Windows 7モードとケータイモードを切り換えて使う

F-07Cは、内部にパソコンとしてのハードウエアと携帯電話としてのハードウエアをそれぞれ独立して持っている。Windows 7と携帯電話のOSは同時に起動しており、ディスプレイの表示をどちらかに切り換えて利用する。Windows 7利用中に電話がかかってきたときは、バックグラウンドで動作している携帯電話用OSが受信して、電話に切り換えて通話できる。

注意したいのは、「Windows 7モード」で利用できる機能と「ケータイモード」で利用できる機能の違いだ。例えばBluetooth、GPS、約510万画素の外側のカメラはケータイモードでのみ利用可能だ。無線LANはWindows 7モードのときだけ使える。記憶装置もパソコン用と携帯電話用で分かれている。microSDカードはどちらからも利用可能になっていて、パソコン側と携帯電話側でデータを交換したい場合にはmicroSDカードに保存すればよい。

背面に有効約510万画素のカメラを搭載する。このカメラはケータイモードのときだけ利用できる。液晶側の内側カメラは、Windows 7モードでも利用できる(画像クリックで拡大)