Everio GZ-V590 スペック・仕様・特長

> > > > > スペック・仕様・特長

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:210g 撮像素子:CMOS 1/4.1型 動画有効画素数:303万画素 Everio GZ-V590のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-V590の価格比較
  • Everio GZ-V590のスペック・仕様
  • Everio GZ-V590の純正オプション
  • Everio GZ-V590のレビュー
  • Everio GZ-V590のクチコミ
  • Everio GZ-V590の画像・動画
  • Everio GZ-V590のピックアップリスト
  • Everio GZ-V590のオークション

Everio GZ-V590JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアブラック] 発売日:2011年12月下旬

  • Everio GZ-V590の価格比較
  • Everio GZ-V590のスペック・仕様
  • Everio GZ-V590の純正オプション
  • Everio GZ-V590のレビュー
  • Everio GZ-V590のクチコミ
  • Everio GZ-V590の画像・動画
  • Everio GZ-V590のピックアップリスト
  • Everio GZ-V590のオークション

Everio GZ-V590 のスペック・仕様・特長



基本仕様
画質 フルハイビジョン HDR動画  
撮像素子CMOS 1/4.1型 総画素数332万画素
動画有効画素数303万画素 静止画有効画素数224万画素
タイプ ハンディカメラ 光学ズーム 10 倍
デジタルズーム 200 倍 記録メディア内蔵メモリー (64GB)
SDカード
SDHCカード
SDXCカード
液晶モニター3 型(インチ) 手ブレ補正機構 電子式/光学式
焦点距離*332.8mm〜396mm F値F1.2〜F2.8
詳細仕様
夜間撮影機能   撮影時間*185 分
ファインダー  360度カメラ  
タッチパネル  静止画解像度3808×2856
メモリー静止画記録形式JPEG メモリー動画解像度*21920×1080
インターフェースUSB2.0/AV出力/miniHDMI 付属バッテリーBN-VG212
最低被写体照度 1 ルクス 内蔵マイク 
外部マイク入力  LOG撮影 
RAW撮影  音声コントロール 
ネットワーク
Wi-Fi  Bluetooth 
NFC    
耐久性
防水性能   防塵性能 
耐衝撃性能  耐低温性能 
サイズ・重量
幅x高さx奥行き36x57x115.5 mm 本体重量210 g
カラー
カラークリアブラック
プレシャスシルバー
ピンクゴールド
  
 
 
 
 
 
 
※ビデオカメラ項目解説

*1撮影時間
付属バッテリーを使用した時間です。

*2メモリー動画解像度
フラッシュメモリに保存できる最大の解像度です。

*3焦点距離
35mm判換算値の焦点距離です。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-V590
JVC

Everio GZ-V590

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月下旬

Everio GZ-V590をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース JVC、F1.2レンズを搭載した小型ビデオカメラ「Everio V」
2011年12月15日 14:45掲載
GZ-V590-B GZ-V590-S GZ-V570-N

JVCケンウッドは、ハイビジョンビデオカメラの新モデル「Everio(エブリオ)V」シリーズを発表。64GBモデル「GZ-V590」と32GBモデル「GZ-V570」の2機種を12月下旬より発売する。

「スリムデザインと高画質の両立」をコンセプトにしたモデル。新開発となるF1.2の明るいレンズを搭載しながら、幅36mmのコンパクトなボディサイズを実現しているのが特徴だ。デザイン面では、液晶モニター部とレンズ部の外装にアルミ素材を採用。モニター部にはヘアライン加工を、レンズ部には上品なスピン加工を施し、高品位なデザインに仕上げた。

撮像素子は、1/4.1型の総画素332万画素の裏面照射CMOSセンサーを搭載。F1.2レンズとの組み合わせによって最低照度1ルクス(オートスローシャッターモード、シャッタースピード1/30秒時)の高感度撮影が可能となっており、夜景や室内など暗いシーンでもノイズの少ない高精細な映像を記録できる。さらに、F1.2レンズと高画質画像処理エンジン「FALCONBRID(ファルコンブリッド)」との相乗効果で、水平解像度約1080TV本の高精細なフルハイビジョン撮影を実現している。

機能面では、新開発の光学式手ブレ補正に加え、ワイド端での撮影時により強力な補正を可能にする「アクティブモード」を搭載。被写体と一緒に歩きながら撮影しても、手ブレを抑えた見やすい映像が記録が可能となっている。また、ズーム機能には、光学10倍ズーム(35mm判換算で32.8〜396mm)に加え、ダイナミック18倍ズームを搭載。光学ズームだけでは寄りきれない被写体も画質劣化を最小限に抑えるダイナミックズームを併用することで、よりキレイな望遠撮影が楽しめる。

このほか、犬・猫の顔を検出する新開発の「ペット検出」機能を搭載。犬は25種類、猫は18種類から自動で検出し、フォーカスや明るさを調整しながら最適な撮影が行える。また、楽しいパーツをつけることができる「フェイスデコ」などを新たに搭載した「アニメーション撮影」機能、オート撮影モードを進化させた「インテリジェントオート撮影」機能、暗い場所や静かな場面での撮影に配慮した「マナーモード」なども搭載されている。

モニターは、3.0型ワイド液晶(23万ドット)を搭載。外部メディアは、SD/SDHC/SDXCメモリーカードをサポート(最大64GBまで)。本体サイズは、36(幅)×57(高さ)×115.5(奥行)mm(最大突起物含む、グリップべルト含まず)。重量は約230g(付属バッテリー装着時)。ボディカラーは、「GZ-V590」がプレシャスシルバーとクリアブラックの2色、「GZ-V570」がプレシャスシルバー、ピンクゴールド、アーバンブラウンの3色となる。

市場想定価格は、「GZ-V590」が110,000円前後、「GZ-V570」が100,000円前後。

ページの先頭へ