初自作のリストを考えてみました。(mohindaさん)

ホーム > ピックアップリスト > 初自作のリストを考えてみました。(mohindaさん)

初自作のリストを考えてみました。(mohindaさん)

作成者 mohindaさん  2010年 8月 4日 12:16 [969]

自分なりには結構考えてリストにしてみました。
何か感想をお願いします。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥−

ケース付属の電源はよくないと聞くので交換します。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥−

近くの家電量販店で安いので決めました。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥−

特にコメントなし

最安値: ¥− (リスト作成時:¥−

とても安いので決めました。

最安値: ¥7,207 (リスト作成時:¥−

これも近くの家電量販店で購入予定です。
ただし、これは保存用です。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥−

これも近くの家電量販店で購入予定です。
こちらはOS用です。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥−

水冷のCPUクーラーが夢でした。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥−

こちらの電源に交換予定です。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥−

ロースペックでいいものだとレビューから伺えたので決めました。

最安値: ¥− (リスト作成時:¥− 発売日:2009年10月22日

最新のOSなので

ピックアップリストの評価・コメント

このリストの評価 (採点者数:0人)
評価をする・コメントを書き込む
※価格.comID登録が必要です。(新規登録はこちら
コメント コメント(全18件)

夢見るかぼちゃさん 2010/08/04 14:38

用途次第で判断は如何様にも。
今の構成だとマルチメディア分野(大雑把)と比較的軽めのゲーム向け。
電源が過剰なのでもっと削って余裕…なんですが、それも用途次第。

njunbee2さん 2010/08/04 20:35

一般的なハイエンドマシン(高負荷のゲームは除外して考える)のアドバイスをしておきます。
SSDを搭載するならば、
[速度重視]
http://kakaku.com/item/K0000093106/ (128GB , メモリ、コントローラ共にMicron製)
http://kakaku.com/item/K0000046440/ (80GB , メモリ…Micron製、コントローラ…Intel製)
[安定性・信頼性重視]
http://kakaku.com/item/K0000070869/ (128GB , メモリ、コントローラ共に東芝製 , IODATAから発売)
http://kakaku.com/item/K0000012270/ (128GB , メモリ、コントローラ共に東芝製)

といったところかな?

<続>

njunbee2さん 2010/08/04 21:02

選ばれているビデオカードはGTS240より少し下の性能です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1032754705
http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco46067_1963.html
というわけで、DirectX 10.1に対応もしているGeForce GT 240に置き換えるというのも手です。

他のパーツは皆上手く選ばれています!

夢見るかぼちゃさん 2010/08/04 21:35

GTS240≠GT240ですよ。
GT240比で言えば9800GTの方が性能は数割上。
GTSは一般売りされてませんよね。

njunbee2さん 2010/08/04 22:10

夢見るかぼちゃさん、指摘ありがとうございます。
GTS240はOEM生産品、GT240は一般製品ですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438966799
まぎらわしいもんだ^^
ただ、性能差がわずかならDirectX 10.1バージョンに対応させた方が良いと思います。

njunbee2さん 2010/08/04 22:45

「性能差がわずか」というのが抽象的なので、性能差を細かく数値で表現しておく必要がありますね。
[3DMark06(DirectX 9)]
9800GT - 12861
GT240 - 10550
9800GTの方が21%高い
[3DMarkVantage(DirectX 10)]
9800GT - 6550
GT240 - 5774
9800GTの方が13%高い

やっぱりヘビーゲームユーザー以外なら体感差はほとんどないと思います。
ソース:http://diybbs.zol.com.cn/13/360_120404.html

夢見るかぼちゃさん 2010/08/04 22:55

まぁ結局、用途とどの程度の余裕を欲してるかが出てこないと、話進まないですね。
ちなみに、GT240の性能は9600GT以下。

夢見るかぼちゃさん 2010/08/04 23:09

>ソース

相当なOC動作品で負荷状況の使い分けもやってないんで、そこで判断しない方が良いですよ。

実際は9800GTより3〜4割下で負荷高まるほどGT240が苦しい。
価格相応の性能差は有ります。
http://www.4gamer.net/games/095/G009528/20091117007/

これが必要なのかどうか分かりかねますが。

けんけんRXさん 2010/08/05 00:36

コルセアっすが、この子、電源下置きケースの方が、とりつけやすく且つ実力が発揮できそうな木がするんすが。価格コム内のコルセアの掲示板の投稿画像や、コルセアのサイトの取り付けビデオをみた感想っす。どですか?^m^

電源下置きケースも、ちょっち検討してみてはいかがでせう?

