Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット スペック・仕様・特長

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットとNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット
Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 J5 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 4月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2081万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:231g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月24日

  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットのオークション

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット のスペック・仕様・特長



基本仕様
タイプ ミラーレス レンズマウントニコン1マウント
画素数1839万画素(有効画素) 撮像素子 13.2mm×8.8mm
CMOS
撮影感度標準:ISO160〜12800 記録フォーマットJPEG/RAW
連写撮影  シャッタースピード 
液晶モニター3インチ
104万ドット
ファインダー形式  
ローパスフィルターレス  ファインダー倍率  
ファインダー視野率(上下/左右)  電池タイプ専用電池
専用電池型番EN-EL22 撮影枚数液晶モニタ使用時:300枚
記録メディアmicroSDHC
microSDXC
スロット 
その他機能
防塵・防滴   手ブレ補正機構  
5軸手ブレ補正  自分撮り機能  
タッチパネル ゴミ取り機構  
内蔵フラッシュ  タイムラプス  
ライブビュー  可動式モニタ 
GPS   USB充電 
RAW+JPEG同時記録  バルブ 
RAW12bit タイム 
PictBridge対応  セルフタイマー10/2秒
インターフェースUSB2.0、HDMI 起動時間 
AFセンサー測距点シングルポイント:171点のAFエリア(中央部105点は位相差AF)/オートエリア:41点のAFエリア   
動画撮影
4K対応   動画記録画素数 
ファイル形式MOV 映像圧縮方式H.264/MPEG-4 AVC
音声録音  音声記録方式PCM
ネットワーク
Wi-Fi  Bluetooth 
BLE(Bluetooth Low Energy)  Wi-Fi Direct対応  
NFC     
サイズ・重量
幅x高さx奥行き99.5x60x28.5 mm 重量 
付属
付属レンズ有(レンズキット)   
カラー
カラーシルバー
ホワイト
ブラック
オレンジ
  
 
 
 
 
 
 
※デジタル一眼カメラ項目解説

*1 撮影枚数
CIPA規格(カメラ映像機器工業会が定める電池寿命測定方法)に基づいた枚数です。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月24日

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース ニコン、AF追従20コマ/秒の小型・軽量ミラーレス一眼「Nikon 1 J4」
2014年4月10日 18:10掲載
Nikon 1 J4(ブラック) Nikon 1 J4(シルバー) Nikon 1 J4(ホワイト)

ニコンイメージングジャパンは、ミラーレス一眼カメラ「Nikon 1(ワン)」シリーズの新モデル「Nikon 1 J4」を発表。4月24日より発売する。

「Nikon 1 J3」の後継機種となるモデル。ラインアップは、ボディ単体のほか、「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM」を同梱する標準パワーズームレンズキット、「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM」と「1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6」を同梱するダブルズームキットを用意した。

ボディカラーは、ボディ単体がブラックの1色、標準パワーズームレンズキットがシルバー、ホワイト、ブラック、オレンジ(受注販売)の4色、ダブルズームキットがシルバー、ホワイト、ブラックの3色を用意した。

AF追従で世界最速(2014年4月10日現在、同社調べ)の約20コマ/秒、AF固定で最大約60コマ/秒の高速連続撮影が可能なモデル。1920×1080/60pのフルHD動画撮影機能に加え、シャッターボタンを押した瞬間の前後20コマを1秒の間に連写して、その中から残したい画像を保存できる「お気に入りフォト選択」、「早送り動画」「ジャンプカット」「4秒動画」などの多彩な静止画・動画撮影機能を搭載した点が特徴だ。

さらに、有効1839万画素の「ニコンCXフォーマット スーパーハイスピードAF CMOSセンサー」を搭載し、オートフォーカスの高速化に加えて、暗所での描写力の向上(ISO感度160〜12800)を実現。また、画像処理エンジンは、膨大なデータ量を高速で処理する「EXPEED 4A」を搭載。静止画と動画を融合した映像表現「モーションスナップショット」、連写を使った機能などの処理がスムーズに行えるようになった。

本体背面には、静電式タッチパネルを採用した3型液晶モニター(約104万ドット)を装備。指先で画面をタッチして、静止画や動画の撮影、メニュー画面の選択やシャッタースピード、絞り値、ISO感度の調整などが行える。また、タッチパネルを使って直感的にアートな写真を撮れる「クリエイティブモード」では、「クリエイティブリング」を新たに搭載。液晶に表示されるリングを指先で回すだけで、被写体をカメラが自動で判別し、全66パターン(元画像含む)のエフェクトが切り替わる。

動画機能では、オートフォーカスが被写体を追い続けたまま、1920×1080/60pの動画を撮影可能。加えて、動画撮影中にシャッターボタンを押しても、コマ落ちすることなく、高画質な静止画を撮影できる。このほか、IEEE802.11b/g準拠の無線LANを搭載。カメラで撮影した写真や動画をスマートフォン/タブレットなどに送信できるほか、スマートフォン/タブレットを使ってシャッターを切ることができる。

本体は、フロントとトップカバーのつなぎ目がない、滑らかで流れるような外観を実現。ボディのフロント部分にはアルミニウム素材を使用し、ヘアライン加工を施した。本体サイズは99.5(幅)×60(高さ)×28.5(奥行)mm(突起部を含まず)。重量は約232g(バッテリーおよびmicroSDメモリーカードを含む。ボディキャップは除く)。

市場想定価格は、「Nikon 1 J4(ボディのみ)」が65,000円前後、「Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット」が77,000円前後、「Nikon 1 J4 ダブルズームキット」が95,000円前後。

ページの先頭へ