NW-A57 [64GB] スペック・仕様・特長

2018年10月 6日 発売

NW-A57 [64GB]

  • Bluetoothレシーバー機能を搭載した、ハイレゾ音源対応のウォークマン。スマホ内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
  • ハイレゾ音源の音質を引き出す「S-Master HX」や、MP3やAACの圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • LDAC対応機器との接続なら、ハイレゾコンテンツを従来のBluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、原音を忠実に再現できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2018年10月 6日

  • NW-A57 [64GB]の価格比較
  • NW-A57 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A57 [64GB]の純正オプション
  • NW-A57 [64GB]のレビュー
  • NW-A57 [64GB]のクチコミ
  • NW-A57 [64GB]の画像・動画
  • NW-A57 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A57 [64GB]のオークション

NW-A57 [64GB] のスペック・仕様・特長



  • Bluetoothレシーバー機能を搭載した、ハイレゾ音源対応のウォークマン。スマホ内の音源やストリーミングサービスの音楽を高音質で楽しめる。
  • ハイレゾ音源の音質を引き出す「S-Master HX」や、MP3やAACの圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • LDAC対応機器との接続なら、ハイレゾコンテンツを従来のBluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、原音を忠実に再現できる。
基本スペック
記憶媒体フラッシュメモリ
外部メモリ
記憶容量64 GB
OS種類  インターフェイスUSB2.0
Bluetooth
再生時間45 時間 電池タイプ内蔵
DSD対応周波数  量子化ビット数32bit(Float/Integer)
サンプリング周波数192kHz   
オーディオ機能
ハイレゾ  バランス接続 
ノイズキャンセリング デュアルDAC 
USB DAC機能   デュアルアンプ 
DSDネイティブ再生    
ネットワーク機能
Bluetooth Bluetooth 4.2 BluetoothコーデックSBC/aptX/aptX HD/LDAC
Bluetoothレシーバー  ストリーミングサービス対応 
Wi-Fi(無線LAN)    
本体機能
FMチューナー FM補完放送 
ボイスレコーダー  歌詞表示機能 
日本語対応 内蔵スピーカー 
画面性能
タッチパネル パネル種類TFTカラー液晶
液晶サイズ3.1 型(インチ) 液晶画面解像度800x480
対応フォーマット
MP3 FLAC
AAC ALAC
DSD MQA
WAV WMA
AIFF OggVorbis 
ATRAC HE-AAC
リニアPCM    
サイズ・重量
幅x高さx奥行55.7x97.3x10.8 mm 重量99 g
カラー
カラームーンリットブルー
ペールゴールド
グレイッシュブラック
トワイライトレッド
ホライズングリーン
  
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

製品特長

[メーカー情報]
かんたんに高音質で楽しむ

CDを超える高音質、ハイレゾ音源対応
音の情報量がCDの約6.5倍ある(192kHz/24bitの場合)ハイレゾ音源に対応。楽器やボーカルの生々しさ、演奏の場にいるような空気感、本来アーティストが伝えたかった世界観や想いまで体感できます。
ハイレゾ音源のクオリティーを存分に引き出すフルデジタルアンプ「S-Master HX」(*)
高音域再生におけるノイズ除去性能を高めたフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。ヘッドホン出力(実用最大出力)は35mW+35mW(16Ω)。小音量から大音量までディテールを維持した高音質を実現し、迫力ある低音のエネルギー感やスピード感とともに、繊細な空気感までリアルに再現。CDよりも豊富な情報量をもつハイレゾ音源を、心震える臨場感で体感できます。

かんたんに高音質で楽しむ

* Bluetooth(R)ヘッドホン・スピーカーなどとの接続時およびFMラジオには無効です
DSD再生(最大11.2MHz)、WAV再生(最大384kHz/32bit(float/integer))に対応
※ DSD再生はリニアPCMへの変換再生になります
※ 352.8kHz以上はダウンコンバート再生になります

