LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]
- 秒間30コマ連写の「4Kフォト」で自分撮りができる「4Kセルフィー」に対応した、ミラーレス一眼カメラの初級機。
- 撮影後にフォーカスポイントを選べる「フォーカスセレクト」、ピントの合った範囲を広げた写真を作れる「フォーカス合成」モードに対応。
- 標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」と単焦点レンズ「LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.」が付属。
LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月19日
LUMIX DC-GF9W-S ダブルレンズキット [シルバー] のスペック・仕様・特長
- 秒間30コマ連写の「4Kフォト」で自分撮りができる「4Kセルフィー」に対応した、ミラーレス一眼カメラの初級機。
- 撮影後にフォーカスポイントを選べる「フォーカスセレクト」、ピントの合った範囲を広げた写真を作れる「フォーカス合成」モードに対応。
- 標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」と単焦点レンズ「LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.」が付属。
| 基本仕様 | |||
|---|---|---|---|
| タイプ | ミラーレス | レンズマウント | マイクロフォーサーズマウント |
| 画素数 | 1684万画素(総画素) 1600万画素(有効画素) |
撮像素子 | フォーサーズ 4/3型 LiveMOS |
| 撮影感度 | 標準:ISO200〜25600 拡張:ISO100 |
記録フォーマット | JPEG/RAW |
| 連写撮影 | メカシャッター(電子先幕時):約5.8(AFS)約5(AFC)コマ/秒 電子シャッター時:約10(AFS)約6(AFC)コマ/秒 |
シャッタースピード | 1/16000〜60秒(シャッター方式自動切換時) |
| 液晶モニター | 3型(インチ) 104万ドット |
ファインダー形式 | |
| ローパスフィルターレス | ○ | ファインダー倍率 | |
| ファインダー視野率(上下/左右) | 電池タイプ | 専用電池 | |
| 専用電池型番 | 撮影枚数 | 液晶モニタ使用時:210枚 | |
| 記録メディア | microSDHC microSDXC |
スロット | シングルスロット |
| その他機能 | |||
| 防塵・防滴 | 手ブレ補正機構 | ||
| 5軸手ブレ補正 | 自分撮り機能 | ○ | |
| タッチパネル | ○ | ゴミ取り機構 | ○ |
| 内蔵フラッシュ | ○ | タイムラプス | ○ |
| ライブビュー | ○ | 可動式モニタ | チルト式 |
| GPS | USB充電 | ○ | |
| RAW+JPEG同時記録 | ○ | バルブ | |
| RAW | タイム | ○ | |
| PictBridge対応 | ○ | セルフタイマー | 10/2秒/10秒 3枚 |
| インターフェース | microUSB2.0、HDMIマイクロ | 起動時間 | |
| AFセンサー測距点 | 49点/1点(エリア移動、エリアサイズ変更可)/ピンポイント(タッチフォーカスエリア選択可能)/カスタムマルチ(横/縦/中央/カスタム) | ||
| 動画撮影 | |||
| 4K対応 | ○ | 動画記録画素数 | 4K(3840x2160) 30p |
| ファイル形式 | AVCHD/AVCHD Progressive/MP4 | 映像圧縮方式 | |
| 音声録音 | 音声記録方式 | ドルビーオーディオ(AVCHD)/AAC-LC(MP4) | |
| ネットワーク | |||
| Wi-Fi | ○ | Bluetooth | |
| BLE(Bluetooth Low Energy) | Wi-Fi Direct対応 | ||
| NFC | |||
| サイズ・重量 | |||
| 幅x高さx奥行き | 106.5x64.6x33.3 mm | 重量 | |
| 付属 | |||
| 付属レンズ | 有(レンズキット) | ||
| カラー | |||
| カラー | シルバー | ||
*1 撮影枚数
CIPA規格(カメラ映像機器工業会が定める電池寿命測定方法)に基づいた枚数です。
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
パナソニックは、ミラーレスカメラの新モデルとして「LUMIX DC-GF9W」を発表。標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」と単焦点レンズ「LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH.」が付属する「ダブルレンズキット」を1月19日より発売する。
撮像素子に、有効1600万画素の4/3型Live MOSセンサーを採用したモデル。機能面では、自分撮り撮影時に秒間30コマの高速連写を行なえる「4Kセルフィー」、撮影後に好きなフォーカスポイントを選べる「フォーカスセレクト&フォーカス合成」モードに対応。独自の空間認識技術(DFDテクノロジー)と精度の高いコントラストAFによる「空間認識AF」も搭載した。
画質面では、ローパスフィルターレスのLive MOSセンサーと、モアレや偽色を低減処理で効果的に抑えるヴィーナスエンジンを装備。「マルチプロセスNR」により、解像感・質感を維持しながら、ノイズを抑えることが可能になった。
ボディには、180度チルトが可能な高精細約104万ドット3.0型タッチパネルモニターを搭載。自分撮り機能では、右手でも左手でも押せる「ダブルシャッター」、シャッターボタンを押さずに撮影を開始できる「自分撮りシャッター」、美しく自分撮りできる「ビューティー機能」、自分を含めたパノラマ写真「自分撮りパノラマ」、および背景をきれいに写す「背景コントロール(くっきり)」を搭載する。
このほか、撮影時にフィルター効果をかける「クリエイティブコントロール」にも対応。主な仕様は、動画撮影が最大5分の4K/30p記録に対応。外部記録媒体がmicroSDXC/microSDHC/microSDメモリーカードをサポート。Wi-Fi機能も備える。本体サイズは106.5(幅)×64.6(高さ)×33.3(奥行)mm(突起部除く)、重量は約269g(バッテリー、メモリーカード含む)。ボディカラーはオレンジ、シルバーを用意する。
価格はオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
パナソニック、4Kセルフィー対応のミラーレス一眼「LUMIX DC-GF9W」2017年1月6日 17:39掲載



