手ブレ補正機構対応のアクションカメラ・ウェアラブルカメラ 人気売れ筋ランキング
更新日:2025/09/05 ( 2025/08/29 〜 2025/09/04 の集計結果です)
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 4K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 166分
- LOG撮影
- ○
- 防水性能
- -
- 本体重量
- 179g
- 手のひらに収まるサイズでありながら、パワフルな1型CMOSセンサーを搭載し、細部まで繊細に記録するポケットジンバルカメラ。
- 2型回転式タッチスクリーンを搭載し、タッチスクリーンを回転させると柔軟に横向き撮影と縦向き撮影を切り替え可能。
- 全画素高速フォーカスにより、迷うことなく正確に被写体にフォーカスを合わせられる。4K/120fps撮影に対応し、3軸メカニカルスタビライズ機構を搭載。
おすすめするレビュー
【デザイン】1からこれはお気に入り。持ちやすくコンパクトで軽い縦長なのがまたいいね。【画…
【デザイン】手持ち撮影なら良いがショルダーやヘッドマウントならバランス悪そうです。ですが…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 8K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- -
- LOG撮影
- ○
- 防水性能
- 15m
- 本体重量
- 200g
おすすめするレビュー
あくまで私感...X4から1年経っての後継機なので、当然、機能/性能は良くなっています。その為…
登山やスキーでの撮影でInsta360x3を愛用すること3年目で、思ったことをザッと書きます。重量…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 4K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 166分
- LOG撮影
- ○
- 防水性能
- -
- 本体重量
- 179g
- 手のひらに収まるサイズでありながら、パワフルな1型CMOSセンサーを搭載し、細部まで繊細に記録するポケットジンバルカメラ。
- 2型回転式タッチスクリーンを搭載し、タッチスクリーンを回転させると柔軟に横向き撮影と縦向き撮影を切り替え可能。4K/120fps撮影に対応。
- 本体のほか、PD規格対応ケーブル(Type-C - Type-C)、保護カバー、DJI リストストラップ、ハンドル(1/4型 ねじ穴付き)などが付属する。
おすすめするレビュー
画像はもう満足。鮮明(赤が特にあざやか)、高解像(800万画素)、手振れもしっかり効いて…
【デザイン】かっこいいと思う。所有感を満たしてくれるデザイン。【画質】暗所性能が素晴らし…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 8K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 180分
- LOG撮影
- ○
- 防水性能
- 12m
- 本体重量
- 177.2g
- 1/1.3型8Kセンサーを搭載したアクションカメラ。ライカと共同開発した「ライカ SUMMARIT レンズ」でより多くの光をとらえノイズを低減する。
- 1/1.3型8Kセンサーは、13.5段のダイナミックレンジ、2.4μm相当のピクセルサイズ、4K60fpsのアクティブHDRと8K30fpsの動画をサポート。
- 5nm AIチップがさらに進んだ処理と性能を発揮し、「Insta360 Ace Pro」と比較して演算性能が100%向上している。
おすすめするレビュー
【デザイン】見た目はいいです。高級感があるデザインで文句ないです。【画質】8k30p撮影もで…
Youtubeを見ていると、他社に比べて評価高いようですが、私はそう思いませんでしたwってこと…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 4K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 240分
- LOG撮影
- ○
- 防水性能
- 20m
- 本体重量
- 146g
- 13.5ストップのダイナミックレンジ、4時間のバッテリー駆動時間に加え、被写体センタリング/トラッキング機能を内蔵したアクションカメラ。
- 1台のバッテリーで最大4時間の連続使用を実現。ケースなしで水深20mまでの防水性能を備えている。
- エクストリームバッテリーPlus、保護フレーム、クイックリリース式アダプターマウント、接着式カーブベース、ゴム製レンズプロテクターなどが付属。
おすすめするレビュー
発売日に入手しました。主に車載用として使用しています。それまではiPhone15proMAX、Pocket3…
【デザイン】可も不可もなく。【画質】夜間の撮影が多いのでSUPERNIGHTモードに期待をしたが、…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 8K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 100分
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- 179.8g
- 1/1.3型センサーを搭載したアクションカメラ。大型センサーがより多くの光を取り込んで、すぐれたダイナミックレンジを実現。
