カウント切り替え可能の有線マウス 人気売れ筋ランキング 3ページ目

ご利用案内

209 製品

81件〜120件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
ケーブル:有線 カウント切り替え可能
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  インターフェイス ケーブル ボタン数  解像度(カウント)  ゲーミングマウス 重さ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 有線マウス 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  インターフェイス ケーブル ボタン数  解像度(カウント)  ゲーミングマウス 重さ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 有線マウス 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 軽い順重い順
お気に入り登録59M-G02URのスペックをもっと見る
M-G02UR
  • ¥11,000
  • ポパイネット
    (全3店舗)
184位 3.00
(3件)
2件 2018/6/ 5  光学式マウス USB 有線 13ボタン 16000dpi 158g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:78.4x43.3x132.7mm 
【特長】
  • MOBA(マルチプレイオンラインバトルアリーナ)での使用に適した13ボタン搭載の有線ゲーミングマウス。13ボタンそれぞれに機能を割り当てることが可能。
  • ゲーミングセンサー「PixArt PMW3389DM」を採用し、最大400インチ/秒の速度と50G加速度に的確に反応し、イメージ通りのカーソル操作が可能。
  • ボタンの機能割当・DPI設定などのプロファイルを最大5つ保存できるメモリーと、各種操作をプログラムしたとおりに再生できるハードウェアマクロ機能を搭載。
この製品をおすすめするレビュー
4実機でのサイズ確認必須

【デザイン】写真を見れば分かると思いますが、好みは分かれます。僕は好きです。 【動作精度】細かい検証はしていませんが遅延や飛ぶといったことはなく非常に快適です。 【フィット感】個人差が非常に出るデザインです。ある程度手が大きくないとサイドボタンがまともに押せません。実機に触れずに買うのはお勧めできないです。手の大きさがあればフィット感もあり使いやすいです 【機能性】LEDのバリエーションが少なめなのは少し気になります 【耐久性】半年くらいメインで使ってますが問題ないです 【総評】デザインが好きで、実機に触れてサイズ感が問題ないなら買いだと思います

4エレコムの高機能ゲーミングマウスは買いなのか

今メインで使っているマウスたちに不満は特にないけれど、サプライ品の雄エレコムがゲーミングデバイスをまた少し真剣にやり始めたみたいなので、人柱風味で買ってみた。 【デザイン】 右手専用のデザインで、持った感じは悪くはないのだけれど、ちょっとテカった感じのボタンとかは好みではない。 光るのはなかなかに高評価ではあるけれど、自作系メーカーと違ってマザーボードのイルミネーションと同期、とかそういう器用なことはできないのが残念。 【動作精度】 光学センサー自体は最新のものが採用されており、ポテンシャルはありそうだけれどチューニングはどうだろうか・・・・・・もう少し使ってみんことにはわからないかな。 【解像度】 最大で16000DPI、こんなにはいらんのだが。 【フィット感】 エレコムの他のマウス同様、持ったときの感触は悪くはない。 個人的にはえぐれてる部分のえぐれ具合がやや大きいように感じた。 【機能性】 ここはちょっと・・・・・・ダメダメに感じた。 とにかく設定ユーティリティの使い勝手がいまいち。 特に気に入らなかった点が、DPI値の設定の数が4つで減らし方がよくわからないこと(説明には減らし方が書いてないのでもしかすっと4つ固定)と、DPI値の設定がマウスでしかできないので決まった数値に設定するのにちょっと苦労すること(キーボードから直接入力とか、カーソルで移動とかができない)。 進む/戻るのボタンもデフォルトでは左ボタン脇のボタンに割り当てられている(当然操作は人差し指)けれど、やっぱり進む/戻るはいつもの親指で操作したい。 で、親指で押すボタンが5つあるわけだけれど、これに割り当てたとしても誤爆する可能性は結構高そう(これはゲームで割り当てたときもそうなるんじゃないかとも思う)で、更にデフォルトでプロファイル切り替えが割り当てられたボタンが親指のポジションでこれも正直どうかと思った。 ただし、ハードウェアマクロがある、というのはこれが目当ての人にはなかなかいいかもしれない、とは思った。 【耐久性】 耐久性の高い光学式スイッチを採用、とかセラミックソールの採用でそこそこ耐久性がありそうではあるんだけれど、親指を置くところと薬指・小指を置くところが加水分解ですぐにだめになりそうな予感がするのでどうなんだろうか、と心配でもある。 【総評】 設定ソフトそのものを常駐させる必要がない、等評価してもいい部分はあるけれども第一印象はどうも手に馴染みにくいかな、という印象。 これは海外のゲーミングデバイスメーカーのマウスに慣れてしまっているからなのかどうかはわからないけれど、積極的にすすめる気にはならないかも。 とはいえ、ソフトの方のアップデート次第ではまた評価も変わりそうなので、一概にダメとも言えないかな?

お気に入り登録6Aerox 5のスペックをもっと見る
Aerox 5 184位 4.00
(1件)
0件 2022/5/ 9  光学式マウス USB 有線 9ボタン 18000dpi 66g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:68.2x42.1x128.8mm カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
4軽量有線多ボタンマウスはコレ!

この製品が気になる人は、「有線」「軽量」「多ボタン」この3点で購入を検討している人だと思います。 steelseriesの前作の有線多ボタンマウス「RIVAL5」はセンサーが半年で壊れる、塗装も1年保たないと散々な駄作でした。個人的には、おかげで肉抜き実験台となり、steelseries社のクオリティはまだlogiには全く追いつかないと思っていました。 logiのG502が肉抜きしてくれたらな〜って思っている人が多いでしょうが、多ボタンマウス使用歴20年くらいの私からすると、こちらのAEROX5は、「お!悪くないぞ!軽量いいぞ!」となりました。 公称値「66g」と親指で5ボタン操作は手首の負担が大幅に軽減できています。 そして今回は1年経っても塗装がハゲることなく、センサーも問題なく動いています。 「数グラムでも軽量」「親指で5個ボタン」これが欲しい人なら購入を強くオススメできます。

お気に入り登録12PC-SMUBS5M-Kのスペックをもっと見る
PC-SMUBS5M-K
  • ¥741
  • あきばお〜
    (全23店舗)
239位 4.00
(4件)
0件 2021/12/10  BlueLEDマウス USB 有線 5ボタン 3200dpi   83g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:65x38x110mm カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
5安いがちゃんと機能している

【デザイン】 昔からよくある無難なデザインです。 【動作精度】 ゲームでは使用していませんが、全く違和感なくダイレクトに動いてくれています。 【解像度】 こちらもゲーム使用ではありませんが、特に不満のない滑らかな動きです。 【フィット感】 手の大きな人にはやや小さいかもしれませんが女性ならピッタリではないでしょうか。 【機能性】 3ボタンなので、マウスボタンを多用する方は少ないかもしれません。個人的にはあまり使用しないので不満はありません。 【総評】 この価格でBlueLEDなら十分だと思います。

