スペック情報
広い順 狭い順
1位
1位
4.29 (24件)
30件
2021/8/18
2021/8/24
VRヘッドセット
パソコン
【スペック】 ディスプレイ解像度: 片目あたり:1832x1920 リフレッシュレート: 60、72、90 Hz 接続端子: USB Type-C/3.5mmオーディオジャック
【特長】 容量128GBで完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット。スマホのアプリでセットアップするだけですぐにVRの世界が広がる。 6GB RAMとQualcomm Snapdragon SD865の組み合わせにより、従来の2倍の処理速度を実現。 1832×1920pxの2枚のディスプレイが映像美をもたらす。ヘッドセット内蔵のスピーカーが全方位からの迫力あるサウンドを演出する。
5位
2位
- (0件)
0件
2022/6/10
2022/6/24
VRヘッドセット
PC
98度
【スペック】 ディスプレイタイプ: LCD ディスプレイ解像度: 3664×1920 リフレッシュレート: 72/90/120Hz 搭載センサー: 9軸センサー/近接センサー 接続端子: USB/DisplayPort/3.5mmヘッドフォン 本体サイズ: 135x112x190mm 本体重量: 385g
3位
3位
4.53 (5件)
0件
2021/9/ 7
2021/8/31
VRヘッドセット
パソコン
【スペック】 ディスプレイ解像度: 片目あたり:1832x1920 リフレッシュレート: 60、72、90 Hz 接続端子: USB Type-C/3.5mmオーディオジャック
【特長】 完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット。Facebookアカウントにログインすると友達と一緒に世界を冒険したり、対戦したりできる。 対応テレビやOculusモバイルアプリを使い、VR映像を映し出せるミラーリング機能を搭載。 Oculus Linkケーブルでヘッドセットと互換性のあるPCを接続することで、Riftストアのソフトがプレイできる。
7位
4位
- (0件)
0件
2022/5/26
2022/5/25
VRヘッドセット
PlayStation4/PlayStation5
100度
【スペック】 ディスプレイタイプ: OLED ディスプレイ解像度: 1920xRGBx1080、左右の目それぞれ:960xRGBx1080 リフレッシュレート: 120Hz、90Hz 搭載センサー: 6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度) 接続端子: VR:HDMI/AUX/ステレオヘッドホン、プロセッサーユニット:HDMI TV/HDMI PS4/USB/HDMI/AUX 本体サイズ: 187x185x277mm 本体重量: 600g
11位
5位
- (0件)
0件
2021/11/ 9
2021/11/中旬
VRゴーグル
4.8〜7インチスマートフォン
【スペック】 対応インチ: 4.8〜7インチ 最大対応サイズ: 85x170x14mm 本体サイズ: 210x94x250mm 本体重量: 400g
4位
6位
3.98 (4件)
63件
2020/7/ 2
2020/9/上旬
VRヘッドセット
Windows 10 May 2019 (Version1903)以降
114度
【スペック】 ディスプレイタイプ: LCD ディスプレイ解像度: 2160x2160(片眼) リフレッシュレート: 90Hz 本体サイズ: 84x75x186mm 本体重量: 500g
【特長】 Valveと共同開発したレンズを採用したVRヘッドセット。片目あたり2160×2160の液晶パネルとフルRGBストライプのビジュアルが楽しめる。 目の距離にレンズ幅を適応させる瞳孔間距離(IPD)調整が可能。スピーカーを耳から10mmほどずらしているため、より快適な装着感を実現する。 ヘッドセットに内蔵された4つのカメラで、よりすぐれたトラッキングが可能。また、2モーションコントローラーで手と90%の腕の動きを追跡できる。