- 5nmのAIチップと1/1.3型センサーを搭載した「PureVideo」がすぐれた低照度撮影を実現しノイズ低減、明るさの向上、ダイナミックレンジの改善をもたらす。
- 4Kブーストレンズで撮影するアクティブHDRは、撮影者の動きに応じて映像を安定させながらハイライトやシャドー部分の精細感を保った鮮やかな映像にする。
おすすめするレビュー
【デザイン】かっこいい【画質】iphone15promax,α7B,LX100m2,osmopocket3を持ってますが、…
SONYのアクションカムを愛用し、AS100〜最後のX3000まで使用していましたが、GoProHERO8が出て…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 8K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 135分
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- 203g
- 8K360度撮影ができるアクションカメラ。録画した後でベストアングルを選べるので、撮り逃す心配がない。
- 「シングルレンズモード」で通常のアクションカメラとして使用すると、4K60fpsでさらにスムーズな撮影ができる。水深10mのIPX8防水機能を搭載。
- 三人称視点ショットやドローンのようなアングルでの撮影ができる。バッテリーは2290mAhと大容量化し、5.7K30fpsで135分の録画が可能。
おすすめするレビュー
instant360のカメラ購入は久々です。instant360Pro、instant360Pro2、instant360Goは使ってい…
--------------------------------------------------------------------ONEXX2所有X3飛ばして…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 4K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 140分
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- 39.1g
- タッチスクリーンを備えたアクションポッドが付属し、ハンズフリー撮影ができる4K対応小型アクションカメラ。ストレージは128GB。
- IPX8の防水機能により水深10mまで撮影が可能(カメラ本体)。「FlowState技術」が滑らかなビデオキャプチャを実現する。
- 2基の内蔵マイクによりクリアな音声を実現。HDR、タイムラプス、タイムシフトなどの多彩な撮影モードに対応している。
おすすめするレビュー
※写真は香港旅行で撮影した動画の再生画面をスクリーンショットしたもの【デザイン】カラーは…
いままでアクションカムはGOPROを使用して来ました新しい13を待ちましたがスペックイマイチ>…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 5.3K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 150分
- LOG撮影
- ○
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- 121g
- 5.3K 60フレーム/秒のビデオ、「HyperSmoothブレ補正」を備えたアクションカメラの最上位機種。HD画質の720pで最大400FPSのビデオを撮影できる。
- 容量が10%増え、電力効率も向上した「Enduroバッテリー」、着脱が簡単な「マグネット式ラッチマウント」を搭載。HBシリーズレンズ(別売り)に対応。
- 最大13%高速化した「Wi-Fi 6テクノロジー」に対応。オーディオをより詳細にカスタマイズでき、声を際立たせる設定が選べる。
おすすめするレビュー
38000円で購入。GoProは価格の波が激しいらしく私と同じ値段で買えれば一番安いかと。GoProは8…
このアクションカメラは、冒険心をくすぐる頼れる相棒です!5.3Kの高解像度動画と1200万画素の…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 4K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 160分
- 防水性能
- 18m
- 本体重量
- 145g
- 1/1.3型イメージセンサー搭載アクションカメラ(スタンダードコンボ)。絞り値f/2.8と2.4μm相当のピクセルサイズで日の出から夜間まで鮮明にとらえる。
- 「10-bit D-Log Mカラーモード」により、約10億もの色情報を記録でき、幅広いダイナミックレンジで後編集の柔軟性が向上。4K UHD 120fps動画撮影に対応。
- 本体、エクストリーム バッテリー×1、保護フレーム、クイックリリース式アダプターマウントなどが付属。
おすすめするレビュー
ゴープロ10との比較になります。【デザイン】ちょっと古臭いデザイン【画質】昼の画質はゴー…
djimimoがmotog31にダウンロード出来ず、タブレットも認識はすれどアクティベートが不可で3日…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 4K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 240分
