AVR-X4000
- 新型192kHz/24bitのD/Aコンバーターを採用したAVサラウンドレシーバー。デジタル系の信号処理回路を見直し音質がさらにブラッシュアップされている。
- 初期設定をサポートする「セットアップアシスタント機能」や、HDMI画像に重ねて表示できる「グラフィック・ユーザー・インターフェース」を採用。
- 192kHz/24bit WAV&FLACファイルのギャップレス再生、ALAC(AppleLossless)96kHz/24bit再生に対応。AirPlayも標準装備。
AVR-X4000 のスペック・仕様・特長

- 新型192kHz/24bitのD/Aコンバーターを採用したAVサラウンドレシーバー。デジタル系の信号処理回路を見直し音質がさらにブラッシュアップされている。
- 初期設定をサポートする「セットアップアシスタント機能」や、HDMI画像に重ねて表示できる「グラフィック・ユーザー・インターフェース」を採用。
- 192kHz/24bit WAV&FLACファイルのギャップレス再生、ALAC(AppleLossless)96kHz/24bit再生に対応。AirPlayも標準装備。
サラウンドフォーマット | |||
---|---|---|---|
DTS | DTS-HD Master Audio DTS-HD High Resolution Audio DTS-ES Matrix 6.1 DTS-ES Discrete 6.1 DTS-ES DTS Neo:6 DTS 96/24 DTS Express DTS |
DOLBY DIGITAL | DOLBY TrueHD DOLBY DIGITAL Plus DOLBY PRO LOGIC II x DOLBY PRO LOGIC II DOLBY DIGITAL EX DOLBY PRO LOGIC II z DOLBY DIGITAL |
Auro-3D | AAC | ○ | |
THX | |||
出力情報 | |||
フロント出力 | センター出力 | ||
サラウンド出力 | サラウンドバック出力 | ||
サラウンドチャンネル | 7.2 ch | インピーダンス | |
入力端子 | |||
HDMI端子入力 | 入力×7(フロント×1) | オーディオ入力 | 6 系統 |
コンポーネント入力 | 2 系統 | 光デジタル入力 | 2 系統 |
映像コンポジット入力 | 4 系統 | 同軸デジタル入力 | 2 系統 |
出力端子 | |||
HDMI端子出力 | 出力×3(モニター×2、Zone×1) | コンポーネント出力 | 1 系統 |
基本仕様 | |||
周波数帯域 | 10Hz〜100kHz | チューナー | FM |
ワイドFM | HDCP2.2 | ||
HDCP2.3 | 4K伝送 | ||
8K伝送 | ARC対応 ![]() | ○ | |
eARC対応 | HDR対応 | ||
HDR方式 | 自動音場補正 | ||
USB | カラー | ブラック系 | |
ネットワーク | |||
Bluetooth | Bluetoothコーデック | ||
Wi-Fi | スマートスピーカー連携 | ||
AirPlay ![]() | ○ | AirPlay 2 | |
HEOS | radiko | ||
DLNA | ○ | ||
ストリーミングサービス | |||
Amazon Music | Spotify | ||
AWA | SoundCloud | ||
Deezer | |||
対応音声入力フォーマット | |||
量子化ビット数 | D/Aコンバーター:24bit 2チャンネルリニアPCM・マルチチャンネルリニアPCM:16、20、24bit |
サンプリング周波数 | D/Aコンバーター:192kHz WMA:32、44.1、48kHz MP3:32、44.1、48kHz WAV:32、44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz MPEG-4 AAC:32、44.1、48kHz FLAC:32、44.1、48、88.2、96、176.4、192kHz ALAC:32、44.1、48、88.2、96kHz |
DSD | ハイレゾ ![]() | ○ | |
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 434x167x379 mm | 重量 | 12.3 kg |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
ディーアンドエムホールディングスは、「デノン」ブランドのAVアンプの新モデルとして、7.2ch対応の「AVR-X4000」を発表。6月中旬より発売する。
高音質設計「D.D.S.C.(Dynamic Discrete Surround Circuit)」のHDに対応した最新バージョン「D.D.S.C.-HD」を採用したモデル。信号処理回路を1つ1つのブロックに独立させ、32bitフローティングポイントDSPなど高性能な専用回路を用いてディスクリート化。デジタル回路では、入力回路の電源部に高性能なコンデンサーや、新型の192kHz/24bitのD/Aコンバーターを搭載することで、周辺回路を大幅に改善している。
また、24bit精度で再現する「AL 24 Processing Plus」を、すべてのチャンネルに搭載。デジタル化された音声信号を、元の波形に近付け、残響音などの微小な再生能力を高めている。内部構造では、ヒートシンクをフットの真上に配置し、パワートランスを高剛性のシャーシに固定した「ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コントラクション」を採用。内部・外部の振動の発生を抑え、画質の向上と、音の透明感、定位の向上を図っている。
さらに、同社のブルーレイプレーヤー「DBT-3313UD」と組み合わせることで「Denon Link HD」を実現。AVアンプのD/Aコンバーターを動作させるマスタークロックをブルーレイプレーヤーへ供給し、互いに同一のクロックを共有しながら動作させることで、ジッターの極めて少ないデジタル音声を実現する。専用プレーヤー以外の接続では、「ハイブリッド PLL クロックジッターリデューサー」でジッターを低減。光・同軸でのデジタル接続や、A/D変換されるアナログ接続でもそれぞれに最適化したジッター低減が行われる。
ネットワーク機能では、AirPlayやDLNA 1.5、インターネットラジオを搭載。192kHz/24bitのWAV、FLACの再生が可能なほか、ギャップレス再生にも対応する。MP3、MWA、AAC、96kHz/24bitのApple Lossless再生も可能だ。
HDMI端子は、4K(3840×2160ドット)出力に対応しており、SDやHD映像信号を4K解像度までアップスケーリングすることが可能だ。また、4K映像入力信号のパススルーに対応するほか、4K映像にGUIをオーバーレイ表示することもできる。さらに、3系統のHDMI同時出力にも対応する。
操作性では、iPhone/Android用アプリ「Denon Remote App」の最新バージョンに対応。本機の操作をスマートフォンなどで行うことが可能だ。さらに、パソコンやNAS内の音楽ファイル、インターネットラジオ局のブラウジングを高速化することで、操作性を向上させている。
主な仕様は、定格出力が125W×7ch、実用最大出力が165W×7ch、周波数特性が10Hz〜100kHz(+1,-3dB、ダイレクトモード時)、消費電力が670W。本体サイズは434(幅)×167(高さ)×379(奥行)mm。重量は12.3kg。
インターフェイスは、HDMI入力×7、HDMI出力×3、コンポーネントビデオ入力×2、コンポーネントビデオ出力×2、コンポジット入力×4、コンポジット出力×3、アナログ音声入力×6、アナログ音声出力×6、光デジタル入力×2、同軸デジタル入力×2、Phono入力×1(MM)、11.2chプリアウト×1、ヘッドホン出力×1、Denon Link HD×1、有線LAN×1、iPod/USB×1などを装備する。
価格は157,500円。
- 価格.com 新製品ニュース
デノン、「D.D.S.C.-HD」を採用した7.2ch AVアンプ「AVR-X4000」2013年5月17日 15:32掲載