スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
80位 |
45位 |
- (0件) |
2件 |
2017/1/27 |
2017/3/上旬 |
○ |
|
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:2 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP
【特長】- 2.4GHz+5GHz(W52、W53用)+5GHz(W56用)の3つのアンテナを装備したトライバンド仕様の無線LANアクセスポイント。
- 「DFS(Dynamic Frequency Selection)」による無線LAN停止を回避するため、レーダー監視専用アンテナを搭載している。
- 公平通信制御機能による無線環境の安定化によって、多数のタブレットで同時に動画再生しても、再生の遅延が生じにくい。
|
|
|
 |
|
159位 |
45位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/14 |
- |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
2500Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
|
|
|
 |
|
114位 |
45位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/28 |
2025/1/ 6 |
○ |
|
Wi-Fi 7 (11be) |
2500Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
|
|
|
![WLX222(B) [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001469838.jpg) |
|
55位 |
45位 |
4.22 (5件) |
0件 |
2022/9/ 7 |
2022/10 |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
100/1000/2500Mbps |
【スペック】有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
【特長】- Wi-Fi 6に対応した無線LANアクセスポイントのエントリーモデル。5GHz帯で1201Mbps、2.4GHz帯で574Mbps、無線全体で最大1775Mbpsを実現。
- オンプレミス型の管理「クラスター管理機能」に対応。複数台の無線LANアクセスポイントを本体内蔵の「仮想コントローラー」によって一元管理できる。
- トラブルを未然に防ぐ「Radio Optimization機能」を搭載。設定を環境に応じて動的に変更し最適化することで、高品質な無線LAN環境を構築・保持する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ヤマハ
【デザイン】
良し
【機能性】
良し
【使いやすさ】
良し
【安定性】
良し
【受信感度】
良し
【総評】
良し
4設定が難しい
始めてYAMAHAのアクセスポイントを使ったが、設定は、バッファローなどの製品より難しかった。いろいろな設定が出来るため、それを理解し使いこなすのが大変であった。使いこなせばとても良い製品であると思います。
|
|
|
 |
|
74位 |
45位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/25 |
2025/4/上旬 |
○ |
|
Wi-Fi 7 (11be) |
100/1000/2500Mbps 10/100/1000Mbps |
【スペック】有線LANポート数:2 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:AES、TKIP WPS:○
|
|
|
 |
|
99位 |
45位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2017/2/23 |
2017/5/中旬 |
○ |
|
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES
【特長】- 動作保証温度-25〜55度を実現し、屋内用無線LANアクセスポイントでは対応できない屋外環境にも適した無線LANアクセスポイント。
- 硫化水素や塩水による腐食が原因で起こる基板の故障をフッ素コーティングで防止しているため、温泉地やプールサイドでも無線LAN通信を行える。
- 「DFS(Dynamic Frequency Selection)」による無線LAN停止を回避するため、レーダー波監視専用アンテナを搭載している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5WAPS-300WDPのネットワークに追加設置しました
BS-GS2008Pのネットワークに、WAPS-300WDPなどを接続して利用していた企業用Wifi環境に、追加で設置しました。
山間部の屋外なので、風雪や温度差のある厳しい環境なのですが、概ね問題なく動作しています。
今回は、アクセスポイントの増設ですが、この機種から、IEEE802.11acに対応しているためか、周辺では安定した接続が得られているようです。