12位
7位
4.48 (2件)
0件
2020/10/13
2020/3
VRヘッドセット
パソコン
130度
【スペック】 ディスプレイタイプ: RGB LCD ディスプレイ解像度: 片目あたり:1440x1600 リフレッシュレート: 80Hz/90Hz/120Hz/144Hz 搭載センサー: SteamVR 2.0センサー 接続端子: USB/DisplayPort/3.5mmステレオミニプラグ端子
【特長】 VRヘッドセットとコントローラー、ベースステーションが揃ったフルセット。ヘッドセットは片目1440×1600のRGBのLCDを採用。 左右各コントローラーには87のセンサーを搭載し、手の位置や指の位置、手振り、圧力を測定してユーザーの意思をVRに反映する。 ベースステーションは、固定レーザー光線による1秒間に100回のスキャンでヘッドセットとコントローラー上の光センサーを追跡。
9位
8位
5.00 (1件)
2件
2021/10/ 6
2021/10/中旬
VRゴーグル
4.8〜7インチスマートフォン
【スペック】 対応インチ: 4.8〜7インチ 最大対応サイズ: 85x170x14mm 本体サイズ: 182x94x130mm 本体重量: 280g
【特長】 スマホ画面に合わせて4.8〜7.0型に対応するスタンダードタイプのVRゴーグル。上下左右360度全方向の臨場感あふれる映像が楽しめる。 左右の目の幅に合わせて見やすい位置に調節できる「超ワイド目幅調節機構」と、細かく焦点距離の調節ができるピント調節機構を搭載。 ゆがみが少なく視野角が広いVR専用設計の非球面光学レンズを採用。広い開口部設計により、眼鏡を装着した状態でも使用できる。
16位
8位
- (0件)
0件
2022/5/11
2022/5/中旬
VRゴーグル
4.8〜7インチスマートフォン
【スペック】 対応インチ: 4.8〜7インチ 最大対応サイズ: 89x170x14mm 本体サイズ: 200x110x140mm 本体重量: 390g
8位
8位
2.69 (2件)
0件
2019/5/31
2018/8/21
VRヘッドセット
110度
【スペック】 ディスプレイタイプ: IPSパネル ディスプレイ解像度: 2560x1440 搭載センサー: WorldSense対応デュアル・モーション・トラッキング・カメラ/ジャイロ/加速度/電子コンパス/近接 接続端子: ヘッドフォン・ジャック 本体サイズ: 204.01x179.86x269.5mm 本体重量: 645g
【特長】 ケーブルレスで自由にプレイできるスタンドアローン型VRヘッドセット。PCやスマートフォン不要で臨場感あふれるVRの世界を体験できる。 空間内の動きを把握する「WorldSense」により、体を反らす動きやかわす動き、かがむ動きなどを高精度で認識することが可能。 GoogleのVR専用プラットフォーム「Daydream」を利用可能。ゲームやスポーツ観戦、コンサートなど各種コンテンツを楽しめる。
16位
8位
- (0件)
0件
2022/6/ 2
2022/6/ 3
VRゴーグル
Xperia 1 IV/Xperia 1 III/Xperia 1 II
120度
【スペック】 リフレッシュレート: 120Hz(Xperia 1 IV、Xperia 1 III使用時)/60Hz(Xperia 1 II使用時) 対応インチ: 6.5インチ 最大対応サイズ: 72x166x9.7mm 本体サイズ: 197x108x121mm 本体重量: 400g
21位
12位
- (0件)
0件
2020/7/ 2
-
VRヘッドセット
Windows10のパソコン
110度
【スペック】 ディスプレイ解像度: 片目あたり:1440x1700、合計:2880x1700 リフレッシュレート: 90Hz 搭載センサー: Gセンサー/ジャイロスコープ/IPDセンサー 接続端子: コンバータ:USB/DisplayPort
【特長】 合計解像度2880×1700ピクセルのVRヘッドマウントディスプレイ。LCDパネルはピクセル間の距離が短く、スクリーンドア効果を最小限に抑える。 インサイドアウト・トラッキング方式により簡単にセットアップが可能。ベース・ステーション不要で、さまざまなVR Ready PCで使用できる。 フリップアップ式により着脱が容易で現実とVR空間とを瞬時に行き来できる。さまざまな顔の形や目のタイプに対応し、眼鏡を着けたままでも使用可能。
