750 EVO MZ-750500B/IT スペック・仕様・特長

> > > > > スペック・仕様・特長
2016年 7月 1日 発売

750 EVO MZ-750500B/IT

リード540MB/s、ライト520MB/sの2.5インチSSD(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s 読込速度:540MB/s 書込速度:520MB/s 750 EVO MZ-750500B/ITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 750 EVO MZ-750500B/ITの価格比較
  • 750 EVO MZ-750500B/ITのスペック・仕様
  • 750 EVO MZ-750500B/ITのレビュー
  • 750 EVO MZ-750500B/ITのクチコミ
  • 750 EVO MZ-750500B/ITの画像・動画
  • 750 EVO MZ-750500B/ITのピックアップリスト
  • 750 EVO MZ-750500B/ITのオークション

750 EVO MZ-750500B/ITサムスン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 7月 1日

  • 750 EVO MZ-750500B/ITの価格比較
  • 750 EVO MZ-750500B/ITのスペック・仕様
  • 750 EVO MZ-750500B/ITのレビュー
  • 750 EVO MZ-750500B/ITのクチコミ
  • 750 EVO MZ-750500B/ITの画像・動画
  • 750 EVO MZ-750500B/ITのピックアップリスト
  • 750 EVO MZ-750500B/ITのオークション

750 EVO MZ-750500B/IT のスペック・仕様・特長



スペック
容量500 GB 規格サイズ 2.5インチ
インターフェイス  フラッシュメモリタイプ  
タイプ内蔵 NVMe  
厚さ6.8 mm テレビ録画対応 
PS5対応  1GBあたりの価格-
パフォーマンス
読込速度540 MB/s 書込速度520 MB/s
ランダム読込速度4KBランダム(QD1)読み出し:10,000 IOPS
4KBランダム(QD32)読み出し:98,000 IOPS
ランダム書込速度4KBランダム(QD1)書き込み:40,000 IOPS
4KBランダム(QD32)書き込み:88,000 IOPS
耐久性
MTBF(平均故障間隔) 150万時間 TBW 
DWPD    
 
 
 
 
 
 
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

750 EVO MZ-750500B/IT
サムスン

750 EVO MZ-750500B/IT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 7月 1日

750 EVO MZ-750500B/ITをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新製品ニュース サムスン、500GBモデルで19,000円のエントリーSSD「SSD 750 EVO」
2016年6月24日 16:37掲載
SSD 750 EVO SSD 750 EVO SSD 750 EVO

ITGマーケティングは、サムスン製2.5インチSATA SSD「SSD 750 EVO」シリーズの500GBモデル「MZ-750500B/IT」の取り扱いを開始。7月1日より発売する。

サムスン製NANDフラッシュメモリーと、サムスン製MGXコントローラーを搭載した2.5インチSSD。インターフェイスは、SATA 3.0(6Gb/s)に対応。キャッシュメモリーとして、512MB DDR3 SDRAMを内蔵。予備領域の一部を、超高速化バッファとして活用するターボライトテクノロジーを実装する。

最大転送速度は、シーケンシャルリードが540MB/s、シーケンシャルライトが520MB/s、4KBランダム(QD1)リードが10000 IOPS、4KBランダム(QD1)ライトが40000 IOPS、4KBランダム(QD32)リードが98000 IOPS、4KBランダム(QD32)ライトが88000 IOPS。

このほか、厚さ7mmサイズを採用。待機時の消費電力を5mWにするデバイススリープモードをサポート。100TBまでの書き込みを保証と、最長3年間の製品保証となっている。

市場想定価格は19,000円。

ページの先頭へ