スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
多い順少ない順 |
高い順低い順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
 |
|
-位 |
125位 |
3.36 (23件) |
1件 |
2016/8/24 |
2016/9/中旬 |
BlueLEDマウス |
USB |
有線 |
5ボタン |
1600dpi |
|
97g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:76x39x107mm
【特長】- 「戻る」「進む」ボタンの誤操作を軽減する独自の「アンダーサイドボタン」を採用し、自然な指の動きで操作できる有線マウス。
- 左右ボタンとホイールボタンは、音圧レベルを抑えクリック時のカチカチ音を低減する「静音スイッチ」を採用している。
- 表計算ソフトの画面などを素早く横スクロールできる「チルトホイール」を搭載し、作業効率が向上。上面に「速度切り替えスイッチ」を備える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5手にフィットして使いやすい
【デザイン】
スタイリッシュなフォルムで良い
【動作精度】
レスポンスも良く思ったところにピタリと決まる
【解像度】
解像度を簡単に変更できるので、作業内容に応じて切り替えられる
ただし、解像度変更に自分のレスポンスがすぐに対応できないのが自己嫌悪
【フィット感】
ピタリとフィットしていて使いやすい
【機能性】
親指でWebの前進・後進ができる
【耐久性】
ずいぶん使っているが全く問題は無い
【総評】
ベストバイです
55ボタンでUSB有線
5ボタンでUSB有線で探しこの商品にたどり着きました。
値段も高く無いし動作も全く問題無いです。
X-Mouse button Control と合わせて使っています。
あとは長く使えると良いですが
気に入ってるだけに壊れると
次に困りそうです。
|
|
|
 |
|
25位 |
125位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/13 |
- |
|
USB |
有線 |
9ボタン |
12400dpi |
○ |
120g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:65x41x126mm カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
-位 |
125位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2022/12/ 8 |
2022/12/上旬 |
BlueLEDマウス |
USB |
有線 |
5ボタン |
2400dpi |
|
130g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:80x74x115mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5有線エルゴノミクスマウス
ワイヤレスではなく無線マウスですが、デスクトップパソコンで
使っているので、特に不便さは感じないです。USBケーブルを
パソコンに接続するだけで、すぐに使えて、設定もないので
楽です。エルゴノミクスマウスなので、マウスの形は、普通の
マウスに比べて、かなり異なりますが、長時間作業でも
手首が全然疲れないです。また、5ボタンになっているので、
マウス操作もしやすくなっています。BlueLEDセンサー
なので、読み取り能力も高いです。静音マウスなので、
クリックしたときにカチカチする音もしないです。
4Officeからゲームまで幅広く使えるライト向けマウス
dpiに関しては文句なしで、ライトなゲーミング用途からOffice用途まで幅広く使える。
これがどういう事かというと、マウスを僅かに動かすだけで画面端から端までポインターを動かせるし、通常のマウスよりも動きが速い。
購入3か月目ぐらいでゴミでも入ったのか、マウスホイールの周りが極端におそくなり、結局動作しなくなった。分解しなければならないだろう。
非常に握りやすく、手が疲れないのが高評価。
従来のカタチと比べても楽なのが直感的に分かる。店頭に見本が置いてあるところもあるので、試してみてほしい。
側面にボタンが二つついているもののカスタマイズはできず、結局使っていない。これなら無くてもいいと思う。もう少し多機能なものが欲しい。値段相応というところ。
|
|
|
 |
|
-位 |
125位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/ 8 |
2024/4/ 5 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
6ボタン |
26000dpi |
○ |
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能
|
|
|
 |
|
-位 |
125位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2022/7/12 |
- |
トラックボール |
USB |
有線 |
5ボタン |
1600dpi |
|
163.3g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:104.9x47.2x128.1mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4有線は良いです
ロジクールのマウス M570t がチャタリングするので買い換えました。
有線なのでクリックに遅延などはありません。
私の買った物はトラックボールに引っかかりがあったので
以前使っていたロジクールのものと玉を交換したところ、
なめらかに動くようになりました。
スクロールホイールの作りがチープなのか
1ヶ月も使ってないのですがホイールからキーキーと異音がするようになりました。
有線なのでバッテリーの事を気にしないのは良いと思いますが
作りはロジクールの M570tの方が良いと思いました。
4初めてトラックボールマウスを使用します。
電池の取り替えを気にしない有線マウスを購入してみました。
【デザイン】
トラックボールマウスとしては普通の大きさなのかな。マウスのボタン部分が少し斜めになっています。Webブラウザで「戻る」「進む」操作ができるボタン位置も悪くありません。赤いボールは親指の位置にフィットします。
【動作精度】
用途に合わせてカーソルスピードを600・800・1200・1600カウントの4段階で切替えることができます。
【解像度】