- LOG撮影
- ○
- 防水性能
- 20m
- 本体重量
- 146g
- 13.5ストップのダイナミックレンジ、4時間のバッテリー駆動時間に加え、被写体センタリング/トラッキング機能を内蔵したアクションカメラ。
- 1台のバッテリーで最大4時間の連続使用を実現。ケースなしで水深20mまでの防水性能を備えている。
- 「スタンダードコンボ」の付属品のほか、クイックリリース式アダプターマウント(ミニ)、多機能バッテリーケース、1.5m延長ロッドが付属。
おすすめするレビュー
Gopro5,7,8,9,10,11,12と買い続けてきましたが、今回購入したのはコチラOSMOACTION5PRO、Gopro…
スタンダードコンボと悩み、付属品の価格差考えたら圧倒的にこちらの方がお買い得だったので買…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 5.3K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- -
- LOG撮影
- ○
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- -
- 「HyperSmooth 6.0ビデオブレ補正機能」を採用し、バッテリー性能が大幅に向上したアクションカメラ。5.3KビデオとHDRで細部まで色鮮やかに撮影できる。
- 10mまでの防水性能を備え、タフな設計。連続撮影時間は5.3K60で70分、5.3K30では1.5時間、1080p30では2.5時間以上。
- HERO12 Blackカメラ、Enduroリチャージャブルバッテリー、粘着性ベースマウント(曲面)、マウント用バックル+サムスクリュー、USB-Cケーブルを同梱。
おすすめするレビュー
アクションカムはSONYや他メーカーを使用し、GoPro機は避けてましたが、HERO8からGoProに切り…

2台目のGoProです。HERO6を5年ほど使用していましたがついに壊れてしまったので買い替えました…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 5.7K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 81分
- LOG撮影
- ○
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- 180g
- パワーアップしたポケットサイズの360度アクションカメラ。HDR、タイムラプス、バレットタイムなどの多彩な撮影モードと強力な手ブレ補正機能を搭載。
- なめらかなビデオキャプチャを実現する「FlowState」技術を採用している。IPX8の防水機能により水深10mまで撮影が可能。
- 2.29型タッチスクリーンを装備。別売りの自撮り棒を消すことができる補正機能や360度撮影後にベストアングルを選べるリフレーム機能、AI編集機能を搭載。
おすすめするレビュー
【デザイン】今までのイメージのままの形となっており、液晶画面の大きさが、目立つようになり…
【デザイン】機能美、モニター画面の配置と大きさが適切。【画質】x2は、360度撮影したfileか…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 8K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- -
- LOG撮影
- ○
- 防水性能
- 15m
- 本体重量
- 200g
- 1/1.28型センサーがより多くの光を取り込み、より明るく豊かなビジュアルと8K30fpsの360度動画を実現する360度カメラ。
- トリプルAIチップによるすぐれた低照度性能を備えている。撮影してすぐに共有できる「InstaFrameモード」を搭載。
- 本体のほか、予備バッテリー×1、万能急速充電ケース×1、114cm見えない自撮り棒×1、標準レンズガード×1、レンズキャップ×1、収納ケース×1が付属。
おすすめするレビュー
【デザイン】縦型のこれまでのxシリーズ同様です。これまで使ってきたGOPROよりちょっと大ぶ…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 4K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- -
- 防水性能
- -
- 本体重量
- 117g
- 3軸手ブレ補正機能を搭載した、ポケットサイズの小型ジンバルカメラ。なめらかで迫力のある映像を撮影できる。
- 写真や動画の撮影を1秒で開始できる。美顔効果を備え、画角93度でSNSに適した構図で撮れる。
- 「ActiveTrack 3.0」を搭載し、被写体を追いかけてフレーム内に留める。「ストーリーモード」で動画と音楽のテンプレートを使い短編動画を作成可能。
おすすめするレビュー
OSMOPOCKETからの乗り換えで、クリエーターコンボモデルではなく通常版のDJIPOCKET2を購入しま…
先代のosmopocketからの買い替えです。最大の違いは画角で、換算26mmから20mmになりましたがこ…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 4K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 180分
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- 56g
