HDR10の液晶テレビ・有機ELテレビ 人気売れ筋ランキング 17ページ目

ご利用案内

668 製品

641件〜668件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
HDR10
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ 種類 画素数  バックライト技術 量子ドット HDMI端子  1V型(インチ)あたりの価格
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 液晶テレビ・有機ELテレビ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 多い順少ない順 安い順高い順
お気に入り登録2065U85H [65インチ]のスペックをもっと見る
65U85H [65インチ] -位 4.33
(2件)
1件 2023/8/18  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 4端子 ¥2,123
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:NEOエンジンPro バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120P USB端子:1(録画専用)1(AV周辺用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:ツイーター×2、フルレンジ×2、ウーファー×1 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AnyviewCast、AirPlay、AirPlay 2 スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ 幅x高さx奥行:1452x906x297mm 重量:24.5kg 多段階評価点:1.6 省エネ基準達成率:60%(2026年度) 年間電気代:6534円 
この製品をおすすめするレビュー
5音を重視している人はぜひこの機種を買うべき。

【デザイン】よい。スタンドがメタリックで高級感がある。 【操作性】はつもハイセンスで、同じだから慣れている。他のメーカーのものはわからない。 【画質】この機種の数モデル前のものと比較すると、大きく違う。油絵のような雰囲気を出せる。 【音質】特筆に値する。前のモデルも音がよかったが、音楽は高級アンプやDAコンバータなどで再生している。この機種はこのままでも我慢できる。ツイーターは透明感があり、サブウーファーも安っぽい派手な感じではなく、クラシック音楽でも通用する。40Wパワーで余裕があり、リニアな再生ができる。 【応答性能】 【機能性】 【サイズ】65ですから、場所が必要。75が欲しかったが、場所の問題であきらめ。 【総評】14万円弱で素晴らしいテレビが手に入って大変満足。

4コスパ最高の製品

パナソニックのDX750、55型から買い替え。65型が欲しくて同社のLX950を狙っていたが、型落ちになってもなかなか値下がりしないのでハイセンスに変更した。このモデルはビックカメラグループの専売でコジマネットを利用して購入。古いテレビのリサイクル回収によって2万円の値引き、さらに期間限定の5%引きも付けて約15万3千円で入手できたのは幸いだった。中国メーカーの製品なので多少不安はあったが、東芝と共同開発した映像エンジンが付いているせいか画質は素晴らしい。バックライトから出た光の波長をナノサイズの半導体粒子で変換する量子ドットを採用したIPSパネルなので視野角も問題はない。7年ぶりの買い替えだったが、技術の進歩を実感した。初期設定のAI自動では画面が白っぽい。省エネ設定で「節電1」「節電2」にすれば落ち着いた画質になるし、消費電力減らしにも役立つ。アマゾンプライムビデオ、youtubeなどのネット動画も以前のテレビよりも精細な画質になり、満足している。

お気に入り登録3BRAVIA FW-50BT30K/BZ [50インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA FW-50BT30K/BZ [50インチ]
  • ¥142,000
  • 田中電気マーケット
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2022/7/ 4  50V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,840
【スペック】
視聴距離(目安):0.9m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:HDR X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: Hulu: U-NEXT: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応 USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1119x716x288mm 重量:13kg 
【特長】
  • 精細感・コントラストを向上させ、あらゆる映像を4K HDR相当の高画質で表現する4K液晶テレビ(50V型)。
  • 音のひずみを低減する形状の振動板を採用した、「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
  • ビジネス用途に応じて、特殊な設定を可能にするProモードを搭載し、「信号検出によるテレビの自動起動」など、ビジネス用途に必要な各種設定が行える。
お気に入り登録431OLED55C2PJA [55インチ]のスペックをもっと見る
OLED55C2PJA [55インチ] -位 4.89
(12件)
461件 2022/5/19  55V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     4端子 ¥2,636
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:α9 Gen5 AI Processor 4K FOD: TVer: Hulu: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120p USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フロント:2個、ウーファー:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1222x757x230mm 重量:16kg 多段階評価点:1.5 省エネ基準達成率:76%(2026年度) 年間電気代:5643円 
【特長】
  • 「ブライトネスブースター」を採用し映像の明るさを強化した4K有機ELテレビ(55V型)。「α9 Gen 5 AI Processor」が鮮やかかつ高精度な色彩を実現。
  • 「ThinQ AI」が好みに合ったコンテンツを表示。薄型ベゼルで没入感あふれる映像を楽しめるほか、別売りのフロアスタンドやギャラリースタンドに対応。
  • 「Dolby Vision IQ」と「Dolby Atmos」の組み合わせで没入感が生まれる。ゲームプレイに適した「Dolby Vision Gaming 4K」をサポート。
この製品をおすすめするレビュー
5色々と設定変更が必要、画質・音質調整には苦労。

SONY KJ-55A9Gがパネル故障の為に買い換えです。 5年保証には入っていましたが、一度修理した事があり、残保証金額内 ではパネル交換は出来ませんでした。 修理断念して残保証金額分はポイントで支払われるとの事でそのポイント が\104,000ぐらい。 それで買える有機EL TVがこの機種でした。 気になった点。 ・マジックリモコンは使い難い。  カーソルキー入力で操作は十分に可能なので、マジックリモコン・モード  とノーマルリモコン・モードといった選択式が良かったかも? ・ストレスになる程ではないですが、起動が遅い。  この点が影響しての事か、HDMI連動の挙動が不安定。  TVオフ状態でレコーダーオンして起動連動するものの、レコーダー画面  に自動的に切り替わない事があり、レコーダー操作するとその時点で切り  替わる。  問題なく切り替わる事もあります。 ・TVが放送画面でレコーダー等オンしてオフ後に元の放送画面に戻らず。  ハイセンスのTVの時にもこの「元の画面に戻らない」仕様でしたが、  LGでも同じとは思っていませんでした。  SONY TVでは「元の画面に戻る」仕様だったので(歴代)、個人的に  これが一番の不満点です。 「放送画面見てれば元通りに戻る」仕様というのはSONY独自仕様なのか? ・デフォルトで発色が「くどい」。  色温度が数値表示でなかったり、もう少し追い込んで調整したいのに  そこまで細かくは出来なかったりと画質調整は苦労しました。 ・AIサウンド・プロはしばらく使っていると「ブースト感」が気になり、  またBGMが大きくてボイスが聞き取り難いという問題が出て来ました。  ドルビーアトモスをオフにしてもボイスの聞き取り難さは解消しない  ので、サウンドモードは標準に変更しました。 ・再起動のファンクションボタンがありません。  電源オンオフで再起動状態になる様子ですし、きちんと再起動が必須の  時は TVで再起動画面になるのですが。  ・TVの問題ではありませんが、3年ぐらい前には地元の家電量販店 (そこそこ大きい)でも実機が見れたのですが、今回はLGの製品  自体が全然置いていませんでした。 良い点。  ・画質・発色が「ハッキリクッキリ」なのでアニメが良いです。   またWOWOW 4KやNHK 4K等の環境番組系が綺麗です。   これはパネルの性能向上の恩恵ですね。   地デジも昔のLG TVと比べて画質は良くなっています。 総評  当初はKJ-55A9Gとの画質(傾向)差に失敗したかな?とも思い  ましたが、画質補正を入れて(弱モード)いると、AIでアップデート  されていって画質はほとんど気にならなくなりました。  パネルの性能向上部分に慣れて来たといった感じもあります。  現状満足度は高いです。