赤いボールを動かしているのにカーソルが動かず空回りする事があります。あと、頻度は少ないですが偶に引っかかってカーソルが突然、別の位置に飛ぶ事があります。
【フィット感】
第一印象としてフィット感は悪くないです。マウスのボタン部分も少し斜めになっていて押しやすいです。赤いボールは親指の位置にフィットして操作しやすいです。
【機能性】
カーソルスピードの切替えは上部のボタンを押す事で4段階に切替られます。その際、赤い光の点滅の回数で4段階の切替状況が分かるようになっているのが良いですね。「戻る」「進む」ボタンを搭載しており、Webブラウザの操作がスピーディに行えます。ボタンは6ボタンで赤いボール、左ボタン, 右ボタン , 戻るボタン, 進むボタンは静音ボタンで良いですね。しかし、ホイール(スクロール)ボタンだけは動かすとカタカタうるさいのが残念です。
【耐久性】
購入したばかりなので不明です。
【総評】
初めてトラックボールマウスを購入しましたが、文字を複数選択する際、左ボタンを押しながら赤いボールを動かす操作など、いろいろと慣れていない操作があるため戸惑うことがあります。慣れてくれば自然に使えるようになるのかな。しばらく使ってみます。
|
|
|
 |
|
-位 |
125位 |
4.13 (27件) |
3件 |
2016/1/12 |
- |
トラックボール |
USB |
有線 |
6ボタン |
1500dpi |
|
154g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:94.7x47.9x124.4mm カラー:ブラック
【特長】- ゲーミンググレードの高性能光学式センサーを搭載した、親指操作タイプの有線トラックボール。
- 直径2.5mmの大型人工ルビーを支持球に採用し、操球感が向上。「進む」「戻る」ボタンやカスタマイズ可能なファンクションボタンを備える。
- ポインタの移動速度を750/1500カウントの2段階に切り替えできる速度変更スイッチを搭載している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5慣れたらとても楽で良いマウスです
仕事用のパソコンで使い始めて、慣れないうちは、ちょっと扱いにくいとの感じていましたが、ほんの数日3日使うと、とても良いと分かりました。
従来のマウスを使うと手首が疲れてしまうので、この楽さがとてもありがたい。
プライベートでももう一つ購入を検討中です。
難点は、バッグに入れて持ち歩く時にトラックボールが落ちてしまうことと、もう少し小さめなら良いのにと感じることがあることです。
5肩こりの方にはおすすめ
【デザイン】
トラックボールにデザインは求めていませんので
星3で。
【動作精度】
良いと思います。
毎日3D-CADの操作で使ってますが
問題ありません。
【解像度】
こちらも、動作精度同様で問題ありません。
【フィット感】
良いと思います。
私の手のひらにはピッタリです。
【機能性】
基本機能しか使っていませんので無評価で。
【耐久性】
数年使ってますので、耐久性はあると思います。
【総評】
毎日の3D-CAD操作で、マウスでは肩こりが酷かったのでトラックボールに変えました。
このトラックボールに変えてから、肩こりが軽減されましたので、肩こりに悩んでいる方にはおすすめ。
ただ、初めはマウスとの操作感の違いに慣れが必要ですが、すぐ慣れます。
トラックボール入門機としてはお勧めします。
|
|
|
![GM-X061B [ブラック]](https://image.nttxstore.jp/250_images/G/GS/GS16715288.jpg) |
- ¥5,346
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全3店舗)
|
-位 |
125位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/ 8 |
- |
光学式マウス |
USB |
有線 |
10ボタン |
16000dpi |
○ |
215g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:134.6x48.3x188mm カラー:ブラック
【特長】- 最大16,000DPIで、好みに合わせて5段階調整できる有線ゲーミングマウス。Webサイトからダウンロードしたソフトウェアでカスタマイズ可能。
- 5つの調整可能なレベルとDPI、RGB、ポーリングレート、リフトオフ距離設定用の10個のプログラム可能なボタンを備える。
- ゲーム操作に耐える超高耐久で5000万回以上のクリック、50万回以上のスクロール、300km(186マイル)のマウス走行距離を実現。
|
|
|
 |
|
-位 |
125位 |
- (0件) |
0件 |
2021/11/ 5 |
2022/2/11 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
5ボタン |
18000dpi |
○ |
61g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:66.2x40.7x120.3mm カラー:ブラック
|
|
|
 |
|
-位 |
125位 |
4.38 (3件) |
0件 |
2022/1/28 |
2022/2/ 4 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
6ボタン |
16000dpi |
○ |
47g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:64x40x126mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5有線のデメリットが小さい=メリットだらけのマウス
【デザイン】
個人的にはもっとシンプルでも良いぐらいなのですが、光らないのはポイント高いですね
使わないLEDにコストを割かれなくて済みます
【動作精度】
価格なりに良好と思います
【解像度】
ここも価格なりです
【フィット感】
自分の手にすごく合っています
【機能性】
これ以上ボタンが多くなると誤操作も多くなりそう…サイドボタン2個がちょうど良いと感じます
【耐久性】
ひとまず初期不良はなさそうです
ミドルクラスということで長期的な耐久性も期待したいところですが、どうなりますやら
【総評】
有線のデメリットであるケーブルが邪魔になる点について、本機はケーブルが非常にしなやかでこのデメリットがかなり軽減されています
無線は緊急用(電池切れ含む)に有線のサブ機が必要になりますし、電池の重さで軽量化も限界があります
メーカーを応援するという意味でも有線マウスを買い続けたいですね
4軽いって素敵です。
軽いって素敵です??