WAPS-300WDPが古くなってきているので、故障などが発生した場合は順次入れ替えをする予定です。
サイズが大きく、色がホワイト一色で、遠くからでも結構目立ちます。
景観を考慮すると茶色などの濃いめのカラーが有るとよいですね。
|
|
|
 |
|
121位 |
45位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/ 5 |
- |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
100/1000/2500Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:AES
|
|
|
 |
|
76位 |
45位 |
- (0件) |
0件 |
2023/8/ 3 |
- |
○ |
|
Wi-Fi 6E (11ax) |
100/1000/2500Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:2 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
【特長】- 6GHz帯を利用し、ウルトラトライバンドフィルタリングとデュアル2.5Gbpsイーサネットポートを搭載した、Wi-Fi 6E対応屋内アクセスポイント。
- WPA3、Enhanced Open、WPA2-MPSKなどのWi-Fi 6E規格に対応し、より強力な暗号化と認証を実現する。
- デバイスの性能に基づいてノイズの多い2.4GHz帯からより好ましい5GHzまたは6GHz帯にトラフィックを誘導。
|
|
|
 |
|
88位 |
61位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/9/28 |
2023/9/28 |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
【特長】- 合計最大速度1775Mbps(1201Mbps:5GHz & 574Mbps:2.4GHz)を提供する、コンセント埋め込み型Wi-Fi 6アクセスポイント。
- アップリンク用およびダウンリンク用のギガビットポートを1基ずつ搭載、さらに電話回線での使用に適したRJ11ポート×2も装備。
- 802.3af/at PoEに対応し、簡単に取り付けができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5室内向けコンセント型
【デザイン】
コンセント埋め込みタイプなんでこういう形なるんですね。
【機能性】
室内向けで室内全体をカバーするためにコンセント埋め込みにした。
【使いやすさ】
まあ、接続は超簡単ではあるんだけど。
【安定性】
安定に問題はなかったです。
【受信感度】
室内に限ればどこでもカバーできていた。
【総評】
アクセスポイントです。
フリーWi-Fi向けですね・・・・・・・
もちろんセキュリティもWPA3で安心できます。
SSIDも16個ありますよ。
中規模なら十分な性能だと思えました。
仕様
●対応タイプ:Ieee802.11A/b/g/n/ac/ax
●セキュリティ規格:WPA3/WPA2/WPA
●有線LAN:10/100/1000Mbps
●有線LANポート数:1
●サイズ:幅43.5mmx高さ69mmx奥行46.8mm。
|
|
|
 |
|
30位 |
61位 |
4.28 (8件) |
28件 |
2023/2/ 3 |
2023/2/16 |
○ |
○ |
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps 2500Mbps |
【スペック】有線LANポート数:3 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA WPS:○
【特長】- マルチギガビットに対応したデスクトップ型デュアルバンドWi-Fi 6中継器。縦置き(デスクトップ)や壁掛けに対応する。
- ブリッジモードに切り替えてLANケーブルで有線接続すれば、デュアルバンドWi-Fiアクセスポイントとしても利用可能。
- 「OneMesh」を使えば、Wi-Fi名を1つにまとめて家全体をシームレスにカバー。対応のルーターと中継器をつなぐだけでメッシュネットワークを構築できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5非常に良い
【デザイン】
同じデザインのAX80があるので統一性があり良い
【機能性】
アプリ連動でサクサク、飛びも良い
【使いやすさ】
シームレスなので非常に良い
【安定性】
たまに止まってる時があるが問題なし
【受信感度】
非常に高い
【総評】
中継機を買うならこれ
5現状、最速の中継器
【デザイン】少し大きめです。デザインはシンプルで良いと思いますが底面⇒天板にいくにつれて体積が大きくなるデザインは好みが分かれるような気がします。
【機能性】必要最低限でシンプルだと思います。
【使いやすさ】設定画面もシンプルであまり設定には迷わないと思います。
【安定性】親機接続の際、5GHzと2.4GHzを同時に使用しての接続だと時々接続が切れるような気がします。5GHZ接続固定にすれば今のところ接続が安定しています。
【受信感度】なかなか良いと思います。
【総評】1階親機⇒(無線接続)⇒2階本機⇒(有線接続)デスクトップPCで使用していますが
上り下りともに1Gbps前後の速度が出ており、無線接続としては十分な速度が出ていると思います。