5有線ですが、抗菌・静音マウスで作業快適

【デザイン】 派手さのないシンプルなデザインです。色はブラックで 左右で対称の形をあしています・ 【動作精度】 ブルーLEDますなので、完璧です。どこでも使えて精度も良し。 【解像度】 1200/1600/2000/3200dpiで切替可能です。5ボタンの他に DPI切り替えボタンがあるので、操作も簡単。 【フィット感】 Mサイズマウスまので、大きすぎず、小さすぎず、ちょうどいい感じです。 【機能性】 特にないですが、サイドボタンがあるのが便利です。あとは、静音マウスに なっています。 【耐久性】 マウスはそうそう壊れるものではないので耐久性はあるとおもいます。 【総評】 有線マウスではありますが、抗菌・静音マウスで、パソコン作業快適です。

お気に入り登録4BSMLU050のスペックをもっと見る
BSMLU050
  • ¥930
  • 123market
    (全15店舗)
239位 4.48
(2件)
0件 2018/10/30  レーザーマウス USB 有線 3ボタン 3200dpi   80g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:63x35x116mm 
この製品をおすすめするレビュー
5シンプルで使いやすいマウスです

【デザイン】 WEBチェックしているとバッファローの無線マウスでは 非対称で親指があたるあたりが特徴的なマウスをよく見かけますが、 こちらは、左右対称のマウスになっています。個人的には、 最近見かける非対称よりこちらの対称タイプが握りやすくて好きです。 このマウスは、縦方向の長さもやや長めになっているの特徴かなと思います。 ボタン数も3ボタンでシンプルです。 【動作精度】 青LEDではなく、レーザー方式になっています。基本的にどんなところで マウス作業しても精度よく動いてくれます。 【解像度】 3200dpiまで設定できるので、便利です。また、カーソル速度切り替えボタンがあるので 便利です。 【機能性】 シンプルなマウスなので、特に機能性はありません、しいていうなら、上記解像度切り替えのボタンが機能的です 【耐久性】 乾電池を使いませんし、経済的です。

4安定の有線、レーザー、標準ドライバ動作のマウス

【デザイン】 シンプルですね。あまり変で特異な形だったり、合成ゴムで装飾するよりは全然良いかと。 【動作精度】 問題ないです。レーザーで有線は最強ですね。 【解像度】 解像度をすぐに切り替えできてよいですね。 【フィット感】 問題ないです。 【機能性】 期待通りの動作です。戻る・進むボタンが無いのは不便といえば、思わなくもないけど、敢えてそういうモデルを選んでますので。 【耐久性】 なんともですが、すぐに壊れそうな感じではありません。 【総評】 安くて期待通りの動作をしてくれているので、満足です。

お気に入り登録8400-MA096のスペックをもっと見る
直販400-MA096
  • ¥990
  • SANWA DIRECT
    (全1店舗)
239位 4.00
(2件)
0件 2021/1/ 5  BlueLEDマウス USB 有線 5ボタン 2000dpi   82g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:62x40x109.5mm 
この製品をおすすめするレビュー
5コスパ最高のマウスだと思います!!

【デザイン】 シンプル イズ ベスト! 電池の問題が改善されたのでストレス無しです。 【動作精度】 とても良いです! 【解像度】 文句なし! 【フィット感】 安いけど、フィット感、最高です! 【機能性】 ホイール機能、解像度切り替え3点、通常のマウス操作。必要十分です! 【耐久性】 コンクリートに落とさなければ、問題なし! 【総評】 安くて最高です!!

3解像度変更ボタンのせいでオススメできないかも

【デザイン】 好みな色だったので 【動作精度】 普通以上に悪くないかな 【解像度】 よく分からないが 【フィット感】 Mサイズといったところですが手が小さい人だと使いにくいかもしれません。 【機能性】 5ボタンに解像度変更ボタンぐらいなので5ボタン好む人向きといったところか 【耐久性】 前のマウスが故障したため数か月しか使ってないので無評価。1年過ぎたら追記する予定 【総評】 一つ気になったのは、解像度変更ボタン(DPI変更ボタン)が出っ張ってるためマウス操作してると触れてしまい知らぬ間に解像度変更してしまう事がしばしばあります。ゲームなどの細かい操作でよくやる方にはオススメできないと思います。

お気に入り登録6MA-BL163のスペックをもっと見る
MA-BL163
  • ¥1,010
  • ヨドバシ.com
    (全33店舗)
239位 2.57
(2件)
0件 2019/8/ 1  BlueLEDマウス USB 有線 5ボタン 2000dpi   85.2g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:66.7x40.2x108mm 
この製品をおすすめするレビュー
4無難な選択肢。

【デザイン】 比較的シンプルです。グチャグチャ変な形をしていないのがかえってGOOD! 【動作精度】 特に不都合な動きはしていないので悪くはないと思います。 【解像度】 解像度が4段階に変えられるのでマウスの設定を開かなくてもその場で最適な速度を選べるのが楽です。 【フィット感】 フィット感は悪くはないですが、ボディが少し大きいです。 【機能性】 戻る・進むボタンがある方がやはり便利です。静音仕様なのですごく静かです。 【耐久性】 購入して間もないのでこれからです。 【総評】 今まで無線タイプをいくつも使っていましたが、どうしても途切れたり電池が切れたり重かったりしてたので、あえて有線に戻しました。軽くて通信も切れないし5ボタン仕様なので自分に最適な選択でした。安いし! 少々ボディが大きいのが難点です。

お気に入り登録6BSMBU315のスペックをもっと見る
BSMBU315
  • ¥1,080
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
239位 4.63
(3件)
0件 2023/7/14  BlueLEDマウス USB 有線   2400dpi   90g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:60x37x110mm 
この製品をおすすめするレビュー
5安くてコスパ最強

【デザイン】シンプルで、一般的なデザインです。 【動作精度】カーソル飛びもなく問題ありません。 【解像度】動きも速くて問題ありません。 【フィット感】そこまでこだわりはありませんので、あまり気にしてはいない。 【機能性】カウント切り替えできます。安いのに機能もしっかりしてる 【耐久性】この前買ったから分からないです。 【総評】コスパ最強です。買ってよかった。少しおもちゃ感あるので耐久性が心配です。バッファローだから期待して使います。

