スーツケース・キャリーケース 人気ランキング
- 売れ筋ランキング
- 注目ランキング
1位
|
2位
|
3位
|
4位
|
5位
|
6位
|
7位
|
8位
|
9位
|
10位
|
- ※掲載情報は、2019年02月17日09時30分 の情報です
- ※表示されている画像は検索される商品例です。
旅行に関連するサービス

【クレカの保険を賢く使う】
旅行保険付きクレジットカードは、複数枚を所持するだけで補償額をアップできます。年会費無料カードも賢く使いましょう。【海外旅行の新定番】
海外でスマホを使うなら、海外Wi-Fiレンタルがお得。携帯電話会社のパケ放題よりも安く、定額なので安心。
価格.comマガジン 新着トピックス

- 最強の「耐衝撃トランク」の防御力は? 投げて落として転がしてみた!
- いいモノ調査隊 (2018年11月26日掲載)

- 旅行の移動が楽になる!? 自走式スーツケース「Travelmate」が登場
- 新製品レポート (2017年12月4日掲載)

- 【革命】まさかのキックボード付きキャリーケースが誕生!
- いいモノ調査隊 (2015年12月11日掲載)

- キャリー、ショルダー、バックパックの3Way変身バッグ
- いいモノ調査隊 (2014年4月23日掲載)
価格.comで「スーツケース・キャリーケース」を探そう!
ハードかソフトか? スーツケースの選び方
■■ハードタイプの特長■■
金属製のフレームを樹脂などでコーティングしたスーツケースです。
ボディが真ん中から左右に分かれ、両方にバランスよく荷物を収納できます。購入時のポイントは軽さと、フレームとキャスターが丈夫なことです。特にキャスターは壊れやすいので注意しましょう。
キャスターは4輪タイプが主流でしたが、最近はプルハンドル(収納可能な取っ手)が付いた、2輪タイプも増えています。
▼長所:
◎デザイン・カラーが豊富。
◎4輪タイプなら荷物が多くても楽に運べる。
◎強度があり鍵がしっかりしているので、堅牢性が高い。
▼短所:
△一般的に重いものが多く、移動が多い旅には不向き。
△光沢があるものは傷が目立ちやすい。

旅行スタイルにあわせて選ぶハードスーツケース
4輪タイプ

最も一般的なタイプです。機能にはあまり差がないので、大きさやデザインで好みの物を選べます。キャスターやフレームが頑丈かを必ずチェックしましょう。
2輪タイプ

4輪よりも大きめのキャスターを使用していることが多く、石畳などの悪路も身軽に歩けます。ただしプルハンドルの収納スペースが必要なため、収納量は減少します。
TSAロック付き

TSAロックとはアメリカ運輸保安局で認可された鍵のこと。これ以外の鍵は荷物チェックの際に壊されることがあり、アメリカ圏へ渡航する際は必ず確認しましょう。
トランクキャリー(ケース)

旅行用トランクケースにキャリーが付いたもの。素材に豚の本皮を使ったレトロでクラシカルなタイプが人気です。カラーバリエーションの豊富さも魅力。
■■ソフトタイプの特長■■
金属性のフレームにナイロンなどの生地を貼ったスーツケースです。
丁寧に作られたものなら頑丈さはハードタイプに劣らず、奥行きがあるので大きめの荷物も収納できるのが特長です。
購入時のポイントは、丈夫な生地が使われ、縫製がきちんとされていること。またフレームとファスナーがしっかりしていることです。ソフトタイプは安価なものもありますが、長く使うことを重視するなら、これらの点に気をつけましょう。
▼長所:
◎中〜小型の物なら軽量で小回りが利く。
◎ファスナー付きのポケットがあり小物の収納に便利。
◎プルハンドルに小さなバッグを掛けて運べる。
▼短所:
△生地によっては雨などの水分が中にしみる。
△外から強い力が加わると中の物が壊れる可能性がある。