昔の海外メーカーの製品は設定画面が分かりずらいイメージがありましたがとてもシンプルになっており扱いやすくなっていました。
|
|
|
 |
|
55位 |
61位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/1/20 |
2023/2/上旬 |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2 暗号化形式:WEP、AES
【特長】- Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)に対応し、5GHz最大1201Mbps、2.4GHz最大574Mbpsの高速通信ができる法人向けのアクセスポイント。
- 「WPA3エンタープライズ」「WPA3パーソナル」やIEEE802.1X/EAP認証(Radius認証)など法人ユースで求められるセキュリティ機能にも対応。
- ホットスポット規格として期待される「Passpoint」に対応。接続のたびにネットワークを探して認証情報を入力することなく公衆無線LANを利用できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5Wi-Fi6対応で安価で導入しやすいアクセスポイント
【デザイン】
法人向けですが個人での使用です。
法人向けモデルということもあってか極めてシンプルです。
外部アンテナの設定がないこともありかなりコンパクトです。
縦横同じ寸法で160mmとなりますので同世代のIEEE801.11ax対応機の中でも小さい部類になります。
前面もLEDなどのインジケーター以外は凹凸や冷却用のスリットなどもないのでスタリッシュですが背面のエアフローだけで問題ないのか少々心配でもあります。
【機能性】
法人向けということもあり必要なものを必要なだけといった機能構成です。
5GHz/2.4GHz帯で同じSSIDを利用するバンドステアリングに対応しており、VLANにも対応しています。
管理者向けのリソース管理機能などもありますが個人では使い道は少ないでしょう。
Wi-Fi6対応の5GHzですが最大スループットは1201Mbpsとなります。
高性能機は倍程度の能力があるものも珍しくないですが接続子機であるスマートフォン側の性能がそこまで追いついていないので現時点では十分な性能です。
ルータなどに接続する有線LANの規格も1Gbpsとなりますが宅内はもとより企業内のネットワークの有線LANスループットが2.5Gbpsや10Gbpsに刷新されるのはコストの問題でまだまだ時間がかかる可能性が高いので現時点では必要十分だと言えます。
最近は対応する機種も少なくなってきましたがWPSには対応していませんので利用を考えている方は注意が必要です。
【使いやすさ】
設定などの操作はWEBブラウザになります。
基本的な機能に限定すればきわめてシンプルで難易度は低いです。
最初に設定した際にややとまどいましたが設定価を確定するには「保存」だけではなく「適用」をしないといけないので注意が必要です。
【安定性】
まだ使い始めて間もないので実績は乏しいですが問題は発生しておらず極めて快適に利用できています。
【受信感度】
電波の到達範囲は設置場所の環境に依存するため一概には言えませんが以前使っていた11ac対応のアクセスポイントに比べて到達範囲は広くなった印象がです。
怪しいエリアについては中継器で対応する予定です。
【総評】
デザインもシンプルで大きさも比較的小型なタイプを探している方にはお勧め。
法人向けモデルということでメッシュやVLANにも対応しており、個人向けとしてもよっぽどマニアックな環境を想定していない限りは必要十分な機能を具備しています。
PoE給電にも対応していますがACアダプターが標準で付属するため、まだまだ高価なPoE対応のL2SWなどを別途準備する必要もないので導入のハードルが低いのも評価できる点です。
それまで使っていた同じくIODATA製のWHG-AC1750ALが故障して急遽導入しましたが概ね満足しています。
|
|
|
 |
|
188位 |
61位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/13 |
- |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
2500Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP
|
|
|
 |
|
103位 |
61位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2024/4/25 |
2024/3/26 |
○ |
|
Wi-Fi 7 (11be) |
10000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
- この製品をおすすめするレビュー
-
5使いやすいです
【デザイン】
真っ白い円盤状ですね。非常に変わった形です。
【機能性】
10Gbitポートを1個搭載する。Wi-Fi 7での超高速通信できる。
【使いやすさ】
普通に使えました。
【安定性】
特に問題なしでした。
【受信感度】
天井型でも壁面型でもかなり良好でした。
【総評】
アクセスポイントです。
拡張性がすぐれているし。
柔軟性も不足なし。
Wi-Fiが十分に機能できる環境を造れます。
同時クライアント数が380台を誇ります。
仕様
●対応タイプ:Ieee802.11A/b/g/n/ac/ax/be