5RTINGSスコア8.8の超高画質

ハイセンス液晶65E7Hからの買い替えです。 【デザイン】 壁掛けにしています。 無駄が一切ないスタイリッシュなデザイン。 背面もすっきりしていて非常に良いです。 【操作性】 操作はサクサクで、アプリの起動もめちゃくちゃ速いです。 今のところフリーズ等のトラブルも一切ありません。 【画質】 思わず見とれてしまうほどの超高画質。透き通っていて空気感まで感じられます。もう液晶には戻れない。 E7Hと比較すると、コントラスト・立体感・奥行き・色の鮮やかさ・視野角・残像の少なさ等、あらゆる面で圧倒的に優れています。 海外サイトですがRTINGSのベンチマークスコアは8.8と、ほぼ最高レベルに近いです。 これより上となるとQD-OLEDやMLA-OLEDなどのフラッグシップ有機ELぐらいしかありません。 それと比べても値段ほどの差はないと思いますし、コスパを考えるとLGのCシリーズが最強だと思います。 【音質】 サウンドバー使用のため無評価 【応答性能】 有機ELなので当然かもしれませんが残像は全くありません。 モーション補間も優秀で、「スムーズ」でも破綻はほとんど目立たず自然です。 【機能性】 欠点はABEMAが対応していないことぐらいです。 個人的には使わないので問題なし。 もし必要ならFire TVなどで対応できるので支障はありません。 【サイズ】 前機種が65型で大きすぎて目が疲れたので、今回55型にしましたが丁度よかったです。 視聴距離や部屋の広さにもよりますが、55型は大きすぎず小さすぎずバランスのいいサイズだと思います。 スペースと予算が許す限り大画面を勧めるという人もいますが、必ずしも大きければ良いというものではありません。 【総評】 モデル末期の在庫処分価格でジョーシンウェブで購入し、一応5年保証はつけました。 かつては有機ELといえば高価で発展途上というイメージでしたが、 LGの55型有機ELは機種によっては価格.com最安値が10万円切るものもあるぐらい手頃な値段になってきているので、有機ELもかなり身近になってきました。 昔の有機ELより寿命や焼き付きも改善されているようですし、だいぶ成熟してきた感じがします。 今後も技術の進歩で画質は進化していくでしょうけど、テレビの画質としてはもうほとんど完成されているのではないかと思うぐらいの超高画質です。 中途半端な液晶買うより圧倒的に満足度高いです。

お気に入り登録755QNED80TJA [55インチ]のスペックをもっと見る
55QNED80TJA [55インチ] -位 -
(0件)
2件 2024/6/ 6  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 3端子 ¥2,690
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:α5 AI Processor 4K Gen7 バックライト:エッジ型LEDバックライト 画面分割(2画面機能): 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:1 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10 Pro、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2、Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1236x783x257mm 重量:15.3kg 多段階評価点:2.3 省エネ基準達成率:80%(2026年度) 年間電気代:4104円 
【特長】
  • 精巧な色を具現化する量子ドット技術に、純度の高い色表現ができるナノセルテクノロジーを加えた4K量子ドット液晶テレビ(55V型)。
  • AIプロセッサー「α5 AI Processor Gen7」がコンテンツに応じて画質とサウンドを調整し、高い没入感を実現する。
  • 「AirPlay 2」や「Chromecast Built-in」対応で、スマホのコンテンツもテレビの大画面で視聴できる。
お気に入り登録565Q6C [65インチ ブラック]のスペックをもっと見る
65Q6C [65インチ ブラック] -位 -
(0件)
29件 2025/4/15  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 3端子 ¥2,353
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:AiPQ プロセッサー 3.0 バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 倍速機能:倍速120Hz BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K144Hz USB端子:2 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W ゲームモード: スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1446x894x323mm 重量:17.2kg 多段階評価点:2.6 省エネ基準達成率:89%(2026年度) 年間電気代:4455円 
お気に入り登録BRAVIA FW-55BT30K/BZ [55インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA FW-55BT30K/BZ [55インチ]
  • ¥158,000
  • 田中電気マーケット
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2022/7/ 4  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,872
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:HDR X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: Hulu: U-NEXT: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応 USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1233x783x339mm 重量:16.9kg 
お気に入り登録65UN640S0JD [65インチ]のスペックをもっと見る
65UN640S0JD [65インチ] -位 -
(0件)
0件 2025/3/31  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   3端子 ¥2,639
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m パネル種類:IPSパネル バックライト:LEDバックライト HDR方式:HDR10、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応 USB端子:1 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1454x899x271mm 重量:21.8kg 
お気に入り登録169AQUOS 4K 4T-C55CN1 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C55CN1 [55インチ] -位 2.77
(13件)
929件 2020/5/11  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,171
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist S1 バックライト:エッジ型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:1(USBハードディスク用)1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:35W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×2個、サブウーハー×1個 リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1240x806x290mm 重量:27kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:65%(2026年度) 年間電気代:5103円 
【特長】
  • 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射「N-Blackパネル」搭載の4K液晶テレビ(55V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
  • 前向きスピーカーによる音抜けのよい2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、低域から高域まで、聞き取りやすい高音質を実現。
  • 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
この製品をおすすめするレビュー
5ハンズフリーの音声操作は何より快適

両手が塞がっていても、TVに向かってOKグーグルON,OFFなどと話しかければ操作が出来て返事も返ってくる。 隣の部屋からも操作可能。 嬉しい!素晴らしい!

4画質はとても良いがスイートスポットがかなり狭い。

プラズマからの買い替えですが、画質がいいのは正面から見た時だけです。 角度があるところから見ると白くなるという液晶の特徴ですが それにしても今どきのテレビとしては狭すぎるんじゃないかと感じました。 角度にして30度くらい?首振り台になっている理由かと。(30度動かせます、) ただ、正面からか見た時の画質は、とても綺麗です。 特に4K画質は、素晴らしいと思います。 店舗での比較では有機ELと比較しても遜色ないレベルと感じました。 店舗で画質を見て気に入った中で一番安かった(4K55型で11万円)ので 正面から見ることが多い私は、いいのが安く買えたと思ってるんですが 動きながら見る機会が多い嫁さんは、白すぎると不満な様子です。 液晶モデルを検討されている方は、その点注意が必要かと思います。 その他機能的には、過不足なく、普通です。特に不満はありません。 今の値段ならコスパは高いといえるんだと思います。

お気に入り登録182AQUOS 4K 4T-C65DL1 [65インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C65DL1 [65インチ] -位 3.60
(7件)
149件 2021/4/22  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,755
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:Medalist S2 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×4個 リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ 幅x高さx奥行:1446x907x290mm 重量:28.5kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:68%(2026年度) 年間電気代:5832円 
【特長】
  • 明るく色鮮やかな映像で4K放送もネット動画も楽しめる4K液晶テレビ(65V型)。「リッチブライトネス」により消費電力を抑えたまま画面輝度を高める。
  • 8Kで培った画像処理と高機能を実現するエンジン「Medalist S2」を搭載。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
  • バスレフ型スピーカーボックスと音声を前に導く設計で、臨場感と聞き取りやすさを実現する「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を採用。
この製品をおすすめするレビュー
5買って良かったです

