バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー] スペック・仕様・特長

2016年12月 1日 発売

バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]

  • 無水調理が行える鋳物ホーロー鍋と理想の火加減を実現したポットヒーター(IH調理器)を組み合わせた、ホーロー鍋としても使える炊飯器。
  • 熱の伝わり方をコントロールする「トリプルサーモテクノロジー」と、かまどのように立体的に加熱する「ラップアップヒートテクノロジー」を搭載。
  • 鍋は継ぎ目のない一体構造のため、衛生的に隅々まで洗うことが可能で、安心して料理できる。ゴムパッキンや金属部品もないため、メンテナンスも簡単。
バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥94,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥96,580

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥94,800¥97,928 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国38店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:IH炊飯器 炊飯量:5合 内釜:鋳物ホーロー バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]のスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※保温機能はありません。

ご利用の前にお読みください

 
  • バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]の価格比較
  • バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]の店頭購入
  • バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]のスペック・仕様
  • バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]のレビュー
  • バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]のクチコミ
  • バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]の画像・動画
  • バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]のピックアップリスト
  • バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]のオークション

バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]愛知ドビー

最安価格(税込):¥94,800 (前週比:±0 ) 発売日:2016年12月 1日

  • バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]の価格比較
  • バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]の店頭購入
  • バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]のスペック・仕様
  • バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]のレビュー
  • バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]のクチコミ
  • バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]の画像・動画
  • バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]のピックアップリスト
  • バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]のオークション

バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー] のスペック・仕様・特長



  • 無水調理が行える鋳物ホーロー鍋と理想の火加減を実現したポットヒーター(IH調理器)を組み合わせた、ホーロー鍋としても使える炊飯器。
  • 熱の伝わり方をコントロールする「トリプルサーモテクノロジー」と、かまどのように立体的に加熱する「ラップアップヒートテクノロジー」を搭載。
  • 鍋は継ぎ目のない一体構造のため、衛生的に隅々まで洗うことが可能で、安心して料理できる。ゴムパッキンや金属部品もないため、メンテナンスも簡単。
基本仕様
炊飯量5 合 タイプ IH炊飯器
内釜鋳物ホーロー 内釜の厚さ 
お手入れ機能  保温時間 
その他機能遠赤外線
タッチパネル
日本製
炊飯機能
食感炊き  銘柄炊き 
早炊き  少量炊き 
糖質カット炊き  スチーム炊き  
エコ炊き  炊飯メニューおかゆ
おこげ
炊飯材料玄米   
調理機能
パン  ケーキ 
煮物・煮込み 蒸し物
温泉卵・ゆで卵    
省エネ性能
最大消費電力1350 W 年間電気代  
炊飯時消費電力量/回  保温時消費電力量/h 
省エネ基準達成率    
サイズ・重量
幅x高さx奥行き311x208x296 mm 重さ6.9 kg
カラー
カラーソリッドシルバー   
 
 
 
 
 
 
※炊飯器項目解説

・年間電気代
年間消費電力から電気代を換算したものです。
メーカーサイトに掲載されている「年間消費電力量(kWh/年)」をもとに、1kWhあたり27円(税込)として算出しています。
(一般的に「年間消費電力量」は、一定の試験方法により測定された炊飯時消費電力量、保温時消費電力量、タイマー予約時消費電力量、待機時消費電力量をもとに算出されています)

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

製品特長

[メーカー情報]
お米本来のうまみを引き出す、 ふたつのテクノロジー。

熱の伝わり方をコントロールするトリプルサーモテクノロジーと、かまどのように立体的に加熱するラップアップヒートテクノロジー。

感動する炊き上がり。 バーミキュラは、鍋をここまで進化させました。

素材本来の味を引き出すトリプルサーモテクノロジーはそのままに、炊飯のためにすべてのデザインを刷新。対流を促す丸みを帯びた鍋のカーブ、継ぎ目の無い一体構造のフタ、飯返ししやすい鍋底のリブ、高火力を受け止める新技術も搭載しました。