●セキュリティ規格:WPA3/WPA2/WPA
●有線LAN:10000Mbps
●有線LANポート数:1
●サイズ:幅220mmx高さ32.5mmx奥行220mm。重さ736g。
●電源:ACアダプター(12V 2.5A)
|
|
|
 |
|
159位 |
70位 |
4.33 (7件) |
7件 |
2021/5/13 |
2021/4/ 8 |
○ |
○ |
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP WPS:○
【特長】- Wi-Fiの合計カバー範囲を最大1115m2まで拡張するメッシュWi-Fi中継器。3本の可動式外部アンテナが安定した接続を提供する。
- 3つのチップセット搭載で、スマホやノートPCに高速なデータフローを提供。ビームフォーミング技術でデバイスへ強力な信号を直接届けられる。
- 最大1000Mbpsのデータ転送に対応するギガビットLANポートを搭載しているので、有線デバイスとつなぐこともできる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ブリッジモードで電波強度が大幅に改善
無線ルーターは寝室に設置しており、リビングルームのWiFi電波がかなり弱かったため、本商品を購入しました。
色んな使い方をトライした結果、「ブリッジモード使用 且つ 同じWiFi SSID設定(*)」をしたことで、インターネット速度と使い勝手が大幅に改善されました。
(*):同じWiFi SSIDを設定したら、リビングルームと寝室の間に移動する際に、スマホが自動的に電波の強いWifiへ切り替わる。
また、リビングの改善効果は下記の通り:(コミュファ光1ギガプラン使用)
-------------------電波強度--ダウンロード--アップロード
使用前.................-70dBm.....170Mbps.....120Mbps
中継モード.........-50dBm.....213Mbps.....111Mbps
ブリッジモード-50dBm.....441Mbps.....459Mbps
5NEC同士、Aterm W1200EXから変更で改善
実家のコンクリート住宅(鉄骨)2階に設置のルーターAterm WG2600HP3のWiFiを1階にも届けられるように2年程前に中継器Aterm W1200EXを設置しましたが、場所を色々試しても接続の切り替わりも激しくなったりで結果、接続状況のムラが大きすぎて断念し本品と交換することにしました。
設定はNEC同士とさほど変わらずとても簡単でしたが、大きさが思った以上にデカく、アンテナの存在もあってコンセント直刺しは断念し、延長コードで安全な高い場所に設置しました。
接続状況は大きく改善されとにかく安定感抜群となり、速度も300M以上をキープできるようになりました。設置場所の変更もありましたが、スペックの差も効果が感じられ、また接続の切り替わりが大幅に減りました。
従来はパソコン含めNECの組合せに拘っていましたが、今回ちょっと冒険して好結果が得られあとは耐久性を祈るのみです。
|
|
|
 |
|
168位 |
70位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/14 |
- |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
|
|
|
 |
|
73位 |
70位 |
3.83 (6件) |
20件 |
2013/10/22 |
2013/10/下旬 |
○ |
|
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
【特長】- 11ac対応。5GHz/1300Mbpsと2.4GHz/450Mbps同時通信で最大1750Mbps対応する法人向け無線アクセスポイント。
- PoE受電機能とパススルー機能に対応。近くに電源が無くてもLANケーブルだけで電源を供給して効率的にネットワークを構築できる。
- 1台の無線アクセスポイントで複数のSSIDを管理する「マルチSSID」に対応。SSIDごとに認証および暗号方式を設定可能。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5激安だったので買ってみた
とにかく激安だったので2台買ってみた(エレコムダイレクトショップでの特売は終了している模様)
電源供給がPoEなので対応アダプタやHUBが無い場合はそっちが高くつくのはまあご愛敬
法人用向けなだけあって設定でいろいろできて便利
電波の飛びも悪くない(通路隔てたノートパソコンで300Mbps以上出てる)
付属品にカバーが付いてるのもGood
ユーザー登録で保証期間が延長されるのもGood
サポート期間が短そうだけどとりあえずの設置や実験用に購入するのはいいと思う。
5おすすめ
購入当時は初期ロットのせいなのか設定不備なのか分かりかねますが、急に無線が繋がらなくなったりしました。会社用に2台購入しまいしたが1台は設定画面で固定IPアドレスの入力も受け付けない状況でした。私の感覚ではVer.1.4.0から超安定してる感じです。固定IPアドレスの入力も受け付けない件もバージョンアップ後(どこでかは、忘れました)に解消してます。パソコンによっては、有線よりも無線の方がネットのスピードテストが早いものもあります。電波の飛びも非常に良いと思います。もう少し安ければ(POE接続しないとだし)自宅での使用も考えたいレベルです。ただし、デザインがもう一つって感じかな?