旅行スタイルにあわせて選ぶソフトスーツケース
ソフトスーツケース

EVAやナイロン製のものが多く、ソフトと言っても十分な強度があります。ポケットが豊富にあるので収納にも便利です。2輪タイプと4輪タイプの2種類。
ビジネスバッグ

機内への持込み用として便利な、スーツケースよりも小型のキャスター付きバッグです。縦長のもの、横長のものなど、形の自由度が高いのが特長です。
ボストンタイプ

通常はボストンバッグですが、底面のキャスターでキャリーバッグとしても使うことができます。帰りにお土産などで荷物の量が増える場合に便利です。
スーツケースの素材
スーツケースには大別してハードタイプとソフトタイプがありますが、さらに使用する素材によって特長が細かく分かれます。下の表を参考に、自分の求める条件とマッチしたものを選びましょう。
■耐衝撃…衝撃や圧力から中身を守る ■軽量性…軽さ、持ち運びやすさ ■堅牢性…壊れにくさ ■耐久性…長く使えるか
スーツケース素材比較表 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
耐衝撃 | 軽量性 | 堅牢性 | 耐久性 | 価格 | 特長 | |
ABS樹脂 (ハードタイプ) |
○良好 | △やや劣る | ◎極めて良好 | △やや劣る | ○普通 | テレビや自動車の内装にも使われる一般的な素材で、ねじれや衝撃に強いのが特長ですが、長時間直射日光にあたると劣化します。 |
ポリカーボネイト (ハードタイプ) |
◎極めて良好 | ◎極めて良好 | ○良好 | ◎極めて良好 | △やや高い | 極めて衝撃に強く、幅広い温度条件で使用できます。強度が高く、薄く加工できるので軽量のスーツケースでは定番の素材です。 |
アルミニウム合金 (ハードタイプ) |
○良好 | △やや劣る | ◎極めて良好 | ○良好 | ×かなり高い | 外からの圧力に強く、ほとんどへこみません。高価ですが、リモワといった海外メーカーの製品は有名です。 |
ナイロン (ソフトタイプ) |
△やや劣る | ◎極めて良好 | ○良好 | ○良好 | ○普通 | 軽く、こすれ(摩擦)に強い素材です。スーツケースの他にも、スポーツバッグやリュックなどにも幅広く使われている素材です。 |
EVA (ソフトタイプ) |
△やや劣る | ◎極めて良好 | ○良好 | ○良好 | ○普通 | 軽く弾力性があって、型くずれしにくいのが特長です。キャリーバッグによく使われます。 |
最適な大きさは? スーツケースの選び方
旅行期間などに応じてスーツケースの大きさを使い分けると、より快適に旅ができるでしょう。右の表を参考に、自分にはどのサイズが合うか検討してみましょう。
日程が短くてもおみやげなどをたくさん買う予定ならば大きめのサイズがよいですし、1〜2泊程度ならば、機内持込みができる小型のキャリーバッグのほうが便利な場合もあるでしょう。
なお、荷物を機内に持ち込む場合は大きさと重量の制限があります。これらは航空会社や座席のグレードによって異なるので、下の表で事前に確認しておきましょう。
スーツケースの大きさと泊数の目安 | |||
---|---|---|---|
高さ(本体) | 容量 | 旅行日程の目安 | |
SSサイズ | 55cm以下 | 50L以下 | 1〜2日 |
Sサイズ | 60cm前後 | 52L前後 | 3〜4日 |
Mサイズ | 65cm前後 | 67L前後 | 5〜7日 |
Lサイズ | 70cm前後 | 90L前後 | 1週間〜10日 |
LLサイズ | 75cm以上 | 95L前後 | 長期 |
注:それぞれのサイズに対応する高さや容量はおよその目安です
注:機内持込みの際は全体の高さが55cm以内である必要があります
【JAL(日本航空)・ANA(全日空)】荷物の大きさ・重量制限 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
個数 | 3辺 の和 |
3辺の内訳 | 重量 | |||
幅 | 高さ | 奥行き | ||||
国内線機内持込み100席以上 (JAL・ANA共通) |
身の回り品 1個の他1個 |
115cm以内 | 55cm以内 | 40cm以内 | 25cm以内 | 身の回り品との 合計が10kg以内 |
国内線機内持込み100席未満 (JAL・ANA共通) |
身の回り品 1個の他1個 |
100cm以内 | 45cm以内 | 35cm以内 | 20cm以内 | 身の回り品との 合計が10kg以内 |
国内線預入れ(JAL) | 個数制限なし | 50cm×60cm×120cm以内 | 20kg以内/人 *1 | |||
国内線預入れ(ANA) | 個数制限なし | 203cm以内 | 指定なし | 20kg以内/人 *2 | ||
国際線機内持込み (JAL・ANA共通) |
身の回り品 1個の他1個 |
115cm以内 | 55cm以内 | 40cm以内 | 25cm以内 | 身の回り品との 合計が10kg以内 |
国際線預入れ (JAL・ANA共通) |
2個 *3 | 203cm以内 | 指定なし | 23kg以内/個 *4 |
*1ファーストクラスの場合は1人あたり45kgまで
*2プレミアムクラスの場合は1人あたり40kgまで (「スターアライアンス・ゴールド」メンバーの方はさらに+20kg)
*3【JAL】ファーストクラス、エグゼクティブクラスの場合は3個まで 【ANA】ファーストクラスの場合は3個まで
*4【JAL】ファーストクラス、エグゼクティブクラスの場合は32kg以内/個 【ANA】ファーストクラス、ビジネスクラスの場合は32kg以内/個
注:預入荷物は機種によっては搭載スペースの関係でサイズ内の荷物でも預かってもらえない場合もあります
スーツケースの鍵について
スーツケースの鍵にはいろいろな種類がありますが、現在主流となっているのは、アメリカ運輸保安局(Transportation Security Administration)によって認可された「TSAロック」です。
TSAロックの使用方法は一般的な鍵と変わりありませんが、空港の係官が専用の合鍵を所有していることが特徴です。アメリカでは、係官が鍵を壊して荷物の中身を確認することが認められていますが、TSAロックなら鍵を壊さずに荷物を検査できるのです。
アメリカ圏に渡航する際は、この「TSAロック」を必ず用意して行きましょう。最近はTSAロック付きのスーツケースが多く発売されていますが、スーツケースにTSAロックが付いていない場合は、鍵を閉めずに、TSAロック付きのスーツケースベルトやTSAロックの南京錠を取り付けるようにしましょう。

