RGB:52% 輝度:300cd/m2 応答速度: 最大20ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き: 275x188x10mm 重量:0.4kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS14FHDR-T [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001633743.jpg) |  | 781位 | 932位 | 4.00 (1件)
 | 0件 | 2024/6/14 | 2024/6/14 | 14型(インチ) | IPS(AHVA) | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,557 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1620万色 コントラスト比: 700:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.161mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:62% 輝度:300cd/m2 応答速度: 25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: ○ 最大消費電力:8W 幅x高さx奥行き: 323x205x12.6mm 重量:0.6kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4普通に使えます2025年初頭に手に入れました。
そこそこ使いましたので、レビューします。
至って普通のモバイルモニターです。
タッチパネルになっているのが、ウリですかね。
メリットとしては、
@それなりの日本メーカー製である(無名中華メーカーではない)
Aヨドバシなどの有名ショップで売っている(アマゾン以外で買える)
Bモニタがタッチパネル
デメリットとしては
@付属のスタンドケースが使いにくい、角度調整もあまり出来ない
A応答速度が遅い(当方がゲームで試していませんが、スペックがそうなので) | 
|  |  | 
| ![LCD8HC-IPS [8.9インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001670370.jpg) |  | 846位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/1/10 | 2025/1/中旬 | 8.9型(インチ) | IPS | グレア(光沢) | 2560x1600 |  | 60Hz | ¥2,514 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):160/160 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ホワイトLEDバックライト 輝度:300cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx1 スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75mm×75mm 幅x高さx奥行き: 212x142x10mm 重量:0.26kg 【特長】超高解像度WQXGA(2560×1600)の8.9型IPS液晶パネルを搭載したモバイルモニター。ケーブル1本で、メイン画面の拡張や複製を簡単に行える。HDMI/USB Type-C入力を備え、USB Type-C給電(バスパワー)に対応し、省スペースに設置できるサブモニターに適している。上下左右160度で広視野角のIPS方式液晶グレアパネルを採用。縦置き、横置きができる専用のカバー付きケースが付属。
 | 
|  |  | 
| ![LCD15HCR-IPS [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001421655.jpg) |  | 3272位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2022/2/14 | 2022/2/ 4 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,453 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ホワイトLEDバックライト 輝度:220cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz(固定) 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx1、microUSBx1 ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: ○ 幅x高さx奥行き: 380x238x10mm 重量:0.825kg | 
|  |  | 
| ![キュリオム QMM-185 [18.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001588500.jpg) |  | 1959位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2023/12/ 1 | - | 18.5型(インチ) | IPS |  | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥1,554 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1670万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ 色域: sRGB:100% 輝度:260cd/m2 応答速度: 14ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 幅x高さx奥行き: 423x249x10mm 重量:1.15kg | 
|  |  | 
| ![LCD-YC162H-FX [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001635014.jpg) |  | 1649位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/6/21 | 2024/6/下旬 | 15.6型(インチ) | FFS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60.3Hz | ¥1,844 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 表示領域: 344.16×193.59mm コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm 輝度:300cd/m2 応答速度: オーバードライブレベル2設定時:5ms(GtoG) 水平走査周波数: 31〜67.5 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 59.9〜60.3 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スイーベル角度(左/右): 360°/360° スピーカー:非搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:7.7W 幅x高さx奥行き: 359x274x140mm  | 
|  |  | 
| ![DP-06 [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001676681.jpg) |  | 1909位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/17 | 2025/2/下旬 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥2,055 | 
