MU-MIMOの無線LANルーター(Wi-Fiルーター) 人気売れ筋ランキング 3ページ目

ご利用案内

89 製品

81件〜89件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
ホームネットワークセキュリティ対応 MU-MIMO
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
無線LAN規格 ストリーム数 戸建て  マンション間取り  利用台数  メッシュWi-Fi  IPv6 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 多い順少ない順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
無線LAN規格 ストリーム数 戸建て  マンション間取り  利用台数  メッシュWi-Fi  IPv6 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 多い順少ない順
お気に入り登録2Deco X50-Outdoorのスペックをもっと見る
Deco X50-Outdoor -位 5.00
(1件)
0件 2025/3/27  Wi-Fi 6 (11ax)     3LDK    
【スペック】
無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:内蔵アンテナ×2 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:2 MU-MIMO:○ 4K通信対応: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 幅x高さx奥行:110x215.5x121.3mm 
【特長】
  • 合計3000Mbps(2.4GHz:574Mbps・5GHz:2402Mbps)の屋内外対応メッシュWi-Fi 6システム。PoE対応で、LANケーブル1本でデータと電源を供給可能。
  • 衛星インターネットシステム・4G/5G屋外ユニット(ODU)・ルーターと接続し、幅広い環境でネットワークを構築できる。
  • IP65準拠なので、すぐれた防水・防じん性能を備え、屋外でも使用でき、支柱取り付け・壁掛け・据え置きに対応。
この製品をおすすめするレビュー
5屋外で使える

【デザイン】 Tp-Linkのよくある筒型です。 触った感じチープ感は感じられません。 【設定の簡単さ】 decoアプリで簡単に設定できます。 なれたら他のアプリが不便に感じます。 【受信感度】 有線接続のみでの使用なので無評価です。 【機能性】 防水、PoE給電と機能性はかなり高いです。 【サイズ】 少し大柄に感じます。 【総評】 防水でPoE給電なので非常に便利です。 暴風雨の屋外でも大丈夫でした。

お気に入り登録Deco X50/A(2パック)のスペックをもっと見る
Deco X50/A(2パック) -位 -
(0件)
0件 2025/6/30  Wi-Fi 6 (11ax) 2   4LDK  
【スペック】
無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:内蔵アンテナ×2 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:3 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ 4K通信対応: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 WPS: 幅x高さx奥行:110x114x110mm 
お気に入り登録189Deco X60(2-pack)のスペックをもっと見る
Deco X60(2-pack)
  • ¥25,310
  • ディーライズ
    (全12店舗)
-位 4.66
(16件)
814件 2020/11/18  Wi-Fi 6 (11ax)       150台  
【スペック】
無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:内蔵アンテナ×4(各Decoユニット) 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:2 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ 4K通信対応: バンドステアリング: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 幅x高さx奥行:110x114x110mm 重量:590g 
【特長】
  • Wi-Fi6に対応し、両バンド合計3000Mbps(2402+574Mbps)を実現したデュアルバンドメッシュWi-Fiシステム(2ユニットパック)。
  • OFDMAとMU-MIMO技術で最大接続可能台数は150台。複数台で連携して単一のSSIDを持つ広大なWi-Fiネットワークを構築する。
  • 遅延を削減することで、反応速度が求められるオンラインゲームやビデオ通話もよりスムーズに行える。
この製品をおすすめするレビュー
5ちっちゃ可愛い

【デザイン】 可愛い。置いていてそこまでサイズも大きくないのでインテリアっぽく使えるのはグッド。 黒かったり変な形をしていることが多い親子が多い中、丸のデザインは良いですね。 【設定の簡単さ】 コンセントに親から刺し、子もその後で刺すだけ。 専用のスマホアプリから感度の感じや、複数台繋いだ時の速度優先設定もできます。 【受信感度】 ふつう。居間から二部屋はなれたところに子機をおいてますが不満はないですね。 ただ時々切れたりすることがありましたが頻度としては少ないです。 【機能性】 シンプルなので機能性はそこまで分かりません。 【サイズ】 ちっちゃい、ことに越したことはない。ということで満点。 【総評】 現在使用し始めてから3年ですがいまのところ問題ないですね。見かけもアプリもシンプルでいいです。 絶対性能はそこまでではないですが私には十分です。

5デザインと機能を見事に両立させた機種です!