盗難や紛失の防止に役立つグッズ
スーツケースとあわせて購入すると便利なグッズがあります。
スーツケースベルトは、事故による中身の散乱を防ぐほか、荷物を開けるまでの手間を増やすことで、中身の盗難を防止する効果があります。
また、ネームタグやシールも必要に応じて購入しましょう。スーツケースは同じようなデザインのものが多く、空港での取り違いがよく起こります。「自分のスーツケースは珍しいから」と思っている人は特にご注意を。珍しいものほど、似ているものを見かけた際に高い確率で間違えてしまうのです。
これらのグッズを使って、自分だけのオリジナルスーツケースを作りましょう。

![]() |
![]() |
---|---|
1位 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 安心1年保証 機... ¥4,980 |
1位 【楽天年間ランキング2018受賞商品】スーツケース キャリーケ... ¥7,480 |
スーツケース・キャリーケース 商品&レビューピックアップ
買ってよかった! ユーザーレポート


スーツケース・キャリーケース関連 新着クチコミ・レビュー
新着クチコミ
(スーツケース・キャリーケース > クロース)
(スーツケース・キャリーケース > サムソナイト)
(スーツケース・キャリーケース > サムソナイト)
(スーツケース・キャリーケース > サムソナイト)
(スーツケース・キャリーケース > イノベーター)
新着レビュー
- ALIMAX 52.5cm ALI-MAX50HKW (スーツケース・キャリーケース > アジア・ラゲージ) はっきり言って、初めてのメーカーなので迷いました。 新興のスーツケースの会社でかなり大手のようです...
満足度:5
- トパーズチタニウム マルチホイール 78L (スーツケース・キャリーケース > リモワ) モデルチェンジで新型が出ましたが、Eタグの並行品が 安かったので購入しました。 私の中ではネ...
満足度:5
スーツケース・キャリーケースに関する質問
役立つ質問&回答がたくさんあります
![]() ![]() 使用感は?? 教えてください!! ≪ライトショック サムソナイト ◆ライトショック69cm73リットルの購入を検討してます。使用中の皆さん!【Q1】鞄の 色 と 表面の擦り傷の状態 は? 【Q2】鞄のサイズは、何cm で 何リットル ? 【Q3】鞄の使用状況は、所有… |
||
![]() ![]() 来月後半に、5泊6日で関東方面に旅行に行く事になりました。 が、我が家にはボストンバッグ(2泊3日用)までしか、大きいバッグがなく、キャリーケース(スーツケース?)を購入しようと思っ… |