自室のテレビを2020年式のアクオス4T-C55BL1から買い替え。 16畳に対して55型ではベットから見る時に遠いのでサイズ大きくしたく。 自分としては画質や音質は前のとほぼ同じに感じ、デザインも全く同じで画面サイズだけ大きくなった感じです。 相変わらず、斜めから見ると色が薄くなるのは同じ。 先代同様、ツールボタンで映像調整し、斜めから見て薄くならないよう、前から見て濃くなりすぎないよう前回の設定をそのまま引き継ぎで問題解消。 回転する土台は本当便利です。 ソファー、パソコンデスク、ベッドと観る場所によって簡単に向き変えれるので。 家中のTVがアクオスなのですが、しばらく上下黒白のリモコンだったのがこの機種から全面黒になり、動画サイトへのダイレクトボタンはNetflixとYouTubeだけだったのが、prime video他計7つに増えこれも操作性がよく便利になってるのも買い替えたい理由の一つでした。 1年落ちでお安く買い求めれたのも良かったです。 トータル的には満足してます。

5コスパ最高!

65インチは迫力があり最高!コスパも良く画質、音質も良いです。

お気に入り登録3BRAVIA FW-65BT30K [65インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA FW-65BT30K [65インチ] -位 -
(0件)
0件 2024/11/ 5  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥2,794
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:HDR X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: ABEMA: Hulu: U-NEXT: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応 USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1452x906x339mm 重量:22.7kg 多段階評価点:1.6 省エネ基準達成率:59%(2026年度) 年間電気代:6642円 
お気に入り登録385VIERA TH-55GX855 [55インチ]のスペックをもっと見る
VIERA TH-55GX855 [55インチ]
  • ¥186,440
  • ビックカメラ.com
    (全2店舗)
-位 4.40
(4件)
815件 2019/9/20  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,389
【スペック】
視聴距離(目安):1m パネル種類:IPSパネル 映像処理エンジン:ヘキサクロマドライブ バックライト:LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.3倍速 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:30W スピーカー数:フルレンジ:2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:お部屋ジャンプリンク 幅x高さx奥行:1235x770x248mm 重量:24kg 
【特長】
  • BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(55V型)。3次元カラーマネジメント回路搭載の「ヘキサクロマドライブ」が色と階調を忠実に再現。
  • 地上デジタル放送などの通常の映像も、AIを活用してHDRのような高コントラスト映像に変換する「AI HDRリマスター」を搭載。
  • 30Wのダイナミックサウンドシステムに加え、立体音響システム「Dolby Atmos」を採用し、テレビのスピーカーのみで迫力の立体音響が楽しめる。
この製品をおすすめするレビュー
5音も良い

【デザイン】 普通 【操作性】 【画質】 良い 【音質】 マンションでは必要十分。 【応答性能】 【機能性】 【サイズ】 【総評】 音質に関してのクチコミ評価が低かったので心配でしたが、実際には全く問題なく、良い音がします。リモコンにはNETFLIXのみボタンがありますが、YouTubeがあっても良いと思います。

5ようやく納品された・・・

【画質】 ・画質は当然キレイだが、絵の作りこみは今のREGZAの方が好み。GX855は良く言えば自然な色合い。悪く言えばパッとしない。輪郭がシャープでコントラストが強い作りこみが好きな人には物足りないと思うが、慣れるから問題ないと思う。 ・リビングは吹き抜けで、横からも光が入るので光の映り込みが1番気がかりだったけど、気にするほどでもなくて安心した。 ・ソニー、東芝に比べてパナソニックの液晶は輝度が弱い?暗いなどのレビューを見たけど問題なかった。むしろ明るく眼が痛いのでバックライトの輝度を下げてる。 ・白画面にしてみたけど、輝度ムラは見当たらなかった。そもそもエッジ型バックライトじゃ輝度ムラは起こりにくいらしい。 【操作性】 ・番組表が見にくい。番組表の文字の大きさは表示チャンネル数(5ch.7ch.9ch.など)を変えることが変わるが、地上波NHK×2、民放×4の6ch設定ができない謎。5chは文字がデカすぎ、7chは小さい。番組表を開く閉じるたびに、ブラック画面、音が消えるってのが地味に気になる。 ・リモコンの形状は好みが分かれる。REGZAリモコンのようにカチカチ音がならないのは良い。 【音質】 音質は貧弱。バラエティやニュースでも聞いてられない。安いサウンドバーでもいいから導入するべき。僕は最初から購入予定だったので即切り替えた。 【応答性能】 リモコンの反応もいいし、中のYouTube等のアプリもサクサク動いてビックリした。 【機能性】 ・1番多くの人が使うであろう外付けHDD。WESTERNDIGITALのデスクトップ用6TBHDDは問題なく認識した。録画映像を見るうえでリモコンで出来る操作が早送り戻し、コマ送り戻り、スキップ進む戻る、30秒スキップ(進むのみ)。30秒スキップに関しては、閉会パネルの中にボタンがあるので全く使わせる気がない。ディーガのリモコンは細かくできるので、使いたい人はレコーダー買えってことだと思う。 最初から対応VODが豊富。アプリもサクサク動くのでFire TV Stick等をわざわざ買う必要もなさそう。合ったら便利だろうけどね。 【総評】 REGZAユーザーだったのでZ730を買う予定だった。輝度ムラの報告の多さや、パネル交換では改善しない等、10万円以上だして当たり狙いのガチャは出来ないので消去法で選んだ製品でしたが、概ね満足してます。 パナソニックのTVは初めてなので操作性や表示方法で細かい点で戸惑うこともありますが、これも慣れていくしかないですね。 視聴環境(コーナー置き、光が入る、基本朝から晩までつけっぱなし)が悪いの有機ELは見送りましたけど、液晶4kで正解でした。 何度も言うけどサウンドバーありきで考えた方が良い。

お気に入り登録2085C646 [85インチ]のスペックをもっと見る
85C646 [85インチ] -位 -
(0件)
3件 2023/6/26  85V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト 3端子 ¥2,329
【スペック】
視聴距離(目安):1.5m パネル種類:VAパネル 映像処理エンジン:AlgoエンジンII バックライト:直下式LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:24W ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:クロームキャスト 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1890x1158x382mm 重量:30.5kg 多段階評価点:2.1 省エネ基準達成率:74%(2026年度) 年間電気代:7425円 
お気に入り登録7BRAVIA FW-65BT30K/BZ [65インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA FW-65BT30K/BZ [65インチ]
  • ¥198,200
  • 田中電気マーケット
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2022/7/ 4  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,049
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:HDR X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: Hulu: U-NEXT: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応 USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1452x906x339mm 重量:22.7kg 
お気に入り登録2984T-C55CQ1 [55インチ]のスペックをもっと見る
4T-C55CQ1 [55インチ] -位 4.31
(18件)
556件 2020/5/11  55V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     4端子 ¥4,244
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist S1 YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:○ BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:1(USBハードディスク用)1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:65W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個 リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30° 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1228x771x290mm 重量:28kg 
【特長】
  • 深い黒と鮮やかな発色を表現する有機ELパネル採用の4K有機ELテレビ(55V型)。8K高画質技術を応用した4K画像処理エンジン「Medalist S1」を搭載。
  • 有機ELパネルの輝度性能を高める独自の「Sparkling Drive」を搭載。暗いシーンは明暗のメリハリ感を高め、明るいシーンでは明るく色鮮やかに描く。
  • 画面角度を調節できる「回転スタンド」や、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実している。
この製品をおすすめするレビュー
5このテレビがこの値段はお買い得!

