Insta360 ONE X
- 手ブレ補正機能を搭載し、5.7K動画の撮影に対応した高画質360度アクションカメラ。撮影者を中心に周囲360度の動画「バレットタイム撮影」機能を搭載。
- 本体にF値2.0の魚眼レンズを2基備え、5.7K動画(5760×2880@30fps)、18MP静止画(6080×3040ドット)の撮影が可能。
- 選択した被写体を自動追跡する「スマートトラック機能」、撮影した動画の中から自動で好みの視点へ切り替えられる「ピボットポイント機能」を装備している。
Insta360 ONE X のスペック・仕様・特長

- 手ブレ補正機能を搭載し、5.7K動画の撮影に対応した高画質360度アクションカメラ。撮影者を中心に周囲360度の動画「バレットタイム撮影」機能を搭載。
- 本体にF値2.0の魚眼レンズを2基備え、5.7K動画(5760×2880@30fps)、18MP静止画(6080×3040ドット)の撮影が可能。
- 選択した被写体を自動追跡する「スマートトラック機能」、撮影した動画の中から自動で好みの視点へ切り替えられる「ピボットポイント機能」を装備している。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
画質 ![]() | 5.7K | HDR動画 ![]() | |
撮像素子 | CMOS 1/2.3型 | 総画素数 | |
動画有効画素数 | 静止画有効画素数 | 1800万画素 | |
タイプ ![]() | アクションカメラ | 光学ズーム ![]() | |
デジタルズーム ![]() | 記録メディア | microSDカード microSDHCカード microSDXCカード |
|
液晶モニター | 手ブレ補正機構 ![]() | ○ | |
焦点距離*3 | F値 | F2 | |
詳細仕様 | |||
夜間撮影機能 ![]() | 撮影時間*1 | 60 分 | |
ファインダー | 360度カメラ ![]() | ○ | |
タッチパネル ![]() | 静止画解像度 | 6080×3040 | |
メモリー静止画記録形式 | JPEG/DNG | メモリー動画解像度*2 | 5760×2880 |
インターフェース | microUSB | 付属バッテリー | |
最低被写体照度 ![]() | 内蔵マイク | ○ | |
外部マイク入力 | LOG撮影 | ○ | |
RAW撮影 | 音声コントロール | ||
ネットワーク | |||
Wi-Fi | ○ | Bluetooth | ○ |
NFC | |||
耐久性 | |||
防水性能 ![]() | 防塵性能 | ||
耐衝撃性能 | 耐低温性能 | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 本体重量 | 90.9 g | |
カラー | |||
カラー | ブラック |
*1撮影時間
付属バッテリーを使用した時間です。
*2メモリー動画解像度
フラッシュメモリに保存できる最大の解像度です。
*3焦点距離
35mm判換算値の焦点距離です。
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
アスクは、Shenzhen Arashi Vision社のカメラブランド「Insta360ブランド」より、高画質360度カメラ「Insta360 ONE X CINONEX/A」の取り扱いを開始。10月下旬より発売する。
軽量コンパクトサイズながら、ハイスペックな性能を備えた高画質360度カメラ。カメラ単体での撮影のほか、USBケーブルもしくはWi-Fi接続による、スマートフォンのディスプレイを確認しながらの360度写真・動画の撮影が可能だ。
本体前後に備えたレンズは、F値2.0で、5.7K動画(5760×2880/30fps)、3Kスローモーション動画(3008×1504/100fps)、18MP静止画(6080×3040ドット)の撮影に対応。カメラ本体に着脱式の1200mAhバッテリーを搭載しており、最大60分間の連続撮影が行える。
また、6軸ジャイロスコープと滑らかなビデオキャプチャを実現するFlowState技術により、激しい動きでもブレない滑らかな映像を撮影可能。さらに、撮影者を中心に周囲の360度動画が撮影できるバレットタイム撮影のほか、選択した被写体を自動追跡するスマートトラック機能、360度動画の指定したポイントで自動的に視点を切り替えることができるピボットポイント機能など、さまざまな撮影モードと編集機能を搭載する。
主な仕様は、ファイル形式がinsp、jpeg、dng(写真)、insv、mp4(動画)、コーデックがH.264(動画)、記録メディアは最大128GBのmicroSDカード(UHS-I V30以上、exFATフォーマット、別売)、対応アプリはiOS、Android。本体サイズは48(幅)×28(高さ)×115(奥行)mm、重量が115g(バッテリー含む)。ボディカラーはブラック。
市場想定価格は50,000円前後(税別)。
- 価格.com 新製品ニュース
Shenzhen Arashi Vision、5.7K動画撮影に対応した360度カメラ「Insta360 ONE X」2018年10月11日 12:34掲載