|
|
|
 |
|
141位 |
70位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/16 |
2025/5 |
○ |
|
Wi-Fi 7 (11be) |
1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
|
|
|
 |
|
188位 |
70位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/13 |
2024/2/21 |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
|
|
|
![AirStation Pro WAPM-2133R [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001359004.jpg) |
|
114位 |
70位 |
- (0件) |
0件 |
2021/6/ 1 |
2020/6 |
○ |
|
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:2 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP
【特長】- 「GIGAスクール構想」の実現を後押しする、学校向け5GHz 4×4対応無線LANアクセスポイント。生徒1人1台端末を支える。
- 気象・航空レーダー波の干渉を検知したときでも、チャンネルを瞬時に切り替えて通信を維持する「DFS障害回避機能」を搭載。
- 「公平通信制御機能」により多数のタブレットで同時に動画再生しても再生の遅延が生じにくく、タブレットを使った授業をスムーズに進められる。
|
|
|
 |
|
114位 |
70位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/26 |
- |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2
|
|
|
 |
|
135位 |
70位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/16 |
2025/5 |
○ |
|
Wi-Fi 7 (11be) |
|
【スペック】 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
|
|
|
 |
|
159位 |
70位 |
- (0件) |
0件 |
2024/9/ 5 |
- |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2 暗号化形式:AES
|
|
|
 |
|
70位 |
70位 |
- (0件) |
0件 |
2023/5/10 |
- |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps 100/1000/2500Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:2 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
【特長】- 中規模なモバイル/IoTの導入に適したWi-Fi 6 アクセス・ポイント。OFDMA、MU-MIMO対応のWi-Fi 6のほか、Client Matchにも対応する。
- 最大2.69Gbpsの実速度(HE80/HE20)と1ラジオあたり最大512のアソシエート・クライアントをサポート。
- 搭載されたAir Matchが、AI学習を使用してRF自動最適化を提供し、ネットワーク全体を分析する。
|
|
|
![WLX413 [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001325759.jpg) |
|
96位 |
70位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2021/1/19 |
2021/3 |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
100/1000/2500/5000/10000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP
【特長】- Wi-Fi6に対応し、トライバンドによる高速かつ安定なスループットを実現したハイエンドモデルのクラウド型管理対応無線LANアクセスポイント。
- Wi-Fi6の高速通信やOFDMA、4本の内蔵アンテナによるMU-MIMOで、最大500台の同時接続ができる。
- 2つの5GHz帯の搭載により、航空・気象レーダー波を検出した際に別の5Gz帯に切り替えて途切れのない通信を実現する「Fast DFS」に対応。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5接続機器が多い環境でも安心
【デザイン】
今風のスッキリとしたデザインで気に入っています.
【機能性】
設定可能な項目が多岐にわたります.使用環境に合わせた調整が可能です.
【使いやすさ】
法人向けAPということで様々なところに手が届き,詳細なログも確認できて非常に良いです.
無線のセキュリティは使用する機器の互換性と許容できるセキュリティレベルのバランスになると思います.
ログから通信状態がおかしい端末がないかを確認しつつ,セットアップを完成させました.
【安定性】
購入時のファームウェアでは不安定な挙動も見えましたが,最新のものは成熟しており非常に安定しています.
機器ごとの連続接続時間がWEB UIで確認できますが,安定して常時接続できていることが確認できています.
【受信感度】
期待通りの受信感度です.
公式設定例の「遅い無線端末の接続を拒否」を参考に,期待したエリア内で高速通信ができるように調整しています.
【総評】
標準で有線LANが使用できないPCへのリプレイスとなり,数十台のPCを無線接続する必要があり導入しました.
無線LANへの変更には不安の声もありましたが,500台対応を謳うだけあり安定した通信ができており,使用者からの評判も良いです.