【デザイン】 テレビなので特にこだわりはないですが、 シンプルな外観で良いと思います。 また、有機ELなので黒がしまって見える分、 電源オフ時の黒感が良いです。 【操作性】 ずっとAQUOSを使ってきたので、 リモコンはとてもわかりやすくて良いのですが、 電源ボタンのオンオフの反応がやたら遅いのだけがネックです。 それ以外は不便を感じることは一切ありません。 【画質】 有機ELにして良かった!と感じる画質です。 4Kの動画をYoutubeなどで見ると、本当に綺麗。 花火の動画などが沢山上がっていて、 それを見るのがこのテレビを買ってからのマイブームになりました。 もちろん、パソコンモニタとして利用しても綺麗ですし、 ニンテンドーSwitchなどのゲームの映像もとても綺麗です。 【音質】 こだわりがあまりない僕ですが、「音が良い!」というような 感じはあんまりないです。もちろん、「悪い」「われる」という 様なこともないです。普通というのか、想像以上でも想像以下でも ないというか、そんな感じです。 映画とかを見る場合は、外部スピーカーに接続していますが、 普段使い、テレビなどを見る分には必要十分かと思います。 【応答性能】 有機ELならではの美しい表示だと思います。 残像などほぼ残らないですし、水面に太陽光が反射するような 映像も以前のテレビにあったようなざらざら感はほぼないです。 【機能性】 AmazonやYoutubeなど、主要なものはすぐに ワンボタンで見られるので非常に便利。 【サイズ】 無駄がない作りなので、良いサイズ感だと思います。 【総評】 モデルチェンジ直後に安く買うことが出来たので、 非常に満足しています。こんなテレビが今や20万円も せずに買えるなんて良い時代です。 唯一、外部スピーカーとの相性?なのかはわからないですが、 HDMIのARCがうまく機能しないことが多くあります。 連動して電源が入るまでは良いのですが、 外部スピーカーから音が出ないことがあります。 (どちらが原因かはわからないです)

5やはり有機液晶テレビは良い。

ほとんどの点で満足しています。 しいて言えば人の声、音声がもう少しクリヤーになる機能が欲しいです。

お気に入り登録193BRAVIA KJ-65X85J [65インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA KJ-65X85J [65インチ]
  • ¥245,000
  • 家電のSAKURAchacha
    (全2店舗)
-位 4.55
(2件)
489件 2021/4/12  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥3,769
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:HDR X1、超解像エンジン:4K X-Reality PRO バックライト:LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:モーションフローXR240 BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR(対応予定)、ALLM、4K/120fps USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1452x905x338mm 重量:23kg 多段階評価点:1.8 省エネ基準達成率:65%(2026年度) 年間電気代:6021円 
【特長】
  • いつも見ている映像を4K HDR相当の高画質で再現する4K液晶テレビ(65V型)。「トリルミナス プロ」搭載により、精細な色表現が可能。
  • 「倍速駆動パネル」を搭載し、フレームごとにLEDバックライトの発光を制御、残像感を低減。速い動きもなめらかに表現する。
  • 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作も可能。
この製品をおすすめするレビュー
549インチから65インチへ買替え

【デザイン】 どのメーカーを見ても枠は目一杯迄薄くなっているので同じ様なデザインです。SONYのロゴが控えめでいいです。 【操作性】 リモコンがbluetoohtになっているので快適です。前々のTVが無線式だったので前TVでは赤外線式が物凄く不自由に感じました。 【画質】 90Jが欲しかったのですが、実際に使ってみて自分が要望するレベルは充分に満たしている為問題ありません。 明るさが相変わらず明るいので、設定で抑えました。 【音質】 サウンドバーを使っているので無評価です。 【応答性能】 倍速パネルは必須なので問題ありませんでした。 前機種KJー49X 8500Fに比べると上から下へ画面が流れる時のヌルヌル感が増しています 【機能性】 Androidの反応が良くなっていて、ストレスが減りました 【サイズ】 49インチから65インチなので最初は大きくて戸惑いましたが、1週間で慣れました 【総評】 老眼でダイニングから番組表が見辛くなった為、大きな画面に買替えました。 モデルチェンジを狙って安く購入出来ましたが、納品迄2ヶ月も待ちました。 倍速パネルのスタンダード機種ですが、商品の満足度は高いので結果オーライです。 有機ELは次の楽しみにとっておきます。

4画質はいいがスタンドの幅が残念!

【デザイン】 65型だけありさすがに迫力がある。 ただスタンドの脚の開きが120cmぐらいあるので、それが理由で購入をあきらめる人もいそうだ。 【操作性】 以前はソニーのリモコンと言えば反応が悪かったが、ブルートゥースによる送信か今は普通に良くなっている。 【画質】 画質は良い。 横から見ると少し白くなるが許容範囲。 【音質】 薄型テレビとしては普通。 いい音を望むならサウンドバーを購入って感じだが、サウンドバーを置きやすいようにスタンドの脚が広がってるのだと思う。 【機能性】 機能もいろいろ付いており、久しぶりにテレビを買い替えた人はその進化に驚くだろう。 Googleテレビとしても初期の頃のような反応の悪さもなくの受ける恩恵の方が大きい。 【総評】 スタンダードモデルでいいので大画面が欲しいって人には十分。 サウンドバーとセットで売りたいのはわかるが、テレビ台を買いかえる必要も多いと思うので、90Jシリーズみたいに内側にも変更できるようにすべきだったと思う。

お気に入り登録67AQUOS 4K 4T-C55EU1 [55インチ]のスペックをもっと見る
AQUOS 4K 4T-C55EU1 [55インチ] -位 4.27
(4件)
17件 2022/5/13  55V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥4,800
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:Medalist S3 バックライト:直下型LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:480スピード BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120p USB端子:2(USBメモリー(写真/音楽/動画)用)1(USBハードディスク用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:70W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個、ハイトツィーター×2個、ハイトミッドレンジ×2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30°、水平方向 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1228x774x304mm 重量:25kg 多段階評価点:1.7 省エネ基準達成率:64%(2026年度) 年間電気代:5130円 
【特長】
  • 「アクティブLED駆動」が高コントラストな映像を実現する4K液晶テレビ(55V型)。AI高画質プロセッサー搭載の画像処理エンジン「Medalist S3」を採用。
  • 映像を音で包み込むように画面の上下にスピーカーを配置した「AROUND SPEAKER SYSTEM PLUS」により、広がり感のある音を再現する。
  • 画面の向きを正面で固定し不意の回転を抑える「回転ロック機能」と、簡単に配線をまとめられる「ケーブルマネジメント機構」を採用。「Google TV」対応。
この製品をおすすめするレビュー
5大画面TVで満足です。

