Amazon Echo Dot (第3世代) スペック・仕様・特長

2018年10月30日 発売

Amazon Echo Dot (第3世代)

  • 「Alexa」を手軽に楽しめる据え置き型のスマートスピーカー。新しいスピーカーの搭載により、前モデルより音質が向上し、よりパワフルな音を実現。
  • Bluetoothや3.5mmステレオジャックで、スピーカーやヘッドホンへの接続も可能。
  • 天気を尋ねたり、複数の部屋で同じ曲を流したり、アラームを設定したり、「Alexa」対応スマートホーム・デバイスを設定したりと、さまざまな部屋で役立つ。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Amazon Echo Dot (第3世代)の価格比較
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のスペック・仕様
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のレビュー
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のクチコミ
  • Amazon Echo Dot (第3世代)の画像・動画
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のピックアップリスト
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のオークション

Amazon Echo Dot (第3世代)Amazon

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンドストーン] 発売日:2018年10月30日

  • Amazon Echo Dot (第3世代)の価格比較
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のスペック・仕様
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のレビュー
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のクチコミ
  • Amazon Echo Dot (第3世代)の画像・動画
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のピックアップリスト
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のオークション

Amazon Echo Dot (第3世代) のスペック・仕様・特長



  • 「Alexa」を手軽に楽しめる据え置き型のスマートスピーカー。新しいスピーカーの搭載により、前モデルより音質が向上し、よりパワフルな音を実現。
  • Bluetoothや3.5mmステレオジャックで、スピーカーやヘッドホンへの接続も可能。
  • 天気を尋ねたり、複数の部屋で同じ曲を流したり、アラームを設定したり、「Alexa」対応スマートホーム・デバイスを設定したりと、さまざまな部屋で役立つ。
基本スペック
総合出力  バージョン 
ワイヤレス再生Bluetooth
無線(Wi-Fi)
駆動時間 
電源microUSB 再生周波数帯域(低) 
再生周波数帯域(高)  対応プロファイルA2DP
AVRCP
対応コーデック SBC 再生チャンネル 
スピーカー構成  スピーカー方式 
対応ファイルフォーマット    
機能
防水・防滴  音声/AIアシスタント機能Alexa
ハイレゾ  複数台同時再生(Bluetooth)  
NFC  USB給電機能  
ライト・イルミネーション機能 自動スリープモード 
マイク   
用途
アウトドア向け  Web会議向け 
タイプ
首掛け・肩掛け  360度スピーカー 
スマートディスプレイ  スピーカーフォン 
ストリーミングサービス
ストリーミングサービス(音楽)  ストリーミングサービス(動画) 
入出力端子
入力端子  USB音声入力 
その他出力3.5mmステレオジャック   
サイズ・重量
幅x高さx奥行き84x32x84 mm 重量163 g
カラー
カラーサンドストーン
チャコール
ヘザーグレー
  
 
 
 
 
 
 
ご注意
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

Amazon Echo Dot (第3世代)
Amazon

Amazon Echo Dot (第3世代)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年10月30日

Amazon Echo Dot (第3世代)をお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース Amazon、10.1型HDディスプレイ搭載「Echo Show」などEchoシリーズ新モデル
2018年9月21日 18:15掲載
「Amazon Echo」シリーズ新モデル Echo Show Echo Show

Amazon.co.jpは、スマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズの新モデルとして、「Echo Show」(12月12日出荷開始)、「Echo Dot」「Echo Plus」「Echo Sub」(いずれも10月30日出荷開始)を発表。9月21日より、予約受付を開始した。

■「Echo Show」

米国で発売されてから第2世代目となる、「Echo Show」の最新型モデル。タッチ操作対応の10.1型HDディスプレイを搭載し、Alexaに話しかけることで、天気やビデオ、買い物リストなどを表示できる。ZigBee対応のスマートホームハブも内蔵した。ビデオ通話をサポートする500万画素カメラも備える。

音質面では、2インチのデュアル・ネオジムドライバー、パッシブ・バス・ラジエーター、Dolbyプロセッシングなどを装備。「深みのあるパワフルな低音と、鮮明な高音の再現で音域を広げる」という。価格は27,980円。

■「Echo Dot」

「Echo」シリーズの中で、Alexaを最も手軽に楽しめるモデル。新たなスピーカーの搭載によって、前モデル(第2世代)から音質が向上し、よりパワフルな音を実現するという。筐体デザインも刷新した。価格は5,980円。

■「Echo Plus」

アップグレードされたスピーカーによって、前モデルから音質が向上。ZigBee対応のスマートホームハブを内蔵し、スマートホームを簡単に実現できる点も特徴だ。新たなデザインを採用するほか、温度センサーも搭載する。価格は17,980円。

■「Echo Sub」

「Echo」(現行モデル)や「Echo Plus」(新モデル)につないで、豊かなサウンドと深く沈み込む低音再生を楽しめるサブウーファー。価格は15,980円。

ページの先頭へ