某メーカーのマウスがUSBを認識不良で保証期間だったので買い替えです。
ケーブルが固くなくPC本体とまでの制約がなければワイヤレスの意味薄いかなと…
あと、専用アプリは、入れてません。
切り替えスイッチで反応性を変えられるので問題ないかなと…
気になると言えば、ホイルが固いかなと、保証期間短いです。
このマウスの特徴でもある通気?ですが、蒸れにくいのでいい感じです。
|
|
|
 |
|
42位 |
125位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/ 2 |
2025/10/31 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
6ボタン |
8500dpi |
○ |
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:62.7x38.2x119.6mm カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
-位 |
125位 |
- (0件) |
0件 |
2021/12/ 9 |
2021/12/10 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
8ボタン |
20000dpi |
○ |
82g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:61.7x42.7x127mm カラー:グリーン系
|
|
|
 |
|
-位 |
125位 |
3.43 (2件) |
0件 |
2024/4/30 |
2023/4/25 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
6ボタン |
12000dpi |
|
83g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:67x42x122mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4惜しい・・・
マウスボタン1と2の押し心地はは非常に良いのだが、マウスボタン4と5はどうも安っぽくて押し心地が悪い。センサーはよく、スクロールの回し心地に文句はない。惜しい商品だ。
日本製マウスとしておそらく唯一のリアルフォース。改定版に期待したい
3左右のクリックボタンの質感は最高
最初に一言、使っていると手の中で微妙にミシミシ音がする。
この価格にして異音はかなり安っぽい印象を受けるので要改善だと感じる。
ケーブルは細めで、頼りないほどにソフト。 ゆえに動作の邪魔は一切しない。
左右のクリックボタンの質感は最高のひとこと。
静音ボタンであり、押下したときの感触は唯一無二。
左右ボタンの質感が良いだけに、その他のボタンの質感が良くないのが気になる。
とくにダイヤルはスカスカで、私が引き当てた個体はスクロールが空回りする症状が出た。
専用ソフトウェア「Realforce Connect」で設定をカスタマイズできる。
各種設定のあと保存するのに手間取ったが、保存は右上の小さなマウスのマーク。
コストパフォーマンスの点で言うと、やはりちょっと高く感じる。
せめて五千円を切る価格だったら満足できるだろうか。
個人的に東プレさん大好き人間なのでキーボードと色合いが揃って嬉しい。
|
|
|
 |
|
58位 |
155位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/27 |
2025/4/下旬 |
|
USB |
有線 |
6ボタン |
7200dpi |
○ |
118.6g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:73x75x138mm カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
40位 |
155位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/ 7 |
- |
光学式マウス |
USB |
有線 |
5ボタン |
12400dpi |
○ |
42g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:64x38x121mm
|
|
|
 |
- ¥4,100
- e-Sports Cafe ZERO
 (全6店舗)
|
56位 |
155位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/26 |
- |
光学式マウス |
USB |
有線 |
6ボタン |
16000dpi |
○ |
65g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:67x38.3x130.1mm カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
-位 |
155位 |
2.60 (5件) |
0件 |
2018/10/24 |
- |
トラックボール |
USB |
有線 |
8ボタン |
1500dpi |
|
112g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:94.7x47.9x124.4mm カラー:ブラック
【特長】- 3つの機能割り当てボタンを含む計8ボタンを搭載した、人さし指操作タイプのUSBトラックボール。ボタンの機能割り当ては、無料アプリで変更可能。
- トラックボールのセンサーに、ゲーミンググレードの光学式センサーを搭載。直径2.5mmの大型人工ルビーを支持球に採用することで、操球感が向上。
- ホイールを傾けるだけで左右にスクロールできるチルトホイールを搭載。Excelなどの横に長い画面の操作に便利。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4私の感性に合っています。(^^♪
トラックボール歴はウインドウズ3.1の頃からなので、25年ほど
パナソニックのレッツ・ノートで、ちっちゃなボールに慣れていたので
ケンジントンとかの大きなボールには、違和感を感じていました。
これは、ちょうど良いサイズで、私の感性に合っています。(^^♪
ワイヤレスを数個を色んなパソコンに繋いで使っていますが、1台は壊れました。
このコード付きの信頼性に期待します。
メモ 玉の接するルビーに、シリコンスプレーすると本当によく滑ります。
3携帯性は劣ですが手指とのフィット感はバツグンで、人指派に是非
【デザイン】人差し指系、親指系、数種類使い倒している私の個人的好みとも言えるのであくまで参考までに。私はすぐに腱鞘炎になるのでもっと左側を起こして右に傾けてほしい。まぁトラックボールはこれくらいが普通かと。エルゴノミクスマウスくらい傾けるとボールが使いにくくなるのかもしれません。
【動作精度】ホイールダイヤルの脇にマウスの動きが変わるスイッチがありますが切り替えると極端に速くなるのでつかってません。普通の移動は全く問題なく使いやすい精度だと思います。
【解像度】
【フィット感】どなたかがボールの右のクリックが小さい細いと言っていますが、ボールを人差し指と中指で操作しますが、サッと中指を右にずらすと、いやずらすという意識もないくらいの感覚で自然にクリック位置に中指が置かれ、かつカチっと音を立てて反応してくれて快適です(音がしないマウスが好きな人やそういう場面もあるのは否定しません)。
【機能性】Fn1,2,3キーの割り当てがありますが未使用です。ホイールの上にブラウザ等の戻る進むが割り当てられているボタンがあるので私は割り当てが面倒でこの1,2,3は不要です。
この戻る進むボタンも慣れれば先ほどの右クリック同様にベストポジションに近い印象です。戻ると進の双方のボタンの間が当然のことですが切れ目というか段差があるのに加え、(私の設定での)進むボタンは戻るボタンより0.5ミリくらいでしょうか凸の高さが高くなっているため指感触的に「ちゃんと進むを触ってるな!」と安心できます。
【耐久性】
そもそもノートPCのパッドで済ませてしまおうとすることが多く使用頻度はヘビーユーザーとは言えませんが、この製品の製造年月を考えますと2024年10月の現在もしっかり反応よく動作してくれていますので電子的な耐久性については問題ないと思います。ま、有線タイプですしね。もしもっと使い込んでからもこの製品のレビューができるようであれば追加記載したいと思います。
【総評】
|
|
|
 |
|
-位 |
155位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2020/3/10 |
- |
トラックボール |
USB |
有線 |
5ボタン |
1500dpi |
|
154g |
【スペック】 その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:94.7x47.9x124.4mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
3テレワーク用に購入。やっぱりトラックボールは手首に優しい
【デザイン】
親指トラックボールが好きなので、それなりに大きなサイズで、インパクトがある感じ。赤いボールが印象的
【動作精度】
可もなく不可もなく、トラックボールに慣れている人には問題ない精度
【解像度】
これもロジクールのものと比べても遜色ない感じ
【フィット感】
ロジクールに比べると、ボールがやや左に傾いている感じがする。これも慣れの問題だと思う。
【機能性】
スクロールキーを横に動かすと、左右に動かせるとなっているが、ほぼ利用しないのでこの機能は不要と思われる。
【耐久性】
ひと月利用しているが特に問題なし。
【総評】
テレワーク用に、家のマウスをこのトラックボールマウスに変更(会社では、ロジクールの無線のトラックボールを利用)。電池切れでマウス飛びが起きてとんでもないことにならないために、有線型を選択した。マウスを動かさないので有線でも特に問題なし。電池交換も不要なので、その点もよい。
ロジクールに有線型のトラックボールがあればそちらにしたとおもうが、本製品でも遜色ないことは分かった。
