nav-u NV-U37 (W) [ホワイト]
POSITION/アウトドア用GPS/3.5V型液晶モニターを搭載したポータブルカーナビゲーションシステム(ホワイト)
nav-u NV-U37 (W) [ホワイト] のスペック・仕様・特長
| 基本仕様 | |||
|---|---|---|---|
| 画面サイズ | 3.5 V型(インチ) | 画面種類 | |
| 解像度 | 320×240 | タイプ | |
| 設置タイプ | ポータブル | 記録メディアタイプ | メモリ |
| タッチパネル | ○ | タッチパネル種類 | |
| フローティング構造 | 地図データ | ||
| リアモニター付属 | |||
| チューナー | |||
| TVチューナー | 4x4地デジチューナー | ||
| その他機能 | |||
| バックカメラ | ドライブレコーダー | ||
| Bluetooth | スマホ連携 | ||
| ハイレゾ | ハンズフリー機能 | ||
| ワイドFM | ETC2.0 | ||
| VICS WIDE | VICS | ||
| スマートIC考慮検索 | 音声認識 | ||
| ミラーリング対応 | 搭載プレーヤー | ||
| 外部メモリスロット | メモリースティックDuo | 接続端子 | |
| 安全運転サポート機能 | |||
| 逆走検知・警告 | 一時停止表示 | ||
| 制限速度表示 | ゾーン30表示 | ||
| 速度超過警告 | |||
| サイズ・重量 | |||
| 幅x高さx奥行き | 112x79x19.7 mm | 重量 | 0.182 kg |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
ソニーは、ポータブルカーナビゲーションシステム「nav-u」の新モデルとして、「NV-U77VT」「NV-U77V」「NV-U37」の3機種を発表した。なお、発売日は未定となっている。
いずれも、指先で記号を描いて操作できる10種類の「ジェスチャーコマンド」を搭載。地図の縮尺変更、自宅への帰路設定、登録したお気に入りポイントの呼び出しといった、使用頻度の高い操作が瞬時に行えるようになっている。また、本体に収録されている全国主要道路における過去の渋滞統計情報から、発生する渋滞を予測し、目的地までの適したルートを探索することが可能だ。
「NV-U77VT」と「NV-U77V」は、駐車場の空き状況や道路の交通規制を表示することが可能。GPSに加え、2つのジャイロセンサーと、3軸加速度センサーを備える自車位置測位システム「POSITION plus(ポジションプラス) GT」を搭載しており、独自の速度算出技術により、トンネルや高架下、ビルや山の陰などで、走行中にGPS電波が受信できない状況が10km程度続いても、自車位置をより正確に表示し、右左折・分岐案内、音声ガイドを継続する。
地図情報として、2010年前半に開通した道路に対応した地図データ(2010年4月締め)を採用。東京スカイツリーやフェリー航路などの最新情報も収録している。さらに、8GBメモリーを内蔵し、建物の形や道路幅、一方通行なども案内する「市街詳細地図」を1331エリア収録。建物が密集した場所、入り組んだ路地のある市街地などで利用することができる。画面を左右2画面に分割し、広域・詳細レベルの異なる縮尺の地図を同時に表示することも可能だ。
また、別売のVICSビーコンユニット「NVA-VB8」を接続することで、光ビーコンや電波ビーコンからの交通情報を受信可能。自動的に別のルートを探し、渋滞を迂回するルートに変更できる。最上位機種「NV-U77VT」は、広域の渋滞情報を受信して、地図上や画面で道路の混雑状況を確認することができる「FM VICS」受信機能を搭載している。
このほか、ワンセグ機能を搭載し、ワンセグの視聴や録画にも対応する。本体サイズは、141(幅)×88.5(高さ)×17.5(奥行)mmで重量約255g。液晶モニターは、静電タッチパネルを採用した4.8V型(480×272ドット)。バッテリー駆動時間は、通常モードが約3時間、スタミナモードが約5.5時間、スーパースタミナモードが約6.5時間となる。価格はいずれもオープン。
「NV-U37」は、112(幅)×79(高さ)×19.7(奥行)mmで重量182gというコンパクトボディにIPX5相当の防滴性能を装備したモデル。機能面では、走行中にトンネルに入ったときなど、一時的にGPS電波を受信できなくなっても、短時間であれば進行方向やスピードから自車位置を予測して表示することができる「POSITION(ポジション)アシスト」を搭載している。
また、8GBメモリーを内蔵しており、建物の形や道路幅、一方通行なども表示する「市街詳細地図」を全国1331エリア収録。市街詳細地図対象外エリアでも道路幅の違いを表示することが可能だ。
さらに、「アウトドア用GPS」を搭載し、通常の地図とアウトドア地図(国土地理院発行2万5千分の1地形図)を切り替えて表示可能。あらかじめ全国の人気登山エリアのアウトドア地図を収録している。なお、本体収録のエリア以外の日本全国のアウトドア地図は、同社のWEBサイトから無料でダウンロードして追加することが可能だ。
このほかの主な仕様は、液晶モニターは、タッチパネルに対応した3.5V型(320×240ドット)。バッテリー駆動時間は、通常モードが約5時間、スタミナモードが約9時間、スーパースタミナモードが約11時間となる。ボディカラーとして、ブラック、ホワイト、オレンジの3色が用意される。価格はオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
ソニー、ジェスチャーコマンド搭載PND「nav-u」2011年3月25日 17:23掲載

![[NV-U77VT]](https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2011032/T20110325161310_433_.jpg)
![[NV-U77V]](https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2011032/T20110325173727_484_.jpg)
![[NV-U37]](https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2011032/T20110325173742_595_.jpg)