- パワフルで多様な使い方ができるアクションカメラ。マグネット着脱式のためアクセサリーを簡単に交換でき、アウトドアでも臨場感のある撮影できる。
- 電源モジュールを使うとmicroSDカードスロットが利用でき、最大180分まで撮影可能になる。4K/120fpsで撮影でき、155度の超広角FOVを採用。
- 電源モジュール、磁気ストラップ、磁気アダプターマウント、電源ケーブルが同梱されている。
おすすめするレビュー

追加8月の海水温:26〜28℃気温:34℃天候:晴れ水中ケース使用4K60procksteady(手振れ補正…
DJImimoのアンドロイド・スマホへのダウンロードが進まずPAD8タブレットでやっとアクティベー…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 8K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 180分
- LOG撮影
- ○
- 防水性能
- 12m
- 本体重量
- 177.2g
- 1/1.3型8Kセンサーを搭載したアクションカメラ。「ライカ SUMMARIT レンズ」でより多くの光をとらえノイズを低減する(予備バッテリー付属)。
- 1/1.3型8Kセンサーは、13.5段のダイナミックレンジ、2.4μm相当のピクセルサイズ、4K60fpsのアクティブHDRと8K30fpsの動画をサポート。
- 5nm AIチップがさらに進んだ処理と性能を発揮し、「Insta360 Ace Pro」と比較して演算性能が100%向上している。
おすすめするレビュー
毎年G社のアクションカムを購入していましたが、ここ最近は変わり映えしなく、機能/性能に違い…
【デザイン】デザインは悪く無いが、他社のより一回りデカい【画質】世代が上がるたびに画像は…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 4K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 160分
- 防水性能
- 18m
- 本体重量
- 145g
- 1/1.3型イメージセンサー搭載アクションカメラ(アドベンチャーコンボ)。絞り値f/2.8と2.4μm相当のピクセルサイズで日の出から夜間まで鮮明にとらえる。
- 「10-bit D-Log Mカラーモード」により、約10億もの色情報を記録でき、幅広いダイナミックレンジで後編集の柔軟性が向上。4K UHD 120fps動画撮影に対応。
- 本体、エクストリーム バッテリー×3、保護フレーム、クイックリリース式アダプターマウント、クイックリリース式アダプターマウント(ミニ)などが付属。
おすすめするレビュー
静止画撮影はしていませんので動画撮影での評価になります。Pocket2との比較動画です。https:/…
普段はガチカメラEOSR3EOSR6MARKIIなどなどで静止画撮影カメラ複数台ガチカメラ趣味しかし動画…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 5.3K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 150分
- LOG撮影
- ○
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- 125g
- 5.3Kビデオの美しい画質で撮影できるアクションカメラ。解像度が4K比で91%、1080p比で665%も向上し、アクションを細部まで高画質で捉える。
- 「自動検出対応HBシリーズレンズ」(別売り)に対応。「バーストスローモーション」機能を備え、通常再生と比べ13倍スローなスローモーションで撮影可能。
- 「TheHandler」(フローティングハンドグリップ)、予備の「Enduroバッテリー」、粘着性ベースマウント(曲面)、64GB SDカード、携帯用ケースを同梱。
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 4K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- -
- 防水性能
- -
- 本体重量
- 117g
- 3軸手ブレ補正機能を搭載した、ポケットサイズの小型ジンバルカメラ。Wi-Fi機能付き「Do-It-Allハンドル」、マイクロ三脚、広角レンズがセット。
- 写真や動画の撮影を1秒で開始できる。美顔効果を備え、画角93度でSNSに適した構図で撮れる。
- 「ActiveTrack 3.0」を搭載し、被写体を追いかけてフレーム内に留める。「ストーリーモード」で動画と音楽のテンプレートを使い短編動画を作成可能。
おすすめするレビュー
購入してすぐに旅行に持って行きましたので、その感想です。【デザイン】よくできています。た…
【デザイン】重量バランスもいいし、ケースも使いやすい。レンズの着脱などにも配慮あり。設計…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- -
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 170分
- LOG撮影
- ○
- 防水性能
- 5m
- 本体重量
- 35.5g
- 多彩なアクセサリーでハンズフリー撮影ができる小型アクションカメラ(32GB)。2.2型フリップ式タッチスクリーンを搭載した「アクションポッド」が付属。
- IPX8の防水機能により水深5mまで撮影が可能(カメラ本体)。「FlowState」手ブレ補正と360度の水平維持機能に対応する。