24位
13位
- (0件)
0件
2019/1/ 9
2019/6/28
VRヘッドセット
Windows8.1 以降、Windows10のパソコン
110度
【スペック】 ディスプレイタイプ: AMOLED ディスプレイ解像度: 片目あたり:1440x1600、合計:2880x1600 リフレッシュレート: 90Hz 搭載センサー: SteamVRトラッキング/Gセンサー/ジャイロスコープ/近接センサー/アイトラッキング 接続端子: USB Type-C/DisplayPort
【特長】 広範囲をカバーするトラッキングシステムに加えて、高精度のアイトラッキングを搭載したVRヘッドセット。 LEDセンサーで両眼の動きのトラッキングを分析。両眼が直感的なコントローラーになったり、ゲーム内での素早い反応に活用したりできる。 ハイレゾに対応。臨場感のある3D空間オーディオによって、シミュレーション内に現実空間のような方向感覚を提供する。
30位
14位
- (0件)
0件
2019/12/23
2019/12/20
VRヘッドセット
PC
100度
【スペック】 ディスプレイ解像度: 3840×2160 リフレッシュレート: 75Hz 搭載センサー: ジャイロスコープ/加速度センサー/磁気センサー 接続端子: USB/3.5mm標準イヤホンジャック 本体重量: 300g
【特長】 PC接続型のVRヘッドマウントディスプレイ。3840×2160の4K解像度に対応した5.5型ディスプレイを搭載する。 2本のコントローラー、ロケーター、ベースステーションがセットになったモーショントラッキングキット「NOLO CV1」を同梱。 VR配信プラットフォーム「SteamVR」「VIVEPORT」に対応し、3000超のVRコンテンツやゲームなどの配信タイトルを楽しめる。
38位
15位
- (0件)
0件
2021/12/16
2021/12/中旬
VRゴーグル
4.7〜7インチスマートフォン
【スペック】 対応インチ: 4.7〜7インチ 最大対応サイズ: 80x170x12mm 本体重量: 322g
26位
15位
- (0件)
0件
2021/10/ 7
2021/10/15
VRヘッドセット
Windows10のパソコン
120度
【スペック】 ディスプレイタイプ: LCD ディスプレイ解像度: 片目あたり:2448x2448、合計:4896x2448 リフレッシュレート: 90/120Hz 搭載センサー: SteamVRトラッキング V2.0/Gセンサー/ジャイロスコープ/近接センサー/IPDセンサー 接続端子: USB Type-C
【特長】 ベースステーション、コントローラーなど必要なものをセットにしたVRヘッドセット。120Hzのリフレッシュレートで流れるような映像を楽しめる。 4896×2448ピクセル(両眼)の高解像度により、VRコンテンツを鮮明に映し出し、細部まで緻密に表現する。 動きをミリメートル単位で360度カバーする高精度の「SteamVRトラッキング」を採用。複数のユーザーが集う広大な空間でも使用可能。
18位
17位
- (0件)
0件
2021/10/13
2021/7/下旬
VRヘッドセット
PC
98度
【スペック】 ディスプレイタイプ: LCD ディスプレイ解像度: 3664×1920 リフレッシュレート: 72/90Hz 接続端子: USB/Mini DisplayPort/3.5mmヘッドフォン 本体重量: 395g
【特長】 Qualcomm XR2プロセッサー、6GBメモリー、256GBオンボードストレージを搭載したVRヘッドセット。 32個の光学センサーを搭載した6DoFコントローラー2本が付属することで、トラッキング精度と遅延を大幅に改善。 Bluetooth5.1と2.4GHz/5GHz 2X2MIMO 11axをサポート。ワイヤレスと有線の両タイプのストリーミングに対応。
28位
18位
- (0件)
0件
2022/5/11
2022/5/中旬