音楽を楽しむ

ウォークマンの音楽をワイヤレスリスニング
Bluetooth(R)機能搭載。Bluetooth(R)ヘッドホンやBluetooth(R)スピーカーとワイヤレスで接続して、ウォークマンの音楽を快適にワイヤレスリスニングできます。
一般的なSBCコーデックだけではなく、高音質コーデック「LDAC(TM)」に対応。既存技術(*1)に比べ、最大約3倍の情報量を伝送できるため、MP3音源やCD音源などの通常音源はもちろん、ハイレゾ音源もより高音質に。さらに、高音質・低遅延のaptXコーデックと、48kHz/24bitの音声データが伝送可能なQualcomm(R)(*2)aptX (TM) HDコーデックにも対応。aptX HD、aptX対応機器と組み合わせれば、より良い音でワイヤレスリスニングを楽しめます。
Bluetooth(R)レシーバー機能
スマートフォン内の音源や、ストリーミングサービスの音楽を「S-Master HX」や「DSEE HX」で、高音質に聞くことができる「Bluetooth(R)レシーバー機能」を搭載。ウォークマンのさまざまな音響処理技術をかけることもでき、音楽の楽しみ方が広がります。

音楽を楽しむ

*1 Bluetooth(R) A2DPのSBC(328kbps,44.1kHz時)
*2 Qualcomm aptXはQualcomm Technologies International,Ltd.の製品です。Qualcommは米国および他の国々で登録されたQualcomm Incorporatedの商標で、許可を受けて使用しています。aptXは米国および他の国々で登録されたQualcomm Technologies International,Ltd.の商標で、許可を受けて使用しています
※ ウォークマンから有線ヘッドホンで視聴している時のみ有効(本機能使用中にBluetooth(R)リスニングは不可)

音楽専用機ならではの操作性&利便性

音楽専用機だからバッテリーを気にせずに音楽を楽しめる
音楽再生約45時間(*1)、ハイレゾ再生でも約30時間(*2)のスタミナを実現。
microSDメモリーカードに対応(*)
microSDメモリーカードに対応。万が一、本体容量が足りなくなってしまった場合でも、メモリーの拡張が可能。片手に収まるコンパクトサイズのウォークマンに好きな曲をたっぷり入れて、心ゆくまで快適に楽しめます。
音楽再生に特化した操作画面と、タッチパネル液晶
音楽再生画面を中心に上下左右にスライドすることで、各メニュー(ライブラリートップ/各種音質設定/再生リスト/ブックマークリスト)に素早くアクセス可能。また、片手で快適に操作できる3.1型のタッチパネル液晶(WVGA 800×480ドット)を採用。目的の曲をスムーズに操作でき、音質調整を手軽に楽しめます。

音楽専用機ならではの操作性&利便性

*1 MP3 128kbpsモード時、Bluetooth(R)接続時(MP3 128kbpsモード時)は約20時間。設定条件により異なります
*2 FLAC 192kHz/24bit。設定条件により異なります
*「各種音質設定」の「イコライザー」や「DSEE HX」等を有効にしている場合、すべて「オフ」の場合と比較して、約70% 持続時間が短くなります。また、音量や使用状況、周囲の温度によっても持続時間は異なります
* microSDメモリーカードは別売りです。

高音質を実現する本体設計

ハイレゾ対応オーディオプレーヤーとして音質を徹底的に追求。ケーブルや基板、本体フレームなどに選び抜いたパーツを多数採用しました。こだわりの高音質化設計により、ハイレゾ音源だけでなくさまざまな音源を高音質再生できます。

新開発の金入り高音質無鉛はんだをバッテリー接続部に採用
基板とバッテリー線材の接続部分に、新開発の微量の金が入った無鉛はんだを採用。透明感や艶のあるボーカルの実現を可能にしました
44.1kHz系と48kHz系のデュアルクロック搭載
サンプリング周波数に合わせて2個のクロックを切り替えることで、いずれの信号にも完全に同期。ベールが取れたような透明感のあるサウンドを実現します。
コンデンサーに「POSCAP(R)」を5基搭載。引き締まった量感のある低音を実現
フルデジタルアンプ「S-Master HX」の電源部に、「POSCAP(R)」を5基搭載。低音から高音まで安定して良質な電力を供給できるため、ノイズが少なく透明感のある音質に。さらに、5基搭載したことで、引き締まった量感ある低音を楽しめます。

高音質を実現する本体設計

※ 「POSCAP」はパナソニックの登録商標です

かんたん転送

「Music Center for PC」で音楽コンテンツをまとめて管理
「Music Center for PC」は、PC内の音楽コンテンツをまとめて管理できるWindows向けPCアプリケーション。各コンテンツの取りこみ/再生/ウォークマンへの転送を一括して行え、ハイレゾ音源の取りこみやPC上での再生も可能です。
ドラッグ&ドロップでかんたん転送(*1)
ドラッグ&ドロップによる転送に対応。ジャケット写真や曲名・アルバム名・アーティスト名などを表示することもできます。また、「iTunes(R)」のミュージックライブラリー画面で曲名を選んでドラッグ&ドロップ転送することもできます(*2)。
PCなしで、かんたん録音・らくらく編集
別売のケーブルでつないで、ウォークマンにダイレクト録音
CDプレーヤーなどのオーディオ機器とウォークマンを別売の録音用ケーブル(WMC-NWR1)で接続。シンクロ録音を選択すれば、曲の再生開始にあわせて自動で録音がスタート。曲が終了すれば自動で録音もストップするので、とてもかんたんです。
かんたん転送