| 【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 表示領域: 344.16×193.59mm コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ 輝度:250cd/m2 応答速度: 30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き: 362x227.2x13.4mm 重量:0.67kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS140UHDR [14インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001644976.jpg) |  | 2106位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/8/ 9 | 2024/8/ 9 | 14型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥2,336 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 10.6億色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.08mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100%、DCI-P3:100% 輝度:500cd/m2 応答速度: 25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:16W 幅x高さx奥行き: 325x205x12.3mm 重量:0.6kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS1561UHDR [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001585856.jpg) |  | 2639位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2023/11/20 | 2023/11/17 | 15.6型(インチ) | IPS(ADS) | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥2,139 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.09mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:95% 輝度:300cd/m2 応答速度: 30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.2 VESAマウント: ○ 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き: 355x221x11mm 重量:0.86kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS1332UHDR [13.3インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001653563.jpg) |  | 1601位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/9/13 | 2024/9/13 | 13.3型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥2,527 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1677万色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.076mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100%、DCI-P3:74% 輝度:400cd/m2 応答速度: 30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI2.0x1、USB Type-Cx2 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:13W 幅x高さx奥行き: 307x195x11mm 重量:0.6kg | 
|  |  | 
| 直販 ![DUALDPHBK [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001640476.jpg) |  | 1724位 | 932位 | - (1件)
 | 0件 | 2024/7/23 | 2024/7/22 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥2,551 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):89/89 表示色: 1670万色 コントラスト比: 1000:1 モバイルディスプレイ:○ 色域: sRGB:45% 輝度:320cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:13.5W 幅x高さx奥行き: 362x441x11mm 重量:1.8kg | 
|  |  | 
| ![ZenScreen Touch MB16AMTR [15.6インチ ダークグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001678616.jpg) |  | 988位 | 932位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/2/27 | 2025/2/28 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 5ms | 61Hz | ¥3,128 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示領域: 344.16×193.59mm コントラスト比: 700:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: LEDバックライト 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度: 5ms(GtoG) 水平走査周波数: HDMI:24〜83 kHz、USB Type-C:83 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 50〜61 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: MiniHDMIx1、USB Type-Cx1 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ ピボット機能(画面回転):○ スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし バッテリー内蔵:○ 最大消費電力:10W 幅x高さx奥行き: 359.9x226.8x11.9mm 重量:1.15kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-OLED156UHDR-T [15.6インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001616984.jpg) |  | 526位 | 932位 | 4.00 (1件)
 | 0件 | 2024/4/ 2 | 2024/3/29 | 15.6型(インチ) | OLED | グレア(光沢) | 3840x2160 |  | 60Hz | ¥3,320 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 10.7億色 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.09mm HDR方式: HDR10 色域: AdobeRGB:94%、DCI-P3:100% 輝度:350cd/m2 応答速度: 1ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx2 タッチパネル対応:○ マルチタッチ:10点タッチ スピーカー:搭載 USB HUB:○ HDCP: HDCP2.2 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:15W 幅x高さx奥行き: 367x225x11mm 重量:0.9kg 
この製品をおすすめするレビュー
 4タッチパネルの性能が惜しい製品ごろ寝PCのモニター兼キーボード+マウスとして購入しました。
製品の評価とは関係ありませんが、文字入力のたびに毎回タップで画面上のキーボードを出さないと行けない点、入力がデフォルトで日本語入力になっているので数字の入力が面倒など新たな発見がありました。
また、映像+タッチパネル通信+給電で最大3本のケーブルが刺さることになります。確かUSB4があれば全て同じ端子でできるはずなので、予算があればパソコンの中身を変えたいです。
