
価格.comリサーチ第84回のテーマは「セキュリティソフト」。価格.comユーザーのセキュリティ対策事情から、お使いのソフトの種類や満足度についてまで詳しく調査しました。人気のソフトはどれでしょうか?
セキュリティ対策の実施率:何らかの対策を講じている人は全体で93.4%と高い比率
パソコンへのウイルス感染や不正アクセスによる被害が日々報道されている昨今、パソコンユーザーのセキュリティ対策の状況を明らかにするべく、メインで使用しているパソコンに講じているセキュリティ対策について調査しました。まず、パソコンに何らかのセキュリティ対策を自分で行っている人は全体の93.4%と、高い結果となっています。しかしながら、その具体的な対策方法として、有料のセキュリティソフトを利用している人は7割にとどまり、残りの3割は無料のセキュリティソフトを利用したり、ソフトを使わずに最低限の自己防御を行っているだけだったりという結果に。また、同じパスワードを使い回さないようにしている人は20.9%、大切なデータにパスワードをかけている人は10.2%と、パスワードに対する意識の低さも明らかになりました。
【図1-1 メインで使用しているパソコンにおけるセキュリティ対策の実施状況】

【図1-2 セキュリティ対策の実施状況(男女別)】

実施しているセキュリティ対策の内容:有料のセキュリティソフトの利用者は7割。パスワードの使い回しをしないようにしている人は約2割にとどまる
【図2 実施しているセキュリティ対策の内容】(複数回答)