- 2基の内蔵マイクによりクリアな音声を実現。タイムシフト、スローモーション、タイムラプスなどのモードに対応。
おすすめするレビュー
■昨年8月に撮影した作例https://youtu.be/8F5XhhY_aOc?si=-Yh7a8dktz-r2U1D【デザイン】白い…
磁石で胸元に装着できるのと、ワンボタンで録画ができる手軽さ。またスマートフォンアプリでの…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 4K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- -
- 防水性能
- 11m
- 本体重量
- 124g
- デュアルスクリーンと映像ブレ補正「RockSteady」を内蔵し、4K/HDR動画撮影が行えるコンパクトなアクションカメラ。防じん・防水・耐衝撃性能を持つ。
- 1/2.3インチCMOSセンサーを搭載し、12MPの写真、4K/60fps、最大100Mbpsの動画を撮影できる。音声操作機能により、声による操作が行える。
- 撮影中に「スローモーション」「タイムラプス」「カスタム露出設定」を選択可能。スマートフォンのアプリでライブ映像の制御やクイック編集ができる。
おすすめするレビュー
【デザイン】この手のカメラはどれも似たデザインですが、やはり前面液晶はありがたい。純正ケ…

かなり前から自転車動画を撮っていてこのアクションカメラが6台目ですが使い勝手はいいですね…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 5.3K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- -
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- -
- 大きくなったイメージセンサーが臨場感あふれる広い視野角を実現するアクションカメラ。10mまでの防水性能およびタフな設計を採用。
- チャージしながらコンテンツをクラウドに自動アップロードしハイライトビデオを自動作成。自動ブーストと水平ロック機能内蔵の「HyperSmooth5.0」を搭載。
- 低温環境下でのカメラ性能が大きく向上し、以前のGoProカメラやバッテリーと比較して、常温環境下での撮影時間が最大38%長くなっている。
おすすめするレビュー
今までGoPro3、5、7、9と使ってきました、見ての通り2年毎に購入してきたスタイルです。普段趣…
約1ヶ月半ほど使ってみての感想です。【デザイン】9あたりから変わり映えしないですが、その一…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 5.3K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- -
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- 133g
- カメラを体にマウントして撮影するPOVコンテンツの撮影に適したアクションカメラ。デュアルマウントフィンガーにより、さまざまな方法でマウント可能。
- 頑丈なアウターシェルで覆われ、耐久性がさらにレベルアップ。カメラを向けて撮影するだけで5.3Kのクオリティのビデオを撮影できる。
- 大型イメージセンサーを駆使してSNSにすぐにシェアできる縦長ショットを撮影可能。ハイライトビデオが自動作成され、スマートフォンに送信される。
おすすめするレビュー
HERO11は既にあるので、小型のminiを2台増やしました。【画質】HERO11と同じです。当然、不満…

1ヶ月ぐらい使ってバッテリーが持たなくなったりしました。それ以外は、良いです。
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 4K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 140分
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- 39.1g
- タッチスクリーンを備えたアクションポッドが付属し、ハンズフリー撮影ができる4K対応小型アクションカメラ。ストレージは64GB。
- IPX8の防水機能により水深10mまで撮影が可能(カメラ本体)。「FlowState技術」が滑らかなビデオキャプチャを実現する。
- 2基の内蔵マイクによりクリアな音声を実現。HDR、タイムラプス、タイムシフトなどの多彩な撮影モードに対応している。
おすすめするレビュー
親指サイズのカメラです。幼い子供やラジコンやペットに付けると良い感じの動画が撮れます。64…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 5.7K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 80分
- LOG撮影
- ○
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- 107g
- 多彩な撮影モードと強力な手ブレ補正機能を搭載したポケットサイズの360度カメラ。最大5.7K解像度の360度動画を撮影可能。
- HDR、タイムラプス、バレットタイムなどのモードを搭載。安定した広角映像が撮影できる「ステディカムモード」に対応。