【デザイン】 今どきのテレビでスッキリしています 【操作性】 Androidの操作時に少しタイムラグを感じます 他は満足です 【画質】 綺麗です。普段見る分には十分です。 店頭で見比べると他社と違いを感じますが、自宅で見ていると全く気になりません。 4Kを見るととてもきれいに感じます。 【音質】 テレビのスピーカーなのでなのでこんなもんでしょう 外部サラウンドスピーカーをつけて聞いてます。 【機能性】 アンドロイドTVは便利です 【サイズ】 見慣れると55inchiでもそれほど大きく感じません 【総評】 13年使ったえきそうTVからの買い替えです。 いろいろと機能が充実していて満足です。 アンドロイドTVと首振り機構が何気に便利です。

4FHD→4K

自分で使用で無く。 家に有った古いプラズマTV(10年位前にレビュー上げてた記憶が…)が壊れたので祖父用に買い替えです。 そのプラズマTVの対比は流石に解像度がFHDと4Kなので本製品のが圧勝ですね…。 アップコンバート?が優秀なのか、4K放送で無くても、かなり綺麗に映ります。 入力端子も豊富でHDMI数もかなりの数が接続出来ます。 ネット系の配信サービス用のも搭載されてます、リモコンに専用のボタンが有る。 そのリモコンですが、旧TVの物に比べ。 ボタンの大きさは旧と大差無いのですが、ボタンとボタンの隙間が小さく若干窮屈やゴチャとした印象でぱっと見では見にくい。 音に関しては旧TVのと比べると若干良くなった?と感じる様なプラシーボ効果なのか分からん微妙な感じ(ちゃんとした外付けスピーカー付ける前提でオマケ程度なんだろうけど…)。 総評としてはかなり良い商品です、私的にはこの仕様でTVチューナー抜いたAndroidTV版やPCモニターも有れば自分用の買ってました。 追記:音ですが、年配者には聞き易い様なチューンニングがされてるのか、旧TV時に比べて祖父が音量を低くTVを付けてました。 本人に確認してみた所、旧に比べて聞き易いとの返答でした。 ただ、コレは若年層〜中年位の人には違いが分かり難いです。

お気に入り登録376REGZA 65Z970M [65インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 65Z970M [65インチ] -位 3.75
(10件)
384件 2023/4/ 6  65V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥4,150
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:レグザエンジンZRα バックライト:mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:4K倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:9 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120P USB端子:4(タイムシフトマシン専用2/通常録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:112W スピーカー数:フルレンジ:2、ツィーター:2、サイド・トップスピーカー:各2、ウーファー:1、センタースピーカー:2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 回転式スタンド:左右水平15度 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 重量:39kg 多段階評価点:1.9 省エネ基準達成率:70%(2026年度) 年間電気代:5643円 
【特長】
  • 「タイムシフトマシン」を搭載したフラッグシップモデルの4K Mini LED液晶テレビ(65V型)。ハードウェアAIエンジン「レグザエンジンZRα」を搭載。
  • 風景をリアルな奥行きで表現する「AI ナチュラル フォーカス テクノロジーPRO」や、立体的に包み込む「重低音立体音響システムZHD」を採用。
  • 「タイムシフトマシン」により、最新のニュースや見逃したドラマを楽しめる(別売りのタイムシフトマシン対応USBハードディスクが必要)。
この製品をおすすめするレビュー
5タイムシフトマシン最高です

【デザイン】 枠が狭くスタイリッシュだと思います 【操作性】 リモコンの反応がワンテンポ遅れるのが気になります。 設定項目が「設定」と「サブメニュー」などに分かれていて、いざ変更したいときに探す羽目になります。 設定変更はボタン1つで、その先で分岐するスタイルにしてほしかったです。 【画質】 SONYのブラビアと迷っていましたが遜色は感じませんでした。 十分奇麗だと思います。 【音質】 それなりです。 外部ホームシアターを接続していますが、これをオフにすると明らかに音質・音圧がスカスカに感じます。 可能であれば外部スピーカーをおすすめします。 【応答性能】 ワンテンポ遅れます 【機能性】 タイムシフトマシン最高です。この機能を目当てに購入したといっても過言ではありません。 このテレビに外付けHDDをつないで地デジ・D-M210でBSを録画しており、番組を見逃すストレスから解放されました。 また、おすすめ録画で時々意図しなかった当たりの番組を見つけてくれます。 【サイズ】 16畳のリビングですが存在感があります。180cmのテレビボードの横幅がほぼ一杯です。 【総評】 タイムシフトマシン目当てで購入しましたが非常に満足しています。 画質も申し分ありません。 1年弱使用していますが今のところ不具合もありませんので、長く使っていければと思います。

5画質の鮮明、明るさ

65型は迫力ありますね。画質もミニLEDで正解でした。コンストラストがはっきりしてて、地上波でも満足いく画質です。音に関しては、まあこんなものかなと。全体的に満足度は高いです。

お気に入り登録1090BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]のスペックをもっと見る
BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ] -位 4.79
(23件)
1606件 2021/4/12  55V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     4端子 ¥5,406
【スペック】
視聴距離(目安):1m 映像処理エンジン:高画質プロセッサー:XR、超解像エンジン:XR 4K アップスケーリング YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 倍速機能:倍速駆動パネル BS 4K/110度CS 4K:3 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR(対応予定)、ALLM、4K/120fps USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:アクチュエーター×2、サブウーファー×2 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: Wi-Fi Direct対応: ホームネットワーク機能:ソニールームリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1282x709x317mm 重量:20.3kg 
【特長】
  • 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(55V型)。目で感じる自然な美しさとサラウンドと定位感が向上した音の臨場感で没入体験を実現。
  • 画面自体を振動させ、映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にする。映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
  • 「Google TV」機能を備え、「Google アシスタント」を使えば音声で検索やテレビの操作もできる。専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5買って良かったTVです。

壁掛け設置をしました。 壁掛けをする事で、テレビデザインが引き立ちますね。 取り付け金具はSonyのSU-WD850を使っているので寸法上最小6.4cmで設置でき、より有機ELテレビの薄さが引き立ちます。 左右に画面が振れるので見やすい角度にしています。 画像に関しては、満足です。 さすが、有機ELテレビって感じです、倍速パネルのおかげで画像ブレも感じません。 操作性については、リモコン操作に慣れが必要ですが、外付けHDDに録画した番組CM飛ばしが出来ないのが残念ですが、VODボタンは契約してある物と合致してるので概ね満足。 ただし、My Braviaボタンは使えませんが、暇な時に探す程度です。 音については、映画やネット動画を見ると周辺に壁や棚が有り反響音の影響でしょうかそれ程良いとは思いませんが、通常のTV番組を見るには問題ないかと思います。 オーディオ設定をいちいち切り替えるのが面倒ですので、入力に応じて自動切り替え出来ると良いですね。 外付けHDDはポータブルタイプ2TBを裏側に両面テープでくっつけています。 4TBにするとHDDの厚みがあり裏側の収まりが悪いため2TBを選択しました。 TSUTAYAボタンが使えなくなったので、新しいリモコンに変更、2022年モデルのリモコンでDisney plusのボタンある奴に交換し使ってます。 rmf-TX441Jです。

