MacBook Pro Liquid Retina XDRディスプレイ 14.2 MKGP3J/A [スペースグレイ]
- CPU、GPU、機械学習の性能を向上させる「M1 Pro」を内蔵した「MacBook Pro」(512GB SSD/メモリー16GB)。
- 14.2型の「Liquid Retina XDRディスプレイ」、最大17時間駆動するバッテリーを搭載。1080p FaceTime HDカメラにより、ビデオ通話が一段とシャープ。
- 「フォースキャンセリングウーファー」を備えた6スピーカーサウンドシステム、声をクリアに捉えるスタジオ品質の3マイクアレイを採用している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro Liquid Retina XDRディスプレイ 14.2 MKGP3J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):¥217,920
(前週比:+90円↑)
発売日:2021年10月26日
MacBook Pro Liquid Retina XDRディスプレイ 14.2 MKGP3J/A [スペースグレイ] のスペック・仕様・特長

- CPU、GPU、機械学習の性能を向上させる「M1 Pro」を内蔵した「MacBook Pro」(512GB SSD/メモリー16GB)。
- 14.2型の「Liquid Retina XDRディスプレイ」、最大17時間駆動するバッテリーを搭載。1080p FaceTime HDカメラにより、ビデオ通話が一段とシャープ。
- 「フォースキャンセリングウーファー」を備えた6スピーカーサウンドシステム、声をクリアに捉えるスタジオ品質の3マイクアレイを採用している。
基本スペック | |||
---|---|---|---|
発売時期 | Late 2021 | CPU | Apple M1 Proチップ 8コア |
メモリ容量 | 16GB | メモリ規格 | |
画面サイズ | 14.2 インチ | 解像度 ![]() | 3024x1964 |
ディスプレイ | Liquid Retina XDRディスプレイ | ||
ストレージ | |||
ストレージ容量 | SSD:512GB | ||
詳細スペック | |||
ビデオチップ | Apple M1 Proチップ 14コアGPU 16コアNeural Engine |
ビデオメモリ | |
インターフェース | Thunderbolt4/USB4 Type-C x3 HDMI x1 SDXCカードスロット MagSafe 3 |
その他 | Webカメラ Touch ID |
駆動時間 | 11 時間 | ||
ネットワーク | |||
無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax | Bluetooth | Bluetooth 5.0 |
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行 | 312.6x15.5x221.2 mm | 重量 | 1.6 kg |
カラー | |||
カラー | スペースグレイ |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
この製品の最安価格を見る
![MacBook Pro Liquid Retina XDRディスプレイ 14.2 MKGP3J/A [スペースグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001392682.jpg)
MacBook Pro Liquid Retina XDRディスプレイ 14.2 MKGP3J/A [スペースグレイ]
最安価格(税込):¥217,920発売日:2021年10月26日 価格.comの安さの理由は?
![]() |
![]() |
![]() |
アップルは、「MacBook Pro」の新ラインアップとして、14型モデルおよび16型モデルを本日10月26日に発売する。
独自のプロセッサー「M1 Pro」または「M1 Max」を搭載したのが特徴。「M1 Pro」は、8つの高性能コアと2つの高効率コアから成るパワフルな最大10コアのCPUと、最大16コアのGPUを搭載したプロセッサー。「M1 Max」は、「M1 Pro」に基づいて作られており、「M1 Pro」と同じ10コアCPUと、「M1 Pro」の2倍となる最大32コアのGPUを搭載したプロセッサーだ。
表示部には、ミニLEDテクノロジーを採用した「Liquid Retina XDRディスプレイ」を搭載。1000ニトのフルスクリーンの持続輝度、1600ニトのピーク輝度、100万:1のコントラスト比を実現するほか、P3の広色域と10億色に対応。最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートに対応した「ProMotionテクノロジー」を搭載する。
14型モデルは、画面サイズが14.2型、画面解像度が3024×1964ドット(254ppi)。バッテリー駆動時間は、ワイヤレスインターネット使用で最大11時間、Apple TVアプリのムービー再生で最大17時間。本体サイズは31.26(幅)×1.55(高さ)×22.12(奥行)cm。重量は1.6kg。
16型モデルは、画面サイズが16.2型、画面解像度が3456×2234ドット(254ppi)。バッテリー駆動時間は、ワイヤレスインターネット使用で最大14時間、Apple TVアプリのムービー再生で最大21時間。本体サイズは35.57(幅)×1.68(高さ)×24.81(奥行)cm。重量は2.1kg(M1 Pro)/2.2kg(M1 Max)。
インターフェイスとして、Thunderbolt 4(USB-C)×3、SDXCカードスロット×1、HDMI×1、3.5mmヘッドホン×1、MagSafe 3×1を装備する。
ボディカラーは、シルバーとスペースグレイの2色を用意した。
「M1 Pro」を搭載した14型モデルのラインアップは、2機種を用意。価格は、8コアCPU/14コアGPU/16GBユニファイドメモリ/512GB SSD搭載モデルが239,800円、10コアCPU/16コアGPU/16GBユニファイドメモリ/1TB SSD搭載モデルが299,800円。
「M1 Pro」を搭載した16型モデルのラインアップは、2機種を用意。価格は、10コアCPU/16コアGPU/16GBユニファイドメモリ/512GTB SSD搭載モデルが299,800円、10コアCPU/16コアGPU/16GBユニファイドメモリ/1TB SSD搭載モデルが321,800円。
「M1 Max」を搭載した16型モデルのラインアップは、1機種を用意。価格は、10コアCPU/32コアGPU/32GBユニファイドメモリ/1TB SSD搭載モデルが419,800円。
- 価格.com 新製品ニュース
アップル、M1 Pro/M1 Max搭載の14型/16型「MacBook Pro」を本日10/26発売2021年10月26日 7:00掲載
【アップル10月の新製品まとめ】14型/16型「MacBook Pro」や第3世代「AirPods」など2021年10月19日 18:47掲載
アップル、M1 Pro/M1 Maxを搭載した14型/16型MacBook Pro2021年10月19日 6:15掲載