|
|
|
 |
|
56位 |
155位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/21 |
2025/2/20 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
6ボタン |
26000dpi |
○ |
52g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:66x38x122mm
|
|
|
 |
|
-位 |
155位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/2/22 |
2023/2/28 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
6ボタン |
30000dpi |
○ |
59g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:68x44x128mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5フィット感に個人差ありです。
【デザイン】
細長いデザインですが、手触りはいい感じです。
【動作精度】
しばらく使いましたが、誤作動もなく正確に動作しています。
【解像度】
滑らかに動いてくれるので全く問題なしです。
【フィット感】
個人個人の手の大きさにもよるので仕方ないのですが、手が大きめの男性の私にはフィット感は良くなかったです。
【機能性】
必要最低限の機能は備わっています。
【耐久性】
使い始めですので無評価としておきます。
【総評】
実店舗で実際に触ってからの購入をお勧めします。
|
|
|
 |
|
-位 |
155位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/21 |
2024/6/20 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
6ボタン |
26000dpi |
○ |
50.5g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:60.5x37.2x118.2mm
【特長】- ワイヤレスマウス「OP1we」の有線8Kモデル。8000Hzというポーリングレートで、スムーズかつ正確な超高速トラッキングを実現したゲーミングマウス。
- Endgame GearとKailh社が共同開発した、ユニークな内部構造と特性を備えるメカニカルスイッチ「Kailh GX」を搭載。はっきりとしたクリック感が特徴。
- 「PixArt PAW3395」センサーを搭載し、最大26,000CPI、650IPS、50Gを実現。マウスのあらゆる動きが正確かつ強力になる。
|
|
|
 |
|
-位 |
203位 |
4.48 (2件) |
0件 |
2018/10/30 |
2018/10 |
レーザーマウス |
USB |
有線 |
3ボタン |
3200dpi |
|
80g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:63x35x116mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5シンプルで使いやすいマウスです
【デザイン】
WEBチェックしているとバッファローの無線マウスでは
非対称で親指があたるあたりが特徴的なマウスをよく見かけますが、
こちらは、左右対称のマウスになっています。個人的には、
最近見かける非対称よりこちらの対称タイプが握りやすくて好きです。
このマウスは、縦方向の長さもやや長めになっているの特徴かなと思います。
ボタン数も3ボタンでシンプルです。
【動作精度】
青LEDではなく、レーザー方式になっています。基本的にどんなところで
マウス作業しても精度よく動いてくれます。
【解像度】
3200dpiまで設定できるので、便利です。また、カーソル速度切り替えボタンがあるので
便利です。
【機能性】
シンプルなマウスなので、特に機能性はありません、しいていうなら、上記解像度切り替えのボタンが機能的です
【耐久性】
乾電池を使いませんし、経済的です。
4安定の有線、レーザー、標準ドライバ動作のマウス
【デザイン】
シンプルですね。あまり変で特異な形だったり、合成ゴムで装飾するよりは全然良いかと。
【動作精度】
問題ないです。レーザーで有線は最強ですね。
【解像度】
解像度をすぐに切り替えできてよいですね。
【フィット感】
問題ないです。
【機能性】
期待通りの動作です。戻る・進むボタンが無いのは不便といえば、思わなくもないけど、敢えてそういうモデルを選んでますので。
【耐久性】
なんともですが、すぐに壊れそうな感じではありません。
【総評】
安くて期待通りの動作をしてくれているので、満足です。
|
|
|
 |
- ¥1,394
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全37店舗)
|
-位 |
203位 |
- (0件) |
0件 |
2019/6/ 4 |
- |
レーザーマウス |
USB |
有線 |
3ボタン |
3400dpi |
|
81g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:59x36x100mm
|
|
|
直販![GRPCT-WGM XM05 BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001643999.jpg) |
|
-位 |
203位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2024/8/ 7 |
2024/7/25 |
|
USB |
有線 |
6ボタン |
|
○ |
96g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
3まあまあ。
とにかく派手な有線マウス。
カラフルなカラーでLEDだからハッキリと点灯して、こういうギミック好きの人にはお勧めのマウス。
LEDをふんだんに使っている割には安価で買いやすく、その分マウスの使い勝手は普通だけどLEDを楽しむには良いマウス。
有線だから電源は問題ないし、マウスの反応速度も問題ないから普通に使う分には良いけど独特な形状だから少し握りずらいのと、ボタンのクリック操作は安っぽさがあるのがちょっとマイナス。
サイドに戻るボタンがあるので、ウェブを閲覧する時は結構使うボタンだから便利。
|
|
|
 |
|
-位 |
203位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2024/8/29 |
2024/8/中旬 |
BlueLEDマウス |
USB |
有線 |
5ボタン |
2400dpi |
|
90g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:72x39x109mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5かなり軽量なマウスです。
【デザイン】
デザインは今よくある手にフィットする感じでのデザインで特に問題はない。
【動作精度】
それほど高い精度が要求される操作をしていないので、それほど気になりません。
【解像度】
充分な解像度を有していると思います。
【フィット感】
小ぶりですがとても良いと思います。親指側のカーブがフィットしやすい思います。
【機能性】
久々の5ボタンマウスですが、すぐに慣れて使いやすいです。
【耐久性】
今まででもそれほど問題はないので気にしません。
消耗品として考えているので、
【総評】
思ったより小型でしたが、その分、かなり軽量なマウスです。
5自動速度調整機能搭載
有線マウスなので、コードがあるのでこの点に
関しては好みが分かれるかもしれませんが、自分は
デスクトップに繋げて、自宅だけで使用するので
有線でも気になりません。USB給電なので、特に設定は
不要で、電池の残量を気にすることなく使用できる
メリットがあります。ちなみに、コード長は1.5mです。
マウス機能・性能は、とても良いです。ホイール
スクロールを含む5ボタンすべてがフル静音仕様です
自動速度調整機能搭載なので、800から2400doiで適切に
切り替えてくれて使いやすいです。BlueLEDセンサーなので
読み取り能力も高いです。
|
|
|
 |
|
-位 |
203位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2018/1/24 |
2017/10 |
BlueLEDマウス |
USB |
有線 |
5ボタン |
2400dpi |
|
75g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:65x39x92mm
【特長】- 読み取り能力の高いBlueLEDセンサーを搭載した、有線タイプの5ボタンワイヤレスマウス。
- 周囲を気にせず作業に集中できる静音仕様。ホイールスクロールも静音設計を採用している。
- 大画面の移動と、細かい作業を自動で両立させる「おまかせ速度調整機能」を搭載している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4値段のわりに優秀
【デザイン】
非常にシンプルで好感の持てるデザインです。ホイールの輪っかにシルバーの縁がついてて、オシャレです。
女性の小さい手にすっぽり収まる小ささで、狭いデスクでも邪魔にならず、とてもいいです。
【動作精度】
特に問題無く動きます。今どきそんな粗悪品も無いと思いますが。
【解像度】
引っかかる部分は特にありません。今どきそんな粗悪品も無いと思いますが。
【フィット感】
大変良いです。全体的な大きさが、女性の手にすっぽり収まる程度の絶妙な大きさで、非常に使いやすいです。長時間使っていても疲れません。
【機能性】
右クリックボタンの反応が良すぎて、ネサフなどしていてちょっと右手に力が入っただけで、勝手にクリックされてしまいます。誤クリック率が高すぎます。初期不良なんでしょうか?