5オーソドックスなマウスで使いやすい

オーソドックスなマウスで誰でも使いやすいマウスになっていると 思っています。有線マウスなので、ワイヤレスマウスに比べると コードがちょっとだけわずらわしく感じますが、この点以外は 使いやすいです。5ボタンなので、ボタン数は多すぎないのが 良いです。サイドの進む・戻るのボタンは、上のほうについているので 親指でクリックしやすいです。5ボタンに加えてカーソル速度変更ボタン があるので、800dpi、1200dpi、1600dpiでいつでも簡単に切り替える ことができます。BlueLED方式のセンサーなので、マウスは正確に反応 してくれて、操作性抜群です。パソコンのUSBポートに繋げるだけで 簡単に使うことができます。

お気に入り登録9A-JAZZ Q7のスペックをもっと見る
A-JAZZ Q7
  • ¥1,260
  • アクロス
    (全1店舗)
239位 -
(0件)
0件 2018/10/10  光学式マウス USB 有線 8ボタン 2400dpi 193g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:80x47x128mm 
お気に入り登録18BSMBU510Sのスペックをもっと見る
BSMBU510S
  • ¥1,291
  • イートレンド
    (全33店舗)
239位 3.77
(2件)
0件 2018/2/15  BlueLEDマウス USB 有線 5ボタン 1600dpi   89g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:76x38x95mm 
【特長】
  • マウスの握り方に合わせ「かぶせ持ち」「つめたて持ち」「つまみ持ち」に対応したエルゴノミクス形状の有線マウス。
  • オリジナルソフトウェアで、2つのサイドボタンとホイールクリックに各種機能のショートカットキーを割り当てることができる。
  • 通常のマウスと変わらないクリック感がありながら、静かな場所でもカチカチという音が気にならない静かなクリック音を実現。
この製品をおすすめするレビュー
5有線でシンプルなマウス

ボタンがたくさんあったり、ますます高機能になっていくマウスなので、 かなり迷ったのですが、個人的には、当面は、クリックとスクロールだけ あれば十分と思い、また、デスクトップで作業するので、無線ではなく 有線を選択しました。この程度の使用であれば1000円程度で購入できちゃうので うれしいですね。 安いとはいえ、さすがは、バッファローさんです。形状はとても計算されつくされているのでフィット感があり、手になじむ感じで使いやすいです。 クリック静音設計になってます、これは今の流行ですね・・・・確かにカチカチ音は ほとんどしません。静かなところで回りに人がいるようなところで使う方には 良いのかと思います。 シンプル使用な分、安くても、読み取りは青LEDなので、精度は抜群です。

3割と利便性は高いかな・・・

価格の割に利便性に特化した造りと機能なので好みに合うようであれば買い得感は高いかなと。作業用で使用していてこちらの用途に見合ったボタンの割り当てが可能、音も割と静かでクリックした時とスクロールの感触も過去に所有していたモデルよりかなりマシになりました。使用頻度が異常に高いので残念ながら長くは持ちませんでしたが通常の使い方であればそれなりにイケそうな感じです。ただ、クセのある形状なので人によっては全くフィットしない可能性が高い点から実機検証した方が良いかと。外観に関しても大雑把に見るのであれば悪くない質感でデザインもまずまずかなと思います。同社のマウスはかなり手を出してきて大分使い勝手が良くなった気がしますが、Logicoolの製品と比較すると細かい点でやや劣ってるように感じるのでこれらが払拭されれば個人的には万々歳です( ^ω^ )

お気に入り登録MA-LS176のスペックをもっと見る
MA-LS176
  • ¥1,394
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全39店舗)
239位 -
(0件)
0件 2019/6/ 4  レーザーマウス USB 有線 3ボタン 3400dpi   81g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:59x36x100mm 
お気に入り登録2MA-YB518のスペックをもっと見る
MA-YB518
  • ¥1,472
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全34店舗)
239位 -
(0件)
0件 2023/10/11  BlueLEDマウス USB 有線 5ボタン 2000dpi   80g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:77.1x41.2x108.2mm 
お気に入り登録45BSMBU510Mのスペックをもっと見る
BSMBU510M
  • ¥1,598
  • Qoo10 EVENT
    (全36店舗)
239位 4.46
(8件)
1件 2018/2/15  BlueLEDマウス USB 有線 5ボタン 1600dpi   98g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:80x41x106mm 
【特長】
  • マウスの握り方として「かぶせ持ち」「つめたて持ち」「つまみ持ち」に対応したエルゴノミクス形状のマウス。
  • オリジナルソフトウェアで、2つのサイドボタンとホイールクリックに各種機能のショートカットキーを割り当てることができる。
  • 通常のマウスと変わらないクリック感がありながら、静かな場所でもカチカチという音が気にならない静かなクリック音を実現。
この製品をおすすめするレビュー
5ダントツのフィット感

何年前かは忘れましたが、送料無料にする関係で2個購入し、長期間に渡り使用していました。 フィット感が非常に良く、クリックの静音性と打感もとても良く不満が一切ないマウスでした。 耐久性は2個とも左クリックがダメになるチャタリングで寿命を全うしており、期間的には体感での話になりますが長くも短くもない標準的だと思います。 同社のBSMBU500Mとの比較になります。 本製品が寿命を迎えて今回は同社の同系統の一つ前の型であるBSMBU500Mを購入しましたが、本製品の方がクリック部分の触り心地、フィット感、ブラウザの戻ると進むボタンの位置全てが向上されていました。 2025年1月末の価格だとBSMBU500Mが1,300円、BSMBU510Mが1,600円の300円の差額でした。 私の場合、日頃から使う物ですから300円の差額なら本製品を選ぶのが妥当だと思いました。

5心おきなく使いつぶせるマウス

【デザイン】 白いボディがピカピカと輝いて、なかなかキレイです。 【動作精度】 とにかく安定して使える印象です。「条件の悪い机」でより使いやすくなった気がします。 【フィット感】 とてもしっくり来ます。 【機能性】 進む・戻るボタンが地味に活躍してくれるほか、軽いのが魅力です。 【総評】 市価1,000円台と安いので、安心して使いつぶせます。タッチパッドで作業している人も、このマウスなら能率アップにひと役買ってくれそう。

お気に入り登録3MA-BLC180BKのスペックをもっと見る
MA-BLC180BK
  • ¥1,640
  • イーサプライ本店
    (全41店舗)
239位 3.00
(1件)
0件 2019/12/ 5  BlueLEDマウス ケーブル:USB Type-C 有線 5ボタン 1600dpi   74g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:67x36x105mm カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
3静音機能が備えていないマウス

このマウスを購入した理由は、USB-CポートしかないMacBookを購入した後、Bluetoothマウスを選べば2.4GHz帯の無線レシーバーでポートを塞ぐ必要がなく、5GHz帯のWi-Fiとの干渉も避けられると考えたからです。 ただし、このマウスはボタンを押すと音がします。静音設計ではないんです。一人で作業する時は気になりませんが、カフェや図書館では、クリック音が周りに迷惑を掛けるのではないかと心配で、外出先での使用を躊躇しています。