5多数の端末があるときに威力発揮
【デザイン】
白い箱状で中央部がやや膨らんでいる。
【機能性】
Wi-Fi 6対応ですし。
【使いやすさ】
まあ、あまり個人宅では使わないでしょうから。
【安定性】
安定はしていますよ。
【受信感度】
場所に依るけどアンテナが見える範囲なら十分です。
【総評】
無線LANアクセスポイントです。
トライバンドで高速ですよ。
最大接続端末500台と謳ってはいるけど。
そんなことまでは試せませんのでね・・・信用するしかないけど。
まあ、個人では500台も繋ぐことなんて絶対ないのでね!。
大規模商業施設とか学校とかホテルなどたくさんのユーザーがいる前提でしょう。
要するに端末が多数存在するときに威力を発揮する。
仕様
●対応タイプ:Ieee802.11a/b/g/n/ac/ax
●セキュリティ規格:WPA3/WPA2/WPA
●暗号化形式:WEP/AES/TKIP
●有線LAN:100/1000/2500/5000/10000Mbps
●有線LANポート数:1
●サイズ:幅230mmx高さ54mmx厚さ230mm。重さ1700g。
●電源:ACアダプター
●有線LANアクセスポイント:有
|
|
|
 |
|
66位 |
85位 |
3.75 (17件) |
91件 |
2019/3/20 |
2018/10 |
○ |
○ |
|
10/100Mbps |
【スペック】有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP WPS:○
【特長】- 11ac規格に対応する無線LAN中継機。一般的な家庭用ルーターにはすべて対応しており他社製ルーターとも利用可能。
- デュアルバンドのWi-Fiに対応。最大750Mbpsのスピードなので、高画質の動画配信サービスやファイルのダウンロードにも問題なく対応できる。
- ルーターのWPSと本体のREボタンを2分以内に押すだけのワンプッシュ接続。LEDが点灯したらWi-Fiの死角との中間点に設置すれば設定は完了。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5中継器として使用
常時使用しているわけではなく 玄関のスマートロックの電波を安定させたいときに使用しています
使い始めてから1年ほどです
トラブルは全く起きていません
2.4/5GHZ : OK
11AC : OK
有線ポート : OK
3年メーカー保証 : OK
スペック上の速度は上位機種には劣りますが 我が家だと源流の固定回線がそれほど速くないためか上位機種を使ったところで実効速度は変わらなかったです
というわけで自分的にはヴァリューフォーマネーはとっても高いです
5初の中継機を購入
【デザイン】
初の中継機なので大きいのか小さいのか比較できない。
見た目については、緑色を使った家電なんて初めて見た、と言う感想。
【機能性】
5G 2.4G両方使える。
【使いやすさ】
初期設定はルータの近くに電源入れて同期化すればいいので
まぁ滞りなくできた。
【安定性】
涼しい今安定しているが熱を持つ。真夏は不安。
【受信感度】
ルータから10mほどにあって、常に最大を維持している。
【総評】
古いルーターを中継機化していたが、通信が途絶えがちだったのでこちらを購入した。
コードがないのが中継機の良さ。
|
|
|
 |
|
99位 |
85位 |
3.98 (13件) |
62件 |
2019/10/ 2 |
2019/9/ 4 |
○ |
○ |
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100Mbps |
【スペック】有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA2、WPA 暗号化形式:WEP WPS:○
【特長】- ルーターが届かない範囲まで電波を強化して広げる無線LAN中継器。信号の干渉を減らし、家庭やオフィス全体で信頼性のあるWi-Fiを確保する。
- 2.4GHzと5GHzでの同時接続ができる。 2.4GHzは電子メールの送受信やWEBの閲覧、5GHzはオンラインゲームなどに最適。
- LANケーブルをポートに差し込むだけで、有線のインターネット接続をデュアルバンド無線アクセスポイントに簡単に切り替えることができる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5【有線LAN100Mbps!】間違えて買ったw
コンパクトな中継機が欲しくて買いました。
近所のケーズデンキで買いました。
半年ほど使用してのレビューとなります。
【デザイン】
このデザインどうにかならないんですかね。
このメーカーに限らずコンセントに挿しにくいです。
テーブルタップになると余計に挿しにくくなります。
【機能性】
受信した電波を有線LANでPCと繋げることが出来ます。
【使いやすさ】
最近の無線中継機はどれも同じ使い勝手ですから何処のメーカーが使い易いとかはないですね。
【安定性】
このメーカーの安定性はあまり期待してなかったのですがこの機種に関しては安定しているようです。
【受信感度】
これに関しては親機に依存するので無評価で。
【総評】
今どき有線LANは全部1000Mbpsだろうという思い込みで一番安いのを買ったら100Mbpsでしたw
その時点でもう使いたくないですが買ってしまったものは仕方が無いので新しいのを買うまで嫌々使いました。
大概のネット閲覧はスムーズですがYouTubeの8K動画になるとほぼ視聴は不可能のようです。
ビットレートが少ない分安定性の面では有利かもしれません(未検証)。
回線速度を測定したスクリーンショットを紛失してしまいましたが上り下り共に90Mbps以上は出ていたと思います。
無線中継機を有線接続で使用する人は間違えてこれを買わないで下さいね。
5安くて便利に使えて、おすすめです。
