比較する製品一覧 0件
閉じる価格.comマガジン 新着トピックス

- から揚げや焼き鳥にベストマッチ! 令和の日本ジン「翠(SUI)」で作るジンソーダ
- レビュー (2020年3月24日掲載)
価格.comで「ジン」を探そう!
ジンは、穀物を原料として発酵した液体を蒸留した後、ボタニカルと言われる香りづけ用の植物の実・皮・根などを加え再蒸留したものです。無色透明ですが、独特の香りと風味、キレがあり、主にカクテルのベースとして使われます。
1600年代に、オランダの大学教授が薬用酒としてジュニパーベリー(ねずの実)をアルコールに浸し、蒸留を行ったことがジンの起源とされています。その後ヨーロッパ各地に広がりますが、中でもイギリスでは広く受け入れられ、蒸留技術の進歩もあって、オランダをしのぐジンの生産国となっていきました。
現在はその製法から、ドライジン(ロンドンジン・イングリッシュジン)、オランダジン(ジュネヴァ)、ドイツジン(シュタインヘーガー)の3種類があります。

ドライジン(ロンドンジン・イングリッシュジン)
ジンは当初、ジュニエーブルという名で薬として販売されていましたが、味と香りのよさから一般的なお酒として広まりました。イギリスでは広く受け入れられ、名前も英国風にジンと呼ばれるようになります。当初はオランダから伝わった製法でつくられていましたが、蒸留方法の発達によってイギリス独自の製法が生まれ、ドライジンといわれるくせがないキレのよい味わいに洗練されていきます。一般的にジンといえばドライジンのことを指し、いまではカクテルのベースとなるジンのほとんどはドライジンです。
ゴードン

世界中で愛飲されている銘柄です。軽いのどごしで、鮮やかなジュニパーベリーの香りが楽しめます。
ビーフィーター

1820年の発売以来、変わらぬレシピで製造を続ける銘柄です。クリーンな風味と豊かな香りが特徴。
ギルビー

100年以上の歴史を持ち、12種類のボタニカルを使用して作られるジンです。柑橘系の香りがポイント。
タンカレー

4回の蒸留を経た、すっきりした味のジン。少量生産の「タンカレーNo10」はプレミアムジンとして有名。
ボンベイサファイア

厳選した10種類のボタニカルと独自の製法からなる香りが特徴です。サファイア色のボトルが斬新です。
オランダジン(ジュネヴァ)、ドイツジン(シュタインヘーガー)
発祥地であるオランダで作られるジンは、オランダジンやジュネヴァと呼ばれています。連続蒸留器を使うドライジンに対して、現在でも単式蒸留器を使用しているものが主流です。ジュニパーベリーなどで香りをつけて再蒸留した後、樽やタンクで熟成します。キレのあるドライジンに対して、重厚でコクのある風味が特徴です。また、原料に生のジュニパーベリーを使う、ドイツ特産の蒸留酒シュタインヘーガーもジンの一種とされています。ドライジンよりおだやかで控え目な風味が特徴です。
エギュベル

南仏の修道院でつくられたジン。力強いジュニパーベリーの香りと優しい甘味が特徴です。
ノールド

高品質にこだわり少量生産で世に送り出されるジン。「15年」、「20年」ものは重厚な風味の逸品です。
シタデル

19種類の薬草やスパイスを使用したフランス産のジン。なめらかな口当たりと豊かな香りを楽しめます。
シュリヒテ

ドイツジンを代表する銘柄で、甘味のある香りとマイルドな風味が特徴です。冷やしてストレートやロックで。
シーグラム

アメリカを代表するジン。オレンジピールとシナモンの風味が特徴で、柔らかく豊かな味わいです。
その他のジン
※未成年者の飲酒は法律で禁じられています。お酒は二十歳になってから。
ジン 製品&レビューピックアップ
買ってよかった! ユーザーレポート


ジンに関するメーカー・製品関連の新着クチコミ・レビュー
新着レビュー


ジン なんでも掲示板
ジンに関する話題ならなんでも投稿・質問できる掲示板初心者でも大丈夫投稿の仕方をわかりやすく解説!
高い返信率約95%以上の質問返信率
回答はすぐにお知らせメールやマイページでお知らせ
ジンに関するQ&A
-
「アルコール度数:45度〜99度未満」の人気製品を教えてください。
人気製品は「アルコール度数:45度〜99度未満の人気売れ筋ランキング」をご覧ください。最安価格、レビュー評価、スペック情報で製品を比較することができます。
-
「容量:1000ml〜」で人気の製品は何ですか?
人気製品、最安価格、レビュー評価は「容量:1000ml〜の人気売れ筋ランキング」をご確認ください。
-
「アルコール度数:38度」の人気製品を教えてください。
人気製品は「アルコール度数:38度の人気売れ筋ランキング」をご覧ください。最安価格、レビュー評価、スペック情報で製品を比較することができます。
-
「アルコール度数:40度」で人気の製品は何ですか?
人気製品、最安価格、レビュー評価は「アルコール度数:40度の人気売れ筋ランキング」をご確認ください。
- 2023年8月のトレンド情報です