VRゴーグル
4.8〜7インチスマートフォン
【スペック】 対応インチ: 4.8〜7インチ 最大対応サイズ: 89x170x14mm 本体サイズ: 210x94x250mm 本体重量: 400g
28位
19位
3.00 (1件)
0件
2021/11/ 9
2021/11/中旬
VRゴーグル
4.8〜7インチスマートフォン
【スペック】 対応インチ: 4.8〜7インチ 最大対応サイズ: 85x170x14mm 本体サイズ: 182x94x130mm 本体重量: 280g
19位
19位
3.00 (1件)
0件
2020/10/20
2020/10/29
VRヘッドセット
PlayStation4/PlayStation5
100度
【スペック】 ディスプレイタイプ: OLED ディスプレイ解像度: 1920xRGBx1080、左右の目それぞれ:960xRGBx1080 リフレッシュレート: 120Hz、90Hz 搭載センサー: 6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度) 接続端子: VR:HDMI/AUX/ステレオヘッドホン、プロセッサーユニット:HDMI TV/HDMI PS4/USB/HDMI/AUX 本体サイズ: 187x185x277mm 本体重量: 600g
【特長】 PS VRとPS Cameraのセットにソフトウェア「PlayStation VR WORLDS」のダウンロード版が付属した特典封入版。 VRヘッドセットは5.7型で1920×RGB×1080のOLEDディスプレイを搭載。加速度センサーとジャイロセンサーを内蔵する。 PlayStation VR WORLDSはシューティングゲームやダイビングシミュレーションなどVR体験を楽しめる5つのコンテンツを収録。
25位
19位
- (0件)
0件
2022/2/18
2022/2/18
VRヘッドセット
100度
【スペック】 ディスプレイ解像度: 3840×2160 リフレッシュレート: 70Hz 搭載センサー: ジャイロスコープ/加速度センサー/磁気センサー 接続端子: microUSB/3.5mm標準イヤホンジャック 本体重量: 350g
13位
19位
3.50 (2件)
0件
2021/5/14
2021/6/下旬
VRヘッドセット
Windows10のパソコン
120度
【スペック】 ディスプレイタイプ: LCD ディスプレイ解像度: 片目あたり:2448x2448、合計:4896x2448 リフレッシュレート: 90/120Hz 搭載センサー: SteamVRトラッキング V2.0/Gセンサー/ジャイロスコープ/近接センサー/IPDセンサー 接続端子: USB Type-C
31位
23位
3.00 (1件)
1件
2017/8/30
2017/8/ 4
VRヘッドセット
HTC U11
110度
【スペック】 ディスプレイタイプ: 有機EL ディスプレイ解像度: 各1080x1200 リフレッシュレート: 90Hz 接続端子: USB Type-C/3.5mmオーディオジャック 本体サイズ: 197.69x116.61x167.33mm 本体重量: 560g
【特長】 空間認識と全身トラッキングシステムにより、実際の体の動きがVR空間に同期され、没入感を体験できるVRヘッドセット。 携帯電話に直接接続するだけのシンプルな設計。ケーブルやPC不要で場所を選ばずに使用できる。 ゲームや映画、音楽はもちろん、「HTC U11」上で撮った写真やビデオを使用して、コンテンツを自由に作成しVR空間を楽しめる。
15位
23位
3.00 (1件)
0件
2020/6/ 1
2020/5/15
VRヘッドセット
Windows10のパソコン
110度
【スペック】 ディスプレイタイプ: LCD ディスプレイ解像度: 片目あたり:1440x1700、合計:2880x1700 リフレッシュレート: 90Hz 搭載センサー: Gセンサー/ジャイロスコープ/IPDセンサー/追跡センサー 接続端子: USB Type-C、コンバータ:USB/DisplayPort