お気に入り登録8MA-SBL198Nのスペックをもっと見る
MA-SBL198N
  • ¥1,730
  • ヨドバシ.com
    (全8店舗)
239位 3.25
(4件)
0件 2023/11/13  BlueLEDマウス USB 有線 5ボタン 2000dpi   79g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:67.7x41.7x98.2mm 
この製品をおすすめするレビュー
5フィット感の良いマウスです

小さめのマウスになっていますが、親指のあたる部分が くびれ状になっており、手にジャストフィットして 使いやすく、疲れにくいです。カウント切り替えボタンを のぞくと、左右のクリックボタン、ホイールボタン、サイドの 左右ボタンで5個のボタンで構成されています。いずれも 静音仕様のボタンなので、静かに作業できます。サイドボタンは ちょうと使いやすい位置にあるので、使いやすいです。 有線マウスでケーブル長は、十分な長さの1.5mあるので困りません。 USB給電なので、乾電池や充電池のように、残量をきにする必要 もないです。

3小さい手でも使いやすい

愛用していたエレコムの「M-XGS10UBS」の不調により買い替え。 後継とされていた「M-XGS30UBS」はサイズ感がまったく手に馴染まず、こちらにたどり着きました。 ホイールのカリカリ感が少し気になりますが、機能や動作はこの価格帯では良い方だと思います。 サイズ感も手の小さい人にあっていると思いました。 耐久性はまだわかりませんが、長持ちしてくれると嬉しいです。

お気に入り登録14BSMBU515Mのスペックをもっと見る
BSMBU515M
  • ¥1,980
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
239位 4.45
(2件)
0件 2020/7/29  BlueLEDマウス USB 有線 5ボタン 1600dpi   98g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:80x41x106mm 
この製品をおすすめするレビュー
5高コスパでカッコいい有線静音マウス!本当に静かです!

在宅勤務や趣味の3DCG製作などで夜に家でパソコンを使うことが多いのですが、作業部屋の隣が寝室なので妻から「マウスやキーボードの音がうるさい」と言われることが多々ありました。 そのため、キーボード(エレコム製TK-FCM090SBK、別レビュー参照)と一緒にこちらのマウスを購入しました。 全ボタン静音仕様なのが決め手です。 仕事でも趣味でもかなり使うので、以前使っていた無線マウスだと電池切れになることが多く都度交換が面倒でした。なので有線マイクを選びました。 また、長時間使うので持ちやすさもポイントでした。こちらのBSMBU515MWHは外側に向かって少し傾斜のあるデザインなので自然な感じで持つことができ、長時間使っていても苦になりません(手首クッション付のマウスパッドを合わせて使っています。) 【デザイン】 同じ価格帯のマウスと比べて明らかにカッコよいです。したがって5点をつけました。 ブラックもいいですが、インテリアに合わせて白黒ツートンを選びました。 ※質感はプラスチッキーで値段相応です 【動作精度】 使用上特に問題ないので5点としました。 【解像度】 使用上特に問題ないので5点としました。 【フィット感】 手にフィットするデザインで使いやすいので、5点としました。 【機能性】 クリック音がほとんどしません。また、横のボタンも静かですね。 ただし、スクロールホイールを速く回転させると「ガラガラ」と小さい音がするので4点としました。 とはいえ、静音キーボードと一緒に使っていますが、こちらのマウスのスクロール音はそれと同程度の静かさなのであまり気にならないレベルと思います。 また、ゆっくり回せば音はほとんどしなくなります。 あと、ポインタ速度を切り替えられるのも便利と思います。 【耐久性】 使い始めて日がたっていませんし、消耗品と割り切って購入したので無評価としています。 【総評】 高コスパでデザインも良いのでおススメできるマウスです!

4手にフィットして、クリック感も操作感もいい。

【デザイン】 非常に手にフィットする。 いままでエレコムのエルゴノミクスデザインのマウスを使っていたが、戻るボタンが親指に当たって誤動作していたので、煩わしかった。 このバッファロー製は進む/戻るボタンが小さいので親指に当たることもなく使いやすい。 また、小指と薬指が当たる部分が微妙に窪んでいて、マウスを持ち上げやすくなっているのもよい。 エルゴノミクスデザインのために全体が少し傾斜しているが、なぜかスクロールホイールは垂直に立っているので、ホイールの角の部分で操作することになる。 そこだけが気になった。 【動作精度】 よい 【解像度】 ボタンで、低解像度/高解像度を切り替えられるので便利。 つまり、これはマウスのカーソル速度を切り替えることにもなる。 しかし、デフォルトが高解像度になっているので、PCの電源を入れるたびに低解像度に切り替えなくてはならないのが面倒。 普通は、低解像度で速く動くようにしていて、細かい作業が必要なときだけ高解像度に切り替えると思う。 【機能性】 静音設計のため、クリックする感覚が非常に独特で、とても軽いタッチでクリックできるので指が疲れない。 かといって軽すぎるわけでもなく、誤ってダブルクリックになることはない。 また、裏面のレーザー部が完全に中央にあるので、カーソルの動きが自然で好ましい。(これはとても大事なこと。) 【耐久性】 まだよくわかりません。 【総評】 手にフィットして、操作感もよくてとてもよくできたマウスです。

お気に入り登録4Digio2 F_line MUS-UKF227のスペックをもっと見る
Digio2 F_line MUS-UKF227
  • ¥1,980
  • ぱーそなるたのめーる
    (全26店舗)
239位 5.00
(2件)
0件 2024/8/29  BlueLEDマウス USB 有線 5ボタン 2400dpi   90g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:72x39x109mm 
この製品をおすすめするレビュー
5かなり軽量なマウスです。

【デザイン】 デザインは今よくある手にフィットする感じでのデザインで特に問題はない。 【動作精度】 それほど高い精度が要求される操作をしていないので、それほど気になりません。 【解像度】 充分な解像度を有していると思います。 【フィット感】 小ぶりですがとても良いと思います。親指側のカーブがフィットしやすい思います。 【機能性】 久々の5ボタンマウスですが、すぐに慣れて使いやすいです。 【耐久性】 今まででもそれほど問題はないので気にしません。 消耗品として考えているので、 【総評】 思ったより小型でしたが、その分、かなり軽量なマウスです。

5自動速度調整機能搭載

有線マウスなので、コードがあるのでこの点に 関しては好みが分かれるかもしれませんが、自分は デスクトップに繋げて、自宅だけで使用するので 有線でも気になりません。USB給電なので、特に設定は 不要で、電池の残量を気にすることなく使用できる メリットがあります。ちなみに、コード長は1.5mです。 マウス機能・性能は、とても良いです。ホイール スクロールを含む5ボタンすべてがフル静音仕様です 自動速度調整機能搭載なので、800から2400doiで適切に 切り替えてくれて使いやすいです。BlueLEDセンサーなので 読み取り能力も高いです。