5映像が綺麗

映像系はSONYで買って来ました。 リモコンにネット系のボタンもあり直接YouTubeなどを見れます。TVreなどは入力切替でみれます。 映像が綺麗で、YouTubeなどの4Kや8Kの映像を見ると本当に綺麗です。 長岡の花火や都会の夜景などを見ると綺麗さがわかります。うちは地上波はあまり見ません。Huluや楽天TV、YouTube。ゲームはプレステ5ですが、これも映像が綺麗です。サッカーやバスケも人感が凄いです。同じSONY同士なので遅れや映像の乱れなども無くとてもいいです。

お気に入り登録1604T-C65CQ1 [65インチ]のスペックをもっと見る
4T-C65CQ1 [65インチ] -位 4.69
(7件)
556件 2020/5/11  65V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     4端子 ¥4,584
【スペック】
視聴距離(目安):1.2m 映像処理エンジン:Medalist S1 YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: TELASA: Android TV: 録画機能:外付けHDD 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:○ BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 USB端子:1(USBハードディスク用)1(USBメモリー(写真/音楽/動画)用) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:65W スピーカー数:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個 リモコン(音声操作): スマホ連携:Chromecast built-in スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 回転式スタンド:左右計約30° 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1449x895x290mm 重量:34.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
5機能充実のテレビでした。

【デザイン】 画面フレームも細く気にならないデザインです。音質を重視したモデルらしいので、音の出口が下部にあるので、下側のみ広いフレームになっています。テレビ本体を左右に振れるので 便利ですが、その分テレビを支える土台が大きく設計されています。 【操作性】 リモコン等ボタンも充実しており説明書無しで操作でき問題ありません。 【画質】 有機ELですので、綺麗だと思いますが、よくデモ等で流れるような画像ですと、有機ELは黒が綺麗に映り、多少値段が高くても買おうと、お店では思いますが、ニュースやドラマでしたら、液晶との違いはあまり無いと感じました。 【音質】 スピーカーの数が多く付いていて、全面に広がる様に設置されているので良いと思いますが、映画等見るならBluetoothのスピーカーバーを増設したいです。 【応答性能】 問題ありません。 【機能性】 BluetoothやWi-Fi等充実しており、Am⚫zonプライムやNet⚫lix等契約してアカウントがあれば見れるので十分です。 【サイズ】 フレームも細く十分コンパクトですが、左右に振れる機能の為、土台が大きめです。 【総評】 有機ELの型遅れモデルの処分品の在庫を22万で買えたのでお得だったと感じました。機能や画質、音質等問題ありませんのでオススメです。 イヤホンがBluetooth接続できるのが一番便利でした。

5購入大正解

スイーベルで画面が動かせるのは、TV裏の掃除・HDMIの接続・毎晩の寝そべってみるときに大活躍します。 画質は最高。4K有機EL65型で大正解。2020年12月30日に購入。 アップコンバーターが弱いのか、地上デジタル放送で人が動き始めるときに、一瞬ぼやける。しょうがないのかな?

お気に入り登録285C855 [85インチ ブラック]のスペックをもっと見る
85C855 [85インチ ブラック]
  • ¥299,000
  • エディオンネットショップ
    (全6店舗)
-位 -
(0件)
0件 2024/8/21  85V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥3,517
【スペック】
視聴距離(目安):1.5m 映像処理エンジン:AiPQ PRO PROCESSOR バックライト:Mini LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 録画機能:外付けHDD 倍速機能:倍速120Hz BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K144Hz USB端子:3 Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W ゲームモード: スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1888x1152x418mm 重量:48.5kg 多段階評価点:3.5 省エネ基準達成率:137%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:4050円 
お気に入り登録191REGZA 75M550L [75インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 75M550L [75インチ] -位 4.00
(2件)
503件 2022/6/22  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 LEDバックライト   4端子 ¥4,140
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:レグザエンジンZR II バックライト:全面直下LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: FOD: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、ALLM USB端子:2(録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:20W スピーカー数:フルレンジ:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1675x983x377mm 重量:29kg 多段階評価点:1.7 省エネ基準達成率:63%(2026年度) 年間電気代:7452円 
【特長】
  • 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZRII」搭載の4K液晶テレビ(75V型)。4K放送やネット動画も高精細に楽しめる。
  • 直下型パネルが鮮やかで高精細な映像を実現。「美肌フェイストーンZRII」により、健康的で自然な質感の人肌を再現。
  • バランスのよいクリアな高音質が特徴の「レグザパワーオーディオシステム」を採用。「オーディオキャリブレーション」が環境に適したサウンドを自動設定。
この製品をおすすめするレビュー
4テレビ選びの最大ポイントは画面の大きさです

これまで同じレグザの55型を14年前から視聴していました。不満は無かったのですが、外付けのHDDが2TBまでの容量しか使えず、またウエブサイトも数年前からセキュリティの関係で利用出来なくなっていました。 なのでこの際新しく買い換えようと思い立ち、同じレグザのサイズアップの75型を購入しました。 有機ELテレビは量販店で視聴しても驚く程の高精細でいいのですが、予算を出来る限り抑えるべく普通の液晶タイプで、スピーカーも20Wと控えめなスタンダードモデルにしました。  結果は、やはり大画面はとても気に入りました。音響も満足の行く音質を求めるなら後付けのスピーカーを買えば済むと割り切りました。ただ14年前のレグザと比較して残念な仕様変更は、2画面モードが無くなった事です。チョットした事ですが、便利な仕様でした。 それ以外は外付けHDDの容量上限も8TBになっていますし、スイッチングハブを使えば4台設定も可能です。 以前の機種よりも画面は20インチも大きくなっているのに、消費電力は逆に少なくなっています。 あくまで私感ですが、テレビを選ぶ際は画面の大きさが一番重要だと思います。 追記 画面を正面から観るとクッキリした画像が見られますが、斜めから見ると白っぽく見えます。リビングなどで真正面から見るには最高ですが、サイドから見る事が多い場合、この商品を選ぶ際にそれを頭に入れて決断されるのがいいかもです。私の場合は基本的に真正面から観ているので不都合は有りませんが、、、。

4大きいです!!でも。何日かで慣れて最高です!!

他の高額なテレビ程の満足感は少ないですが 画質や音声に不満は特には無いです!むしろ 大満足してます!壁掛けにして設置してますが 重さも問題無いです!