【特長】 従来品より88%解像度を向上させた2880×1700pxの高解像度ディスプレイでバーチャル世界を体験できるVRヘッドセット。 SteamVRトラッキングと対応するコントローラーで精確で自由な動きが可能。最大100m2以内のスペースで存分にゲームを楽しめる。 人間工学的に設計されており簡単に着脱可能。さまざまな顔の形や目のタイプに対応し、メガネのままでも使用できる。
10位
23位
- (0件)
1件
2021/11/18
2021/12/17
Android P以降のスマートフォン
100度
【スペック】 ディスプレイタイプ: LCD ディスプレイ解像度: 片目あたり:1600x1600 リフレッシュレート: 75Hz 搭載センサー: 6DoFトラッキング/近接センサー 接続端子: USB Type-C 本体重量: 189g
35位
23位
- (0件)
0件
2021/5/14
2021/6/下旬
VRヘッドセット
120度
【スペック】 ディスプレイタイプ: LCD ディスプレイ解像度: 片目あたり:2448x2448、合計:4896x2448 リフレッシュレート: 90Hz 搭載センサー: 4xトラッキングカメラ/Gセンサー/ジャイロスコープ/近接センサー 接続端子: USB Type-C/3.5mmオーディオジャック
57位
27位
- (0件)
0件
2020/10/16
-
VRゴーグル
各種スマートフォン(80×160mmまで)
【スペック】 最大対応サイズ: 80×160mmまで 本体サイズ: 190x105x135mm 本体重量: 320g
【特長】 3Dの映像を簡単に体感できるスマホ専用VRグラス。リアルな映像を上下左右360度の全方向から鑑賞できる。 瞳孔距離(PD)や焦点距離(FD)を調整可能で、近視メガネがなくても気軽に映像を楽しめる。ずれにくい3点固定タイプのヘッドギアを採用。 iPhone、Androidに関係なく、80×160mmまでの各社スマホに対応する。
50位
27位
- (0件)
0件
2016/5/19
2016/4/上旬
VRゴーグル
4〜6インチ スマートフォン
【スペック】 対応インチ: 4〜6インチ 本体サイズ: 170x170x100mm 本体重量: 125g
【特長】 本体を組み立て、専用VRアプリをインストールしたスマートフォンをセットするだけで使用可能なVRゴーグル。 2つの焦点を持つレンズで投影されたVR映像を体験できるほか、スマートフォンのジャイロ機能を利用したパノラマ映像にも対応。 レンズには画面のゆがみが少なく目にやさしい日本製高品質レンズを採用している。
48位
27位
- (0件)
0件
2021/12/16
2021/12/中旬
VRゴーグル
4.7〜7インチスマートフォン
【スペック】 対応インチ: 4.7〜7インチ 最大対応サイズ: 80x170x12mm 本体重量: 322g
61位
27位
- (0件)
0件
2019/11/20
2019/11/下旬
VRゴーグル
4.7〜6.5Wインチスマートフォン
【スペック】 対応インチ: 4.7〜6.5Wインチ 最大対応サイズ: 80x170x12mm 本体サイズ: 183x142x252mm 本体重量: 344g
【特長】 頭にかぶせるだけで装着できるハードタイプヘッドバンドのVRゴーグル。高品質なレンズを採用し、ブルーライト波長部を局部的に40%カットする。 バンドの長さは無段階調整が可能でクッションはやわらかくぴったりフィットする。ゴーグル部はチルト機構により、動画視聴中に周囲の確認もできる。 左右の目の幅に合わせて見やすい位置に調節ができる超ワイド目幅調節機構と、細かく焦点距離の調節ができるピント調節機構を搭載している。
55位
27位
- (0件)
0件
2018/5/ 1
2018/4/26
VRゴーグル
4.7〜6インチ画面のスマートフォン
95度
【スペック】 対応インチ: 4.7〜6インチ 本体サイズ: 170x138x98mm 本体重量: 180g
【特長】 4.7〜6型スマートフォンに対応したVR/ARが体験できる、コントローラーとVRゴーグルのセット。 コントローラーに筋変位センサーを搭載。アームバンド型のコントローラーを腕に巻くだけで、自らの手の動きでVRやARを自在に操作できる。 コントローラーとスマートフォンはBluetoothで接続。VRゴーグルは視野角70~95度で、重量180g。
