HA-2
- ESS Technology社製のDACチップ「Sabre32 Reference ES9018K2M」を採用したハイレゾ対応のUSB DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ。
- 384kHz/32bitまでのPCMデータおよび11.2MHz(DSD256)までのDSDデータの再生が可能で、あらゆるハイレゾ音源に対応。
- USB入力からのD/A変換で、iPod、iPhone、iPad、USB OTG機能搭載のスマホ、PC、Macなど多様なデバイスをサポートする。
HA-2 のスペック・仕様・特長

- ESS Technology社製のDACチップ「Sabre32 Reference ES9018K2M」を採用したハイレゾ対応のUSB DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ。
- 384kHz/32bitまでのPCMデータおよび11.2MHz(DSD256)までのDSDデータの再生が可能で、あらゆるハイレゾ音源に対応。
- USB入力からのD/A変換で、iPod、iPhone、iPad、USB OTG機能搭載のスマホ、PC、Macなど多様なデバイスをサポートする。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
タイプ | ヘッドホンアンプ | 形状 | ポータブル(ポタアン) |
出力 | 300mW(16Ω) 220mW(32Ω) 30mW(300Ω) |
電源 | USB/充電池/AC |
サンプリング周波数 | PCM:44.1-384kHz | 量子化ビット数 | PCM:16/24/32-bit |
DSD対応 | ○ | DSDネイティブ再生 | |
ハイレゾ ![]() | ○ | バランス出力対応 | |
バランス出力端子 | 消費電力 | ||
バッテリー連続再生時間 | USB入力時:約7時間、ライン入力時:約13時間 | ||
インターフェース・機能 | |||
ヘッドホン端子(ミニプラグ) | 1 系統 | ヘッドホン端子(標準プラグ) | |
光デジタル端子入力 | 光デジタル端子出力 | ||
同軸デジタル端子入力 | 同軸デジタル端子出力 | ||
アナログ入力端子 | アナログ出力端子 | ||
USB端子 | 2 系統 | Bluetooth | |
Bluetooth対応コーデック | |||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 68x157x12 mm | 重量 | 175g |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
OPPO Digital Japanは、USB DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ「HA-2」を発表。2月13日より予約受付を開始し、3月20日より発売する。
384kHz/32bitまでのPCMデータおよび11.2MHz(DSD256)までのDSDデータの再生が可能な、ハイレゾ音源に対応したUSB DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ。ESS Technology製の高性能DACチップ「Sabre32 Reference ES9018K2M」を採用するほか、USBデジタル入力により、iOS、Android端末、PCとの接続が可能だ。
また、本体は、幅68mmで重量175gのスマートフォンと同等のサイズ、重量で、スマートフォンと重ねて持ち歩ける薄型ボディを実現。デザインは、アルミ製ボディの表面にブックカバーを模した仕上げで、接続するスマートフォンに傷を付けない本革製カバーを使用した。
性能面では、USB入力時に約7時間の連続再生が可能。30分で70%の充電が可能な独自機能「ラピッド・チャージ」を搭載。モバイル機器用バッテリーとしても使用可能で、内蔵バッテリーの容量は3000mAhを搭載し、フル充電で約1回分のスマートフォンの充電ができる。
主な仕様は、再生周波数範囲が20Hz〜200kHz、対応インピーダンスが16〜300Ω、ヘッドホン出力が300mW(16Ω)、220mW(32Ω)、30mW(300Ω)。バッテリー動作時間は、アナログオーディオ入力時で約13時間、USBデジタル入力時で約7時間。充電時間は約1時間30分。本体サイズは68(幅)×157(高さ)×12(奥行)mm、重量は175g。
直販価格は39,900円(税抜)。
- 価格.com 新製品ニュース
OPPO、税抜39,900円のハイレゾ対応USB DAC内蔵ヘッドホンアンプ2015年2月16日 12:54掲載