最近では、ホイールに中指を置くクセが付きつつあります。右クリックボタンに置いてると、意図しないタイミングでクリックしてしまうので。
この点だけは改善してほしいです。
ホイール機能については、特に問題ありません。
【耐久性】
まだそんなに使っていないので、耐久性は分かりません。
【総評】
値段を考えたら、よく健闘してる商品だと思います。
有線・小型のマウスを探していましたが、店頭には無線ばかりで、なかなか選択肢が無く、その中でのこれは悪くないと思います。
4小型静音5ボタン有線マウス
【デザイン】
シンプルな有線タイプのマウスです。
デザインも悪くはないですがサイズ優先のマウスです。
【動作精度】
若干クリックの際の反応が悪い時がある。
【解像度】
1600dpi(固定)
800〜2400dpi(自動)工場出荷時は自動
ホイールの下のボタンで固定と自動を設定
【フィット感】
小さいですが悪くはないです。
このマウスの使用目的がサブPC用のマウスなので
メインのマウスの邪魔にならないサイズが欲しかったので多少妥協はしています。
【機能性】
小さいですが静音5ボタンです。
ネットサーフィン向けだと思います。
【総評】
まず購入する際の条件が小型静音有線マウス。
次に進む、戻るボタンがあればネット閲覧に便利なので条件に追加。
サンワサプライのMA-BL156と迷ったがホイールを回した時の静音性でこちらを選びました。
|
|
|
 |
|
-位 |
203位 |
3.62 (5件) |
1件 |
2020/8/13 |
2020/8/13 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
6ボタン |
4200dpi |
○ |
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:68.5x40.5x128mm カラー:Black
【特長】- 最大4200DPIの高精度「PixArt PAW3519光学センサー」により、高速で正確なトラッキングが可能な有線タイプのゲーミングマウス。
- 1000万回以上のクリックに耐えるスイッチと金メッキのUSBコネクタで、長期間ゲームを楽しめる。
- マウスの重さを好みで調整できるウェイトシステムを採用。5つのDPIプリセットを瞬時に切り替え、状況に合わせた精度に調整可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパがいい
実質2千円以下で買えるマウス
フィット感もよし
この価格で光る!
ホイールも滑らか
会社用に買いましたが満足です
もう一個買っておこうかな
4デスクワークで利用してます
春頃にコスパが良いマウスとして紹介されているHPを見て、1300円弱で購入。
デスクワークでの利用ですが、動作も良く1500円以下マウスとしては、とても良いマウスかと思います。ゲームマウスだけあってか、他社の同価格帯のフニャフニャボタンと異なりクリックし易いです。
ただマークが光る為、休憩時など利用していない時は目立ちます。利用してる時は手で覆っているので気になりませんが。
この間まで2000円程度に高騰しましたが、この頃、下がってきたので予備購入を検討中です。
|
|
|
直販 |
|
35位 |
203位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/7/ 3 |
2025/6/23 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
6ボタン |
4200dpi |
○ |
75g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:64x41x116mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5軽量ゲーミングマウス
有線マウスですが、マウスの性能は良好で問題ないです。
ゲーミングマウスとしても使えて、DPIは6段階(400/800/
1200/2400/3200/4200)で設定が可能となっています。
設定値によってLEDの色が異なるのでわかりやすいです。
ホイールボタンとDPIボタンを含めて6ボタンです。
形状は大きめなので、滑り止めグリップテープ付で
フィット感がよく、操作しやすいです。
|
|
|
 |
|
-位 |
203位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2021/10/ 8 |
- |
トラックボール |
USB |
有線 |
2ボタン |
|
|
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 カラー:シルバー
- この製品をおすすめするレビュー
-
4スクロール用のホイールは無いけど慣れればこっちでも良いかも
kensingtonworksを使って設定すればスクロールも出来て
ボールで左右にもスクロールできるので慣れればホイールを使うより便利かも
普段は親指トラックボールで左手用に導入すぐ慣れました
4左右対称で良いと思いますが慣れが必要だと思います。
【総評】
同メーカーの Expert Mouse Wired Trackball K64325JP が慣れたらかなり良かったので安かったこちらも買ってみました。
同様に面白いデザインですが使用していて慣れの問題もあるかもしれませんがチョッと「んっ」っとなりました。
大きさとかはもう感覚として分かっていたので良い感じです。
こちらで一番「んっ「と思ったのはスクロール機能です。
無いに等しいと思いますがたぶん慣れるのでしょうね。
左右対称なので聞き手を気にする事が無いのが一番のメリットですね。
全体的に慣れれば良い感じになるだろうと思います。
|
|
|
 |
|
-位 |
203位 |
4.00 (1件) |
10件 |
2020/12/28 |
2021/1/14 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
|
8500dpi |
○ |
68g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:58x38.7x120mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4値段は安く、動作精度もよいので、コスパ抜群なマウス!