- 「FlowState技術」を採用し、なめらかなビデオキャプチャーを実現。別売りの自撮り棒を消すことができる補正機能を搭載している。
おすすめするレビュー
予約購入して届くまで約1ヶ月、届いて機能を色々使ってみたが中国製と侮るなかれ、なかなかす…
カメラに詳しくない人間がgopromaxに手を出して編集が煩わしくて使わなくなっていましたが、36…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 4K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 300分
- 防水性能
- -
- 本体重量
- 75g
- Wi-Fi機能を搭載した高画質4K Ultra HDヘッドマウントカメラ。バンド装着により、手を使わず自身の目線に近い視角での撮影ができる。
- 75gと軽量なので長時間着用でも疲れにくい。最大連続撮影時間は4K使用時で約5時間。
- 3軸スタビライズ機能により振動を軽減。スマホやタブレットと連携しカメラ設定のセッティングやリアルタイムで撮影映像の確認、デバイスへの保存が可能。
おすすめするレビュー
【デザイン】頭部に装着するために機能性を重視して小型化できていると思います。【画質】4Kで…

手ブレ補正機能がしっかりしていて、撮影される映像はきれいです。スマホで確認して録画できる…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 5.3K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- -
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- -
- GP2チップにより、従来の2倍のフレームレートでの5.3Kビデオ撮影や、23MPの写真撮影が可能なウェアラブルカメラ。
- すべてのモードで、低光量での撮影性能と「HyperSmooth 4.0(ハイパースムーズ4.0)」のビデオスタビライゼーションが強化されている。
- 本体を電源に接続するだけでコンテンツを自動的にクラウドにアップロードできる。タッチコントロールのレスポンスやシャッターの反応速度も向上。
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 4K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- -
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- 135g
- 4K撮影が可能な防水・防振機能付き小型アクションカメラ。専用アプリを使い、スマホ上で映像の確認、再生、データのダウンロード、設定変更が可能。
- 120fpsに対応。ヘルメットやハンドルに取り付け、手ブレ補正で疾走感のある映像を撮影でき、防水仕様なので屋外でのバイクや自転車にも適している。
- 車のダッシュボードやシートのヘッドレストに取り付けての撮影や、後部座席に取り付けてリアカメラとしても使える。
おすすめするレビュー

最近goproを落下させて壊してしまいました。あまり高いものも買えず、とりあえず早く使いたい…
価格相応のアクションカメラだと思います。マイクロSDカードの差し込みがうまくいかず、セット…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 5.3K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- -
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- -
- 新型イメージセンサーにより、画質とビデオブレ補正機能が向上したアクションカメラ。5.3Kビデオと27MP写真に加え「HyperSmooth 5.0 ブレ補正」を搭載。
- 撮影したビデオをシネマティックなワイド映像やSNS投稿用の縦長映像へと自由に変換することも可能。
- 本体、Enduroバッテリー、クイックリリースバックル、粘着性ベースマウント(曲面)、サムスクリュー、USB-C ケーブルを同梱。
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 4K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 180分
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- 56g
- パワフルで多様な使い方ができるアクションカメラ。マグネット着脱式のためアクセサリーを簡単に交換でき、アウトドアでも臨場感のある撮影ができる。
- 4K/120fpsで撮影でき、155度の超広角FOVを採用。耐衝撃性、防じん性に加え、最大10mまでの防水性も備えている。
- 128GBのストレージを内蔵したカメラユニット、電源モジュール、磁気ヘッドバンド、磁気保護ケースなどを同梱。
おすすめするレビュー
【デザイン】無駄のないミニマムデザインが気に入ってます【画質】「アクションカメラ」として…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 5.3K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- -
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- -
