iVIS HF R32 のスペック・仕様・特長

基本仕様 | |||
---|---|---|---|
画質 ![]() | フルハイビジョン | HDR動画 ![]() | |
撮像素子 | CMOS 1/4.85型 | 総画素数 | 328万画素 |
動画有効画素数 | 207万画素 | 静止画有効画素数 | 207万画素 |
タイプ ![]() | ハンディカメラ | 光学ズーム ![]() | 32 倍 |
デジタルズーム ![]() | 記録メディア | 内蔵メモリー (32GB) SDカード SDHCカード SDXCカード |
|
液晶モニター | 3 型(インチ) | 手ブレ補正機構 ![]() | 光学式 |
焦点距離*3 | 38.5mm〜1232mm | F値 | F1.8〜F4.5 |
詳細仕様 | |||
夜間撮影機能 ![]() | 撮影時間*1 | 125 分 | |
ファインダー | 360度カメラ ![]() | ||
タッチパネル ![]() | ○ | 静止画解像度 | 1920×1080 |
メモリー静止画記録形式 | JPEG | メモリー動画解像度*2 | 1920×1080 |
インターフェース | USB2.0/AV出力/miniHDMI | 付属バッテリー | BP-718 |
最低被写体照度 ![]() | 0.4 ルクス | 内蔵マイク | |
外部マイク入力 | LOG撮影 | ||
RAW撮影 | 音声コントロール | ||
ネットワーク | |||
Wi-Fi | Bluetooth | ||
NFC | |||
耐久性 | |||
防水性能 ![]() | 防塵性能 | ||
耐衝撃性能 | 耐低温性能 | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 54x55x115 mm | 本体重量 | 250 g |
カラー | |||
カラー | レッド ブラック |
*1撮影時間
付属バッテリーを使用した時間です。
*2メモリー動画解像度
フラッシュメモリに保存できる最大の解像度です。
*3焦点距離
35mm判換算値の焦点距離です。
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
キヤノンは、HDビデオカメラ「iVIS」の新モデル「iVIS HF R32」を発表。6月7日より発売する。
無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)を介する「ワイヤレス送信機能」を搭載したフルHD対応ビデオカメラ。2012年2月発売の「iVIS HF M52」で初めて搭載された「ワイヤレス送信機能」をエントリーモデルながら搭載し、これによって撮影した動画や写真をビデオカメラから直接iPad/iPhoneにワイヤレスで送り、動画共有サイトにアップロードすることや、パソコンやホームサーバーといった家庭内のネットワーク上にある機器に、ワイヤレスで送信することができる。
撮像素子には、透過率を従来機種から向上させた「キヤノン フルHD CMOS」(1/4.85型、有効画素数約207万画素)を搭載。映像エンジンには「DIGIC DV III」を搭載する。レンズは、2011年2月発売の従来機種「iVIS HF R21」に比べて、より広角化と望遠化を図った光学32倍ズームの「キヤノン HDビデオレンズ」を搭載。CMOSセンサーの映像信号の読み出し領域を変えることで、より広角と望遠で撮影ができる51倍ズームの「アドバンストズーム」も利用可能だ。
機能面では、AVCHD形式とMP4形式の動画記録に対応。ブレ補正機能には、歩行時、望遠撮影時、マクロ撮影時、三脚使用時など、撮影状況に応じて自動でブレを制御する「マルチシーンIS」を搭載している。
内蔵メモリーは32GBで、対応外部メディアはSD/SDHC/SDXCメモリーカード。焦点距離は35mm判換算で約38.5〜1232o。液晶モニターは3型ワイドカラー液晶(約23万ドット相当)を装備。本体サイズは54(幅)×55(高さ)×115(奥行)mmで、撮影総質量は約300g(付属バッテリーパック、メモリーカード、グリップベルト含む)となる。ボディカラーはブラックとレッドの2色。
同社直販価格は59,980円。
- 価格.com 新製品ニュース
キヤノン、ワイヤレス送信機能搭載のエントリーモデル「iVIS HF R32」2012年5月31日 17:25掲載