お気に入り登録23Digio2 Z MUS-UKF120のスペックをもっと見る
Digio2 Z MUS-UKF120
  • ¥2,013
  • 楽天ビックカメラ
    (全34店舗)
239位 3.81
(2件)
0件 2017/2/14  BlueLEDマウス USB 有線 5ボタン 1600dpi   80g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:71x39x95mm 
この製品をおすすめするレビュー
5いいかもしれない

ヨドバシだと2130円ぐらいになるけど 使ってて安心できます スクロールは軽めだけど超軽めにカツカツがあり ビユーんなkとがありません ネット用 エクスプローラーを使ってい戻る進むボタンもあり 戻るボタンは普段から愛用中

3マウスは店頭で体験して決めた方が無難。但し塗装剥がれやすい

【デザイン】 好みなデザインでよい 【動作精度】 解像度変更ボタンによっては精度も変わってくるため個人差によるのが大きいので何とも言えないが合格レベルと思う 【解像度】 ボタンで調整できるのがポイントで悪くない 【フィット感】 購入で決める点は個人差によるのが大きいと思うので 【機能性】 一般的なレベル 【耐久性】 買って数か月も経ったが特に問題なし。マウスは消耗品なので数年はあれば買い替えると考えた方が無難 【総評】 店頭で手の大きさでちょうどいいかぴったり合わせるようなマウスを探していたため、これに決めましたが、機能性は個人差による場合もあると思います。 追記(2021年4月購入して2022年9月現在) 汗で塗装が剥がれるようになりました。塗装剥がれはよくあることなのでこれは仕方ないとしてこの製品では剥がれやすいということで。 写真もupしておきました(汚いので注意)

お気に入り登録10Digio2 MUS-UKF171のスペックをもっと見る
Digio2 MUS-UKF171
  • ¥2,090
  • [Amazon] EC-JOY
    (全30店舗)
239位 5.00
(3件)
0件 2019/12/24  BlueLEDマウス USB 有線 5ボタン 1600dpi   111g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:69x57x125mm 
この製品をおすすめするレビュー
5疲れにくく、良いマウス

 職場のパソコンに付属されていたマウスに不具合(シングルクリックしてもダブルクリックの反応になる。)が出たため、自分で良さそうなモノを探して購入。  出来れば無線にしたかったのですが、無線だとパソコンとの接続設定が必要になるのでやむなく有線にしました。  傾斜が付いていて手にしっくりなじむので使いやすく、長時間使っていても疲れにくいですし、静音設計で左右クリック、スクロールともにとても静かでスムーズに動きます。一部他のショッピングサイトでの口コミ評価に「高周波のノイズが出る」と書かれているのがありますが、ノイズが出たことは一度もありません。  値段も手頃ですし、不満ありません。  

5疲れないマウス

エルゴノミクス(形)、静音ボタン、いずれも初めてでしたが満足です。 1年ほど使用していますが疲れにくいです。 重すぎないところも良い。

お気に入り登録2A900 3389のスペックをもっと見る
A900 3389 239位 -
(0件)
0件 2021/2/24  光学式マウス USB 有線 8ボタン 16000dpi 100g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:68x38.5x119.3mm カラー:ブラック系 
お気に入り登録4K1NG 1K M724のスペックをもっと見る
K1NG 1K M724 239位 -
(0件)
0件 2025/2/ 7  光学式マウス USB 有線 5ボタン 12400dpi 42g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:64x38x121mm 
お気に入り登録2AirBlader gaming mouse CGR-WONB-410Mのスペックをもっと見る
AirBlader gaming mouse CGR-WONB-410M
  • ¥3,250
  • ビックカメラ.com
    (全8店舗)
239位 -
(0件)
0件 2021/10/ 8  光学式マウス USB 有線 6ボタン 16000dpi 62g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:62.8x37.8x117mm カラー:ブラック系 
お気に入り登録1Pure SEL RETBM-1001のスペックをもっと見る
Pure SEL RETBM-1001
  • ¥3,280
  • ヨドバシ.com
    (全7店舗)
239位 -
(0件)
0件 2025/5/15    USB 有線 6ボタン 8000dpi 49g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:69.3x38.3x121.1mm 
お気に入り登録45TUF Gaming M3のスペックをもっと見る
TUF Gaming M3 239位 3.97
(6件)
3件 2020/1/24  光学式マウス USB 有線 7ボタン 7000dpi 84g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:68x40x118.2mm カラー:Gray 
【特長】
  • ゲームグレード7000dpi光学センサーでピクセルを忠実に追跡し、2つのDPIボタンで敏感に応答可能な有線のRGBゲーミングマウス。
  • 耐久性を高める特殊コーティング、2000万回クリックが可能なスイッチ、最大250kmの使用に耐えるTeflonフィートを採用。
  • 7つのタクタイル、プログラム可能なボタン、カスタムボタン構成用のオンボードメモリーで、どこにいても自由にプレイできる。
この製品をおすすめするレビュー
5Aura sync(RGB LED)対応のゲーミングマウス

マザーボードでASUS TUF Z390-PLUS GAMING を使用しており、ASUS で統一させるため購入。Aura syncでRGB LEDを一括設定できることも購入の決め手でした。 【デザイン】 TUFのマークが7色に光って綺麗です。 【動作精度】 特に不満はありませんでした。 【解像度】 マウスの上部後方のボタンで解像度を変更できます。へなちょこゲーマーには7000dpiまで出れば十分です。 【フィット感】 小さ過ぎず大き過ぎずで、ちょうど良い大きさです。 【機能性】 -ボタンは解像度変更ボタンと、進むと戻るボタンが左サイドにあり、専用ソフトウェア(Armoury2)で変更可能です。 -ただし、Aura Syncソフトウエアで本マウスとマザーボードと同期させると、上記Armoury2での設定が出来なくなります。 -また、専用ソフトウエアArmoury2の動作は不安定のようです。度々、ソフトウエアの起動ができない場合があります(マウスの動作には影響なし)。その場合は、タスクマネージャーで強制終了してから再起動で解消します。 【耐久性】 TUFシリーズは高耐久性を謳っている製品なので、期待しいます。まだ買ったばかりで分かりませんが。 【総評】 ゲーミングマウスとしては、値段も手頃で満足出来る製品です。ASUSのAura sync対応マザーボードを使用している場合は、RGB LEDも同期できるので、インテリアとしても楽しめます。

4安かったので

【デザイン】プラスチッキーで安っぽいです。実際に安いですが 【動作精度】時に気になることはありません。 【解像度】よくわかりません。 【フィット感】悪くないと思います。 【機能性】ボタン数が多く、カスタマイズできるので便利です。 【耐久性】今のところ問題ありません。 【総評】価格を考えれば満足しています。 ボタンも多いですし、デザインも悪くない。 買っても損はしないと思います。

