パソコンデスク 人気商品ランキング
- デイリー
- 週間
- 月間
- 3ヶ月
- ※掲載情報は、2023年1月27日 の情報です
- ※表示されている画像は検索される商品例です。
価格.comマガジン 新着トピックス

- 《2023年》パソコンデスクおすすめ11選。多機能モデルから省スペースタイプまで
- 選び方・特集 (2021年9月30日掲載)

- 立ったまま仕事ができる「スタンディングデスク」をもっと快適にする方法
- レビュー (2020年11月26日掲載)
パソコンデスク 商品一覧
関連カテゴリ
価格.comで「パソコンデスク」を検索しよう!

専用のパソコンデスクの魅力は何といっても収納性の高さ。周辺機器もスッキリ収まり、作業効率も上がります。
パソコンデスクを選ぶ時にチェックすべきポイントは、以下の3つです。
(1)使っているパソコンのタイプ
(2)周辺機器の有無
(3)床に座るか、イスに座るか
これらの条件で、デスクのサイズやタイプが異なります。
タイプ別パソコンデスク
パソコンデスクには、イスに座る「ハイタイプ」や床に座る「ロータイプ」など、いくつかタイプがあります。特に大きさや強度(重い機器を乗せられるか)についてはよく吟味しましょう。電源コンセントや、ケーブルを通す穴の有無もチェックしておけば万全です。
機能で選ぶ
ラックタイプ

パソコン、ディスプレイ、プリンタを効率よくコンパクトに収納可能。作業スペースは限られますが、パソコンを利用するだけなら十分な広さです。
ロータイプ

リビングや畳など、床に座って作業する方向け。イラストの平机タイプのほかに、ラックタイプ、収納付きなどの種類が用意されています。
折りたたみタイプ

使わない時には、コンパクトに折りたたんで収納することができます。気軽に持ち運べるので、設置場所を気にせずに使えるのがポイントです。
ラップタイプ

ノートパソコンを手軽に置いて使うことができるテーブルです。コンパクトで、リビングはもちろん、ソファやベッドで使えるものもあります。
キャスター付き

「ラックタイプ」や「パソコンテーブル」に多いキャスター付きのパソコンデスク。頻繁に使用場所を移動することが多い方に適しています。
素材で選ぶ
ガラスタイプ

天板にガラスを使ったパソコンデスクで、多くのタイプのものがあります。デザイン性のよさがポイントです。
天然木タイプ

ぬくもりを感じる天然木のパソコンデスク。タモやパインといった、家具にも使われる木材がよく用いられています。
スチール

金属製のラックタイプ。釘やネジを使わないので組み立ても簡単です。机上で使うコンパクトタイプもあります。