高火力を受け止める、 新開発フローティングリッド。
高火力を受け止める、 新開発フローティングリッド。

鋳物ホーロー鍋の弱点は、高火力時の吹きこぼれでした。新開発のフローティングリッドが、密閉性を保ちながら蒸気の吹き出し箇所をコントロールすることで、吹きこぼれを最小限に抑えて、高火力でご飯をおいしく炊き上げます。

新技術ダブルリッドリング。
新技術ダブルリッドリング。

フタの裏にある二つのリング状の突起が、炊き上がった後のご飯のべちゃつきを抑えるので、鍋をそのまま食卓に運び、「おひつ」のようにご使用できます。

鍋に、100分の1ミリの精度。

日本職人の技術力が生み出す、鋳物ホーロー鍋として例を見ないフタと本体の高い密閉性が、トリプルサーモテクノロジーを支えています。

直火のような熱分布を実現。
直火のような熱分布を実現。

熱分布を比較すると、「ポットヒーター」は、「直火」のような熱分布を実現。断熱カバーの効果で、外気の影響を受けないため、直火よりも均一に加熱が可能です。

あなたのかわりに火を見張る、 ヒートセンサー。
あなたのかわりに火を見張る、 ヒートセンサー。

鍋の性能を生かすのは、火加減です。ヒートセンサー(温度センサー)が鍋底の状態を見守って、家族の誰よりも繊細な温度調整をしてくれます。

メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
  • スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。

この製品の最安価格を見る

バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]
愛知ドビー

バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]

最安価格(税込):¥94,800発売日:2016年12月 1日 価格.comの安さの理由は?

バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [ソリッドシルバー]をお気に入り製品に追加する <367

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
新製品ニュース 鋳物ホーロー鍋ブランドが開発した究極の炊飯器「バーミキュラ ライスポット」
2016年11月2日 17:40掲載
バーミキュラ ライスポット バーミキュラ ライスポット バーミキュラ ライスポット

愛知ドビーは、炊飯器「バーミキュラ ライスポット(VERMICULAR RICEPOT)」を発表。12月1日より発売する。なお、発売に先立ち、11月1日より「バーミキュラ公式オンラインショップ」にて、先行予約受付を開始した。

「バーミキュラ」は“世界一、素材本来の味を引き出す鍋”として同社が開発した、メイド・イン・ジャパンの技術力を結集した鋳物ホーロー鍋ブランド。今回発売する「バーミキュラ ライスポット」は、鍋炊きのおいしさをそのままに、火加減調整の煩わしさをワンタッチで解決した究極の炊飯器となっているという。

具体的には、ホーロー鍋部分は、従来品同様、素材の味を引き出す「トリプルサーモテクノロジー」を採用。鋳物ホーロー鍋の弱点だった高火力時の吹きこぼれを抑え、密閉性を保ちながらも高火力での加熱を受け止める「フローティングリッド」を新たに開発。蒸気の吹き出し方向をコントロールすることにも成功した。

また、熱源部分である「ポットヒーター」は、独自の「ラップアップヒートテクノロジー」で底面のIHコイルと側面のアルミヒーターを組み合わせることで、炎が鍋を包み込むかまどのような立体的な加熱を、指先ひとつでコントロールが可能。さらに、「鍋炊きご飯のおいしさの追及」を第一に考えた結果、一般的な炊飯器にある保温用のフタをなくし、鍋の上部がむき出しのデザインを採用。保温機能を敢えて不採用とした。

機能面では、「炊飯モード」「調理モード」の2種類を用意し、「炊飯モード」では白米(ふつう・おこげ・おかゆ)、玄米(ふつう・おこげ)の炊き分けが可能。「調理モード」では中火・弱火・極弱火・保温の4つの火加減調整機能で、無水調理、ロースト、煮物、蒸し物、プロ級の低温調理など、いつでも理想的な火加減で調理できる。

主な仕様は、定格電力が1350W、鍋容量が3.7L、本体サイズは259(幅)×208(高さ)×296(奥行)mm。重量は約6.9kg。

価格は79,800円(税別)。

ページの先頭へ