旅行セキュリティグッズ 人気商品ランキング
- デイリー
- 週間
- 月間
- 3ヶ月
- ※掲載情報は、2023年6月10日 の情報です
- ※表示されている画像は検索される商品例です
旅行に関連するサービス

【クレカの保険を賢く使う】
旅行保険付きクレジットカードは、複数枚を所持するだけで補償額をアップできます。年会費無料カードも賢く使いましょう。【海外旅行の新定番】
海外でスマホを使うなら、海外Wi-Fiレンタルがお得。携帯電話会社のパケ放題よりも安く、定額なので安心。
価格.comマガジン 新着トピックス

- 衣類を小分けにできる「Amazonのケース」で快適な旅をどうぞ♪
- いいモノ調査隊 (2017年6月23日掲載)

- 空港で慌てない。荷物の重さを量れちゃうラゲッジベルト
- いいモノ調査隊 (2016年4月19日掲載)

- 無くさぬ先のネームタグ!スーツケース取り違えを未然に防ごう!
- いいモノ調査隊 (2013年11月28日掲載)

- 葛飾北斎の名画が、パスポート(旅券)でよみがえる!!
- いいモノ調査隊 (2013年2月14日掲載)
価格.comで「旅行用セキュリティグッズ」を検索しよう!
海外には日本と比べて治安面で不安がある国はたくさんあります。「日本では大丈夫だから」という意識は捨てて、出発前にトラブルを予防する手立てを整えておきましょう。ちょっとした手間をかけることで、防犯や安全につながります。トラブルを未然に防ぐために、旅行セキュリティーグッズを上手に利用して、安心の旅にでかけましょう。
荷物を守るセキュリティーグッズ
他人が間違えて持って行ったり、鍵を壊されて中身を盗まれたりと、スーツケースに関するトラブルは多く発生しています。残念ながら悪意ある盗難や破壊を完全に防ぐことはできませんが、ちょっとした準備でトラブル発生の確率を減らすことはできます。
スーツケースベルト

スーツケースを開ける手間が一段階増え、盗難防止につながると言われています。TSAロックなど鍵付きの物もあります。
南京錠

ファスナーに通すだけで防犯に。ワイヤー錠なら荷物を柱などに固定することもできます。TSA対応の物やダイアル式の物など種類は様々。
防犯アラーム

プラグを抜くと大きな音が出る物や、発信機から一定距離以上離れたり、振動に反応してアラーム音が出る物など様々なタイプがあります。
ネームタグ

他人の荷物と自分の荷物を取り違えないための目印になります。また荷物が手違いで違う場所に運ばれた時に特定しやすくなります。
お金・パスポート・カードを守るセキュリティグッズ
貴重品の盗難を防ぐポイントは、服などで隠して肌から離さずに持ち歩くことです。特に空港での出国時は、パスポート・出入国書類・両替のためのお金など複数のものを持ち歩くので、ポーチなどを使って上手く整理しましょう。
セキュリティポーチ

腰に巻きつけて使うポーチです。パスポートやチケットが入る少し大きな物や、お金やカード用の小さな物など様々なタイプがあります。
ネックポーチ

パスポートやカード類をまとめて収納し、首から下げて使うポーチです。スキミング防止効果のあるフィルムが入った物もあります。
マネーベルト

見た目は普通のベルトですが、内側が開閉でき、紙幣を収納することが可能です。靴下に紙幣を収納するポケットインソックスもあります。
スキミング防止カード

直接カードに触れずに情報を盗み出す「スキミング」を、カードに重ねることで予防できます。同じ効果を持つポーチもあります。
旅行セキュリティグッズ関連 新着クチコミ
(旅行セキュリティグッズ)
旅行セキュリティグッズに関する質問
役立つ質問&回答がたくさんあります
![]() ![]() ![]() 旅行用品を探していて気になるものを見つけました。 http://item.rakuten.co.jp/graphia-marks/sti-pp1-nye/ 多分、基本はパスポートケースなのですが チケットや地図、ペンなど、無くす… |