お気に入り登録18M-XT2URBK-Gのスペックをもっと見る
M-XT2URBK-G
  • ¥3,399
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
239位 3.00
(1件)
0件 2020/3/10  トラックボール USB 有線 5ボタン 1500dpi   154g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:94.7x47.9x124.4mm カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
3テレワーク用に購入。やっぱりトラックボールは手首に優しい

【デザイン】   親指トラックボールが好きなので、それなりに大きなサイズで、インパクトがある感じ。赤いボールが印象的 【動作精度】   可もなく不可もなく、トラックボールに慣れている人には問題ない精度 【解像度】   これもロジクールのものと比べても遜色ない感じ 【フィット感】   ロジクールに比べると、ボールがやや左に傾いている感じがする。これも慣れの問題だと思う。 【機能性】   スクロールキーを横に動かすと、左右に動かせるとなっているが、ほぼ利用しないのでこの機能は不要と思われる。 【耐久性】   ひと月利用しているが特に問題なし。 【総評】  テレワーク用に、家のマウスをこのトラックボールマウスに変更(会社では、ロジクールの無線のトラックボールを利用)。電池切れでマウス飛びが起きてとんでもないことにならないために、有線型を選択した。マウスを動かさないので有線でも特に問題なし。電池交換も不要なので、その点もよい。 ロジクールに有線型のトラックボールがあればそちらにしたとおもうが、本製品でも遜色ないことは分かった。

お気に入り登録Lenovo M210 RGB ゲーミングマウス GY51M74265のスペックをもっと見る
Lenovo M210 RGB ゲーミングマウス GY51M74265
  • ¥3,480
  • レノボ・ショッピング
    (全1店舗)
239位 -
(0件)
0件 2024/8/20  光学式マウス USB 有線 7ボタン 8000dpi 105g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:67x38.7x125.3mm カラー:ブラック系 
お気に入り登録8GM500のスペックをもっと見る
GM500
  • ¥3,576
  • ラディカルベース
    (全1店舗)
239位 4.00
(1件)
0件 2021/1/13  光学式マウス USB 有線 8ボタン 5000dpi 145g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:63.42x37.90x123.82mm カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
4完全左右対称型で左右にサイドボタンが2つずつある有線マウス

・MSインテリマウスの代用としてレビューします。 このマウスはインテリマウス同様大きめサイズの完全左右対称型で 左右両方にサイドボタンがあります。しかも2つずつ! ボタンはホイール押し込みを含めて8個あります。 ゲーミングマウスとしての性能はちょっとわかりません。ゲームしないので。 ・ユーティリティソフトウェアについて 2022/08/29現在、利用可能なユーティリティソフトウェアがあります。 このマウス専用のユーティリティソフトウェアであるG-Toolが 以前AOC社の総合ユーティリティG-Menuに統合されると同時に公開を停止しており そのG-Menuが未完成のためまるで使い物にならなかったのですが、 久しぶりにAOC社のwebサイトを覗いてみると統合される前のG-Toolが再公開されていました。 (何度も問い合わせしたのだから再公開したならメールくらいくださいよと思いましたが…) AOC社のサイトからこのG-Toolをダウンロードしてインストールすればボタン等のカスタマイズが可能になります。 自動で日本語化されているので問題なく使えると思いますがちょっと日本語怪しい部分もあります。 メニューを閉じるボタンにシャットダウンって書いてあったりします。こわい。 また、G-MenuとG-Toolは同時に実行してはいけないそうです。 このG-ToolでボタンやLEDや感度の設定が可能です。マクロマネージャーもあります。 以前は利用可能なユーティリティが存在せずカスタマイズ出来なかったので評価下げていましたが 特に問題なく使えるようになったので評価を改めました。 ・左右のサイドボタンについて インテリマウスやSteelSeriesKANAよりかなり小さく、手前側に付いていてやや固いので 右サイドボタンを右手薬指の側面(第二関節あたり)で押す使い方は困難です。 自分はどうしてもそんな変な押し方がしたい変態なのでこの押しにくさは減点要素になりますが 一般的には右サイドボタンは誤爆しやすい点が嫌われているので 誤爆しにくいこの配置が正解なんだろうと思います。 ・総評 インテリオプティカルマウス亡き後、左右対称で左右にサイドボタンがあるマウスは どれもお高いものばかりでしたが、これは2000円を切るお手頃価格。 サイドボタンの押しにくさ(誤爆しにくさ)はありますが インテリマウスの代用品としては選択肢のひとつとして捉えて良いと思います。

お気に入り登録9Burst Coreのスペックをもっと見る
Burst Core
  • ¥3,755
  • ラディカルベース
    (全1店舗)
239位 4.00
(1件)
10件 2020/12/28  光学式マウス USB 有線   8500dpi 68g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:58x38.7x120mm 
この製品をおすすめするレビュー
4値段は安く、動作精度もよいので、コスパ抜群なマウス!

【デザイン】 デザインは黒白両者ともシンプルで、ライトもカッコ良く、ミニマリストやゲーマーにピッタリです。 【動作精度】 動作精度自体は十分良く、誤作動などはないです。プロゲーマーの方でも十分信頼して使えるでしょう。 【解像度】 解像度自体はスペック上8500dpi少し少ないですが、マウス自体が軽い分、問題なく使えます。ハイセンシでもローセンシの方でも使えるでしょう。 【フィット感】 マウス自体は少し小さいので、手が比較的小さい人におすすめです。気になる方は店頭で確認することをお勧めします。 【機能性】 ボタン自体は左側に2つついていて、両方とも専用のソフトで変えることができます。 【耐久性】 耐久性自体はハニカム構造をしているボディなので壊れにくく、競技にも十分使えます。 【総評】 全体的に値段は安く、動作精度もよいので、コスパ抜群なマウスだと思いました。

お気に入り登録68M-DT1URBKのスペックをもっと見る
M-DT1URBK 239位 3.58
(18件)
25件 2015/11/11  トラックボール USB 有線 8ボタン 1500dpi   112g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:94.7x47.9x124.4mm カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
5今となっては買う価値は薄れたが、歴史に残る名作

DEFT PROが2020年4月時点で5600円程度 DEFTはボール交換が必須なので 別売りのボールと合わせて3500-4500円 今となってはちょっと予算を上積みしてDEFT PROというのが 正しいと思います。 しかし発売当時はこのDEFTこそが人差し指型の希望でした。 手持ちのQBALLが壊れてからというもの、しばらく ずっと左右対称のトラックボールで我慢していたところへ またMicrosoft Trackball Explorerのようなエルゴノミクスが 現れた時の衝撃。 もちろん発売と同時に購入してさらに買い増し。 ボールもいくつも買う事までしていますが、 今まで全く壊れずに快調そのもの。 自分の手にはぴったりフィットするし、小さいので持ち運ぶのにも便利。 むしろなんで最近モバイル用の小型を発売したのか分からないほどです。 これのおかげで過去を吹っ切ることができました。

