MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
- 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載したタブレットPC。
- AKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、CDクオリティ以上の音質も忠実に再現。
- ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル のスペック・仕様・特長

- 8.4型高解像度2k (2560×1600) IPS液晶を搭載したタブレットPC。
- AKM社製オーディオチップセット「AK4376」を搭載し、CDクオリティ以上の音質も忠実に再現。
- ディスプレイに最適な画質調整を施すメーカー独自の画像調整技術「ClariVu 3.0」を採用。
基本スペック | |||
---|---|---|---|
OS種類 ![]() | Android 6.0 | ネットワーク接続タイプ ![]() | Wi-Fiモデル |
ストレージ容量 | 32GB | メモリ | 4GB |
CPU | Huawei Kirin 950 2.3GHz+1.8GHz |
コア数 | 8コア (オクタコア) |
CPUスコア ![]() | 未調査 | 防水機能 ![]() | |
防塵機能 ![]() | タッチペン付属 | ||
急速充電対応 | USB PD | ||
GPS ![]() | ○ | マイク | ○ |
Office詳細 | 本体カードスロット | microSDカード | |
本体インターフェイス | microUSB | 生体認証 | 指紋認証 |
センサー | 加速度 ジャイロ 照度 電子コンパス ホール |
バッテリー性能 | 5100mAh |
その他機能 | |||
画面性能 | |||
画面サイズ | 8.4 インチ | パネル種類 | IPS |
画面解像度 | 2560x1600 | ||
ネットワーク | |||
Wi-Fi(無線LAN) | IEEE802.11a/b/g/n/ac | Bluetooth | Bluetooth4.1 |
NFC対応 ![]() | Miracast対応 ![]() | ||
Wi-Fi Direct対応 ![]() | ○ | AirPlay対応 ![]() | |
WiDi対応 ![]() | |||
カメラ | |||
背面カメラ | ○ | 背面カメラ画素数 | 800 万画素 |
前面カメラ | ○ | 前面カメラ画像数 | 800 万画素 |
フルHD動画撮影 | |||
チューナー | |||
TVチューナー | |||
SIM | |||
SIM情報 | |||
サイズ・重量 | |||
重量 | 310 g | 幅x高さx奥行 | 124.2x7.3x215.5 mm |
カラー | |||
カラー | シルバー |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
ファーウェイ・ジャパンは、Androidタブレットの新モデルとして「HUAWEI MediaPad M3」を発表。ラインアップとして、スタンダードモデルのWi-FiモデルとLTEモデル、プレミアムモデルのLTEモデルの計3機種を用意し、12月16日より発売する。
高精細な2560×1600ドットの8.4型液晶を搭載したAndroidタブレット。OSは「Android 6.0」をプリインストールし、独自ユーザーインターフェイスの「Emotion UI4」を搭載。デザイン面では、削り出しのメタルフレームや、人間工学を取り入れたなめらかなラウンドデザインを採用する。
音質面では、米国ハーマン社のオーディオブランド「harman/kardon」による音響チューニングに加え、ファーウェイ独自のサラウンド技術「SWS 3.0」、1W×2chの高出力デュアルスピーカー、パワフルで深みのある音を再現するパワーアンプ「SMART PA」などを搭載し、高品質なサウンドを実現する。
共通の主な仕様として、プロセッサーが「Kirin 950」(8コア、2.3GHz×4+1.8GHz×4)、メモリー(RAM)が4GB。外部メディアは、microSDカード(最大256GB)に対応。カメラ画素数は、前面・背面ともに800万画素。
無線通信は、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LANとBluetooth 4.1に対応。バッテリー容量は5100mAh。センサーは、指紋認証、GPS、加速度、照度、電子コンパス、ジャイロ、ホールを搭載する。本体サイズは124.2(幅)×215.5(高さ)×7.3(奥行)mm。重量は約310g。
LTEモデルの共通の仕様は、SIMカードがnanoSIMサイズ。対応周波数は、FDD-LTEがBand 1/3/5/7/8/19/20/28、TDD-LTEがBand 38/39/40/41、W-CDMAがBand 1/2/5/6/8/19、TD-SCDMAがBand 34/39、GSMが850/900/1800/1900MHz。
スタンダードモデルのWi-FiモデルとLTEモデルは、ボディカラーがシルバーで、ストレージ容量が32GB。
プレミアムモデルのLTEモデルは、ボディカラーがゴールドで、ストレージ容量が64GB。「AKG」ブランドの専用イヤホン「AKG H300」が同梱される。
市場想定価格は、スタンダードモデルのWi-Fiモデルが31,980円、スタンダードモデルのLTEモデルが37,800円、プレミアムモデルのLTEモデルが42,800円(いずれも税別)。
■関連リンク
- 価格.com 新製品ニュース
ファーウェイ、2560×1600表示の8.4型タブレット「MediaPad M3」2016年12月13日 15:50掲載