*1 ドラッグ&ドロップ転送をした著作権保護された音楽ファイル(音楽ダウンロードサイト「mora」(モーラ)などからダウンロード購入した楽曲)は再生することはできません。また、プレイリストの転送はできません
*2 すべての機能をサポートしているわけではありません
※ 「iTunes(R)」は、米国および他国のApple Inc.の登録商標です

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

NW-A57 [64GB]
SONY

NW-A57 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 6日

NW-A57 [64GB]をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース ソニー、Bluetoothレシーバー機能搭載のウォークマンAシリーズ「A50」など
2018年9月5日 17:30掲載
「A50」シリーズ 「A50」シリーズ 「A50」シリーズ

ソニーは、ウォークマンAシリーズの新モデルとして「A50」を発表。10月6日より発売する。

ラインアップは、「NW-A55」(16GB)、「NW-A55HN」(16GB、イヤホン「IER-NW500N」付属)、「NW-A55WI」(16GB、Bluetoothイヤホン「h.ear in 2 Wireless WI-H700」付属)、「NW-A56HN」(32GB、イヤホン「IER-NW500N」付属)、「NW-A57」(64GB)の5機種をラインアップ。

いずれも、上位モデルのウォークマンZXシリーズと同様に、アルミ材から削り出す手法で作った本体キャビネットを装備。基板とバッテリー線材の接続部分には、新開発の金入り高音質無鉛はんだを採用した。ボディカラーは、ムーンリットブルー、ペールゴールド、グレイッシュブラック、トワイライトレッド、ホライズングリーンを用意する。

デザイン面では「NW-ZX300」を踏襲し、エッジをラウンド形状にして、手のひらになじむスタイリッシュなボディに進化。前面はタッチパネルで操作でき、側面には、電源、ボリューム・再生・曲送りなど、よく使うボタンを独立ボタンとして配置した。

機能面では、「Bluetoothレシーバー機能」を新たに搭載。スマートフォンとウォークマンをBluetooth接続することで、ハイレゾ音源のクオリティを引き出すフルデジタルアンプ「S-Master HX」や圧縮音源をハイレゾ相当の解像度にアップスケーリングする「DSEE HX」などの効果により、ウォークマンを使って、ストリーミングサービスの音源などを高音質で楽しめるという。なお、「Bluetoothレシーバー機能」使用時は、ウォークマンとヘッドホンなどをケーブルでつなぐ必要があるとのことだ。

さらに、MP3やAACなどの圧縮音源を、ハイレゾ相当の情報量をもつ高解像度音源に自動でアップスケーリングする「DSEE HX」機能では、AI技術を新たに搭載。AIが視聴している曲のタイプを自動で判別し、特に高音域の補完性能が向上して、よりクリアで躍動感あるサウンドを楽しめるという。加えて、アナログレコード再生で生まれる音響現象をDSP技術で再現する新開発の「バイナルプロセッサー」も採用した。

このほか、再生対応フォーマットがMP3、WMA、ATRAC、ATRAC Advanced Lossless、FLAC、WAV、AAC、HE-AAC、Apple Lossless、AIFF、DSD、APE、MQAをサポート。Bluetooth機能はバージョンが4.2、対応プロファイルがA2DP、AVRCP。対応コーデックは送信がSBC、LDAC、aptX、aptX HD、受信がSBC、LDAC、AAC。

本体サイズは54.8〜55.7(幅)×97.3(高さ)×10.7〜10.8(奥行)mm、重量は約99g(充電池含む)。

市場想定価格は、「NW-A55」が22,000円前後、「NW-A55HN」が29,000円前後、「NW-A55WI」が40,000円前後、「NW-A56HN」が34,000円前後、「NW-A57」が37,000円前後(いずれも税別)。

このほか同社では、ウォークマンZXシリーズに、内蔵メモリー128GB搭載モデル「NW-ZX300G」を新たに追加。10月6日より発売する。市場想定価格は80,000円前後(税別)。

ページの先頭へ