お気に入り登録775QNED90TJA [75インチ]のスペックをもっと見る
75QNED90TJA [75インチ] -位 -
(0件)
0件 2024/6/ 6  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥4,356
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:α8 AI Processor 4K バックライト:MiniLEDバックライト 画面分割(2画面機能): 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:1 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K 120Hz USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:ミッドレンジ:2個、ウーファー:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2、Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1673x1027x359mm 重量:42.9kg 多段階評価点:2.4 省エネ基準達成率:85%(2026年度) 年間電気代:5481円 
【特長】
  • リアルタイムAIプロセッサー「α8 AI Processor 4K」を搭載した4K量子ドット液晶テレビ(75V型)。
  • さまざまな映像ジャンルとシーンをAIが自動認識し、最適な画質にする「AI映像プロ」に対応。人の肌を自然なトーンにし、文字テロップも読みやすくする。
  • 映像のジャンルとシーンをAIが分析し、2チャンネルのオーディオ音源も、臨場感あふれるバーチャル9.1.2chサウンドに変換する「AIサウンドプロ」を搭載。
お気に入り登録52OLED77C1PJB [77インチ]のスペックをもっと見る
OLED77C1PJB [77インチ] -位 5.00
(1件)
509件 2021/5/17  77V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     4端子 ¥4,649
【スペック】
視聴距離(目安):1.4m 映像処理エンジン:α9 Gen4 AI Processor 4K TVer: Hulu: 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10 Pro、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K(120Hz) USB端子:3(背面、側面) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:40W スピーカー数:フルレンジ:2個、ウーファー:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1723x1023x269mm 重量:35.9kg 多段階評価点:1.3 省エネ基準達成率:96%(2026年度) 
【特長】
  • ブルーライトが少なく目にやさしい4Kチューナー内蔵有機ELテレビ(77V型)。「AI映像プロ」により、映像ジャンルをAIが自動認識し最適な画質に変換。
  • 「Dolby Vision IQ」に対応し、明るい部屋でも暗い部屋でも映像表現をそのままにコンテンツを常に高画質で視聴できる。
  • 「ゲームオプティマイザ」がゲーム環境の映像を最適化。テレビに向けて上下左右に振るとカーソル&スクロール操作が可能な「マジックリモコン」付き。
この製品をおすすめするレビュー
5迫力がすさまじい

【デザイン】 見た目からして迫力満点です。 【操作性】 ネットに繋いでも簡単に操作できています。 【画質】 4Kでとてつもなく美しいです。 【音質】 迫力や臨場感はあります。映画も楽しめています。 【応答性能】 ゲームとかだとよくないかもしれません。 ゲーム機は持ってないので分かりません。 【機能性】 インターネットに接続して見れてます。 【サイズ】 コンパクト性は皆無です。 【総評】 非常に大きく画質もよくて満足しています。

お気に入り登録485C7K [85インチ]のスペックをもっと見る
85C7K [85インチ] -位 -
(0件)
0件 2025/4/24  85V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 3端子 ¥4,637
【スペック】
視聴距離(目安):1.5m 映像処理エンジン:AiPQ Pro プロセッサー バックライト:直下式LEDバックライト 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: DAZN: FOD: ABEMA: TVer: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: TELASA: 倍速機能:倍速120Hz BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:2 BSデジタル/110度CSデジタル:2 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、ドルビービジョンIQ、ドルビービジョンGaming、HLG HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K120Hz、4K144Hz USB端子:2 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: ゲームモード: スマホ連携:AirPlay 2、クロームキャスト スマートスピーカー連携:Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:1888x1154x379mm 重量:36.6kg 多段階評価点:3 省エネ基準達成率:105%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:5265円 
お気に入り登録235REGZA 75Z875L [75インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 75Z875L [75インチ] -位 4.10
(9件)
475件 2022/5/17  75V型(インチ) 4K液晶テレビ 3840x2160 mini LEDバックライト 4端子 ¥6,569
【スペック】
視聴距離(目安):1.3m 映像処理エンジン:レグザエンジンZRα バックライト:mini LEDバックライト YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: ABEMA: TVer: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:4K倍速パネル BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:9 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+ ADAPTIVE、ドルビービジョンIQ、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120p USB端子:4(タイムシフトマシン専用2/通常録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:70W スピーカー数:フルレンジ:2個、ツィーター:2個、トップツィーター:2個、ウーファー:1個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:AirPlay 2、スクリーンミラーリング スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: ホームネットワーク機能:○ DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1674x996x386mm 重量:40kg 多段階評価点:1.5 省エネ基準達成率:56%(2026年度) 年間電気代:8289円 
【特長】
  • 「Mini LEDパネル」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(75V型)。人間が見ている色域の広さに迫る純度の高い色表現が可能。
  • 人が見ている世界をより自然な美しさで再現する「レグザエンジンZRα」を採用。「重低音立体音響システムZP」を搭載。
  • 「タイムシフトマシン」に対応し、地デジ番組を最大6チャンネルまるごと録画できる(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
この製品をおすすめするレビュー
52022年のフラッグシップモデルで満足度も高いです。(#^.^#)

【デザイン】 昨今のフレームレスのデザインなのでどの様なテレビでも突出したデザインは期待できなく 脚の部分くらいでしょうか?これについてもわずかな違いかと思います。 ※以前所有していたSONY KD-65X9200Aであれば所有感はあります。(^^♪ 【操作性】 タイムシフトに関する便利機能もリモコンに割り振られておりこちらを頻繁に利用する ので便利です。VODについても当方の使用環境に於いては過不足はテレビのリモコンで 接続されている機器(BD,PS5,TX-RZ830)も意外と操作できます。 【画質】 2019年製のSONY KD-65X9000Fからの比較なのですべてに於いて良くはなっています。 地デジの画像処理も優秀です。 ※個人的見解ですが店頭での短時間の視聴と実際に自宅で数時間視聴した内容とでは  かなり印象が変わる感じです。 【音質】 音質のほうは液晶テレビとしては頑張ってはいるようですが我が家にあるAVアンプで 5.2.4chでDolbyAtmos環境を構築しているので疑似立体音響のサウンドバーや テレビ内蔵のスピーカーでは到底及ばないので普段から音声はAVアンプからとしています。 【応答性能】 電源投入時は少しもたつきますがその後のリモコンの反応については問題ありません。 ソースの切り替え時に音声が出るタイミングが3秒ほど無音状態になることがあります。 【機能性】 タイムシフトマシン搭載で地デジををVOD風に視聴することが出来ます CMのスキップもワンボタンで可能なので1時間番組も実質は50分程度視聴可能です。 VODについても不満はありませんがアマプラの問題ですが早く音声に対応してほしいです。 【サイズ】 横幅だけで言うと以前所有していたSONY KD-65X9200Aサイズは同じで重量は40Kgと 一人での移動は厳しいのでキャスター付きの壁寄せスタンドに設置して移動と首振りが出来る ようにしました。 【総評】 8年間で2台のSONYの大型テレビを楽しんだ来たのですがやはり短命(SONYタイマー) だと感じてしまい今回はSONYを選択肢から外しました。 故障での購入だったのでリビングにテレビがない環境は耐えられないのでじっくりと 検討する時間もなかったのですがここ数年のトレンドを調べてみると ・ミニLED ・量子ドットシート が液晶テレビのキーワードの様です。 私の希望としては ・65V以上 ・予算25万円位(設置・配送料・旧テレビのリサイクル料金含む) ・長期保証付き ・新品 でした。 近所のヤマダ電機でREGZA 75Z770L [75インチ]型落ち新品が23万円位で あり購入契約してしまったのですがミニLEDが搭載されていないことと 映像エンジンZRUとZRαの差が自分の中でどうしても気になりました。 これから長期にわたり使用することも考慮すると当時のフラッグシップモデル REGZA 75Z875L [75インチ]に変更したい旨をヤマダ電機さんに相談したところ 全国のヤマダ電機の店舗で探してもらい偶然にも新品未開封品を入手することが 出来ました。 そして7月20日に納品、65Vから75vへの変更ですが迫力が断然違います。 (当たり前ですが・・・)地デジ放送も映像エンジンの処理で綺麗に映ります(^^♪ タイムシフトマシンもすごく便利でこちらも使い勝手は良いです。 ネット系のVODにも私が視聴する範囲では不満もありません。 あとは長生き(10年目標)することを祈るばかりです。(^^♪

5タイムシフト必須です!

