Everio GZ-RX500
- IPX8相当の防水性能やIP5X相当の防じん性能、1.5mの耐衝撃性能、-10度の耐低温性能を備えたフルハイビジョンビデオカメラ。
- 大容量バッテリーを内蔵し、従来機種「GZ-E345」の約4.5倍となる連続撮影約5時間を実現している。
- Wi-Fi接続機能を搭載し、スマートフォンやタブレットから操作可能。映像や画像を転送することもできる。
Everio GZ-RX500 のスペック・仕様・特長

- IPX8相当の防水性能やIP5X相当の防じん性能、1.5mの耐衝撃性能、-10度の耐低温性能を備えたフルハイビジョンビデオカメラ。
- 大容量バッテリーを内蔵し、従来機種「GZ-E345」の約4.5倍となる連続撮影約5時間を実現している。
- Wi-Fi接続機能を搭載し、スマートフォンやタブレットから操作可能。映像や画像を転送することもできる。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
画質 ![]() | フルハイビジョン | HDR動画 ![]() | |
撮像素子 | CMOS 1/5.8型 | 総画素数 | 251万画素 |
動画有効画素数 | 229万画素 | 静止画有効画素数 | 229万画素 |
タイプ ![]() | ハンディカメラ | 光学ズーム ![]() | 40 倍 |
デジタルズーム ![]() | 200 倍 | 記録メディア | 内蔵メモリー (64GB) SDカード SDHCカード SDXCカード |
液晶モニター | 3 型(インチ) | 手ブレ補正機構 ![]() | 電子式 |
焦点距離*3 | ダイナミックズームON時:40.5mm〜2757mm ダイナミックズームOFF時:40.5mm〜1990mm |
F値 | F1.8〜F6.3 |
詳細仕様 | |||
夜間撮影機能 ![]() | 撮影時間*1 | 290 分 | |
ファインダー | 360度カメラ | ||
タッチパネル ![]() | ○ | 静止画解像度 | 3680×2760 |
メモリー静止画記録形式 | JPEG | メモリー動画解像度*2 | 1920×1080 |
インターフェース | マイクロUSB2.0/miniHDMI/AV出力 | 付属バッテリー | |
最低被写体照度 ![]() | 3 ルクス | 内蔵マイク | |
外部マイク入力 | LOG撮影 | ||
RAW撮影 | 音声コントロール | ||
ネットワーク | |||
Wi-Fi | ○ | Bluetooth | |
NFC | |||
耐久性 | |||
防水性能 ![]() | 5m | 防塵性能 | |
耐衝撃性能 | 耐低温性能 | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 60x59.5x122 mm | 本体重量 | 292 g |
カラー | |||
カラー | ブラック ピンクゴールド |
*1撮影時間
付属バッテリーを使用した時間です。
*2メモリー動画解像度
フラッシュメモリに保存できる最大の解像度です。
*3焦点距離
35mm判換算値の焦点距離です。
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
JVCケンウッドは、JVCブランドより、全天候に対応するハイビジョンメモリームービー「Everio(エブリオ)」の新モデル2機種を発表。64GBモデル「GZ-RX500」を1月中旬より、32GBモデル「GZ-R300」を12月中旬より発売する。
IPX8相当の防水性能やIP5X相当の防塵性能、米国国防総省規格「MIL-STD-810F Method 516.5 Shock」準拠の耐衝撃性能、動作保証温度−10〜40度の耐低温という4つの保護機能を搭載したビデオカメラ。さらに、連続撮影約5時間の新たな大容量バッテリーを採用したことで、交換の手間なく、長時間のイベントなども安心して撮影できる点が特徴だ。
上位モデル「GZ-RX500」は、インターレース方式1080/60iに加えて、時間あたり約2倍の情報量を持つプログレッシブ方式(1080/60p)に対応。これにより、動きの速いシーンやスロー再生でも、ブレの少ない高品質な動画を記録・再生できる。さらに、スマートフォン用アプリ「Everio sync. 2」をインストールしたスマートフォン/タブレットからWi-Fiを経由して、本体の基本操作や電源の自動ON/パワーセーブ、ビデオライトのコントロールなどが可能だ。
主な仕様は共通で、撮像素子が総画素数251万画素の1/5.8型裏面照射CMOSセンサーを装備。記録方式は、映像がMEPG‐4 AVC/H.264、音声がDolby Digital 2ch。3.0型(23万ドット)の液晶モニターも搭載する。
記録メディアは、SD/SDHC/SDXCメモリーカードに対応し、内蔵メモリーは「GZ-RX500」が64GB、「GZ-R300」が32GB。バッテリー駆動時間は、「GZ-RX500」が約4時間50分(実撮影時間が約2時間40分)、「GZ-R300」が約5時間10分(実撮影時間が約2時間50分)。
「GZ-RX500」の本体サイズは60(幅)×59.5(高さ)×122(奥行)mm(最大突起物含む、グリップベルト含まず)、重量は約292g(内蔵バッテリー含む)。ボディカラーは、ブラック、ピンクゴールドの2色を用意した。
「GZ-R300」の本体サイズは60(幅)×59.5(高さ)×122(奥行)mm(最大突起物含む、グリップベルト含まず)、重量は約288g(内蔵バッテリー含む)。ボディカラーは、オレンジ、ブラウン、ホワイトの3色を用意した。
市場想定価格は、「GZ-RX500」が80,000円前後、「GZ-R300」が70,000円前後。
- 価格.com 新製品ニュース
JVC、連続撮影約5時間に対応した全天候型ビデオカメラ「Everio」2014年12月2日 18:17掲載