購入後2年ほど経過してのレビューです。 【デザイン】 とても洗練されていると思います。 AppleのAirMac Extremeの後釜として検討していたところ本機に辿り着きました。 機能云々よりもデザインで選びたくない機種が多い中、これはヒットでした。 ルータってなぜ四角いのが多いんでしょうね。もっと柔軟になれば良いのにと思います。 車のデザインセンスにも通ずるような気がします。 【設定の簡単さ】 アプリで簡単にできました。 【受信感度】 とても良いです。 二階建ての戸建てですが、1階と2階に一つずつ置いてます。 3台セットを購入したのですが、2台で十分でした。 【機能性】 通常よくあるようにアプリを使って管理できます。 有料プランもありますが、無料範囲でもある程度のことは可能です。 接続中の端末が、どのDecoに接続しているかが分かるし、接続機器の名前を任意に設定したり、ブロックしたりといった操作がアプリを使って簡単にできます。 また有線LANポートがあるものよいです。 2階に設置しているMac miniは有線LANで接続していますが、より安定しているように思います。 【サイズ】 ちょうど良いサイズです。 見た目もサイズもまさにトイレットペーパーです。 【総評】 かなり良い商品だと思います。 2年経過しましたが、特に不具合も発生していません。 何だかんだで接続台数も50台近いですが、全く問題ありません。

お気に入り登録6WRC-X6000XST-G [グレー]のスペックをもっと見る
WRC-X6000XST-G [グレー]
  • ¥27,165
  • ディーライズ
    (全12店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2023/2/21  Wi-Fi 6 (11ax) 4 3階建て 4LDK 42台  
【スペック】
無線LAN速度(5GHz):4804Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):1147Mbps アンテナ数:5GHz帯:送信4x受信4/2.4GHz帯:送信4x受信4 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps 有線LAN(HUB)ポート数:4 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ MIMO: 4K通信対応: 中継機能: バンドステアリング: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ 引越し機能: セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 WPS: 幅x高さx奥行:49x220.3x194mm 重量:570g 
【特長】
  • 4804+1147Mbps、Wi-Fi 6対応SHN搭載10ギガビットルーター。INTERNETポート10Gbps×無線6000Mbps、マルチギガ回線のメリットを生かした超高速通信を実現。
  • 有線10Gポート搭載なので、従来機種「WRC-1167GS2-B」と比べて、約10倍の速さを実現。IPv6(IPoE)に対応し、回線の混雑による影響が少ない。
  • 「バンドステアリング」を搭載し、混雑帯域を自動で回避する。「ビームフォーミングZ」により、iPhone、スマートフォンでも高速安定通信ができる。
この製品をおすすめするレビュー
5超ド安定のWi-Fi6機

【デザイン】 内蔵アンテナでスッキリしているスクエアなデザインで側面は多数のクリーリングホールが全面に開いていて、オシャレとは言い難いが冷却に期待が出来そう。 前面のLEDの部分のプラスチックが艶消し架装されているので、経年劣化でベタつきが出ると思う。 LEDは動作モードLED(カラーで判断)5GHzと2.4GHzが通信確立LEDいずれも点滅では無く点灯表示でサイズも小さいので悪目立ちしない。 【設定の簡単さ】 LANケーブルを間違わずに挿せば回線を自動判断するので何もする事が無くあっさり設定は終わります。 Wi-Fiは付属のセットアップシートのQRコードをスマホで読めば誰でも接続出来ます。 Wi-Fiルーターでは珍しく前面にWPSボタンがあるのは便利。 【受信感度】 2階建で1階中央に設置しています。 とにかく安定の一言。 全ての部屋で5GHz通信します。 時々バンドステアリングで2.4GHzに切り替わります。 同じグループ企業のDXアンテナ監修は素晴らしい仕事をしています。 通信速度は10ギガ光回線 Wi-Fi6接続で2.4Gbps 有線は1ギガポートなので1Gbps手前で頭打ち 【機能性】  2027年まで使えるトレンドマイクロスマートホームネットワーク搭載は地味に有り難い。 Qualcomm社製クアッドコアの恩恵は正直はよく分からない。 【サイズ】 イメージしているWi-Fiルーターよりも2回りは大きい。 【総評】 超ド安定、ノートラブルです。 アップデート頻度がとても少ない、これは良いのか悪いのか分からない。 6000シリーズWi-Fi6、10ギガWAN、4ストリーム搭載機なら安定性&通信速度でコスパに優れているのでWi-Fi7機は、まだ先でもいいかなと感じます。

