NFR-9TX スペック・仕様・特長

2016年 7月下旬 発売

NFR-9TX

  • USBメモリーに記録された96kHz/24bitまでのWAV/FLAC ファイルを再生可能な、ハイレゾ対応のCD/SD/USB レシーバー。
  • ディスクリート構成のアンプ回路や独自のアンプ技術「WRAT」を搭載し、音を細部まで再生。
  • フロントパネルに加え、ボリュームつまみにも高剛性アルミ素材を採用し、音質劣化に結びつく不要な振動を排除している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:52W ハイレゾ:○ NFR-9TXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NFR-9TXの価格比較
  • NFR-9TXのスペック・仕様
  • NFR-9TXのレビュー
  • NFR-9TXのクチコミ
  • NFR-9TXの画像・動画
  • NFR-9TXのピックアップリスト
  • NFR-9TXのオークション

NFR-9TXONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月下旬

  • NFR-9TXの価格比較
  • NFR-9TXのスペック・仕様
  • NFR-9TXのレビュー
  • NFR-9TXのクチコミ
  • NFR-9TXの画像・動画
  • NFR-9TXのピックアップリスト
  • NFR-9TXのオークション

NFR-9TX のスペック・仕様・特長



  • USBメモリーに記録された96kHz/24bitまでのWAV/FLAC ファイルを再生可能な、ハイレゾ対応のCD/SD/USB レシーバー。
  • ディスクリート構成のアンプ回路や独自のアンプ技術「WRAT」を搭載し、音を細部まで再生。
  • フロントパネルに加え、ボリュームつまみにも高剛性アルミ素材を採用し、音質劣化に結びつく不要な振動を排除している。
基本仕様
対応メディアCD
CD-R/RW
受信バンド 
DSDネイティブ再生  MP3再生 
USB SD/SDHCメモリーカードスロット 
iPod/iPhoneドック   ハイレゾ
スピーカータイプ無し リモコン
ネットワーク
BluetoothVer 2.1+EDR A2DP 1.2/AVRCP 1.3 Wi-Fi 
DLNA  AirPlay 
Spotify    
本体
最大出力 52 W 幅x高さx奥行き215x142x357 mm
スピーカー
型式  幅x高さx奥行き 
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

製品特長

[メーカー情報]
多彩な機能はそのままに、特別仕様を施したセンター部単品モデル

FRシリーズは安心感のある外観、多彩な機能、そして上級オーディオのノウハウに裏打ちされた音質、それらを兼ね備えたオンキヨーならではのコンパクトオーディオシステムです。 その上位FR9モデルは、熟練の精密技術と工程を加え、単品での使用を前提とした仕上げを随所に施し、オーディオの要素がより凝縮された製品です。アンプ部(NFR-9TX)とスピーカー部(D-NFR9TX)をそれぞれ単品で購入することも可能ですので、お手持ちのスピーカーとNFR-9TXをセットアップするなど、自由な組み合わせをお楽しみいただけます。

多彩な機能はそのままに、特別仕様を施したセンター部単品モデル
USBメモリーでのハイレゾ音源の再生に対応
USBメモリーでのハイレゾ音源の再生に対応

既存のデジタル音源の情報量を凌駕するハイレゾ音源は、音楽制作者の意図に忠実な音楽再生を実現します。FRシリーズはUSBメモリーでのハイレゾ再生に対応。WAV/FLACの96kHz/24bitまで対応しています。

特別仕様を施したプレミアムなセンター部
特別仕様を施したプレミアムなセンター部

すべての電気機器の電子回路は動作を正確なものとするために、グランド電位をゼロ基準値としています。大電流を扱うオーディオ機器、とりわけアンプにおいては基準となるグランドの安定化(常にゼロ電位に保つ)が信号増幅の精度に大きく影響することは言うまでもありません。しかし実際の音楽信号を入力した場合、回路動作によって発生する電流がグランドに流れ込む可能性が高くなり、結果としてグランド電位を変動させてしまいます。NFR-9TXでは、信号経路の最短化や回路間での干渉を防ぐ独自の設計を駆使することにより、グランドラインのインピーダンスを下げてグランド電位の変動を抑制。音楽情報を曇らせるノイズの排除を極限レベルまで達成しています。

アルミボリュームつまみ
アルミボリュームつまみ

ボリューム回路は音質面の核ともいえ、同時に左右の音楽情報を誤差なくコントロールする高い信頼性も要求されます。NFR-9TXはフロントパネルに加えて、ボリュームつまみにも高剛性アルミ素材を採用。検証を重ねて音質面でより有利な形状を解析し、音質劣化に結びつく不要な振動を徹底して排除しています。

ネジ式ターミナル(バナナプラグ対応)
ネジ式ターミナル(バナナプラグ対応)

NFR-9TXは、本格的な4Ω(オーム)ドライブアンプを搭載していますので、オンキヨー製の単品スピーカーはもちろん、インピーダンスの低いご自宅のビンテージスピーカーや海外モデルまで幅広い対応が可能です。さらに市販される極太のスピーカーケーブルもしっかりとホールドするネジ式ターミナルを装備し、単品使用を前提とするこだわりを随所に施しました。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

NFR-9TX
ONKYO

NFR-9TX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月下旬

NFR-9TXをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ページの先頭へ