27位
27位
4.00 (1件)
8件
2020/1/15
2020/1/31
VRヘッドセット
100度
【スペック】 ディスプレイタイプ: LCD ディスプレイ解像度: 3840×2160 リフレッシュレート: 70Hz 搭載センサー: ジャイロスコープ/加速度センサー/磁気センサー 接続端子: microUSB/3.5mm標準イヤホンジャック 本体重量: 350g
【特長】 パソコン接続が不要なスタンドアローン型VRヘッドマウントディスプレイ。 3840×2160の4K解像度に対応する5.5型ディスプレイを搭載。 Qualcomm社のVR/AR向けSoC「Snapdragon XR1 Platform」採用で、あらゆる動作のレイテンシーを軽減する。 VR動画配信サービス「360Channel」「PICMO VR」「VeeR VR」、アプリストア「VIVEPORT」に対応。
-位
33位
- (0件)
0件
2017/7/ 5
-
VRゴーグル
4〜6インチ スマートフォン
95度
【スペック】 対応インチ: 4〜6インチ 本体サイズ: 197x140x110mm 本体重量: 365g
【特長】 スマートフォンをセットしてVRコンテンツを楽しめるVRゴーグル。電池やバッテリーなどの電源は不要。 臨場感を高めるため、遮へい感のあるゴーグル形状を採用し、余分な光や視覚情報の侵入を防止している。 高透過率の直径42mm非球面光学レンズの採用により、ゆがみを抑え、軽量化を実現。また、ピントや瞳孔間距離を簡単に調整できる。
46位
33位
4.00 (1件)
0件
2019/4/ 2
2019/4/中旬
VRゴーグル
4〜6.5インチスマートフォン
【スペック】 対応インチ: 4〜6.5インチ 最大対応サイズ: 85x165x13mm 本体サイズ: 178x96x135mm 本体重量: 248g
【特長】 対応VRアプリをインストールしたスマートフォンを本体にセットするだけで、臨場感あふれる映像を上下左右360度楽しめるVRグラス。 VRコンテンツ再生中に周囲を見渡すと頭の動きに合わせて視界が360度動き、まるで自分がコンテンツの中にいるかのような臨場感が楽しめる。 目幅調整機構を搭載し、VRコンテンツをくっきり鮮明に楽しめる本格仕様。眼鏡を着用したまま使用できる。
57位
33位
- (0件)
0件
2018/9/ 6
-
VRゴーグル
4.7〜6インチ スマートフォン
110度
【スペック】 対応インチ: 4.7〜6インチ 最大対応サイズ: 78x158x10mm 本体サイズ: 178x94.5x120mm 本体重量: 232g
【特長】 スマートフォンをセットして、3D動画やVR映像を鑑賞できるVRゴーグル。全天球動画(360度ビデオ)や、3D映像対応の動画を手軽に楽しめる。 ヘッドバンドを調整するだけで男性から女性まで使える。使う人に合わせて瞳孔間距離を調節できるダイヤル付きで、映像が見やすい位置にレンズを移動できる。 顔や頭と接する部分にはスポンジを内蔵した柔らかいPUレザー素材を使用。眼鏡をかけたままでゴーグルの装着が可能。
6位
33位
2.00 (2件)
13件
2021/10/26
2021/11/19
VRゴーグル
Xperia 1 III/Xperia 1 II
120度
【スペック】 リフレッシュレート: 120Hz(Xperia 1 III使用時)/60Hz(Xperia 1 II使用時) 対応インチ: 6.5インチ 最大対応サイズ: 72x166x8.2mm 本体サイズ: 197x108x121mm 本体重量: 400g
【特長】 8K HDRのVR映像で、対角120度広視野角のVR視聴体験を実現したXperia専用ビジュアルヘッドセット。 対応スマホの約6.5型、21:9シネマワイドディスプレイに合わせて開発した対角120度の広視野角レンズを搭載。 目の間の距離に合わせてレンズと映像表示位置が調整できる「レンズ間隔調整機能」も搭載している。
20位
33位
4.06 (42件)
339件
2017/10/ 2
2017/10/14
VRヘッドセット
PlayStation4