5ロジクール8ボタンから乗り換え

Cordless Optical Trackman CT-100をかれこれ15年近く使用中(2台目、1台目は5年ほどで故障)。M570は操作感が違いすぎてお蔵入り。 【デザイン】 メカメカしいエッジが立ったデザインは好きだけど、指が引っかかって意図せずボタンを押してしまう事も。 エルゴノミクス的には少し不満な部分もあるけど、まあ慣れるでしょう。 【動作精度】【解像度】 今のところ特に問題なく、ポインタが飛ぶ、動きがぎこちないといったことも全くなし。ホイールも同様。 【フィット感】 ボールが大きい分「手を乗せる」感じだったCT-100に比べ、若干握りこむ感じ。 【機能性】 大満足。ホイールはチルト付きになったし、ポインタ速度切り替え可で、煩わしい電池取り替えもない。 【総評】 CT-100で追加したかった機能(チルトホイール、でかいレシーバー付きのワイヤレスless)が付いてこの価格。言う事ナシ。 Macでマウスユーティリティが起動しないトラブルがあったものの、↓で解決。 http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=4855

お気に入り登録11400-MA083のスペックをもっと見る
直販400-MA083
  • ¥3,980
  • SANWA DIRECT
    (全1店舗)
239位 3.00
(1件)
0件 2018/2/ 5  トラックボール USB 有線 6ボタン 1200dpi   90g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:110x60x50mm カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
3腕は楽だが精度はいまいち

●良い点  ・マウスのように腕を伸ばさずとも、操作できる。年齢的に腕を伸ばすと肩が痛むので、背もたれに寄りかかっているときはこれで操作したい。  ・手にフィットする。トラックボールの上下のボタンには指が届きにくいが仕方ない。 ●悪い点  ・ホイールの精度が悪く、下に回したら上にスクロールしたり、下に2回スクロールしたりする。  ・専用ドライバがなく、左・右・中・ダブルクリックボタンしかない。戻るボタンがない。  ・マウスと同時に使うとき、こちらのポインタ速度のみは調整できない。

お気に入り登録CLUTCH GM41 LIGHTWEIGHT V2のスペックをもっと見る
CLUTCH GM41 LIGHTWEIGHT V2
  • ¥4,100
  • e-Sports Cafe ZERO
    (全6店舗)
239位 -
(0件)
0件 2025/8/26  光学式マウス USB 有線 6ボタン 16000dpi 65g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:67x38.3x130.1mm カラー:ブラック系 
お気に入り登録8MA-TB177BKのスペックをもっと見る
MA-TB177BK
  • ¥4,560
  • [Amazon] やるCAN
    (全37店舗)
239位 3.00
(2件)
0件 2020/11/ 9  トラックボール USB 有線 5ボタン 1600dpi   159.6g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:86.2x67.6x136.8mm カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
3静音はいいですが....

作業スペースが狭いため、 静音、トラックボール式、有線、の条件で調べたら、選択肢が少なくこれにしました。 使用感は普通ーー、というよりイライラの部分が多いです。なお、機能の割当は使用していないです。 最初に書いたように、作業スペースが狭いからキーボードに近いです。数字キーを押すときによくマウスの前進・戻るボタンに当たります。 仕事上でテキストファイルを弄ることが結構多いが、テキスト文を選択しながらボール移動したらいきなり行末に行っちゃいます。ただEXCELは出ないため設定の問題ではないと思います。 ホイールはEXCEL上に左右移動できるが、右斜め状態のため、当たって右に移動してしまうことが多いです。また、CAE関係でホイールのボタンを押しながらモデルを回転することが多いが押しにくいです。 使用は半年経ってなく耐久性は分かちませんが、買い換えを検討中です。

3ロジクールのM570に慣れ過ぎたせいか?【追記】

【追記2022/9/2】 だいぶ慣れたので再評価です。 端的に評価するなら『微妙』。 そんなに悪くないんだけど、M570に比べるとイマイチ感あるので「そりゃM570が10年君臨するわな」と思った。(今ならM575?) 角度の関係で手首が楽なのは良いです…が、正直言って「利点はそれだけかな」という感じ。 底面のグリップが甘いからすぐ本体が動いてしまい、いちいち本体の位置を直したりする事が多いのが面倒。 底面に耐震マットとか固定するものを張り付けると、今度は動かすのに面倒。 第4〜5ボタンは今も『無効』に設定してます。 ゲームやる人なら使うのかもれないけど、カーソル操作しながら押せるボタンじゃないんで一般的操作においては『無駄なボタン』としか思えない。 ************************************* タイトル通り、M570からの買い替えです。 M570は手の向きがマウスに近く、少し手首に負担かかるので、わざわざ台を買って角度つけて使ってました。(トラックボールが真上になるくらいの角度) 1年ほど使ってたけどボタンが勝手にダブルクリックしたり、ちょっとガタ来た感じなのでトラックボール自体を買い替えるに。 そこで最初から角度のついてるこの商品を選びました…が、今のところ『使いにくい』というのが正直な感想です。  ・微妙に手のひらにフィットしない(M570に比べると少し小さい)  ・スクロールボタンを人差し指で操作  ・第4〜第5ボタンがトラックボールの周りにあり、親指で操作 慣れれば問題なくなるかもしれませんので、しばらく様子見です。 現在はスクロールボタンに『後戻り』、第4〜5ボタンは『無効』に設定して使ってます。

お気に入り登録3A660 3325のスペックをもっと見る
A660 3325
  • ¥4,600
  • エディオン
    (全5店舗)
239位 4.00
(1件)
0件 2021/2/24  光学式マウス USB 有線 8ボタン 10000dpi 85g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:64.6x38.2x117mm カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
4ロジクールの製品ににている。

総じて「普通」という使用感想なのだが、 G-PPD-001r を使い慣れてる私にとっての「普通」で、 つまりはG-PPD-001r と使用感がなんとなく似ているような気がする。 すり替えられていたら違和感で気づくかも知れないが、気にせずそのまま使い続けるであろうレベル。 良いマウスだと思う。