車のナビの更新が wi-fi 経由なので、車庫に無線LANの電波が届くように中継器を買いました。
デュアルバンドで使える機種にしました。
【デザイン】
コンセントに挿して固定する形が上手く作られています。
【機能性】
スマホのアプリや、パソコンで tplinkrepeater.net を経由して機能の設定をできる点が良いです。
【使いやすさ】
設定してしまえば、スマホのwi-fi接続にLAN無線親機か中継器を選ぶかは簡単です。
【安定性】
安定しています。
【受信感度】
アンテナの角度を変えられるので、受信良好な角度に設定できます。
【総評】
評判を調べてこの機種にしましたが、なかなか良いと思いました。
|
|
|
 |
|
93位 |
85位 |
- (0件) |
0件 |
2022/11/29 |
2022/12/上旬 |
○ |
|
Wi-Fi 5 (11ac) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:AES、TKIP WPS:○
【特長】- 法人向けJIS規格マルチメディアコンセント対応の無線アクセスポイント。最大867Mbps(規格理論値)の11ac規格に対応。
- ホテルや旅館に一括接続された通信網を各部屋のノートPCやスマホなどで使用できる。埋め込み式のため室内景観に配慮し盗難や破損防止にも貢献。
- 設置箇所に合わせて本体カラーとポートを変更できるプレート5種類を標準添付。LANケーブルを用いて電源供給するPoE受電で動作。
|
|
|
 |
- ¥9,673
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全5店舗)
|
188位 |
85位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/20 |
- |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
|
|
|
 |
|
136位 |
85位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/16 |
2025/5 |
○ |
|
Wi-Fi 7 (11be) |
1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
|
|
|
 |
|
159位 |
85位 |
- (0件) |
0件 |
2024/6/ 6 |
- |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP WPS:○
|
|
|
 |
|
77位 |
85位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2023/8/ 3 |
2023/7/13 |
○ |
○ |
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA WPS:○
【特長】- 2402Mbps(5GHz)+2402Mbps(5GHz)+574Mbps(2.4GHz)の速度を提供する、トライバンドWi-Fi 6中継機。
- 3つのバンドに対応することで混雑を避け、接続可能台数の増加と高速通信が可能になっている。最大96台の端末を同時に接続可能。
- 「OneMesh」に対応し、快適なメッシュネットワークの構築ができる。ギガビットポートとルーターを接続することでWi-Fiのアクセスポイントとしても使える。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5速いし、電波もよく届きます
RE600Xからの入れ替えです。TP-LINKの中継器としてはかなりお高いですが、性能的には、明らかに速いし、電波もよく届きます。
我が家は3階建てで階段など障害物が多く、1階にルータを設置しているため、Wifiの中継器は必須。今までは、2階と3階に中継器を置いてカスケード接続でカバーしていたのですが、これを2階に置いてからは3階の中継器は不要になりました。
設定や管理はスマホアプリのTetherで簡単。ただ、設定についてはTetherに慣れてないうちは少し戸惑うかもしれません。Tehterは優れもので、OneMeshで切り替わって今はどこにつながっているのかとかよくわかるので楽しいくらいです。
4つのアンテナが長めで、中継器にしてはサイズは大きいです。お値段は張るけど、能力的にはそれだけのことはある製品、というのが実感です。
5バッファローにイライラしたらコレ
【デザイン】
手足のようなアンテナで面白い
【機能性】
【使いやすさ】
ストレスゼロ
【安定性】
勝手にハングアップしたりしない
【受信感度】
【総評】
バッファローでムカついたのでこっちを買い直しました
こちらはストレスゼロ
特に良かったのは、アプリ設定でアンテナの範囲内外が簡単に分かるシステム
|
|
|
 |
|
244位 |
85位 |
- (0件) |
0件 |
2019/8/ 5 |
2019/7/18 |
○ |
|
Wi-Fi 5 (11ac) |
|
【スペック】 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP
【特長】- IEEE 802.11ac(Wave2)に対応し、2.4GHz帯と5GHz帯の同時使用が可能な2ラジオを搭載した無線LANアクセスポイント。
- MU-MIMO対応により、複数無線端末に対して同時に送信処理を行える。また、認証規格WPA3に対応しセキュリティが向上。
- バンドステアリング機能により、無線端末に対して混雑していない帯域への接続を促すことで負荷を分散させ、安定した通信環境を提供する。
|
|
|
 |
|
121位 |
85位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/15 |