- 「GP2チップ」を搭載し、5.3Kビデオを従来比2倍のフレームレートでの撮影や、23MPの写真の撮影が可能なウェアラブルカメラ。
- すべてのモードで低光量での撮影性能と「HyperSmooth 4.0」のビデオスタビライゼーションを強化。水深10mまでの防水性能を備えている。
- 本体を電源に接続するだけでコンテンツを自動的にクラウドにアップロードできる。大容量1720mAhの長時間駆動バッテリーを搭載。
おすすめするレビュー
【デザイン】いつも通りのGoPro機デザインです。HERO9とサイズも変わりません。【画質】HERO9…
【デザイン】いつもの形!サイズもhero9と同じのようなので、アクセサリー類は、ほとんど共有…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 5.3K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 150分
- LOG撮影
- ○
- 防水性能
- 10m
- 本体重量
- 121g
- 5.3K 60フレーム/秒のビデオ、「HyperSmoothブレ補正」を備えたアクションカメラの最上位機種。HD画質の720pで最大400FPSのビデオを撮影できる。
- 容量が10%増え、電力効率も向上した「Enduroバッテリー」、着脱が簡単な「マグネット式ラッチマウント」を搭載。HBシリーズレンズ(別売り)に対応。
- 最大13%高速化した「Wi-Fi 6テクノロジー」に対応。Vlogなどに適する「Voltaパワーグリップ」、「メディアモジュラー」、「ライトモジュラー」が付属。
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- フルハイビジョン
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 150分
- 防水性能
- 4m
- 本体重量
- 26.5g
- 「Insta360 GO」の後継機種となる、約27gと軽量かつコンパクトなアクションカメラ。カメラ本体はIPX8の防水機能に対応。
- 付属の充電ケースに入れた状態での撮影に対応し、最大150分の撮影が可能。有機ELディスプレイを備え、撮影中の設定変更が簡単に行える。
- 充電ケースはリモコン、三脚、自撮り用ハンドグリップとしても使える。「FlowState」技術により、激しい動きでもブレない映像を撮影できる。
おすすめするレビュー
【デザイン】まるでapple製品のようなデザインの良さです。丸みがあって実用的な機能が調和さ…
小型で携帯性抜群です。最初は操作にてこずりましたが、慣れてきました。ただマニュアルはもう…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- -
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 170分
- LOG撮影
- ○
- 防水性能
- 5m
- 本体重量
- 35.5g
- タッチスクリーンを備えたアクションポッドが付属し、多彩なアクセサリーでハンズフリー撮影ができる小型アクションカメラ。
- IPX8の防水機能により水深5mまで撮影が可能(カメラ本体)。「FlowState」手ブレ補正と360度の水平維持機能に対応。
- 2基の内蔵マイクによりクリアな音声を実現。タイムシフト、スローモーション、タイムラプスなど多彩なモードに対応している。
おすすめするレビュー
運用として考えていたのが2台使った3D映像のためではあったのだけども、まず一台で使ってみた…
Go2を持っていたのですが、プロ動画モードでは発熱の影響で停止してしまうことがあってすぐ手…
- タイプ
- アクションカメラ
- 画質
- 4K
- 手ブレ補正機構
- ○
- 撮影時間
- 126分
- 防水性能
- 21m
- 本体重量
- 100g
- 4K30fpsのなめらかな動きの動画や、1200万画素の高画質な写真を録ることができる4K対応アクションカメラ。電子式手ブレ補正機能を搭載。
- IPX8相当の防水性能で、防水ケースがなくても水深21mまで撮影することができ、海やプールでのアクティビティにも適している。
- 53.7mm×45mmのコンパクトなサイズ。アプリを使用することで、スマートフォンやタブレットを使用してカメラをリモート制御できる。
おすすめするレビュー
【デザイン】良い【画質】きれいです【操作性】普通【機能性】普通【バッテリー】一度しか使っ…
アクションカメラ・ウェアラブルカメラに関するQ&A
-
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」で人気の製品は?
「DJI OSMO POCKET 3」や「Insta360 Insta360 X5」が人気の売れ筋製品です。その他の人気製品は、「アクションカメラ・ウェアラブルカメラの人気売れ筋ランキング」からご覧いただけます。
-
注目の製品を教えてください。
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラの注目ランキング」をご覧ください。直近1週間のアクセス数を元にした注目度の高い製品ランキングです。
-
「手ブレ補正機構」で人気の製品は何ですか?
人気製品は「手ブレ補正機構の人気売れ筋ランキング」をご覧ください。最安価格、レビュー評価、スペック情報で製品を比較することができます。
人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています
※不正なランキング操作を防止するため、同一大量アクセスは除外しています