お気に入り登録1NEVA M815TIのスペックをもっと見る
NEVA M815TI
  • ¥4,980
  • Qoo10 EVENT
    (全10店舗)
239位 -
(0件)
0件 2025/2/ 7  光学式マウス USB 有線 6ボタン 26000dpi 44g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:64x39x121mm カラー:ブラック系 
お気に入り登録34Glorious Model O-のスペックをもっと見る
Glorious Model O-
  • ¥4,990
  • Amazon.co.jp
    (全13店舗)
239位 5.00
(1件)
2件 2019/10/17  光学式マウス USB 有線 6ボタン 12000dpi 58g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:63x36x120mm 
【特長】
  • 最高解像度12,000DPI、加速度50Gの「Pixart PMW-3360センサー」を採用した、USB接続の有線ゲーミングマウス。フレキシブルで超軽量なケーブルを搭載。
  • 高い耐久性と強度を持つハニカムシェルを採用し、マットモデルは58g、グロッシーモデルは59gと軽量化を実現。通気性があり、手のひらを涼しく保つ。
  • ボタン数は6で、スイッチには2000万クリックの耐久性を持つオムロン製を採用。LED効果やDPIの設定はソフトを使わずにマウス上で行える。
この製品をおすすめするレビュー
5左右対称小さめのマウスがお好みの方には非常におすすめ

パソコンショップアークさんで年始に購入しました。 使用期間は購入後3ヶ月程度です。 【デザイン】 今回あえてGlossyにしましたが、黒光りしていてかっこいいです。ケーブルは割と柔らかめの部類でマウスバンジーと組み合わせればまずまずの感触です。サイズはFinalmouseのUltralight 2より一回り大きいです。デザインは並べてみて気付きましたがUltralight 2とほぼ同じです。 ソールは大きめで、デフォルトのソールとしては滑りやすいです。 【動作精度・解像度】 DPI 1200〜1600で使っていますが、特に知覚できるほどの問題はありません。 マウスパッドはZowieのPTF-X、MionixのPropusを使ってみましたがLODやトラッキングにも問題はありませんでした。 【フィット感】 フィット感は左右対称形の中で小さめのマウスを好まれる方にはおすすめできると思います。 これまでいろんなマウスを使ってきましたが、形状で言えば一番好きです。 【機能性】 6ボタンとMMO向け以外のゲーミングマウスとしては必要十分です。 ソフトウェアの設定項目はDPI、LOD、ポーリングレート、ライティングとアドバンスユーザー向けデバウンス時間ですので、これで十分かと思います。 【耐久性】 2ヶ月を過ぎたぐらいから右クリックを押すと変な感触と異音が発生するようになりました。 穴開きマウスの宿命なのか単純に机の上が汚いのか、多分隙間にゴミが詰まったんだと思います。 環境要因が考えられることと、3ヶ月程度の使用期間ということで無評価としました。 【総評】 軽量ハニカム構造、左右対称、ライティングと最近のゲーミングマウスの主流を抑えたマウスとなっています。個人的にはLED取っ払ってもっと軽くしたほうが良かったというのはありますが、60gを切っているのでそんなに気にはならない重さです。形状がやはり好みのため左右対称小さめのマウスがお好みの方にはおすすめできるマウスだと思います。

お気に入り登録19Glorious Model D-のスペックをもっと見る
Glorious Model D-
  • ¥5,500
  • 測定の森
    (全18店舗)
239位 2.00
(1件)
2件 2020/10/26  光学式マウス USB 有線 6ボタン 12000dpi 61g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:67x40x120mm 
お気に入り登録19SHARK ZONE M51+のスペックをもっと見る
SHARK ZONE M51+
  • ¥5,750
  • コジマネット
    (全8店舗)
239位 -
(0件)
0件 2015/10/26  レーザーマウス USB 有線 11ボタン 8200dpi 150g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:88.1x41.8x126mm カラー:ブラック系 
お気に入り登録2Pulsefire Haste 4P5Eのスペックをもっと見る
Pulsefire Haste 4P5E
  • ¥6,100
  • Bサプライズ
    (全5店舗)
239位 4.00
(1件)
0件 2023/3/22  光学式マウス USB 有線 6ボタン 16000dpi 80g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:66.8x38.2x124.2mm 
この製品をおすすめするレビュー
4小さい手にフィット感◎コスパ良マウス!

【デザイン】 HyperXらしく、黒い本体に赤色がアクセントとして入っていて非常にかっこいいです。 ライティングもホイールのサイド部分のみと大人しくきれいです。 【動作精度】 自分自身が、高いマウスを使ったことがないので他と比べた場合はわかりませんが 非常に精度は高いように感じます。 OW2でエイムが必要なキャラで上位500位になれるくらいには使えたので、必要十分だと思います。 【フィット感】 自分は男性の中では手が小さい方なのですが、奇跡的なほどぴったりおさまりました。 非常に使いやすく、女性の方にも合う大きさだと思います。 【機能性】 普通のマウスにはないボタンが3つ(ホイールの下に1つ、サイドボタンが二つ) プログラム可能なボタンなのでゲーム時にアビリティを振ったりして使用しています。 またHyperX専用のソフトウェアでゲームごとに感度やライティング、ボタンのプログラムが自動的に切り替えれるようになっているので便利です。 【耐久性】 購入したばかりで耐久性はわかりませんが、穴あき構造上、普通のマウスよりは壊れやすいと思いますが、普通に使う分には壊れることはないです。 【総評】 かなりコスパの高いマウスだと感じました。 マウス本体の小ささ、軽さを考えると男性だけではなく女性の方にも十分合うと思います。

お気に入り登録1WizarD MK21C2のスペックをもっと見る
WizarD MK21C2 239位 -
(0件)
0件 2022/6/ 1  光学式マウス   有線   10000dpi  
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:72.5x39x127mm カラー:ブラック系 
お気に入り登録9SteelSeries Primeのスペックをもっと見る
SteelSeries Prime
  • ¥7,593
  • [Amazon] e−zoa
    (全16店舗)
239位 -
(0件)
1件 2021/7/ 7  光学式マウス USB 有線 6ボタン 18000dpi 69g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:67.9x42.4x125.3mm カラー:ブラック 
お気に入り登録14ROG Strix Impact II Moonlight Whiteのスペックをもっと見る
ROG Strix Impact II Moonlight White
  • ¥7,750
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全1店舗)
239位 3.00
(1件)
0件 2021/8/30  光学式マウス USB 有線 5ボタン 6200dpi 79g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:62.5x39.5x120mm カラー:White/Gray 
この製品をおすすめするレビュー
3軽い動きがクセになる

我が家のキーボードに合った色と、シンプルでスタイリッシュな見た目のマウスです。 プロゲーマーと共同設計されているそうです。 そのためか、マウスがとても軽く感じます。 クリックが軽快で打った時の感触が今までと違い、ムダにカチカチしたくなります。 せかっちな私ですが、柔らかいゴム製ににケーブルが使用されています。 動きがとてもスムーズで、どんな動きにもついてきていくれる感じがたまりません。 両利き対応です。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。