お気に入り登録13Deco XE75/A(2パック)のスペックをもっと見る
Deco XE75/A(2パック) -位 5.00
(1件)
0件 2023/1/ 6  Wi-Fi 6E (11ax) 2   5LDK    
【スペック】
無線LAN速度(6GHz):2402Mbps 無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:ハイゲイン内蔵アンテナ×4(6GHzアンテナ×2、5GHz&2.4GHzデュアルバンドアンテナ×2) 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:3 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ 4K通信対応: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 WPS: 幅x高さx奥行:105x169x105mm 
【特長】
  • 最大500m2(2パック)をカバーし、家の隅々まで届く快適な環境を実現するトライバンド メッシュWi-Fi 6Eシステム。
  • 6GHzバンドによって利用可能な160MHzチャンネルが増え、非対応のデバイスからの干渉を受けずに快適な高速Wi-Fiを実現する。
  • 3種類のWi-Fiバンド合計で最大5400Mbpsの速度を提供し、最大200台のデバイスが接続可能。「TP-Link HomeShield」が家のネットワークを安全に保つ。
この製品をおすすめするレビュー
5安心・安定・高速な一品!

【デザイン】 とてもシンプルなのでオシャレ感は無いけれど良いと思います。 【設定の簡単さ】 スゴク簡単です。 【受信感度】 常に安定しています。 【機能性】 無評価とさせていただきます。 【サイズ】 もう少しコンパクトだと嬉しかも? 【総評】 中継器を使ったルーターとは違いスマホを持って歩きまわりながら行動しても安定したスピードが確保されます。 これがメッシュの特権だと思うのですがそれを実感出来て良かったと思います。 保証期間も長いので安心です!

お気に入り登録57WMC-2HC-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
WMC-2HC-W [ホワイト] -位 3.44
(3件)
119件 2020/4/ 7  Wi-Fi 5 (11ac) 4 3階建て 4LDK 46台
【スペック】
無線LAN速度(5GHz):1733Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):800Mbps アンテナ数:内蔵アンテナ 8本、2.4GHz帯:送受信 4本/5GHz帯:送受信 4本 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps 有線LAN(HUB)ポート数:4 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ MIMO: 4K通信対応: バンドステアリング: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ 引越し機能: セキュリティ規格:WPA、WPA2、WEP WPS: 幅x高さx奥行:141x160x36.5mm 重量:380g 
【特長】
  • スマート家電やスマートスピーカーなどのIoT機器がつながりやすくなるe-Meshスターターキット。ルーターと専用中継器の各1台が付属。
  • 5GHz帯で最大1733Mbps、2.4GHz帯で最大800Mbps(ともに規格値)の高速通信が可能。4Kテレビも快適に視聴できる。
  • IPv6 IPoEインターネット接続に対応。バンドステアリングやMU-MIMO、ビームフォーミングZなどの機能を多数搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
4安いのでメッシュルーターのお試しに

安いメッシュルーターのセットです。 機器がお互いデータを送り合い、電波の届きにくいところへも電波を届けます。 入り組んだ間取りや廊下の角の奥、電波が減衰している別の部屋など、その間に子機を置きます。 そうすることで電波を届けます。 この機種のメリットとしては安いこと。 子機とのセットでも、通常のルーターと変わらない価格です。 また白いルーターは明るい部屋に合います。 欠点としては、通常の初期設定の他、親機と子機を接続する設定が必要なこと。 本体のボタン操作にて接続します。少し面倒です。 あとは個人的には、エレコムの初期設定はわかりにくいところがあります。 設定画面はN社のほうが好きですね。慣れもありますし使ったことのあるN社のはメッシュでもないですが。 あくまで個人の好みと感想です。 安いので、電波が弱い、または接続が不安定な場合に試しに使ってみると良いと思います。

4古いルーターかつ中継器を検討している人に

【デザイン】 白物好きで黄色くなる前に買い替えるなら○ 通常時にランプを隠せる仕様も個人的には○ 【設定の簡単さ】 初めてのメッシュでしたが、説明書通りで簡単でした。 【受信感度】 使ってきた物との比較になるので参考になりませんが、自分の環境では受信感度は良くなりました。 前から届く範囲内で途切れることが多くなったようにも感じますが、今まで届かなかった場所にまで届くのと、速くなった恩恵のほうが大きくて、許容範囲内に感じました。 【機能性】 セキュリティ系の細かい設定が豊富なので、デジタル機器に触れ始める小さなお子様がいる家庭や、在宅ワークでもセキュリティを求められている人には良さそうな気がします。 セキュリティ機能の都合上定期的な買い替えが必須になりそうですが…… もちろんセキュリティ機能はオフにできます。 場合によっては、過剰だったりしますので、ケースバイケースでしょう。 【サイズ】 普通 【総評】 とにかく安くメッシュ構築できるのが強みなので、古いルーターかつ中継器を検討している人に良いと思います。