【デザイン】
デザインは黒白両者ともシンプルで、ライトもカッコ良く、ミニマリストやゲーマーにピッタリです。
【動作精度】
動作精度自体は十分良く、誤作動などはないです。プロゲーマーの方でも十分信頼して使えるでしょう。
【解像度】
解像度自体はスペック上8500dpi少し少ないですが、マウス自体が軽い分、問題なく使えます。ハイセンシでもローセンシの方でも使えるでしょう。
【フィット感】
マウス自体は少し小さいので、手が比較的小さい人におすすめです。気になる方は店頭で確認することをお勧めします。
【機能性】
ボタン自体は左側に2つついていて、両方とも専用のソフトで変えることができます。
【耐久性】
耐久性自体はハニカム構造をしているボディなので壊れにくく、競技にも十分使えます。
【総評】
全体的に値段は安く、動作精度もよいので、コスパ抜群なマウスだと思いました。
|
|
|
 |
|
15位 |
203位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/2/ 7 |
- |
光学式マウス |
USB |
有線 |
15ボタン |
12400dpi |
○ |
117g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:86x48.5x123.4mm カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
4メリハリエッジの利いた角角でざいんがフィット感◎マクロ機能◎
初めて買うブランド
普段レイザーの16ボタンを使用していますが、おおよそ半額以下でこの機能。
慣れているNaga X RZ01-03590100-R3M1が終売になったので、
予備に勝って動作確認
いいですね。
再度ボタンもう4つ欲しいですけど、左8個の方でも問題ないですね。
マクロ割り当てに。
家が無線混戦、レンジも近いので動作安定の有線一択なのでぽちり。
レイザーはなんとなく日本語やたまにドライバー更新でバグというか変な時あった
んですが使い慣れていたのでまだ使いますが、
こちらもアップデート、今後のサポートがどうなるかまだわかりませんが。
今のところ問題なし
こちらの製品もよいですよ。手にしっくりくるメリハリのきいたエッジ処理
角角デザインがグッド12,400DPIとありますが、自分は800DPI
(実用的に、メーカー公称値での体感は同じぐらい?)でいつも使用してるので
感度は問題ありません。500/1000/2000/3000/6200ですので、
500〜1000の間で750とかあればよかったかも
RedragonHP内の専用ドライバDLできます。
ただどこのゲーミングマウスとかキーボードとかもそうですけど、
ゲーミングとか未来デザインとかカッコよさ優先して
設定が見づらいとかなんかインターフェイスデザインが消費者優先というよりも、
設計デザイナーの自己満のように感じるのはどこのメーカーもそうです。
もっとシンプルでいいんだけどいいんだよなあ。という感想です。
|
|
|
 |
|
-位 |
203位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/3/22 |
2022/4/11 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
6ボタン |
16000dpi |
○ |
80g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:66.8x38.2x124.2mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4小さい手にフィット感◎コスパ良マウス!
【デザイン】
HyperXらしく、黒い本体に赤色がアクセントとして入っていて非常にかっこいいです。
ライティングもホイールのサイド部分のみと大人しくきれいです。
【動作精度】
自分自身が、高いマウスを使ったことがないので他と比べた場合はわかりませんが
非常に精度は高いように感じます。
OW2でエイムが必要なキャラで上位500位になれるくらいには使えたので、必要十分だと思います。
【フィット感】
自分は男性の中では手が小さい方なのですが、奇跡的なほどぴったりおさまりました。
非常に使いやすく、女性の方にも合う大きさだと思います。
【機能性】
普通のマウスにはないボタンが3つ(ホイールの下に1つ、サイドボタンが二つ)
プログラム可能なボタンなのでゲーム時にアビリティを振ったりして使用しています。
またHyperX専用のソフトウェアでゲームごとに感度やライティング、ボタンのプログラムが自動的に切り替えれるようになっているので便利です。
【耐久性】
購入したばかりで耐久性はわかりませんが、穴あき構造上、普通のマウスよりは壊れやすいと思いますが、普通に使う分には壊れることはないです。
【総評】
かなりコスパの高いマウスだと感じました。
マウス本体の小ささ、軽さを考えると男性だけではなく女性の方にも十分合うと思います。
|
|
|
 |
|
97位 |
203位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/24 |
2024/12/13 |
|
USB |
有線 |
|
26000dpi |
○ |
|
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:65x39x120.4mm
|
|
|
 |
|
-位 |
203位 |
4.50 (2件) |
1件 |
2019/8/21 |
2019/8/29 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
6ボタン |
12000dpi |
○ |
67g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:66x37.5x128mm
【特長】- RGBイルミネーション搭載を搭載した67gと超軽量のゲーミングマウス。左右対称のデザインで、スピードとコントロール性を兼ね備える。
- E-Sports標準となる精密なトラッキング性能とゼロアクセラレーションの「Pixart 3360オプティカルセンサー」を搭載。
- ドライバーレスのプラグアンドプレイに対応しており、ソフトウェアを介さずLEDエフェクトやDPIをマウス上で直接設定できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初めての軽量ゲーミングマウスに大満足!