2023/4/20 |
○ |
○ |
Wi-Fi 6E (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP WPS:○
【特長】- 合計で最大5400Mbpsの高速接続を提供する、Wi-Fi 6E中継機。6GHzバンドに対応し、Wi-Fiの干渉や混雑を回避した快適な接続が実現可能。
- 接続端末が家の中を移動しても、可能な限り高速な通信状態を維持できるようにする。
- 「Tetherアプリ」から手軽にセットアップができる。
|
|
|
 |
|
213位 |
85位 |
- (0件) |
0件 |
2024/12/10 |
2024/11 |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
|
【スペック】 有線LANポート数:2 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
|
|
|
 |
|
141位 |
85位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/ 8 |
2025/6/30 |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:4 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
|
|
|
 |
|
200位 |
85位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/28 |
2024/12/20 |
○ |
○ |
Wi-Fi 6 (11ax) |
1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
|
|
|
 |
|
104位 |
85位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/16 |
2025/5/下旬 |
○ |
|
Wi-Fi 7 (11be) |
1000/2500Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:3 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
|
|
|
 |
|
168位 |
85位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2019/8/ 5 |
2019/7/18 |
○ |
|
Wi-Fi 5 (11ac) |
|
【スペック】 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP
【特長】- IEEE 802.11ac(Wave2)および従来規格に対応した小型無線LANアクセスポイント。2.4GHz帯と5GHz帯の同時使用が可能な2ラジオを搭載している。
- 認証規格「WPA3」に対応しているので、強固なセキュリティ環境を構築することができる。
- AWCによる集中管理に対応しているので、コストを抑えて無線LANの導入や増設をしたいユーザーに最適。「MU-MIMO」にも対応。
- この製品をおすすめするレビュー
-
3使ってみて
【デザイン】
普通
【機能性】
ダイナミックVLANを使うと、異なるVLANにマルチキャストパケットが送信されてしまう致命的なバグがある。早急なファームウェアの修正が望まれる。
【使いやすさ】
普通
【安定性】
安定している
【受信感度】
良い
【総評】
致命的なバグがなければよい
|
|
|
![AirStation Pro WAPS-AX4/Z [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001555128.jpg) |
|
188位 |
85位 |
- (0件) |
0件 |
2023/7/26 |
2023/8/上旬 |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
10/100/1000Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:2 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA 暗号化形式:WEP、AES、TKIP
【特長】- 手頃に高速のWi-Fiを提供できる、Wi-Fi 6対応無線アクセスポイント。機器管理者の負担を大きく軽減する「キキNaviクラウドゼロタッチ専用モデル」。
- 「干渉波自動回避機能」により、無線の切断を防ぎ、安定した接続を提供できる。機器の保守・管理の手間を削減できるリモート管理サービスに対応。
- LANケーブルを用いて電力給電できるPoE(IEEE 802.3af)に対応。配線とポートを隠し、設置後のいたずらや誤操作を防ぐためのセキュリティーカバーを同梱。
|
|
|
 |
|
200位 |
85位 |
- (0件) |
0件 |
2023/9/ 8 |
2023/9/ 6 |
○ |
|
Wi-Fi 6 (11ax) |
100/1000/2500Mbps |
【スペック】 有線LANポート数:1 セキュリティ規格:WPA3、WPA2、WPA
【特長】- Wi-Fi 6に対応したビジネス向け無線LANアクセスポイント。屋外での利用が可能で、1201+574Mbpsの高速Wi-Fiを提供する。
- Insightアプリ/Webでのクラウド管理のほか、スタンドアロンでの動作が可能。PoE+対応2.5Gbps LANポートを1基搭載し、PoE+受電による電源供給ができる。
- IP55等級の防水・防じん性能、長時間の日射、雪、ひょう、霜などに対応。
|