2021年 2月 5日 発売
BAR 5.0 MultiBeam
- 「MultiBeam」テクノロジーとバーチャルDolby Atmosを採用したハイブリッド式サラウンドサウンドバー。
- 本体にパッシブラジエーターを4基搭載することで、サブウーハーを置くことなくキレのある重低音再生を可能にしている。
- AirPlay2、Alexa Multi-Room MusicとChromecast built-inによる音楽ストリーミングに対応。
価格帯:¥18,500〜¥39,780 (11店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
BAR 5.0 MultiBeam のスペック・仕様・特長

- 「MultiBeam」テクノロジーとバーチャルDolby Atmosを採用したハイブリッド式サラウンドサウンドバー。
- 本体にパッシブラジエーターを4基搭載することで、サブウーハーを置くことなくキレのある重低音再生を可能にしている。
- AirPlay2、Alexa Multi-Room MusicとChromecast built-inによる音楽ストリーミングに対応。
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
タイプ | サウンドバー | サウンドバータイプ | ワンボディ |
チャンネル数 ![]() | 5 ch | サラウンド最大出力 | 250 W |
ウーハー最大出力 | 4K伝送 ![]() | 対応 | |
リモコン ![]() | ○ | 壁掛け対応 | 付属 |
サラウンドフォーマット | |||
DolbyDigital | ○ | Dolby Atmos | ○ |
DTS | DTS:X | ||
DTS Virtual:X | |||
機能 | |||
HDCP2.2 | HDCP2.3 | ○ | |
自動音場補正 | ○ | ハイレゾ ![]() | |
HDR対応 | ○ | 電源連動 | ○ |
ネットワーク | |||
Bluetooth | ○ | Bluetoothコーデック ![]() | SBC |
NFC ![]() | Wi-Fi | ○ | |
LAN | ○ | AirPlay対応 | ○ |
Spotify対応 | ○ | 音声アシスタント | |
ワイヤレス | |||
端子 | |||
HDMI端子 | 入力端子:1系統 出力端子:1系統 (ARC対応) (eARC対応) |
光デジタル端子 | 1 系統 |
同軸デジタル端子 | USB | ||
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 709x60.5x100.5 mm | 重量 | 2.8 kg |
メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
新製品ニュース JBL、“立体的な音響空間を創出する”ハイブリッド式のサウンドバー「Bar 5.0 MultiBeam」
2021年1月29日 06:50掲載
![]() |
![]() |
![]() |
ハーマンインターナショナルは、「JBL」ブランドより、サウンドバー「Bar 5.0 MultiBeam(バー 5.0 マルチビーム)」を2月5日より発売すると発表した。
幅709mmのコンパクトな筐体に、レーストラック型スピーカー5基と75mm径パッシブラジエーター4基を搭載したモデル。同ブランド独自のMultiBeam技術による「リアルサラウンド」と、Dolby Atmosによる「バーチャルハイト」とのハイブリッド方式を採用し、「立体的な音響空間を創出する」とうたっている。
また、本体から壁までの距離を測定し、自動で音の調整をする「AMC(Automatic Multibeam Calibration)」機能も搭載。HDMIはバージョン2.0bに準拠する。
主な仕様は、最大出力が250W、周波数特性が50Hz〜20kHz。無線通信はIEEE802.11 a/b/g/n/ac準拠の無線LAN、Bluetooth 4.2に対応。本体サイズは709(幅)×61(高さ)×101(奥行)mm、重量は約2.8kg。ボディカラーはブラック。
JBLオンラインストアでの販売価格は39,800円。
- 価格.com 新製品ニュース
JBL、“立体的な音響空間を創出する”ハイブリッド式のサウンドバー「Bar 5.0 MultiBeam」2021年1月29日 6:50掲載