![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Bloggie Touch MHS-TS20K のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
画質 ![]() | フルハイビジョン | HDR動画 ![]() | |
撮像素子 | CMOS 1/2.5型 | 総画素数 | 1300万画素 |
動画有効画素数 | 207万画素 | 静止画有効画素数 | 1278万画素 |
タイプ ![]() | ハンディカメラ | 光学ズーム ![]() | |
デジタルズーム ![]() | 4 倍 | 記録メディア | 内蔵メモリー (8GB) |
液晶モニター | 3 型(インチ) | 手ブレ補正機構 ![]() | 電子式 |
焦点距離*3 | F値 | ||
詳細仕様 | |||
夜間撮影機能 ![]() | 撮影時間*1 | 120 分 | |
ファインダー | 360度カメラ ![]() | ||
タッチパネル ![]() | ○ | 静止画解像度 | |
メモリー静止画記録形式 | メモリー動画解像度*2 | 1920×1080 | |
インターフェース | HDMI/USB | 付属バッテリー | |
最低被写体照度 ![]() | 内蔵マイク | ||
外部マイク入力 | LOG撮影 | ||
RAW撮影 | 音声コントロール | ||
ネットワーク | |||
Wi-Fi | Bluetooth | ||
NFC | |||
耐久性 | |||
防水性能 ![]() | 防塵性能 | ||
耐衝撃性能 | 耐低温性能 | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 52x107x15.2 mm | 本体重量 | 125 g |
カラー | |||
カラー | シルバー ピンク ブルー |
*1撮影時間
付属バッテリーを使用した時間です。
*2メモリー動画解像度
フラッシュメモリに保存できる最大の解像度です。
*3焦点距離
35mm判換算値の焦点距離です。
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
ソニーは、コンパクトビデオカメラ「bloggie」シリーズの第2世代モデル2機種を発表。3D撮影対応モデル「Bloggie 3D MHS-FS3」を4月より、タッチ操作対応モデル「Bloggie Touch MHS-TS20K」を2月25日より発売する。
いずれも、ポケットにも収まるコンパクトボディに8GBメモリーを内蔵。MPEG4 AVC/H.264形式でのフルハイビジョン動画撮影(1920×1080ドット/30p)に対応する。カメラが本体の向きを検知して、縦・横自由なスタイルで撮影できるのも特徴だ。
撮影機能では、固定式の単焦点レンズを装備し、デジタル4倍ズームでの撮影に対応。動画・静止画撮影ともに、オートマクロ対応のオートフォーカスの利用が可能だ。顔検出機能、電子式手ブレ補正機能なども備えている。
機能面では、USB端子と専用ソフトウェアを内蔵し、パソコンと連携して、動画共有サービスやSNSなどに手軽に動画・静止画をアップロードできるのがポイント。動画共有サービスへのアップロードを事前に本体で予約できる「シェア機能」も備えている。USB経由での充電にも対応。映像・音声の出力インターフェイスとして、HDMIミニ端子を装備する。
「Bloggie 3D MHS-FS3」は、サイドバイサイド方式での3D動画撮影に対応するモデル。F2.8の単焦点レンズと、1/4型の“Exmor”CMOS センサー(総画素数510万画素)をそれぞれ2基搭載する2レンズ2イメージセンサー仕様を採用しており、より高画質な3D動画の撮影が可能となっている。約200万画素(1920×1080ドット)での3D静止画の撮影にも対応。ステレオマイクを装備するのもポイントだ。なお、3D動画・静止画撮影時は、オートフォーカスや顔検出、デジタルズームなどの機能は利用できない。また、3D撮影を行う場合は、本体を横にする必要がある。
また、液晶モニターには、視差バリア方式の2.4型液晶(約23万ドット表示)を装備。撮影した3D動画・静止画を裸眼で楽しむことができる。HDMIミニ端子経由で、3D対応テレビと接続して3D映像を視聴することも可能だ。
ボディサイズは、55(幅)×108(高さ)×17.3(奥行)mmで重量約120g。内蔵バッテリーで約110分の連続撮影に対応する(1280×720ドット/30p記録時)。ボディカラーはブラック。市場想定価格は30,000円前後。
「Bloggie Touch MHS-TS20K」は、厚さ15.2mmのスリムボディに、3.0型ワイドタッチパネル液晶を搭載するタッチ操作対応モデル。F2.8の単焦点レンズと、1/2.5型の“Exmor”CMOS センサー(総画素数1300万画素)を搭載。動画撮影時で焦点距離37mm(35mm判換算)、静止画で焦点距離32mm(35mm判換算)での撮影が可能。1280万画素での静止画撮影も可能だ。周囲360度のパノラマ写真が撮影できる「360ビデオレンズ」が付属する。
ボディサイズは、52(幅)×107(高さ)×15.2(奥行)mmで重量約125g。内蔵バッテリーで約120分の連続撮影に対応する(1280×720ドット/30p記録時)。ボディカラーとして、シルバー、ブルー、ピンクの3色を用意。市場想定価格は25,000円前後。
- 価格.com 新製品ニュース
ソニー、3D対応モデルなど新型「Bloggie」2機種2011年1月13日 15:18掲載