タイムシフト機能、堪能させてもらっています。 壁掛けの設置に苦労しましたが、テレビ台を省略できて非常に満足です。

お気に入り登録232REGZA 77X9400 [77インチ]のスペックをもっと見る
REGZA 77X9400 [77インチ] -位 4.04
(5件)
1903件 2020/5/28  77V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     7端子 ¥8,408
【スペック】
視聴距離(目安):1.4m 映像処理エンジン:ダブルレグザエンジン Cloud PRO 画面分割(2画面機能): YouTube: Amazonプライム・ビデオ: Netflix: Disney+: Lemino: Hulu: U-NEXT: Rakuten TV: 録画機能:外付けHDD 自動録画機能: 2番組同時録画: 早見再生:1.5倍速 倍速機能:4K OLED クリアダイレクトモーション BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:9 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、HDR10+、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:7端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:ALLM USB端子:4(タイムシフトマシン専用2/通常録画専用1/汎用1) 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: 音声実用最大出力:142W スピーカー数:フルレンジ:4個、ツィーター:2個、トップツィーター:2個、ウーファー:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマートスピーカー連携:Google アシスタント、Amazon Alexa 有線LAN: 無線LAN: ホームネットワーク機能:レグザリンク DTCP-IP: 幅x高さx奥行:1748x1106x353mm 重量:64.5kg 
この製品をおすすめするレビュー
577インチREGZA最高(*´ω`*)今が買いですね

【デザイン】 理想はスピーカー部も黒が良かったが、シルバーも高級感があってよし! ただスピーカー分高くなるのと画面がでかいので棚置きする人は要注意! 視聴位置を考えて棚を選定した方がいいと思います。 又、画面が斜傾してるため高い位置だと照明映りがあります。 壁掛けなどにしたら問題ないかと思います。 【操作性】 直感的で使いやすいです。 【画質】 パナソニックプラズマTHP65vt3からの買い替えだがかなり満足! 映像に奥行き感を感じる事ができる。 プラズマの方が綺麗だと思い画質調整を頑張っていましたが時代の流れは凄いですね。 特にネットの画像が良くyoutubeをよく見ている自分には感動物。 俳優の来ている服がこんなに色が濃かったのかと実感しました。 【音質】 外部スピーカーのため評価なし。 ただ外部アンプでも設定が色々あるので説明書見ながらいじる必要性あり。 デフォルトはPCMなのでビットストリームに変更してください。 【応答性能】 特に気になる点はなし。プラズマよりは速いのでは? 【機能性】 画質設定がかなり細かくできてとても満足。 できる限りの補正機能はオフにして、モニターの性能を最大限引き出してください! 77インチでため息がでるくらいの画質にできますよ。 テレビのオンオフなど操作も声でできるのでとても機能性が高いです。 【サイズ】 デカイに越した事はないですね^ ^ 流石、77インチ圧巻です。 場所が許すなら4kは77インチ一択かと思います。 世界観が違いますよ! プラズマと違って近くでも見れます。 これ以上はプロジェクターかなと思いました。 【総評】 購入してとても満足しております! とにかくデカくて綺麗は良いです(*´ω`*) 男の夢ですね^ ^ 本来はHDMI2.1とEARCが対応してから購入するつもりでしたが、ヨドバシで激安タイムセールで77インチにはありえない金額で購入できたので良かったです。

5大きさが全て。

【デザイン】 壁寄せスタンドに設置しましたがとても良い、サラウンドバー置き発注中 【操作性】 取説要らないです 【画質】 素晴らしいです 【音質】 低音がもう少しあれば。サラウンドバーs517追加で解決。内蔵スピーカーではやはり限界あり。 【応答性能】 特段気になる所ないです。 【機能性】 最新機種には敵わないです。 【サイズ】 この大きさが全て 【総評】 新品の納期が遅くやっと届来ました。もうこのサイズ以下には戻れないくらい気に入りました。安くしてくれた店員さんには感謝です。お陰様でTVに付随するアイテムも揃えられました。ありがとうございます。

お気に入り登録10OLED97G4PJA [97インチ]のスペックをもっと見る
OLED97G4PJA [97インチ] -位 -
(0件)
88件 2024/6/ 6  97V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     4端子 ¥35,516
【スペック】
画面分割(2画面機能): 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:HDR10、ドルビービジョン、HLG HDMI端子:4端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K 120Hz USB端子:3 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:ツイーター:2個、ミッドレンジ:2個、ウーファー:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2、Chromecast built-in 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:2155x1628x580mm 重量:64kg 多段階評価点:1.3 省エネ基準達成率:112%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:12798円 
【特長】
  • OLEDのために開発されたAIプロセッサー「α11 AI Processor」で、従来モデルより進化した画質とサウンドを楽しめる4K有機ELテレビ(97V型)。
  • 配色理論に基づいて、制作者が意図するシーンの感情をAIが診断し、色調を調整する「AIディレクター処理」を搭載する。
  • 映像ジャンルを判別し、サウンドを最適化する「アダプティブサウンドコントロール」やバーチャル11.1.2chサウンドを楽しめる「AIサウンドプロ」を備える。
お気に入り登録8LG SIGNATURE OLED97M3PJA [97インチ]のスペックをもっと見る
LG SIGNATURE OLED97M3PJA [97インチ] -位 -
(0件)
5件 2023/11/21  97V型(インチ) 4K有機ELテレビ 3840x2160     3端子 ¥44,226
【スペック】
映像処理エンジン:α9 Gen6 AI Processor 4K 画面分割(2画面機能): 録画機能:外付けHDD BS 4K/110度CS 4K:2 地上デジタル:3 BSデジタル/110度CSデジタル:3 HDR方式:ドルビービジョン HDMI端子:3端子、ARC対応 HDMI2.1規格対応機能:eARC対応、VRR、ALLM、4K/120Hz USB端子:2 光デジタル音声出力端子:1 LAN端子:1 ヘッドホン出力端子: Dolby Atmos: 音声実用最大出力:60W スピーカー数:ツイーター:2個、ミッドレンジ:2個、ウーファー:2個 ゲームモード: リモコン(音声操作): スマホ連携:LG ThinQ、AirPlay 2 有線LAN: 無線LAN: Bluetooth: 幅x高さx奥行:2155x1628x580mm 重量:64.5kg 多段階評価点:1.2 省エネ基準達成率:103%(2026年度) 省エネ性マーク(緑): 年間電気代:13905円 
【特長】
  • 外部機器との接続端子などを備えた「Zero Connect Box」を採用し、無線接続で4K映像&音声転送が可能な4Kワイヤレス有機ELスマートテレビ(97V型)。
  • ディープラーニングで何百万もの映像リソースを学習したAIプロセッサー「α9 AI Processor 4K Gen6」を搭載し、より最適な画質やサウンドを提供する。
  • AIが映像のジャンルや音を認識し、話声と背景音を区別し音声を最適化。バーチャル9.1.2chサウンドが楽しめる。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。