お気に入り登録14Deco X50-PoE(2パック)のスペックをもっと見る
Deco X50-PoE(2パック) -位 4.41
(2件)
0件 2023/5/18  Wi-Fi 6 (11ax) 4   4LDK    
【スペック】
無線LAN速度(5GHz):2402Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:ハイゲインアンテナ×4 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps(LAN/WAN切替ポート)、2500Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:2 MU-MIMO:○ 4K通信対応: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 幅x高さx奥行:154x68.6x154mm 
【特長】
  • 高速のWi-Fi 6テクノロジーに対応し、両バンドで合計3000Mbps(2402Mbps+574Mbps)の速度を実現するPoE対応メッシュWi-Fi 6システム。
  • 2.5Gbpsと1Gのポートを各1ポート搭載。AIメッシュ採用により、ネットワーク環境を賢く学習し、各家庭に合った理想的なWi-Fiを提供する。
  • テーブルや棚への据え置きに加えて、付属のアクセサリーを使用した壁面や天井への設置も可能。最大150台の端末を接続できる。
この製品をおすすめするレビュー
5PoE便利です

【デザイン】 高級感は感じられませんがチープ感はありません。 シンプルで良いと感じています。 【設定の簡単さ】 decoアプリで簡単に設定できます。 【受信感度】 特に不具合を感じたことはありません。 【機能性】 PoE給電で動くことが最大の機能性です。 【サイズ】 少し大きく感じます。 【総評】 PoEで動くのにAC電源アダプタも入っていて親切です。

4POE対応である事が優位性

遠隔地の事務所でのWIFIとして使用。 円筒型のX50を別事務所で利用しているが、電源の取り回しなどでPOE対応が必要だったため此方を選択。 【デザイン】 業務用のAPに比べると一回り大きい?厚みがあります。 絶対的なサイズは小さいとは思いますが、壁に掛けるとちょっと目立つかな。 【設定の簡単さ】 やはりDecoアプリはいいですね。 設定簡単で遠隔モニタもでき、重宝します。 たまにXX機能が触れない、見つけにくい事もありますが、 ネットワークに対する複雑なポリシーなどなければ全部コレでもいい気がします。 【受信感度】 円筒のX50と同等か良いくらいでしょうか。 置き場所が必然的に壁付けで高いところになるため、その分電波が飛んでいるのだと思います。 【機能性】 POE対応であることが最大のウリですね。 LANケーブル1本で給電と通信を賄えるため配線の自由度が高くなり、結果として設置が容易になる、 ビジネス用途としては重要な要素だと思います。 【サイズ】 デザインでも書いた通り、本体の形状が丸なのはいいのですが厚みがありすぎます。 丸のサイズが大きくなっても平べったい方が個人的には良いです。 【総評】 通常のX50に比べてPOE対応のため家庭よりはビジネス向けですね。 ACアダプタも付いていますが、実売価格差が1万程度ある、POEスイッチなども必要ですので、それらを鑑みると家庭の場合は通常X50でもいいと思います。

お気に入り登録64Archer C5400Xのスペックをもっと見る
Archer C5400X
  • ¥44,535
  • イートレンド
    (全1店舗)
-位 3.60
(7件)
64件 2018/2/ 2  Wi-Fi 5 (11ac)            
【スペック】
無線LAN速度(5GHz):2167Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):1000Mbps アンテナ数:8 external and detachable antennas 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps 有線LAN(HUB)ポート数:8 NAS:USB端子x2 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ MIMO: 中継機能: バンドステアリング: DLNA: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ機能:VPN セキュリティ規格:WPA、WPA2、WEP WPS: 幅x高さx奥行:240.5x55.3x240.5mm 
【特長】
  • トライバンド対応ゲーミング無線LANルーター。2.4GHz帯と2つの5GHz帯の3つのWi-Fiバンドを備え、合計5334MbpsのWi-Fiスピードを実現。
  • 1.8GHz 64ビット クアッドコア CPU、3つのコプロセッサーと1GBのRAMを搭載。5倍の速度でVPN接続ができるVPNアクセラレーションを採用している。
  • MU-MIMOとエアタイム フェアネスを使用し、各端末の要求をバランスよく保ち、セキュリティ機能「HomeCare」が全端末を保護する。
この製品をおすすめするレビュー
5。。。交換後は良好