Windowsとの相性かもしれませんが、スマホの感覚でタップすると思い通りに反応しないことが多いです。上記の発見と相まって操作感はあまりよくないです。
特に画面の端の方1cmぐらいをタップしようとするとさらに外側に判定されるので何回かやり直さないと行けないことがあります。慣れればマシにはなるでしょうが、慣れるまでは苦痛だと思います。これはWindowsどうこう関係なくモニターの性能が悪いんだと思います。
部屋の電気を消して暗い中で使うのですが、最低明度が結構暗いので目が痛くなったりしません。
このメーカーの製品は色味についていろいろ言われることが多いように思いますが、この製品については今の所そのように思ったことはありません。映画など映像作品を見れば変わるかもしれまんが…。
総評としては、「タッチパネルの性能が惜しい製品」です。
ペンを使えばまた違うのかもしれませんが、ごろ寝ようなのにわざわざペンを買って管理するのも煩わしいのであと一歩あれば満足です。 | 
|  |  | 
| ![WT-156PA-BK [15.6インチ]](https://makeshop-multi-images.akamaized.net/winten5218/itemimages/000000000571_uXZOrrA.jpg) |  | 1017位 | 1126位 | 4.00 (1件)
 | 0件 | 2023/3/30 | - | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 |  | 60Hz | ¥948 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 コントラスト比: 600:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: LEDエッジライトシステム 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度: 30ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMIx1、USB Type-Cx1 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし 最大消費電力:8.5W 幅x高さx奥行き: 364x227x14mm 重量:0.695kg 【特長】重量695gと持ち運びやすいフルHD解像度の15.6型モバイルゲーミングモニター。USBタイプCケーブル1本でさまざまな機器と簡単に接続できる。明るい画面の白飛びや暗い画面の黒潰れを防いで見やすく表示するHDR、画面の明るさを自動で調節するDCRを搭載。スタンドを内蔵し、PCで画面回転設定を使用すれば、縦画面での利用も可能。内蔵スピーカーを搭載している。
 
この製品をおすすめするレビュー
 4薄くて軽くて省電力、コスパ良い買い物だと思います。15インチくらいで省電力のスピーカ付きモニタを探していました。
こちらにはコメントが無いので少し心配でした。アマゾンのユーザコメントがまずまずでした。アマゾンでたまたま同じ値段だったので、アマゾンしました。
目的は遊び用クルマの中でTVや動画視聴です。チューナはパナのディーガです。まだアンテナは買っておらず、自宅で既存アンテナを分配して利用開始しました。ディーガで「持ち出し」ができるらしいので、SSDに映画等を入れてクルマの中で寝転んで見れるかな?という思いです(未検証)。
あわよくばミニPCとミニキーボードを持ち出してネット利用とか、携帯とつないで大画面化とか。
とにかくこの価格で基本機能・性能を達成されてるので大満足でしょう。
評価を1ポイント下げて4とした理由は次の通りです。
・薄い垂れ幕のような透明シートが上部に固着されぶら下がっています。
 液晶保護用なのでしょうけど、個人的には「う〜む・・」(No Thank You)でした。
・スピーカは音が出れば良いと思っていましたが、それでもやはりもう少し低音が出てほしい。
 これだけ薄くて軽くて省電力なのだから無理な注文ですが、感覚的な思いです。
・電源につなぐと、ONになってしまう(ONの操作をしていないのに)。
 これは一長一短ですかね(都合が良いときもある)。 | 
|  |  | 
| ![VA1655 [15.6インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001510940.jpg) |  | 1855位 | 1126位 | 5.00 (1件)
 | 1件 | 2023/1/20 | 2022/9/27 | 15.6型(インチ) | IPS | ノングレア(非光沢) | 1920x1080 | 7ms | 75Hz | ¥1,368 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):170/170 表示色: 1620万色 表示領域: 344.2×193.68mm コントラスト比: 800:1 モバイルディスプレイ:○ 画素ピッチ:0.179mm 輝度:250cd/m2 応答速度: 7ms(GtoG) 水平走査周波数: miniHDMI:15〜82 kHz、USB-C:24〜82 kHz リフレッシュレート(垂直走査周波数): 50〜75 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 スピーカー:搭載 HDCP: ○ リモコン:なし 最大消費電力:9.6W 幅x高さx奥行き: 359x227x17mm 重量:0.7kg 
この製品をおすすめするレビュー
 5超小型【デザイン】
持って運部のが楽ちんな設計をしてますワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
【発色・明るさ】
15,6インチでも画質ははっきりしています(o^o^)o ウンウン♪
【シャープさ】
グラフィックにメリハリはあります(*>ω<)(>ω<*)ネー
【応答性能】
残像は今の所ないです (・ω・)ノ*。.・°*
【視野角】
斜めからでも見えます(o^o^)o ウンウン♪
【サイズ】
とっても小型です°・*:.。.☆
【総評】
小さいモニターを求めている方にとっても良いですd(゚∀゚。)デス!!
 | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS135FP [13.5インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001695338.jpg) |  | 3466位 | 1126位 | - (0件)
 | 0件 | 2025/6/20 | 2025/6/20 | 13.5型(インチ) | IPS(AAS) | ノングレア(非光沢) | 1920x1280 |  | 60Hz | ¥1,614 | 
| 【スペック】モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1670万色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: E-LED 画素ピッチ:0.148mm 色域: sRGB:100% 輝度:300cd/m2 応答速度: 最大14ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx1 FreeSync: FreeSync スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75x75mm 最大消費電力:6W 幅x高さx奥行き: 298x220x12.6mm 重量:0.55kg | 
|  |  | 
| ![JN-MD-IPS13U2KP [13インチ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001636190.jpg) |  | 2282位 | 1126位 | - (0件)
 | 0件 | 2024/6/28 | 2024/6/28 | 13型(インチ) | IPS(FFS) | ノングレア(非光沢) | 2160x1350 |  | 60Hz | ¥1,886 | 
| 【スペック】モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色: 1670万色 コントラスト比: 1500:1 モバイルディスプレイ:○ バックライト: ELED 画素ピッチ:0.129mm HDR方式: HDR10 色域: sRGB:100% 輝度:450cd/m2 応答速度: 25ms リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz ブルーライト軽減:○ 入力端子: miniHDMI1.4x1、USB Type-Cx2 スピーカー:搭載 HDCP: HDCP1.4 リモコン:なし VESAマウント: 75mm 最大消費電力:5W 幅x高さx奥行き: 289x189x18mm 重量:0.5kg |