製品特長
[メーカー情報]日立独自 高速風時速約300km※1
高速風を吹きかけて、シワを伸ばす。
湿度コントロール
ドラム内の湿度をコントロール衣類を蒸らして袖まできれいに。※2
低温乾燥 衣類の温度 約60℃以下※3
熱による縮み、変形を抑えながら、ふんわりやさしく仕上げる。※4
![]() |
※1 メーカー調べ。吹き出し口の面積と風量から換算した、吹き出し口付近の速度。
※2 衣類4kg以下。
※3 メーカー調べ。洗濯〜乾燥4kg時、標準コースにおいて。一般社団法人 日本電機工業会で定めた試験布に温度センサーを取り付けて計測。
※4 乾燥時の衣類の温度は、素材により異なります。また、コースによっては、標準コース時より衣類の温度が高くなることもあります。
[強力循環ポンプ]で高濃度洗剤液を衣類にしっかり浸透させる[ナイアガラ循環シャワー]と、「押し洗い」「たたき洗い」「もみ洗い」で、節水しながらきわだつ白さに洗い上げます。
![]() |
洗濯槽の裏側などの見えない部分に付着しやすい汚れ(皮脂汚れ、洗剤カス、菌、黒カビの胞子など)を自動で洗い流します(9Lの水を追加で使い、洗濯時間が約8分長くなります)。これにより、※1、黒カビ発生の抑制効果※2があります。
![]() |
※1
試験方法:外槽・ドラムに取り付けた菌付着プレートの菌の減少率測定
除菌・抑制方法:自動おそうじによる
対象部分:外槽・ドラム
試験結果:菌の減少率99%
※2
試験方法:外槽・ドラムに取り付けたカビ付着プレートのカビ抑制確認
除菌・抑制方法:自動おそうじによる
対象部分:外槽・ドラム
試験結果:カビの減少率99%
※試験依頼先:一般財団法人 北里環境科学センター 報告書No.:北生発2016_0105号、北生発2016_1105号
<メーカー情報は2019年3月時点の情報をもとに制作されています。最新情報はメーカーサイトをご覧ください。>