 光回線のルータからブリッジ設定での使用です。  ネットギアNighthawk X6 R8000-100JPSが壊れた為に新機種として当機を導入しました。NASもネットギアを使用しているため、Nighthawk X6 R8000-100JPSの後継機のNighthawk X10 R9000-100JPSを候補としたのですが、価格と色々なところでの評価があまり良くないのと当機の価格デザインにての選択でした。  購入時にインターネットとの接続で上部についているTPが黄色の点滅状態でフリーズ。サポートセンターに連絡したところ即交換となりました。連絡した当日に発送され翌日には手許に、その後設置を完了し問題なく稼働しています。いきなりな事に不安を感じてはいましたがある意味サポート体制の良さを実感できたかなとは思いました。設定はとても簡単ではありますが説明書はクイック設定用の紙が一枚だけでした。TPのホームページにあるのも英文のマニュアルになっており日本語対応はされていません。 本体設定は設定用ページにて行いますがこちらはすべて日本語化されており問題はないかと思います。 使用環境は一階鉄筋の2,3階部分木造の一階に設置しています。1、2階は十分カバーできており3階は場所により受信状態の悪い所はありますがホーミング機能が効いているのかエクステンドを使うまでではありません。速度的にも問題なく使えています。  無線ルータ系の機械は消耗品だと思っているので3年持ってくれればいいかなと思って使っています。

5かなり、早い

ひとつ前のTPリンクのWIFIルーターを使用していましたが、マンションで回線をSONETに変えたいが、階数的に無理なのでルーターを変えたが、aUの光でvDSL回線でもかなり早くなりました。TPリンクのルーターはかなり大きいのですが 速度的には大満足です、設定もTPリンクは簡単で大満足です

お気に入り登録105Deco X90(2-pack)のスペックをもっと見る
Deco X90(2-pack) -位 4.68
(9件)
186件 2021/6/10  Wi-Fi 6 (11ax)          
【スペック】
無線LAN速度(5GHz):4804Mbps 無線LAN速度(2.4GHz):574Mbps アンテナ数:ハイゲインアンテナ×4/スマートアンテナ×2 有線LAN(HUB)速度:10/100/1000Mbps(LAN/WAN切替ポート)、10/100/1000/2500Mbps(LAN/WAN切替ポート) 有線LAN(HUB)ポート数:2 ビームフォーミング: MU-MIMO:○ 4K通信対応: ゲストポート: ホームネットワークセキュリティ対応:○ セキュリティ規格:WPA、WPA2、WPA3 幅x高さx奥行:130x210x123mm 
【特長】
  • AI搭載のトライバンドメッシュWi-Fiシステム。ネットワーク環境を学習し、各家庭に合った理想的なWi-Fiを提供する。
  • スマートアンテナがほかのDecoユニットを自動検出して相互に強力なバックホールを確立。家の隅々までシームレスなWi-Fiを届ける。
  • OFDMAとMU-MIMOテクノロジーによって、トラフィックの多い環境でもスムーズな接続を実現。最大接続台数は200台。
この製品をおすすめするレビュー
5安定してます

【デザイン】 ルーターの中ではシンプルデザインで良いです 【設定の簡単さ】 スマホアプリで簡単 【受信感度】 良好 【総評】 メッシュルーター初購入 ワイヤレス中継で約2年使ってますが安定していて不満ありません。 設定にスマホアプリとTPLINKのサーバーも必要なので TPLINKが倒産したら使えませんが、家庭用ルーターシェア世界一位なので倒産の心配は無いと思います。 滅多にありませんが、ファームウェアアップデートで不安定な場合古いファームウェアに戻すのはPC必要で面倒な作業する必要があります。

5安定して利用できるメッシュWi-Fiルーター

【デザイン】白い円筒形で室内に置いてもおしゃれな感じがします。 【設定の簡単さ】専用のスマホアプリで簡単に設定できます。アクセスポイントモードで使う場合でも最初はルーターモードで設定してから切替する形になります。スマホやタブレットがないと設定することは難しいでしょう。 【受信感度】我が家では、有線バックホールで2台のDecoX90を使用しています。iPhone13ProでDecoX90の近くで計測すると700Mbps前後の速度でした。離れた浴室でも200Mbps計測しているので、全く問題ありません。 【機能性】ルーターモードではセキュリティ機能など色々利用できますが、アクセスポイントモードではほとんどの機能が使えません。 【総評】以前もDecoを使用していて問題なかったのでこの機種を購入しました。こちらの機種も今のところ安定して利用できています。2.5Gbpsのポートが1つのみなので、2つあれば文句なしのメッシュWi-Fiルーターになるので、惜しいなと思います。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。