mohindaさん 作成者 2010/08/05 15:50

バイトから帰ってくるとかなりの返答ありがとうございます。

まず夢見るかぼちゃさん 用途はオンラインゲームSAやAVAなど(ゲーマーではありませんw)です
自分もケースについてる電源(500W)で足りるのならそうしてほかの部品に手を回したいのですがケース純正はあまりよくないと聞くので積み替えるのならこれくらい必要かな思いましたが700Wもいりませんか?

njunbee2さん SSDはOSだけなので・・・ それにまだ高いしw
      ビデオカードはまだ悩んでいるところです。正直どれがどうなのかまだよく分からないので値段で決めてしまいましたw
やはり9800GTのほうがいいのかな?自分のお財布と教えてくださったサイトと相談しながらですねw

けんけんRXさん すいませんケースは購入してしまいましたw

njunbee2さん 2010/08/05 16:21

高負荷のゲームしないんだったらGT220かGT240でいいとおもいます。
またWindows7はDirectX 10.1APIを使っているので、
対応ビデオカードの方が都合がいいです。
ソース(食べ物ではありませぬw):http://ascii.jp/elem/000/000/438/438414/
GTS250以上の200番台と9000番台は10.0なので、これがお勧めしない理由です。

mohindaさん 作成者 2010/08/05 16:39

njunbee2さん 9800GTは止めておきます。MSIのマザーボードなのでMSIのビデオカードでGT 240がヒットしたので報告します。
http://review.kakaku.com/review/K0000070122/
どうなんでしょうか?

njunbee2さん 2010/08/05 16:46

SSDは高いですよね。
OSのみを入れるということでリンクを変えておきます。(もちろんお勧めのみ)
[速度重視]
http://kakaku.com/item/K0000046440/ (80GB , メモリ…Micron製、コントローラ…Intel製)
http://kakaku.com/item/K0000123893/ (64GB , メモリ、コントローラ共にMicron製)
[安定性・信頼性重視]
http://kakaku.com/item/K0000064088/ (64GB , メモリ、コントローラ共に東芝製 , IODATAから発売)

廉価版を買うぐらいなら、他のパーツの性能を低くしてでも通常版を買うべき。

njunbee2さん 2010/08/05 17:13

>>mohindaさん
レビューと口コミを見る限り、回転数制御ができないファンが付いているようです。
その為、ファンの回転数が最大の状態で回り、静音ではありません。
PWM4ピンのファンを取り付ければ回転数制御ができます。

mohindaさん 作成者 2010/08/05 17:29

え? 
公式のHPには静音ファンを搭載って表記してるけどまさか・・・
やられたのか俺はwww
一様公式のHP載せておきます http://www.scythe.co.jp/

njunbee2さん 2010/08/05 18:28

ケースのファンのことではないですよ。
ビデオカードに接続されているファンのことです。
もしそのGT240カードを買うなら、しばらく使ってみて、うるさいと感じたらVGAクーラー(=ビデオカードのファン)を交換するとよいでしょう。VGAクーラーとかはドスパラとかで売っています。
誤解させてしまってすいません(U_ _U)。

夢見るかぼちゃさん 2010/08/05 19:33

SAとAVAだったらGT240で平気でしょうけど、10.1対応のためのGT240なら9800GTの方が良いんじゃないかな。
ゲーム市場で10.1未対応ってのは実質問題になってないし、SAとAVAでは全く関係無い話。
10.1に積極対応したタイトル1つだけ知ってますが、それも10対応で無問題。
Windows7が10.1…てのも体感するレベルじゃ無いし困る事も一切無いので、そこにこだわるかどうかは人それぞれですかね。

SA=サドンですよね?
念の為w

個人的な意見ですが、GT240ならケース付属電源でも構わんかな、と。
付属電源でスタートして、後々グラボ交換とタイミング合わせて電源交換ってのも一つの手だと思います。

mohindaさん 作成者 2010/08/05 21:22

njunbee2さん こちらこそすいませんビデオカードのファンでしたかw 少し位なら大丈夫です。しかも予定してたGF9800GT-E512HD/GE (PCIExp 512MB)よりも低価格で良いものを発見する事ができたのでよかったです。

夢見るかぼちゃさん SAはサドンのことですサドンと書き込むべきでした。付属電源で使用して購入予定だったWIN+ 700W HEC-700TE-2WXをやめてSSD
http://kakaku.com/item/K0000123893/を購入しようと思います。

皆さんありがとうございます。これでPCを組んでみます。

このページの先頭へ