2008年 4月 発売
AG-HVX205A
[AG-HVX205A] P2カードスロットを搭載したDVCPRO HD規格の業務用ビデオカメラ。本体価格は682,500円(税込)
AG-HVX205A のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
画質 ![]() | ハイビジョン | HDR動画 ![]() | |
撮像素子 | 3CCD 1/3型 | 総画素数 | |
動画有効画素数 | 静止画有効画素数 | ||
タイプ ![]() | ハンディカメラ | 光学ズーム ![]() | 13 倍 |
デジタルズーム ![]() | 記録メディア | MiniDV | |
液晶モニター | 3.5 型(インチ) | 手ブレ補正機構 ![]() | 光学式 |
焦点距離*3 | F値 | ||
詳細仕様 | |||
夜間撮影機能 ![]() | 撮影時間*1 | ||
ファインダー | 0.44型/23.5万ドット/カラー液晶 | 360度カメラ ![]() | |
タッチパネル ![]() | 静止画解像度 | ||
メモリー静止画記録形式 | メモリー動画解像度*2 | ||
インターフェース | IEEE1394/USB2.0 | 付属バッテリー | VW-VBD55 |
最低被写体照度 ![]() | 3 ルクス | 内蔵マイク | |
外部マイク入力 | LOG撮影 | ||
RAW撮影 | 音声コントロール | ||
ネットワーク | |||
Wi-Fi | Bluetooth | ||
NFC | |||
耐久性 | |||
防水性能 ![]() | 防塵性能 | ||
耐衝撃性能 | 耐低温性能 | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 168.5x180x390 mm | 本体重量 | 2500 g |
カラー | |||
カラー |
※ビデオカメラ項目解説
*1撮影時間
付属バッテリーを使用した時間です。
*2メモリー動画解像度
フラッシュメモリに保存できる最大の解像度です。
*3焦点距離
35mm判換算値の焦点距離です。
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース 松下、プロ用HDビデオカメラ「AG-HVX205A」
2008年4月15日 11:25掲載
![]() |
松下電器産業は、DVCPRO HD規格に対応した業務用HDビデオカメラ「AG-HVX205A」を4月より発売する。
2005年に発売された「HVX200」の後継機種となる製品で、新開発の1/3型プログレッシブ3CCDを搭載し、S/N比とスミアが大幅に向上。1080/24p収録や1080/60i、720/60pなど各フォーマットのHD映像をP2カードに収録可能だ。
また、HVX200と同様、13倍ズームの「ライカディコマーズームレンズ」を搭載。HD撮影用途に最適化設計された非球面レンズ3枚を含む11群15枚構成により、低分散ガラスの低色収差と高解像度を実現した。マルチコートによりフレア・ゴーストを低減し、描写力、ニュアンス、陰影感に優れた撮影が可能なほか、ワイド端で35mm換算f30mmの広角を実現している。
このほか、光学式手ブレ補正システム「OIS(Optical Image Stabilizer)」を内蔵。レンズ自体が駆動することで電子的補正のような画質劣化がなく、手ブレを抑えた高画質を保った補正が可能だ。
価格は682,500円(税込)
- 価格.com 新製品ニュース
松下、プロ用HDビデオカメラ「AG-HVX205A」2008年4月15日 11:25掲載