2023/8/22 更新
社会人であれば、日常的に使用する機会も多いボールペン。
重要な契約書にサインする場面で、堂々と出せる1本を手に入れておきたい。
何より大切なのは、気に入るデザインかどうか
ボールペンを取り扱っているブランドは非常に多く、デザインや書き味にそれぞれ個性がある。星の数ほどあるボールペンの中から長く付き合える1本を見つけるには、譲れない条件を確かめつつも、気に入ったデザインのものを選ぶのが正解。
ペン軸の太さ・素材で選ぶ
長時間書き続けるためには、自分の手に合った太さや素材であることが重要。金属製や木製など、ブランドごとに傾向があるので、以下に挙げた代表的モデルを参考にしてほしい。

ペン先の出し方で選ぶ
普段使う機会が多いノック式に加え、ツイスト式、キャップ式などメーカーやモデルによってさまざまな方式がある。使用するシーンを想定してギミックを選ぼう。
デザインで選ぶ
最初の1本は、何より自分が気に入ったデザインを選ぶのが一番。ただし、オフィスで使用予定があるなら派手なデザインは控えるなど、TPOをわきまえた選択を心がけて。
-
- デザインについては言うまでもないが、大きく異なるのは書きやすさ。プラスチック製の安価なペンに比べて、高級ボールペンは強度や精度の高い金属素材を多用している。そのため適度な重みがあり、重心を取りながら書くことが可能だ。
この世に星の数ほどあるボールペン。何の知識もない状態で、自分にぴったりのモノを探すことは困難だ。最初の1本は、多くのペン好きに愛されてきた歴史ある定番を押さえるのが定石。
- CROSSクロス
- タウンゼント ブラックラッカー
- 強いアメリカを象徴する
“大統領のボールペン” - 天才的な技術力を持つ創業者の名を冠したクロスの最高級モデル。オバマをはじめ幾人ものアメリカ大統領が愛用していたといえば、その品質の高さもわかるはず。
- このボールペンを検索する
- LAMYラミー
- ラミー2000プレミエステンレス
- 先進的なデザインと
機能性が融合した1本 - ブランドのアイコン的シリーズとして知られる「ラミー2000」。継ぎ目がわからないほど研磨された流線型のデザインと、オールステンレスのクールな質感が魅力。
- このボールペンを検索する
- MONTBLANCモンブラン
- マイスターシュテュック プラチナライン クラシック
- 最高峰ブランドの1本には
王者の風格と気品が漂う - 筆記具に詳しくない人でも名を知っている、知名度抜群のブランド。本品は、ブランドの中では比較的お手ごろながら、所有者のステータスを格上げしてくれる。
- このボールペンを検索する
- PARKERパーカー
- ソネット ステンレススチールCT
- ボディの輝きと優美なラインが胸ポケットで存在感を放つ
- 優美なデザインと滑らかな書き味で、ブランドの代表作となった「ソネット」シリーズ。ステンレススチールの輝きがデザインにマッチしたスタイリッシュな1本。
- このボールペンを検索する
- SHEAFFERシェーファー
- サガリス
- 削ぎ落とされたシンプルさの中に
伝統が光る - 計算された重量設計のうえで生まれたフォルムは、ほっそりと構えつつも優美な丸みをもって手になじむ。シェーファーの証であるホワイトドットは控えめに鎮座。
- このボールペンを検索する
- FABER-CASTELLファーバーカステル
- デザインシリーズ エモーション
ウッド&クローム 梨の木 - 鉛筆の世界基準を作ったメーカー
ならではの、ぬくもりある1本 - 世界で初めて鉛筆を作ったメーカーならではの、あたたかみある木の質感が魅力。人間工学に基づいた太めのボディが手になじみやすく、書き心地も抜群。
- このボールペンを検索する
- fisherフィッシャー
- アストロノート
- 「宇宙飛行士」の名のとおり
無重力でも使えるボールペン - アポロ11号の船内で実際に使用された歴史的なモデル。重力ではなく窒素ガスでインクを押し出すことで、無重力状態や上向き、水中などでも書くことが可能。
- このボールペンを検索する
- PILOTパイロット
- カスタム74
- 同名の万年筆シリーズを持つ
使いやすいボールペン - 1918年の創業以来機能性にこだわり続けた日本ブランド「PILOT」。カスタム74は万年筆とボールペン双方に展開しており、手になじむシェイプが魅力だ。
- このボールペンを検索する
- Recifeレシーフ
- シェイキン カラーコレクション
- よりオシャレでクリエイティブに
新たな歴史と可能性を生み出すペン - ボディを振ることで芯を出し、もう一度振ると芯が収納される革新的な機能を持つ。全長約10cmというコンパクトさや、シンメトリーなデザインにも注目。
- このボールペンを検索する
- rotringロットリング
- フォーインワン
- 複合ペンの常識を変える
スリムかつシンプルなボディ - 細身のボディに4つの芯を搭載した複合ペン。使いたいペン芯の印を上に向けてノックすると目的の芯が出る、「ベンデュラム・グラビティシステム」を採用。
- このボールペンを検索する
ローラーボールペンとは、水性のインクを使用したボールペンのこと。一般的な油性ボールペンよりも弱い筆圧で書くことができ、よりくっきりとした線を出せるのが特徴。海外ブランドでは、一つのモデルが万年筆・ボールペン・ローラーボールの3種類で展開されることが多い。
- LAMYラミー
- ラミーサファリ ローラーボール
- 万年筆に近い書き味と
無駄を削ぎ落とした実用的なデザイン - ラミーの代表的なモデルの一つ。指を添える部分にくぼみがあり、正しい持ち方が自然に身に付くようになっている。毎年リリースされる特別カラーも人気。
- このボールペンを検索する
- CROSSクロス
- エッジ
- ノックとはひと味違った高級感のあるボディスライド機構
- ボディをスライドさせてペン先を出すユニークな機構とモダンなシルエットが特徴。水性/油性/ポーラス芯を自由に選べるクロス独自のセレクチップに対応する。
- このボールペンを検索する
- WATERMANウォーターマン
- エキスパート デラックス
- フレンチエレガンスを感じさせる
流れるようなフォルムとバランス感 - チーゼル模様をあしらったキャップに、モノクロの配色がバランスのとれたスタイリッシュな1本。フランスブランドらしいモダンで都会的な印象を持たせる。
- このボールペンを検索する
- Tombowトンボ鉛筆
- ZOOM L1
- 氷塊のようにも見える
透明軸の清涼さ - 銀色の中軸をすりガラスのような透明材で包んだボディは、見る角度で透明と不透明を行き来する幻想的なデザイン。インクリッチでサラサラとした書き味もすばらしい。
- このボールペンを検索する
- FABER-CASTELLファーバーカステル
- クラシック スターリングシルバー
- ボディに純銀を施した
気品漂うコレクション - ブランド至高の筆記具シリーズ「伯爵コレクション」のローラーボール。ボディにスターリングシルバー(純銀)が採用された、気品溢れるデザイン。
- このボールペンを検索する