100度
【スペック】 ディスプレイタイプ: OLED ディスプレイ解像度: 1920xRGBx1080、左右の目それぞれ:960xRGBx1080 リフレッシュレート: 120Hz、90Hz 搭載センサー: 6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度) 接続端子: VR:HDMI/AUX/ステレオヘッドホン、プロセッサーユニット:HDMI TV/HDMI PS4/USB/HDMI/AUX 本体サイズ: 187x185x277mm 本体重量: 600g
【特長】 PlayStation 4(PS4)専用のヘッドマウント型バーチャルリアリティ(VR)システム。新たに、ステレオヘッドホン端子やHDRパススルーに対応。 装着すると、プレイヤーの周囲360度を取り囲む3D空間が出現し、ゲームの世界に入り込んだような体験ができる。 VRヘッドセットの位置や動きを読み取るセンサーとして必須のカメラアクセサリー「PlayStation Camera」が同梱されている。
22位
33位
4.03 (12件)
2987件
2015/12/ 7
2016/10/13
VRヘッドセット
PlayStation4
100度
【スペック】 ディスプレイタイプ: OLED ディスプレイ解像度: 1920xRGBx1080、左右の目それぞれ:960xRGBx1080 リフレッシュレート: 120Hz、90Hz 搭載センサー: 6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度) 接続端子: VR:HDMI/AUX/ステレオヘッドホン、プロセッサーユニット:HDMI TV/HDMI PS4/USB/HDMI/AUX 本体サイズ: 187x185x277mm 本体重量: 610g
【特長】 PlayStation 4(PS4)専用のヘッドマウント型バーチャルリアリティ(VR)システム。 PSVRヘッドセットを装着すると、プレイヤーの周囲360度を取り囲む3D空間が出現し、ゲームの世界に入り込んだような体験ができる。 ゲーム以外のVRコンテンツも再生可能。「シネマティックモード」では、仮想空間内の巨大スクリーンでゲームや動画を2Dで楽しむことができる。
32位
33位
4.50 (2件)
0件
2020/3/17
2020/3/27
VRヘッドセット
Windows10のパソコン
110度
【スペック】 ディスプレイタイプ: LCD ディスプレイ解像度: 片目あたり:1440x1700、合計:2880x1700 リフレッシュレート: 90Hz 搭載センサー: Gセンサー/ジャイロスコープ/IPDセンサー/追跡センサー 接続端子: USB Type-C、コンバータ:USB/DisplayPort
【特長】 従来品より88%解像度を向上(2880×1700)させ、高解像度ディスプレイでバーチャル世界を体験できるVRヘッドセット。 「SteamVR Tracking」とそれに対応するコントローラーにより、精確で自由な動きが可能に。どんな角度でも素早くスムーズに動かせる。 人間工学的に設計されたヘッドセットは簡単に着脱できる。さまざまな顔の形や目のタイプに対応し、メガネのままでも使用可能。
42位
33位
2.00 (1件)
2件
2019/6/18
2019/6/28
VRヘッドセット
110度
【スペック】 ディスプレイタイプ: AMOLED ディスプレイ解像度: 片目あたり:1440x1600、合計:2880x1600 リフレッシュレート: 75Hz 搭載センサー: インサイドアウト 6DoF/追跡センサー/近接センサー 接続端子: USB Type-C/3.5mmオーディオジャック
【特長】 本格的なエンタープライズ向けのポータブルVRとして設計されたスタンドアローンVRヘッドセット。VR導入やデバイス管理を簡単に行える。 6DoFトラッキング対応のコントローラーが付属。コントローラーを自由に動かす操作だけでなく、手の動きを検出できるハンドジェスチャーにも対応。 人間工学に基づく、より自然な使い心地を実現。手入れが簡単な合皮素材を使用しており、メガネをかけている方や多くの視力タイプに適している。