【デザイン】
ハニカム構造な穴がたくさん空いているデザインは正直どうなんだろ・・・?と思っていましたが、実物を見てみると穴から漏れるLEDの光が非常に好みです。
サイドで絶妙な主張加減をしているロゴマークもなんだか渋くて好きです。
【動作精度】
【解像度】
あまりゲーミングマウスには詳しくないのでなんとも言えませんが、ゲームをしていて気になる点は特になく非常に滑らかに動作していると思います。
【フィット感】
私の持ち方はいわゆる掴み持ちらしいのですが、マウスのサイズが少し大きいように感じます。
サイドの奥側のボタンにかろうじて親指がかかっている状況なので、奥側のボタンがちょっと押しにくいです。
もしかすると「Model O-」がちょうど良い大きさなのかもしれません。
【機能性】
https://www.pcgamingrace.com/pages/glorious-model-o-downloads
上記URLから「Glorious Model O Software」をダウンロードすることができます。
このソフトウェアを使うことで一般的なゲーミングマウスで可能な設定のほとんどが可能で、現状設定できなくて困る。ということは起こっていません。
特徴的な設定項目として「Debounce Time」があり、クリック遅延の設定ができます。
【耐久性】
購入してから1週間程度なので無評価とします。
【総評】
初の軽量ゲーミングマウスだったので、相場よりだいぶ安価だったため購入しました。
以前使っていたマウスの半分程度の重さなので思った以上にマウスが滑りすぎることが多く、慣れるまではもう少し掛かりそうです。
長時間ゲームをしても疲れにくくなった気がしますし、以前のマウスに比べてスムーズなエイムが可能になった気もするので個人的には大満足です。
購入前にAmazonのレビューを拝見しましたが「耐久性に難がある」という意見が多かったため、もうしばらく使ってみて故障等が発生したらこちらのレビューに追記しようと思います。
4世界的に人気が出てきそうなglorious初のマウス
【デザイン】
デザインは最近流行りの穴あきマウスです。
左右対称のFK1クローンと言えると思います。LEDもフォルムを際立たせます。
【動作精度】
精度はpix3360という事もあり、かなりいいです。特に800dpi位までのマウス精度はかなり優秀です。
高dpiでは若干バラつきますが、そもそも最近流行りのgprowlはカウント飛びしまくってますが優れた製品ですので、正直気にしなくていいと思います。
【解像度】
解像度は400〜12,000まで100単位で設定出来ます。
【フィット感】
FKクローンという事で、かぶせ持ち、手の大きい人なら掴み持ちもしやすい形状です。
私はつまみ持ちなのですが、正直つまみ持ちにはむきません。大型のマウスですので、掴み持ちとつまみ持ちの中間くらいな中途半端な持ち方になり、また横幅もそれなりにあり、つまみ持ちだと持ちにくい上、指が疲れます。
【機能性】
ソフトウェアがなかなか面白いです。
リフトオフやポーリングレート、ライティングの他にクリックの入力遅延の設定(正確にはクリックされてから反応するまでの時間)、またdpiを100単位で設定できます。何が珍しいかということ、クリックの入力遅延の設定はあまり見ない機能という所です
入力遅延は少なすぎるとチャタリングを起こす場合があり、大半のマウスが10〜30ms前後に設定してありますが、このマウスは4msまで短縮できます。このマウスより入力遅延が速いのは一つか二つくらいですので、かなり優秀な部類です。
またdpi設定に至ってはx軸とy軸で別々の値を設定出来るのも面白いです。まあx軸y軸でdpiを変える人はほぼいないとはおもいますがユニークな機能だと思います。
もちろんオンボードに設定を保存出来ます。
【耐久性】
穴あきのため、耐久性は従来のマウスよりは低いと思いますが、詳しくは不明。
スイッチは20万回らしいので、ハイエンドマウスよりは耐久性は無いと予想していますが、値段を考えると妥当かと思います。
【総評】
クリック感も重すぎず軽すぎずで丁度良く、機能、精度共に非常に高レベルでまとまった良いマウスだと思います。
また軽さも68g位で、現代のゲームシーンにマッチしていると思います。
もちろん問題もあります。
平均的な日本人の手には大きめのだという事もあり、つまみ持ちしにくい点や、評価が分かれる擬似パラコード、滑りやすいマウスソールなど、評価は人それぞれかと思います。
また、個人的に一番気になったのは自分が今まで使ったマウスの中で、一番センサー位置が真ん中より前(指先側)にあった所です。
かぶせ持ちならば気にならないと思いますが、つまみ持ちだど少し前すぎる気がします・・・が慣れの問題かもしれないですねw
つまみ持ちの問題については近い内に8mmほど小さいmodel o-(58g位)が発売されますので、そちらに期待しています。
総評としては、持ち方や手のサイズを選べば競技シーンで使えるだけのスペックを誇る優れた製品だと思います。初めて出したマウスでこのレベルは、今後の製品にかなり期待が持てる良い製品を出してくれる予感をさせるマウスでした。
|
|
|
 |
|
-位 |
203位 |
- (0件) |
0件 |
2021/3/ 2 |
2020/12/21 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
7ボタン |
16000dpi |
○ |
65g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:59x36x124mm カラー:ブラック系
|
|
|
 |
|
-位 |
203位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2019/9/ 6 |
2019/6/下旬 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
11ボタン |
12000dpi |
○ |
120g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 カラー:ブラック系
- この製品をおすすめするレビュー
-
5見た目で選んだが高品質だった
【デザイン】★★★★★
メカメカ 画像より実物の方が纏まったデザインに感じる
【動作精度】★★★★★
最近の赤外線はすごい 10年前のレーザーから時が止まってた
マウスパッド無くてもどこでもいける
【解像度】★★★★★
自分にはオーバースペック スナイプボタンは絵を描いたりするのにも使えそう
【フィット感】★★★★★
8+にはサイドの調整が有ったので迷ったが価格でこっちに決めた 問題なし
パームレストの位置で持ち方が若干変わる感じ
左右クリックは根元から1/3位置でも普通に押せるレベル 見た目の割に手が小さくてもいけそう
【機能性】★★★★☆
ウェイト3つ入ってても軽い
パームレストは3段階に調整できる 短〜中でつまみ持ちがしっくり
一番長くするとサイドボタンはいい位置にくるが
スナイプと縦ローラーが遠いのと慣れるまでマウス前部が浮く
4+には横ロールがあるようで・・・オミットされてる様だ これがあったら4+にしてた
8+ほどの拡張性は必要か疑問だった 光る部分が増える!って喜ぶ人は8+かな?
【耐久性】
―
【総評】★★★★★
かっこいいから欲しかったけど、ふるーいG5さんがお亡くなりになったのでついに購入
価格は\5,000高かったんだけどなぁ、性能は段違い
パーツ点数が多い分仕上げの良さが光る
縦ローラーのビミョーな遊びと軽さが気になる人はいるかも
遊び0じゃないとダメ!絶対って人は、どうだろう 横ローラーはしっかり目なのでね
スナイプがもうちょい近くて、横ローラーが人差し指の腹で操作できたら更に化けたかも・・・?
【おまけ】
ソフトウェアを探すのに手間取ったのでリンク 無印6のだと操作できない
ttps://driverasia.com/?p=23853
chameleon - rainbow - brightnessで明るさを調整するとほかの項目にも影響するのでチェック
25~40がいい感じ なぜ明るさだけ項目を分けなかったし
|
|
|
 |
|
93位 |
203位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/ 3 |
2025/6/27 |
光学式マウス |
USB |
有線 |
6ボタン |
8500dpi |
○ |
58g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:62.5x38.1x119.6mm カラー:グリーン系
|
|
|
![HDGMGCM1062BK [クリアブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001586411.jpg) |
|
-位 |
255位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2023/11/21 |
- |
|
USB |
有線 |
5ボタン |
1600dpi |
○ |
75g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:69.5x40x125mm カラー:クリアブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
3見た目は面白いが
一見して見た目は面白いが、握って操作してみると、クリックが安物の薄いカチカチという音で、
ああ、安物なんだなという確認できる。
一応使えるし、支障は感じなかったので、そういうパーツを採用してるだけの普通のマウスだと思う。
|
|
|
 |
|
-位 |
255位 |
4.00 (4件) |
0件 |
2021/12/10 |
2021/9/上旬 |
BlueLEDマウス |
USB |
有線 |
5ボタン |
3200dpi |
|
83g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:65x38x110mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安いがちゃんと機能している
【デザイン】
昔からよくある無難なデザインです。
【動作精度】
ゲームでは使用していませんが、全く違和感なくダイレクトに動いてくれています。
【解像度】
こちらもゲーム使用ではありませんが、特に不満のない滑らかな動きです。
【フィット感】
手の大きな人にはやや小さいかもしれませんが女性ならピッタリではないでしょうか。
【機能性】
3ボタンなので、マウスボタンを多用する方は少ないかもしれません。個人的にはあまり使用しないので不満はありません。
【総評】
この価格でBlueLEDなら十分だと思います。
5有線ですが、抗菌・静音マウスで作業快適
【デザイン】
派手さのないシンプルなデザインです。色はブラックで
左右で対称の形をあしています・
【動作精度】
ブルーLEDますなので、完璧です。どこでも使えて精度も良し。
【解像度】
1200/1600/2000/3200dpiで切替可能です。5ボタンの他に
DPI切り替えボタンがあるので、操作も簡単。
【フィット感】
Mサイズマウスまので、大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいい感じです。
【機能性】
特にないですが、サイドボタンがあるのが便利です。あとは、静音マウスに
なっています。
【耐久性】
マウスはそうそう壊れるものではないので耐久性はあるとおもいます。
【総評】
有線マウスではありますが、抗菌・静音マウスで、パソコン作業快適です。
|
|
|
直販![400-MA159BK2 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001586706.jpg) |
|
-位 |
255位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/11/22 |
2023/11/15 |
BlueLEDマウス |
USB |
有線 |
5ボタン |
2000dpi |
|
79g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:68x42x98mm カラー:ブラック
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ブルーLED有線マウス
デスクトップPC用に使うために買いました。有線マウスですが、
性能面はとても良いマウスになっています。自宅でした使わない
ので有線マウスにしました。USBで繋げるだけで、乾電池などの
メンテナンス費用はほとんどかかりません。
5ボタンマウスなので、サイドに進むボタンと戻るボタンがあり、
ブラウジングの時にはとても使いやすく便利です。マウスは
左右対称ではなく、わずかに傾斜がついていたり、フィット感が
よく、疲れません。ボタンはすべて静音仕様になっており、
クリック音がしないので快適です。カウント切り替えは、800,1200,
1600,2000で切り替えでき、読み取りは、光学ブルーLEDなので
作業性が良いです。
|
|
|
 |
|
-位 |
255位 |
4.63 (3件) |
0件 |
2023/7/14 |
2023/4 |
BlueLEDマウス |
USB |
有線 |
|
2400dpi |
|
90g |
【スペック】 その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:60x37x110mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安くてコスパ最強
【デザイン】シンプルで、一般的なデザインです。
【動作精度】カーソル飛びもなく問題ありません。
【解像度】動きも速くて問題ありません。
【フィット感】そこまでこだわりはありませんので、あまり気にしてはいない。
【機能性】カウント切り替えできます。安いのに機能もしっかりしてる
【耐久性】この前買ったから分からないです。
【総評】コスパ最強です。買ってよかった。少しおもちゃ感あるので耐久性が心配です。バッファローだから期待して使います。
5オーソドックスなマウスで使いやすい
オーソドックスなマウスで誰でも使いやすいマウスになっていると
思っています。有線マウスなので、ワイヤレスマウスに比べると
コードがちょっとだけわずらわしく感じますが、この点以外は
使いやすいです。5ボタンなので、ボタン数は多すぎないのが
良いです。サイドの進む・戻るのボタンは、上のほうについているので
親指でクリックしやすいです。5ボタンに加えてカーソル速度変更ボタン
があるので、800dpi、1200dpi、1600dpiでいつでも簡単に切り替える
ことができます。BlueLED方式のセンサーなので、マウスは正確に反応
してくれて、操作性抜群です。パソコンのUSBポートに繋げるだけで
簡単に使うことができます。
|